AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/06/22 17:37(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.2G SocketA BOX

はじめまして.

今年の新作ゲームラッシュの為にCPUとマザーを買いかえたいと思っています.
3Dゲームが多いので出来るだけ性能が高く、また安いモノを探しています.

現在のマシン構成は
M/B BH6初期版
Celeron 400Mhz
メモリ 256MB
ビデオ GeForce2 MX
HDD 7200rpm プラッタ容量20GB

値段と性能のバランスを考えるとCPUは
Athlon Thunderbird 1.2G SocketA BOX か同型の/226がベストかなと思っています.
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010620/hotrev114.htm
ココを見てみたのですがどちらが「買い」なのかがハッキリ分かりません.
ただマザーボードの値段を考えると結局はやはり前者を買うべきなのでしょうか.
また、もし前者を買うならばマザーボードは値段重視だと何がベストなんでしょうか?

よろしくお願いします.

書込番号:199655

ナイスクチコミ!0


返信する
東の都さん

2001/06/22 20:09(1年以上前)

P3ではいくら安くついても替えたうちには入らないと思います。1.2Gの200を買って、ほんの少しOCして使うのがお勧め。また、今は1.4Gの登場により、1.3Gがかなり安くなっているので、そちらの200もお勧め。

書込番号:199800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/22 20:37(1年以上前)

>東の都 さん
>P3ではいくら安くついても替えたうちには入らないと思います。
いくら何でもCeleron 400Mhzからなら、現在入手可能なP3なら相当変わりますよ。

書込番号:199822

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/06/22 21:33(1年以上前)

せっかくCPUとM/Bを買い換えるのでしたら、いっそのことビデオカードも

Tom's Hardware Guide
http://www4.tomshardware.com/graphic/01q1/010302/geforce-04.html
(次ページ以降も参考に)

書込番号:199875

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/06/22 21:37(1年以上前)

↑使用するビデオカードによる違いは、CPUがどっちがいいといった次元の違いではありません。

書込番号:199881

ナイスクチコミ!0


がりんこさん

2001/06/22 22:01(1年以上前)

こんばんはKciz@bさん。

>今年の新作ゲームラッシュの為に

ならば、Athlon Thunderbird &GeForce3(カノープス版まだかな?)
組みましょうよ。カノープスも完全Athlon対応を謳っておりますしね。

>せっかくCPUとM/Bを買い換えるのでしたら、いっそのことビデオカードも

↑↑↑ぞうさんのご意見に賛成です!

いくら大手メーカーのCPUでも1世代前の物を選ぶのはどうかなぁ…(疑)

書込番号:199907

ナイスクチコミ!0


しらねさん

2001/06/23 06:25(1年以上前)

P3の800MHzとGeForce3ぐらいでええのでは?バリバリのゲーマーじゃなければ

書込番号:200361

ナイスクチコミ!0


がりんこさん

2001/06/23 06:56(1年以上前)

現状のゲームアーティスト達の発想は美しい描画でしょう。

>今年の新作ゲームラッシュの為に

ですから、非常に重くなりつつある3D描画はまだ更に重くなる傾向にありますね。
過去のゲームでいいと言う方はPen3で十分です。
最新のゲームを追い求める方はAthlonでしょうか。
まぁ、パソコンはしないただのゲーマーならば専用ゲーム機をお勧めします。

書込番号:200375

ナイスクチコミ!0


がりんこさん

2001/06/23 08:13(1年以上前)

kciz@bさん、すみません、全然回答になってなかったですね。

>同型の/226がベスト

でよいと思われます。

>ただマザーボードの値段を考えると結局はやはり前者を買うべきなのでしょうか

ASUSTeK A7M266でいいと思いますがその場合Palominoはお勧めしません。
チップセットがPalominoの性能を生かしきれないからです。

現行でPalominoをサポートするマザーはAMD-760チップが載っているThunder K7しかありませんが、もう暫くすればシングルマザーボードも出てくると思いますし、Palomino1.4Ghzが発売されれば同1.2もしくは1Ghzはかなり値下がりするでしょうね。秋まで待てば値段も落着いてくるでしょうからGeForce3も買いやすくなるでしょう。
ちなみに私はThunder K7&Palominoで自作を予定していますがこちらは地方なので入手が困難な状態です。以前に通販でいやな思いをしているので地元の店頭に並ぶまで暫く待ちの状態です(>_<)

>前者を買うならばマザーボードは値段重視だと何がベスト

具体的に対比される商品名はなんでしょうか?

