AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません

2001/07/13 03:45(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.2G(266) SocketA バルク

CPUの温度ってどうやったら見れるんですか?

書込番号:220160

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/13 03:53(1年以上前)

shinnさんこんばんわ
マザーボードのユーティリティソフトに入ってませんでしょうか?
MSIの場合は、PC Alert3System Monitorと言うソフトが付属のCD−ROMの中に入ってます。

書込番号:220167

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/13 06:46(1年以上前)

それかフリーソフトで温度計測するソフトがあります。
検索してみてください。
お使いのマザーボードによっても異なります。
もちろんメーカー製パソコンでも使用可能です。

書込番号:220206

ナイスクチコミ!0


Wisterliaさん

2001/07/13 09:22(1年以上前)

マザーにもよりますが、私の場合はBIOSで温度確認しています。
また、「Sisoft sandra 2001se」というフリーソフトでの確認も可能です。このソフトには、他にもいろいろとベンチマークテストが可能なので、試してみるといいかも。雑誌の付録CDに入ってます。 

書込番号:220251

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/13 10:29(1年以上前)

M/Bにサーミスタ付いてないとダメッスよ。(多分)
付いてれば、計りたい部分にセロハンテープか何かで張って、
M/B付属の温度計ソフトで見れるッス。
付いてないと、温度計を買ってくるしか無いと思います。

書込番号:220280

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinnさん

2001/07/15 00:24(1年以上前)

見れました♪みなさん、ありがとうございました。

書込番号:221910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クーラーの再取り付け方法

2001/07/12 22:09(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.2G(266) SocketA バルク

先日、初めて自作しました。

CPU:Athlon1.2G(266)
M/B:ASUS A7M266
CPUクーラー:KANIE Hedghog-294M

です。

『PC Probe』でCPUの温度が安定時58℃で負荷動作時で63℃まで上がります。
特に動作が不安定になる訳ではないのですが、クーラーを取り付け直そうか
と思っています。そこで、ヒートシンクを取り外した後、コアについている
グリスをどうやって取り除いたら良いのか分かりません。(コア欠けが怖く
て・・・) どなたかそういった操作が詳しく書かれているHPをご存知では
ないでしょうか?

宜しく御願いします。

書込番号:219847

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TFSWさん

2001/07/12 23:23(1年以上前)

のぶたかさん、どうもです。
今見てはじめて知ったのですが、グリスってヒートシンク側に塗るもの
だったのですね。私、コアに塗ってました。(・・;)
いやー、無知って怖いですね・・・・。お恥ずかしい。

書込番号:219937

ナイスクチコミ!0


Rhinさん

2001/07/12 23:27(1年以上前)

コアに塗る人も居ますよ(たぶん)。

私はコアに塗ってる(旧セレ)
んでも、Intelのリテールファンは・・・
ヒートシンクについてませぅ。

違ったらご指摘下さい(((笑
自作派、独学の人が多いんで、そーゆーのは・・・・
人と話し合ったりしないと解らないんです。

書込番号:219943

ナイスクチコミ!0


ち〜〜とさん

2001/07/13 12:42(1年以上前)

んが・・・。
今までずっとコアにグリス塗っていた・・・
んー。ヒートシンクに塗るものだったの・・?
スポンジの部分だとかについちゃわないですか?

書込番号:220381

ナイスクチコミ!0


にらればさん

2001/07/22 00:03(1年以上前)

私も、温度で困ってます。
CPU:Athlon1.2G(266)
M/B:ギガバイトのGA7-DXR
CPUクーラー:すべで銅だ!!2001
です。

書込番号:229397

ナイスクチコミ!0


にらればさん

2001/07/22 00:07(1年以上前)

やば、途中で送信してしまった・・・
っで、なのですが。
デフォルトでなんたらを、100で起動して。周波数を900で起動してみると温度が70ぐらいになります。
133に設定して1.2Gにして温度をみると、なんと80度を越えてしまいます・・・。
いったい何がいけないんでしょぉ〜〜? グリスをいいのに変えたらちゃんと冷えるんでしょうか?

書込番号:229401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応

2001/07/12 13:46(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon MP 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 ジューシーさん

GIGABYTE GA-7VTX(KT266)は、GIGABYTEが、Athlon MPに
ついて、対応を公表しておりますが、VIA(チップセットメーカー)は
正式に対応を公表しておりません。
この組み合わせをしている方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば大丈夫でしたか?

