AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何ならのる?

2001/10/11 15:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 プリンマンさん

現在発売されているマザーボードの中で、あえてBIOSのアップデートをしなくても、そのまま1800+を乗せることのできるマザーボードって発売されていますか?
あれば、教えてください。

書込番号:324069

ナイスクチコミ!0


返信する
AMDっていいよねさん

2001/10/11 17:12(1年以上前)

ECSのK7S5Aなどで動いた人がいるって聞きました。
9000円程度で買えるので試してみては?

書込番号:324154

ナイスクチコミ!0


Yah!Yah!さん

2001/10/12 00:30(1年以上前)

私は、K7S5Aで動作できてます。ただBIOSを最新版に変えてから載せ代えたので初期状態で動作するかは、なんともいえません。どこかのお店でパロミノ対応てことで売り出していたので大丈夫だと思いますが・・

書込番号:324751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この構成から・・・

2001/10/11 10:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 すだちさん

アスロン1.4にしたいのですが
ここを変えるべきって意見をお聞かせください。

CPU:DURON800(リテールFAN)
M/B:K7VZA3.0
メモリ:PC133CL3 256M*1
HDD:IBMの20G 7200(3070・・・より新しいやつです(汗
DRIVE:32xCDROM
グラフィック:カノープスX20
サウンド:SB PCI
ケース:Cooler_MasterのケースFAN*4のアルミケース
電源:ケース付属のseventeam製350W(300だったかも

結構アバウトになってしまいましたがこんな感じです。
OSは98SP1
用途はゲームがメインです。(3D、2D共)

よろしくお願いします。

書込番号:323825

ナイスクチコミ!0


返信する
自主規制さん

2001/10/11 11:16(1年以上前)

DuronのCPUファンを流用しようとさえしなければ大丈夫だと思います。

書込番号:323865

ナイスクチコミ!0


スレ主 すだちさん

2001/10/11 23:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
一応自己責任で試してみました、リテール版なのにクーラー別買いして・・・
結論、1400(133*10.5)では起動するもののフリーズ。
1050(100*10.5)で安定動作してます。
ちなみにCPUクーラーはサンダーバードR7です。

そうそう甘くはなかったようです^^;

書込番号:324628

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/10/12 10:35(1年以上前)

クロックを落として安定するのなら後は電源ぐらいですね。

書込番号:325152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2001/10/10 20:55(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 びーーんさん

発熱が多いとのことですが、静かで冷却性能の高いクーラーを探してます。おすすめを教えてください。

書込番号:322965

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2001/10/10 21:27(1年以上前)

そんなのありません!!

書込番号:323023

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/10 21:32(1年以上前)

ありますけど、それはパーツを買って組めばいいってモンじゃないです。

書込番号:323033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/10 21:57(1年以上前)

強いて言えば少しでも大きいFANを使う事でしょうか?
それでも筐体からの廃熱が十分に行われることが前提ですけどね。
例えば
Swiftech MC-462(マザーを選びます)http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/05/11/print/625977.html
Zalman CNPS3100(ケースを選びます)http://www.zalman.co.kr/english/product/cnps3100.htm
のようなものですね。
あ、Swiftechについている純正FANは回転数が高いのでFAN替えましょうね。

書込番号:323084

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@雑談中さん

2001/10/10 22:22(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991016/etc_senfu.html

こ〜ゆ〜のに静かなポンプを組み合わせるとか。

http://www.jah.ne.jp/~yasuken/

こ〜ゆ〜のを使うとか。

液体窒素に沈めちゃうってのもよく聞く話だし。

書込番号:323134

ナイスクチコミ!0


koojiさん

2001/10/11 02:25(1年以上前)

アスロンではよくCPUクーラーのことをが話題になりますが、
私の経験では、CPUクーラーよりもPCケースの方が大事
だと思います。元のケースが初代ジャズだったこともありますが、
フリーウェイのケースにかえて10度以上下がりました。
ただケースと電源のファンの音で、CPUクーラーの音が気に
ならないぐらいうるさいですが。

書込番号:323587

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/10/11 10:46(1年以上前)