書込番号:200408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kciz@bさん

2001/06/23 17:14(1年以上前)

沢山のレス、ありがとうございます.

レスを見て気がついたのですが、MP=FSB266と勘違いしていました.
どうやら全くの別物のようですね.勉強不足でした.申し訳ありません.

書いてなかったのですが、貧乏学生なので予算が40000円程度しかありません^^;.
この予算の中で現状からゲーム性能を最大まで上げるには
M/BとCPUの交換がベストかなと思って書きこませてもらった次第です.

ちなみに現在のマシンは3年ほど前に買ったのですがケースはFaithの標準ケースです.
Inspire(だったかな?)というタイプのケースで、
それなりの性能(なハズ)なので電源も大丈夫だと思います.

本題のCPUの方ですがクロックはAthlonの1.2Ghzにするつもりです.
/200と/266のどちらが良いのか、というのがイマイチ分かりません.
オーバークロックの楽しみもいれると/200の方が良いのかな とも思うのですが、
現状の値段が/266の方が安い事を考えると微妙です.

一つ気になるのが現在使ってるメモリはそのまま使えるのか?という事.
今差してるのは128x2なのですが、両方PC100orPC133のCL=2だったと思います.
これは別のメモリ(DDRとか)に買いかえる必要があるのでしょうか?
今調べててみた所、DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 が必要なようですが
値段的にも特に問題ないようなので、必要なら買うのですが、、、

CPUは雑誌やクロック周波数から大体の予測がついて決められるのですが、
マザーボードはイマイチどれか良いのか分かりません.
現在ISAのSCSIカードが1枚刺さっているのでISAバスがあると嬉しいです.

以上の事を踏まえて「コレがベスト!」というM/BとCPUの組み合わせをお聞かせ下さい.
よろしくお願いします.

書込番号:200725

ナイスクチコミ!0


しらねさん

2001/06/23 17:42(1年以上前)

KT133A搭載M/BとDuronでFSB133 激安セットもちろん自己責任!

書込番号:200741

ナイスクチコミ!0


東の都さん

2001/06/23 22:25(1年以上前)

しらねさんのご意見に賛成。質問者の諸々の条件や希望、その他を考えると、たとえばEPOXのEP−8KTA3と1.2Gではどうでしょうか。両者とも、値ごなれしてきていてコストパフォーマンスが良いと思います。

書込番号:200987

ナイスクチコミ!0


がりんこさん

2001/06/24 06:32(1年以上前)

↑そうですね、AMD DuronならPen3と浮動小数点演算処理は殆ど変わりませんから(3Dゲームは)お勧めですね^^予算が4万円以内でしょうから、
DuronSpitfire 850 +WinFast GeForce2 Pro +安いKT133Aにすれば?

書込番号:201434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

PC暴走・・・

2001/06/22 16:29(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 ちぇすさん

先日,Athlon1.33マシンを組んだのですが,突如暴走してしまいます。
どういう症状かというと・・・
PCを動かしていると,突然画面がいわばテレビの「映らないチャンネル」を
カラーにしたかのような状態になってしまいまして・・・。
あるいは,PCが突然リセットかかったりします。
使用している機器で関係ありそうなものを書きますと

CPU:Athlon1.33
クーラー:Taisole CGK747AL-BIG
MOTHER:AK73ProA
メモリ:PC133CL3
VGA:G400
電源:Enermax(450W)

