AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信59

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのか・・・・

2001/08/29 14:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon MP 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 サプリさん

PCをパワーアップさせようと思っているのですがAthlon MPかペン4かで
かなり迷っているのですが変えるならどっちがよいのでしょうか?

書込番号:269853

ナイスクチコミ!0


返信する
はぅさん

2001/08/29 14:05(1年以上前)

パワーアップってそんなにパワーの必要なことしてるんですか??笑
俺は今のPen3 750MHzで十分。。。

書込番号:269855

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/29 14:14(1年以上前)

自分の好みで良いのでは、個人的にはPen4は来年になったら考えます。

書込番号:269860

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/29 14:37(1年以上前)

Pentium 4でしょう。

お局様OLだよ、Athlonは。
なんだかんだと煩いしそこそこの金と環境を要求するわりに、得意なのは旧来の事務仕事。

書込番号:269877

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/08/29 15:03(1年以上前)

>きこりさん
うまい(笑)自宅でも職場でも実感・・・

書込番号:269908

ナイスクチコミ!0


はぅさん

2001/08/29 15:39(1年以上前)

まぁ、ホントに買いたくなるのは来年
ブルックデールDDRがでてからかなぁ。。。
DIMMのままじゃなんか寂しいし。。

書込番号:269941

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/29 18:30(1年以上前)

P4のチップセットのロードマップを見て微妙になりました。
BrookdaleではPC1600しか対応しないんですよね…。
来年後半の同-GからPC2100か…。
これからも価格が下がるであろうRDRAMかなぁと思ってます。

来年前半買おうと思ってたのに…。

書込番号:270098

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/08/29 21:22(1年以上前)

>お局様OLだよ、Athlonは。
>なんだかんだと煩いしそこそこの金と環境を要求するわりに、得意なのは旧来の事務仕事。

きこりさんは、よほど新しいソフトを使用しておられるようですね
SSE2対応ソフトでもないとそんなせりふは出てこないでしょう?
Pen4はクロックあたりの性能が悪く、発熱も消費電力も高い
それに比べてMPは、クロックあたりの性能が良く発熱も消費電力も押さえられてる上、デュアルCPUにも対応している!!後々デュアル環境が欲しくなった時に流用がききます。
それにしても「お局様OL」か・・・確かに婚期を逃してるような

書込番号:270253

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/29 22:28(1年以上前)

ごめんね、みんな(過去ログから憶測して約5割の人)のアイドルに対してホントのこと言っちゃって。

すわて、一途な人は何人いるんだろうか・・・。
アイドルファンクラブの会員だったのは恥ずかしい過去と相場が決まってる?

書込番号:270370

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/08/29 23:30(1年以上前)

>アイドルファンクラブの会員だった

???現役ですが(笑)

書込番号:270482

ナイスクチコミ!0


guitarさん

2001/08/30 15:37(1年以上前)

俺はAthlonをメイン機にしているが、悪いのかぁ?
Intelのあんな高いCPU買うより、安くて良いマシンが出来る。
今は、Intelじゃなきゃ!という時代ではない。
P4じゃなきゃ駄目だと思うのは、SSE2命令のソフトを使う時
ぐらい。
その他なんて、Athlonで十分!
勉強、足りないんじゃない?

書込番号:271153

ナイスクチコミ!0


アスロン普及委員会さん

2001/08/30 18:46(1年以上前)

どう考えてもアスロン
インテルはステップころころ変えすぎ
CPUは高いし!
マザーも短命すぎかな
マザーメーカーもBIOSでの対応もできないくらい・・・

その点Socket Aのマザーさえ買ってれば
かなり気が長くつかえますね
ASUSがBIOSで優秀かな
気にせずパロミノも導入できるし
なにより安い!SSE対応

発熱に関しても
ペン4とアスロンMPとでは逆転しましたからね!
高価格、大消費電力、高発熱のペン4は
私としてはどうかとおもいます

あとそれからクロック実効係数(倍率)の変更可能なのも
AMDのプロセッサならでは
いじりに関しても最高です

書込番号:271295

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@ホタル族さん

2001/08/30 19:54(1年以上前)