使っていないので勧めることはできませんが
PAL8045
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pal8045.html
SwiftechのMC-462と同じくらいの性能です。
ファンが2900回転でもPEP66以上の
冷却性能があるみたいです。
ケースの廃熱がよければ2500回転ぐらいでも
いけるかも。

書込番号:323834

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/10/11 10:57(1年以上前)

上のはレスですが、2500回転で使って
焼き鳥になっても私は責任を取れません。
あくまでも参考なのであまり気になさらないで下さい。
純正クーラーで使えば問題はないと思います。

書込番号:323847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 ウェポンさん

Athlon XP 1800の1800って、何か特別な意味があるのですか?
どなたかご存知のかたは教えて下さい。

書込番号:322906

ナイスクチコミ!0


返信する
2ちゃんころだが何か?さん

2001/10/10 20:15(1年以上前)

あるけど?
そこらのPC系サイトで詳しく載っているじゃん。
それでも分らなかった?

書込番号:322911

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@雑談中さん

2001/10/10 20:35(1年以上前)

intelのCPU、具体的にはPentium 4の1.8G(1800MHz)と同等って事らしいです。

書込番号:322942

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/10 21:54(1年以上前)

いや、違うよ。
Pentium 4のそのクロックで売りたいってこと。
1800じゃなくって1800+でしょ。
ホントはもっと良い性能なんだけど、おまけしてあげるよ、って。

AMD好きな自作派の人の半分は、その主張を考えると商売っ気大嫌いなんだよね。
だから顧客離れが加速する?

書込番号:323077

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2001/10/13 14:22(1年以上前)

Pレイティングの復活ってとこでしょう。
ま、CPUクロック=性能、と思っている大多数の人向けの話でしょ!
どこにもクロックとは書いていないし、単なる型番な訳で・・・

同じSDRAMを使っての実感から言えばP4-2GHzBはTB1.2GHz程度でしかな
いわけだし、今更P-レイティング(P4か?)を持ち出さなくてもねぇ

書込番号:326825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリーンインストール

2001/10/10 13:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 パロミンさん

今度AthlonXPを換装予定なんですがある雑誌でOSのクリーンインストールをしないといけないといった記事を見たんですが実際そうしないと何か不都合なことでもあるのでしょうか? ※ちなみにマザーはGA7DXRでBIOSはF7(XP対応)です

書込番号:322447

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/10 13:18(1年以上前)

CPU交換でクリーンインストールしないといけないと書いてあったんですか?
XPの今までと違う点は変わったのは、細かいのを除けば名前だけでしょ。

書込番号:322469

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@自主休講さん

2001/10/10 13:47(1年以上前)

SSE2だかが再インストールしないと駄目らしいよん。
それ以外は問題なく動くらしい

書込番号:322493

ナイスクチコミ!0


スレ主 パロミンさん

2001/10/10 13:58(1年以上前)

とりあえずはクリーンインストールに備え大事なファイルのバックアップしておきます

書込番号:322506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/10/10 10:53(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 contyanさん

某)ショップで以下のパーツを購入、組み立てましたがOSをインストール、ソフトもインストールして4、5日は順調でしたが、突然に起動時から熱暴走の状態で最初のCD-ROMへのチェックを繰り返す症状です。ショップへ連絡したところ、CPU、M/B、メモリーのいずれかが初期不良の可能性があると言うことでショップへ緊急入院していますが10日ほど経過しますが未だ原因が分からないそうです。未だ結論が出たわけでは無いのですがどなたかおわかりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

−−−−−−−−−−−−記−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

構成内容

CPU AMD Athlon-1.4GC(Bulk)
CPUFAN GlobalWin GW-WBK68
M/B ECS K7S5A
memory メジャーチップ PC2100(PC 266) 256MB(Bulk)
HDD IBM IC35L040 40G(Bulk)
VGA ABIT SLIURO MX200
FDD Mitsumi D353M3-W(Bulk)
case SOYO MERCURY 3011-B
S/B CREATIVE SBLV/DV
CD-ROM 中古のため不明
OS Windows 98 OEM
LANがオンボードでありますのでネットワークを組んでいます。
なお、調子のよいときでも電源を落とした直後は熱暴走とかで30〜1時間はCPUを冷やさないと再立ち上げは出来ない状態でした。