といった感じです。
VGA,電源に関しては以前から使っているものなので,不良ということはないと思います。
また,ジャンパピン,BIOS上でのクロック設定,電圧設定等は的確に行ってるはずです。
BIOS上でCPU温度を確認すると,40℃程度に保たれています。
ただ,ひとつ気がかりなのは,BIOS上で電源電圧を確認できるところを見ると
3.3Vラインが3.38Vと表示されているあたりでしょうか・・・。
(ジャンパピンは3.3Vの位置に刺してあります)

もしどなたかそのような症状を聞いたことがあるという方,いらっしゃいましたら
教えてください。お願いします。


それと・・・もうひとつ質問させてもらいます。
BIOS画面でCPU温度を確認するときに,クーラーのヒートシンクを触ってみると
確かにCPUに近いほうが熱くなっているのですが,
OS(Win98)を起動してしばらくたつと,クーラーが全く熱くなくなるのです。
妙だなと思ってBIOSで温度を確認したら,ケース内の温度が30度にたいして
CPU温度が28度まで下がっていました。
そのままBIOS画面でCPU温度を見ていたら,みるみる40度付近まで上がっていって
そのまま40度前後で安定しました。
実際ヒートシンクを触ってみると,熱くなっていました。
Athlon1.33ってなにか省電力機能みたいなのがついてるんでしょうか?
それとも,OSにそういった機能がついてるんでしょうか?
知っている方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:199606

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2001/06/22 18:15(1年以上前)

>VGA,電源に関しては以前から使っているものなので,
>不良ということはないと思います。

イヤ、突然イカレるっちゅうこともあります。
ケースなどのゆがみでビデオカードが
接触不良になったりすると、
いきなり画面が壊れたりリセットかかったりします。
「○○は大丈夫なはず」と決めつけないで、
原因と考えられる部分を一つ一つつぶしていくのが
解決への近道ですよ。

書込番号:199691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/22 18:18(1年以上前)

こういった症状は電源不足の時によく聞きますが、Enermax(450W)なら問題ないですもんね。
熱も問題なさそうですし、とりあえずCMOSクリヤーして
ジャンパピンを3.3Vから3.5Vにして試してみて下さい。

書込番号:199693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/22 18:59(1年以上前)

前から気になっていたんですが・・・
ENERMAXの電源って
AMDの対応表では1.2GHzまで
EV451PVなら1GHzまでしか対応していないんですよね。
他の物全部疑ったら最後にもう一度疑ってもいいかも知れません。

書込番号:199734

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/06/22 22:12(1年以上前)

一度、FSBを100MHzに設定して(1GHz)みては如何でしょう。
そばらくそれで使用して問題がないようでしたらメモリ不良(相性)
が考えられますよ。
電源は全く問題ないでしょう。(3.3V+5Vが150Wあれば十分です)

書込番号:199919

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/22 22:15(1年以上前)

とりあえずBIOSアップデートしてみてください。
書き換えてる途中で暴走したら危険かもしれませんが・・

書込番号:199926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇすさん

2001/06/23 15:09(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
えっと,色々実験してみたのですが・・・
BIOSに関しては最新版でしたので,そのままです。
電源に関しては調べようがなかったので,とりあえずそのままにしまして
メモリを色々いじくってみました。
ジュン1さんの言う通りに,FSBとメモリクロックを100MHzにして
動かしてみたのですが,それでもしょっちゅう同じ症状が起きていたので
半ばあきらめかけていましたが,以前のPCの方にあまっていたPC133
のメモリだけをさしてみて動かしてみたところ,今のところ(10時間くらい動かしましたが)
同じ症状は一度も出ていません。
どうやらこれはメモリの相性問題・・・だったようですね。
まだ確定したわけではありませんが,このまま今日使いつづけてみて
もし問題が出ないようだったら,メモリ相性ということで
お店に持っていくつもりです。
(万が一と思ってツクモで相性保証500円を2枚分払っておきました。よかったー)