チップメーカーでMP対応を公表している会社ってあるのですか?

書込番号:219397

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/12 14:40(1年以上前)

製品を出すってことは、公表してるってことじゃ。解釈いろいろあるとは思うが。

書込番号:219443

ナイスクチコミ!0


パラドックスさん

2001/08/21 21:15(1年以上前)

GIGABYTE GA-7VTX(BIOSはF2以降)+Athlon MPで正常に動作していますよ。
但し、拡張カードの組み合わせには注意が必要かもしれません。

書込番号:260794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボードの電源

2001/07/11 16:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 たねりゅうさん

先日自作PCを作成しました。CPUなどの設置及びOS(WIN98)のインストール等問題なく動いているようなのですが、OSで終了を行うとキーボードの電源が切れていないようなのですが、どなたか対処法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:218482

ナイスクチコミ!0


返信する
自主規制さん

2001/07/11 16:30(1年以上前)

マザーボード上にKBPWRというジャンパがあればピンをずらせばいいはずです

書込番号:218485

ナイスクチコミ!0


スレ主 たねりゅうさん

2001/07/11 16:49(1年以上前)

KBPWRをずらすというのはどうのようにずらすのでしょうか?申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:218501

ナイスクチコミ!0


J-oskさん

2001/07/11 17:24(1年以上前)

ジャンパの位置を変えるということですね。マザーの取説を参照しましょ。
参考:PCのパワーをキーボードやマウスからon出来るようになっているために、PS/2portに常時電源供給がされている仕様であり、状態です。わからなければ、「気にしない」でも良いでしょう。問題があるわけではありませんし。

書込番号:218521

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/11 17:34(1年以上前)

最近のマザーは、夜中にマウスやキーボードが光ることが多いようじゃ。
あまり気にされない方が良いのではありませんかのう?

書込番号:218529

ナイスクチコミ!0


スレ主 たねりゅうさん

2001/07/11 17:38(1年以上前)

みなさんのご意見を参考にさせていただきます!気にしないっていうのもありだと思うのですが、どうも気になってしまうので変更しようと思います。ありがとうございました!

書込番号:218534

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/11 20:01(1年以上前)

最近のマザーじゃなくても光ってたりしますよ、マウス(笑)

書込番号:218654

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/11 23:30(1年以上前)

夜中に勝手に光っているマウスって怖いです〜。スイッチ付のコンセントでパソ関係全部(本体だけでいいんですが。)切れば、モニター等の待機電圧とかも節約できるし、怖くなくなります。

書込番号:218883

ナイスクチコミ!0


J-oskさん

2001/07/12 00:55(1年以上前)

夏季限定ってことで(笑)

書込番号:218995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2001/07/10 20:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA BOX

初めまして。
このCPUを買おうと思っているんですが、これに対応するマザーボードでいいものがあればアドバイスお願いします。
自作パソコンは初めてで大した知識がないもので(^^;)
あとオンボードについて詳しく分からないんですけど、
オンボードだとサウンドボードやビデオボードは追加はできないんですか?
もしそうならなるべくオンボードじゃない方が良いんで。
よろしくお願いします。

書込番号:217707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/10 20:16(1年以上前)

サウンドやビデオは普通増設出来ます。
お勧めマザーは、僕も聞きたいです。

書込番号:217709

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/13 02:29(1年以上前)

どうもありがとうございました。
マザーの方はちょっと調べてみたんですが、FICのAD11当たりがいいんじゃないかと思います。DDR SDRAMにも対応してます。
気が向いたら見てみてください。
ではまた何か分からないことがあったら宜しくお願いします。

書込番号:220128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP1.2Gでのクロックアップ

2001/07/08 21:01(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon MP 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 スミちゃんさん

表題のCPUでクロックアップされている方おられますか?
どのくらいあげられるのでしょうか。やはりL1クローズで
倍率変更出来るのでしょうか?

書込番号:215764

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKEKOさん

2001/07/22 02:46(1年以上前)

mouse-town.comでクロックアップしてます。
『Palomino登場(正式名称はAthlonMP)』
http://www.mouse-town.com/koge6.html
L1クローズのようで1.4GHzで安定動作してるみたいですよ。

書込番号:229573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)