書込番号:322313

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/10 11:27(1年以上前)

CPUかな?熱でご臨終かも

書込番号:322344

ナイスクチコミ!0


スレ主 contyanさん

2001/10/10 16:46(1年以上前)

早速のレス有り難うございます。
ショップでの返事はCPUがはっきり原因であるとは言い切れないとのことです。取りあえずはマザーボードを取り替えてみたとのことですが同じ症状が出るとのことです。
先ほどは書き忘れていましたが、全く起動できないわけではなく1時間ほどすると起動できることもありますのでショップの人も首を傾げている状態です。

書込番号:322656

ナイスクチコミ!0


CBR600Fさん

2001/10/10 16:52(1年以上前)

ショップで聞いたことがありますが一度過熱すると熱垂れで以後、とりあえずは動くけどなんか変・・・ってな感じになるそうです。
だから中古のCPUは怖いそうです。

書込番号:322659

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/10 19:52(1年以上前)

電源は何でしょうか。
Athlon 1.4GHzは消費電力が大きく電源を選びますので、電源の容量不足又は電源が粗悪品の場合、不安定になることがあります。

書込番号:322884

ナイスクチコミ!0


し@おんさん

2001/10/10 22:48(1年以上前)


>最初のCD-ROMへのチェックを繰り返す症状

K7S5Aはこの不具合結構多いのかな?
マザーボード板のほうでも時々見かけますが。

自分もDuron1Gとの組み合わせで当初この症状に悩みました。
電源の交換とBiosの更新でほぼ解消できましたが、今でも電源断の後
すぐまた起動すると出てきます。30秒も待てば普通に起動するので今
ではあまり気にしてないですが。ちなみにBiosは010911oc版です。

書込番号:323191

ナイスクチコミ!0


スレ主 contyanさん

2001/10/11 10:33(1年以上前)

ansaさん、し@おんさん、レス有り難うございました。
先ほどショップの方から連絡が入りまして、どうもメモリーの相性が悪かったみたいです。
他社のメモリーに差し替えると今のところ(2日くらいですが)安定しているそうです。このままもう2〜3日様子を見て見るとのことです。
いろいろとご心配をかけましてすみませんでした。
又確定いたしましたらご報告いたします。

書込番号:323826

ナイスクチコミ!0


スレ主 contyanさん

2001/10/13 18:18(1年以上前)

ansaさん、し@おんさん先日はお騒がせいたしまして。
本日、9月12日入院していましたコンピューターが無事退院してまいりました。
ショップの方に大変お世話になりまして、いろいろ調べました結果、メモリーと
マザーボードが初期不良だったそうです。
2〜3回のテストですからはっきりした事はいえませんが、今のところ真に快調で
当初ありました電源を落とした直後の再立ち上げができなかった不具合もなくなり
真に快調です。
し@おんさんBIOSの書き換えに挑戦しようと思っていますのでそのときは
アドバイスをお願いいたします。
以上報告いたします

書込番号:327089

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/14 06:05(1年以上前)

いいお店ですね。どこですか?
教訓・・・初心者のPC自作は、良心的なショップで、全てそろえて組み立てると心配がない。

書込番号:328025

ナイスクチコミ!0


スレ主 contyanさん

2001/10/14 17:18(1年以上前)

全くハイホさんのおっしゃるとおりです。
価格で選んで安いところであちこちで買っていたら大変だったと思います。
ところで具体的に名前を出してもよろしいのでしょうか。
何しろ、初心者ですのでなにをしてよいか、なにが悪いのかわかりませんので。

書込番号:328568

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/14 17:28(1年以上前)

contyan さん へ
まったく問題ないと思いますよ、いいことなんだし。悪いことも問題ないと思いますよ☆こーゆーとこで発言しあって悪いショップはなくさないとダメだし。まー悪い店のトップは皆さん、有名ですよね(笑)

書込番号:328578

ナイスクチコミ!0


スレ主 contyanさん

2001/10/14 18:06(1年以上前)

こちらのお店の小田さんにお世話になりました。

http://www.pc-friends.co.jp/

書込番号:328615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)