ということで,みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:200652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇすさん

2001/06/23 20:24(1年以上前)

いけたかな・・?と思ったら・・・
別のメモリでも同じ症状が起こってしまいました。
やはり電源なのかな?
KT133AとG400が相性悪いっていう話は聞いたことがないですが,
なんかそんな話を聞いたことある人とかっていらっしゃいますか?
それとも運悪く昔から使っていたメモリも新しく買ったメモリも
両方相性問題が出たってことなのかな・・・

K6-3マシンで作ったときも安定しなくてPen2マシンに作り変えたし
初期Athlonマシンを作ったときも相性問題が出まくって8万円も無駄な出費をしたあげく
Pen3マシンに組替えて・・・3度目の正直と思ってThunderBirdマシンを組んだけれど
こういう状態だと,さすがにAMD信用できなくなりそうです
(別にCPUのせいじゃ無いんですけどね・・・)

書込番号:200871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇすさん

2001/06/23 21:25(1年以上前)

えっと,状況をさらに報告・・・。
止まるときの状況は,画面がそのままでまったく動かなくなることや
画面に線が数本入ってとまることや,画面全体が縦横に細かい線だらけになって
まったく見えなくなって止まることや,リセットがかかってしまうなどなどです。
(G400)

グラフィックカードを疑ってみて,友達からRIVATNTを借りてきて
刺してみました。G400の時よりも悪化して,
Winが立ち上がった瞬間にそのまま止まることや,ブラウザを立ち上げると
止まったり,といった感じになりました。
ただ,G400を刺しているときとTNTを刺しているときでは症状がだいぶ違って
TNTではG400の時のように画面全体にノイズのように線が走るというのは起きず
かわりに,アイコンが真っ黒く塗りつぶれるとか,何かのロゴとかが
真っ黒くつぶれてそのまま止まる,文字がめちゃくちゃに表示されて
止まる,等々になりました。
次に,電源を疑ってみて,Enermaxのほかに持っていたFreewayの
350Wの電源(ATX2.03)を使ってみましたが,結局変化ありませんでした。

とまぁ,色々調べてみましたが,自分で調べられるのはここまでが限界かな・・・。

相性や初期不良が怖かったので,今回買ったCPU,MB,メモリ,HDD,クーラーは
全て同じツクモで買ったのですが,これらを全部ツクモに持っていって
見てもらったほうがいいのかな?
(初期不良かどうかをチェックして,初期不良じゃなかった場合,1つのパーツにつき
1000円とられるんです。ツクモの場合。)

書込番号:200922

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/23 21:38(1年以上前)

BIOSが最新というのは、元から最新だったのでしょうか?
元からBIOS自体が不安定な事がありますので、アップデート試してみてはどうでしょうか?
その前に、ツクモに電話して、症状を話し、BIOSアップデートを試してみても、不良の場合は保証対象外にならないか確認してから試す方が安全かもしれません。

私が予想する原因としては、

1.BIOS(マザーの不良)
2.CPUの熱暴走又は不良

・・・ところで、CMOSクリアは試されましたか?

書込番号:200934

ナイスクチコミ!0


てんてんてんさん

2001/06/23 21:46(1年以上前)

こんばんは、恐らくMBの初期不良かと思われますが・・・・いかがでしょうか?

書込番号:200941

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇすさん

2001/06/23 21:47(1年以上前)

けん10さん,ありがとうございます。
えっと,CMOSクリアも試しましたよ。結局かわりませんでした。
BIOSに関しては,最初から最新のリビジョンのものが入っていたという意味です。

CPUの熱に関してはクーラーを何度か付け替えてみたりしましたので
(多分)問題無いとは思うのですよね・・・。
そうなると,けん10さんのおっしゃる通り,CPUかマザーの初期不良
ってのが一番有力っぽいです・・・。
もういい加減パソコン自体を見たくなってきたので,
今日はパソコンから離れて寝ます。
明日ツクモに買ったパーツを全部持っていってみるのが一番いいかな・・・。