>[271153]guitar さん

>P4じゃなきゃ駄目だと思うのは、SSE2命令のソフトを使う時ぐらい。

QUADにしたいな〜って思うとP3しか選択肢が事実上無い(泣)

>その他なんて、Athlonで十分!
CeleronでもDURONでも充分だな〜<ほいほいは

>勉強、足りないんじゃない?
はい

>[271295]アスロン普及委員会 さん

あなたにはそのHNは重過ぎるようですね。
意図的なのかどうか判断に悩むくらい間違いが多いです。

書込番号:271342

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/30 19:56(1年以上前)

ははははは、その程度のことを考えるのにわざわざ勉強したんだ。
ごくろうさん。

書込番号:271346

ナイスクチコミ!0


アスロン普及委員会さん

2001/08/30 20:52(1年以上前)

[271342]ほぃほぃ@ホタル族  様

>意図的なのかどうか判断に悩むくらい間違いが多いです。
あのねぇ まずどこが間違えなのか書かないのに悩まれてもねぇ
間違えならそれ相応のレスを書きましょうよ
書けないの間違えでしたか(核爆

>HNは重過ぎるようですね。
このレスまさに幼稚園児レベルかな

書込番号:271402

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/30 21:04(1年以上前)

早くK8出さんとAthlonが不良在庫の山になっちゃうよ。
Duronとコアを共通化すると、売れないAthlonでも処分のチャンスが増える。
と予想しておこう。

書込番号:271416

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/30 21:24(1年以上前)

XEONは速いらしいですね

書込番号:271438

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/30 21:53(1年以上前)

Xeonはべつに速くもなんともないでしょ?

書込番号:271477

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@ホタル族さん

2001/08/30 22:01(1年以上前)

>[271295]アスロン普及委員会 さん

んじゃ「とりあえず」1個(笑

>マザーメーカーもBIOSでの対応もできないくらい・・・

KXチップセットってどうしてるのかな〜?

あと10個以上あるけど順番にやろうか?

初心者の方にも判りやすいように書くように努力しますので「お遊び」を許してね>All

書込番号:271489

ナイスクチコミ!0


アスロン普及委員会さん

2001/08/30 22:09(1年以上前)

ぷっ
なんだそんな事か(もっとドエライ間違いかとおもっちゃた♪)
はぃはぃ どんぞ園児にでもわかりやすいように
レスつけてあげてねw
よ・ろ・し・く

書込番号:271503

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/30 22:14(1年以上前)

AMDとの競争の結果、Intelの高値低性能で安定する。笑

書込番号:271513

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なんでAthlonより高価なの?

2001/08/27 23:48(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 taka441さん

出たばかりとは言え、Athlon 1G(266) SocketA より、高価ですね。
なぜでしょうか?これを選択するメリットはありますか?

書込番号:267987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/08/27 23:52(1年以上前)

初物価格なのですぐに安くなるかも?
発熱は少しマシかも?

書込番号:267998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/08/27 23:54(1年以上前)

コアが違うのでマザーによってはBIOSの
対応が必要かもしれません

書込番号:268005

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka441さん

2001/08/28 00:06(1年以上前)

しほぱぱ さん 、ありがとうございました。
コストパフォーマンスを考えて、Athlon 1G(266) SocketA を選択しようと思います。長い付き合いでした、Pen2 266。

書込番号:268024

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/28 06:53(1年以上前)

たしかに現時点は高すぎ..

書込番号:268287

ナイスクチコミ!0


ロトさん

2001/08/28 21:12(1年以上前)

新DuronってSSE対応なんですよね?
早く安くならないかなぁ…。

書込番号:268992

ナイスクチコミ!0


ナイチンゲールさん

2001/08/30 22:56(1年以上前)

>ロトさん
確かにSSE対応。 ただ、普通(微妙な定義)に使う限りは
あまりその恩恵を受けることは無いかと・・・

ただDDRには対応してない?のでちょっとなー

書込番号:271557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

壊れた??