書込番号:200943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇすさん

2001/06/23 22:03(1年以上前)

あ,てんてんてんさん,ありがとうございます。
んー,やっぱりそうなのかなぁ・・・
まぁいずれにせよ明日ツクモに持っていきたいと思います。

自分,今までにPCを4台ほど自作してきましたが,
初期不良交換してもらったパーツや製品が合計10を楽に越えるんですよね。
相性問題で死んだメモリが1本,そのほか相性で買い換えたマザーが2枚
グラフィックカードが3枚と・・・
なんか神に見放されてるんじゃないかなって感じです・・・。
それでもAMDを見捨てられない自分も自分なんですがね。

って,愚痴書いても仕方ないので,明日マザー,メモリ,CPU等を
ツクモに持っていきたいと思います。

書込番号:200963

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/23 22:05(1年以上前)

とりあえず、ツクモに電話して症状と試した処置を話してみてください。
そうすると、調べますから持ってきてくださいと言われます。
それから行ってみましょう。

書込番号:200966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇすさん

2001/06/24 20:27(1年以上前)

本日ツクモに持っていきました。
チェックされるときは,症状がでなかったらどうしようとかなりドキドキものでしたが
その症状が出たのでホッとしました。
で,そちらでも結局原因がわからずに,仕方なくマザーボードを交換という形になりました。

ところが・・・家帰ってきてまたしても同じ症状が!!!
こうなってくると疑うのはグラフィックカード?
でも,別のマザーボードではこのグラフィックカード(G400)
正常に動いてるんですよね・・・。
はぁぁ・・・もういったいどうしたらいいのやら
新しくグラフィックカードを買うしかないのかなぁ?
といっても,原因がわからずに買ってしまったらまずいですよねぇ。
CPU不良じゃない,マザーボード不良じゃない,
メモリ不良じゃない,メモリ相性じゃない,電源容量充分
グラフィックカード相性でもなく,グラフィックカード不良でもない・・・

この状態でいったい何を疑ったらいいのかなぁ・・・

書込番号:201945

ナイスクチコミ!0


やまじさん

2001/06/25 01:38(1年以上前)

少し確認したいことがあるんですけど、G400はAGP4×モードで動かしてるのでしょうか?
4×だとうまく動かない場合があるみたいですけど。

書込番号:202347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇすさん

2001/06/25 11:00(1年以上前)

やまじさん,ありがとうございます。
AGP-4X MODEですよね。Disableにしてありますよ。
G400が4xで動かないってのは以前聞いたことがありました。

で,新たに今思ったのですが,RIVATNTで動かなかったといいましたが
どうやらTNTのほうはドライバがいけなかったっぽいです。
同じ動作をさせると常に同じ症状が出ていた(TNTのほうです)ので
ドライバを最新にしたら動くようになりました。
ただ,G400のほうは最新のドライバを入れていますし
そもそもTNTの時と違って症状が出るときの状況が常に違うので
ドライバの可能性は低いかと思われます。
G400とAK73ProAは相性は無いということですが・・・
このG400,すでに1年半つかっているので,もしかすると少し劣化したG400が
シビアなAthlonマザーに乗せることで相性という目に見える形で
劣化が表面化したのかも・・・という結論に達しました。
TNTに関してはドライバを最新の物にしてからまったく動作不具合出ていませんし。
恐らくG400とAK73ProAは相性があまりよくないのかと・・。
普通は相性は無いけれど結構シビア,なのかな。
と,勝手に想像してしまいました。

TNTでも普段の使用にはそれほど問題無いのですが(画面があまりシャープじゃないけど)
3Dものをやるときに結構遅いんですよね。
先ほど実際に動かしてみてG400のときとのスピードの違いに驚きました。
MXでも買うしかないかな。
って,ここCPUの掲示板でした(^^;

書込番号:202575

ナイスクチコミ!0


kasujoさん

2001/07/03 23:28(1年以上前)