2001/08/27 16:48(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 かわおさん

マザーボード (ASUS) A7A266 についての情報
かわお さん 2001年 8月 27日 月曜日 16:42
202.221.8.130 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

かわおと申します。初めて質問します。

Athlon 1.33G(EV266)を下記環境で動かしていて、
1ヶ月間はそこそこ動いてましたが、CPUの温度が高い為(64℃)
グリスを塗りなおしたところ、1GHzでしか起動しない、
IDEのセカンダリスレーブについてるCDドライブがBIOS上でも
認識しない、等の症状が出るようになってしましました。
1.33GHzで起動しようとすると黒画面のCountry.sys行が出たまま
フリーズ(M/Bから出てるHDDのアクセスランプは付きっぱなし)
これってCPUが壊れちゃったって事でしょうか?

電源 300W(Athlon/Pen4対応)
M/B ASUS A7A266/A
CPU Athlon1.33GHz EV266
MEM PC2100 CL2 256MB(ECC付き)
VGA ATI ALL IN WONDER PRO 128(AGP)
CD FuturePower52X

どなたかご回答お願いします(T-T)

書込番号:267504

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/27 16:49(1年以上前)

購入店で確認してもらっては?

書込番号:267506

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/27 16:51(1年以上前)

2重投稿になってます。
同じ内容の書き込みは一回で。
もう1個のスレッドは削除依頼出しておいてください。

書込番号:267507

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわおさん

2001/08/27 17:35(1年以上前)

有難うございます。そうしてみます。
削除依頼はどこへ出せばいいですか?

書込番号:267528

ナイスクチコミ!0


一本いっとくさん

2001/08/27 19:46(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:267643

ナイスクチコミ!0


うさださん

2001/08/27 22:32(1年以上前)

それはねー、グリスの塗りかたがまずいんだとおもいますよ。うすーく塗らないとなので、難しいならフィルム状のものがいいです

書込番号:267867

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわおさん

2001/08/28 02:17(1年以上前)

まず、グリスの塗り方をAMDやカノープスサイトで見て
塗り直してみましたが、温度が一向にさがりません。
64度のまま・・CPUFANはGRANBLUEをこれで銅だ!ぐっとく〜る
というのに換えたのに・・FANとCPUの間にスペーサ噛ませて
ますが、コアとFANはちゃんと密着・・その証拠にちゃんとFANは熱いです。
Vcoreが1.8Vから変更できないからでしょうか?
って、これはみなさんも同じハズ・・・?

そして、CDドライブ。イジェクトすらできないくらい完膚なきまでに
壊れました。しかも、2台目です。こんな事ってあるんでしょうか?

これらはCMOSクリア、BIOSのupdate(1004→1006)やっても変わりません。

修理すか〜〜。゚(T◇T)゚。。

書込番号:268189

ナイスクチコミ!0


0072さん

2001/09/03 06:24(1年以上前)

アスロンプロセサは95Cまで耐えられますよ。
私は85度前後で使っていました。
CPUファンの電源ケーブルを逆ざしした状態にしてました。
マザーボードに障害があるかもしれませんよ。

書込番号:275282

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわおさん

2001/09/04 19:21(1年以上前)

95℃!(゚o゚)!
ケースのケースの側版開けると57℃前後です。
みなさん、これぐらいの温度なんでしょうか?

書込番号:277059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボードについて

2001/08/27 02:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA BOX

このCPUでなるべく安価にPCをつくりたいと思ってます。
漠然とした質問なのは承知の上なのですが、どのマザボが一番お勧めでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:267014

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/08/27 04:55(1年以上前)

「ECS K7S5A」なんてどうでしょう?
DDRとSDRが両方使えて1万前後です
ただ、ECSのマザーなんでメモリの相性には気を付けてください。

書込番号:267070

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/08/27 12:22(1年以上前)

同じくECS K7S5Aをすすめます。
安いだけでなく、パフォーマンスも良い。

書込番号:267276

ナイスクチコミ!0


スレ主 midianさん

2001/08/27 12:52(1年以上前)

探しても見つからないんですが・・・
価格comにでてますか?

書込番号:267306

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/27 12:57(1年以上前)

結構売れてるみたいじゃの。http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductBacklog.asp?PRODUCTID=5760

書込番号:267310

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/08/27 13:02(1年以上前)

通販ならmyspec.comで\9899です。まだあるか分かりませんが。
とりあえず一度見てみたら?

書込番号:267318

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/08/29 07:53(1年以上前)

ECS K7S5Aの事を少し調べて見たところ、SiS735と言うチップセットを使用している事がわかりましたが、これが現在最速のチップセットなのでしょうか?

現在のチップセットは種類が多くて本当に困ってるのですが、Apollo KT266はどうでしょうか?どっちが良いかのお答えと比較記事などありましたら教えてください。

書込番号:269576

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/08/29 15:10(1年以上前)

調べるとすぐに出てきました。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/15/page3.html
KT266との比較はありませんが、
同メーカーが作ったマザーどうしで比べれば
sis735の方がだいぶ速いと思われます。

書込番号:269917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いろいろ有難うございました

2001/08/26 11:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA BOX

スレ主 とおるっちさん

いろいろご返事くださり有難うございました。なかなか知識が乏しいため自分での判断が出来ないのですが、なにか良い本、雑誌、ホームページ等ありましたらお教えください。自分としての目的は特になく、現在のパソコンが古いため新しくしたいだけで、どうせならほどよく良いものをつくりたいなーと思っています。

書込番号:266049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 11:38(1年以上前)

とりあえず29日に自作PC/パーツを扱う雑誌が4誌発売されます。
まとめて読んで気に入ったもの/わかり易かった物を買われては?

地域誤差考慮しておりません。悪しからず。

書込番号:266070

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/26 20:05(1年以上前)

DOS/V PowerReport , DOS/V Magazine , Win PC(だっけ?
雑誌ではこんなもんかな?
あとは自作のムックも出ていますので検討されてみてはいかが?

書込番号:266523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 20:28(1年以上前)

トリは再月刊化のPC-DIYですね。
ある意味一番好きですが、初心者へのオススメ度は4誌中4番目ですね。

ひょっとして月刊化は来月から??

書込番号:266550

ナイスクチコミ!0


スレ主 とおるっちさん

2001/08/26 20:28(1年以上前)

ムックでなにか良いと思われるものがあれば、図書名をお教えください。
お願いします。どこか良いホームページはありませんかね〜?

書込番号:266551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 20:48(1年以上前)

ムック本は最新パーツへの対応ができませんからね。
基本的なところしか参考にできないかな?

すいません、雑誌と増刊しか買わないもんでm(__)m

書込番号:266566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカーパソコンのCPUは替えられますか?

2001/08/26 11:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1G SocketA バルク

スレ主 kakasi21さん

初心者です。  富士通の型名FMVME5655ZのDuron650をAthlon1Gにすることは可能ですか?

書込番号:266036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 11:19(1年以上前)

ソケットは同じですから取り付けは出来ます。
BIOSの対応は何とも言えません。
FSB200MHzもののほうが動く可能性は高いです。
ただ、AMDのCPUは「電源・コア欠け・熱」といった点でデリケートです。
気安く手を加えない方がいいとも思えます。

書込番号:266046

ナイスクチコミ!0


仙人さん

2001/08/26 11:21(1年以上前)

可能ですよ

書込番号:266048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 11:29(1年以上前)

仙人さん、フォロー有難うございます。
ただやっぱり開口一番「初心者」の方でしたら
慣れた方が傍に居る状態での作業をおすすめします。
少なくともBulkを買ってもともとのクーラーをそのまま使わないで下さいね。

書込番号:266059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)