今日初めてここを見たんですが・・・
以前、K6を使っていてWin95からWin95Bに変えたときに、これと同じような症状が出たような記憶があります。
OSとの相性かも。

書込番号:211076

ナイスクチコミ!0


あわもりさん

2001/08/30 13:56(1年以上前)

電源容量が過大では? 
参考 EG465P-VE +5V はミニマムで11アンペアとなってます。
あまりにも負荷が軽いのでスイッチング電源が自分自身を制御できなくて暴走しているのでは?。
試しに使用しないHDD、CDドライブをフラットケーブルは接続しないで、電源のみ接続してみては。

書込番号:271064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPの威力はどうでしょう?

2001/06/21 10:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon MP 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 mulcussさん

ついに出ましたね。アスロンのMP!

ところで、SPかMPで使っている方に質問します。
従来のアスロンと比べて性能の方はどうでしょうか?AMDのホームページ
にはペンティアム4(V)との比較しかないので。

書込番号:198718

ナイスクチコミ!0


返信する
よーたんさん

2001/06/21 14:30(1年以上前)


ひでっちーさん

2001/07/31 20:49(1年以上前)

うーん・・・ぼくはMP持っていないから情報だけになってしまいますが、MPの1.2GHzは雷鳥に比べ性能は10〜15%上だそうです。しかも電力は約20%減!!さらに、単体でもマザーボードによっては動きSSE命令に互換性のある3DNow! Professional命令が付いていて、僕的にはとてもパフォーマンスにすぐれているCPUだと思います。ちょっとお値段がはりますけど・・・ でも、将来的に1.5GHzとかでてきたら、本当にやばそうなくらいはやくなりそうー。将来が楽しみです。というか早く来てー

書込番号:238682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初自作挑戦!!

2001/06/18 22:45(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

スレ主 yasu100さん

DURON800MHzのCPUで自作に挑戦しようと思っているんですが、何か助言お願いします。ある程度の予定は以下の通りです。
CPU:DURON 800MHz
HDD:IBM ICL35L〜の20G or 40G
メモリ:PC-133 の物
VGA:GForce MX400 or GTS (32MB)
マザー:UATA100対応
AGP4X
FBS200
で上に書いたものに対応していて、相性の良い「ビデオカード」と「マザーボード」あったら、教えてください。宜しくお願いいたします。


書込番号:196516

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/06/18 22:58(1年以上前)

MX400ならこれはいかがでしょうか。
相性問題とかもすくなそうですし。
某も先日買ったのですが、画面の見安さ最高です。
http://www.canopus.co.jp/catalog/spf11/spf11_index.htm

書込番号:196529

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/06/18 23:10(1年以上前)

補足
そのビデオカードさしているマザーはギガバイトのGA-7ZX(Rev.5.0)
です。FSB133のATHLONには対応してないものの
デュロンで安上がりに組むにはいいかもしれませんね。

書込番号:196539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/06/18 23:39(1年以上前)

セレロン800+CUSL2+F-11ではダメですか?
最初は苦労しない組み合わせがいいですよ
(電源やメモリーも安くつくし)

書込番号:196590

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/06/18 23:51(1年以上前)

リンク間違えました。MX400はこちらでした。
http://www.canopus.co.jp/catalog/spf11/spf11pe32_index.htm

書込番号:196614

ナイスクチコミ!0


がぶさん

2001/06/18 23:56(1年以上前)

初めてなんでしたら、ASUSでもGIGABYTEでも、とりあえず人気のある(使ってる人のたくさんいる)M/Bがいいですよ。
トラブルがあっても、いろんなとこに情報が落ちてますから♪

書込番号:196619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/19 00:18(1年以上前)

日本語マニュアルの充実したA−OPENもいいですよ。

書込番号:196650

ナイスクチコミ!0


アスリートさん

2001/06/19 00:40(1年以上前)

お約束1・・・利用目的は何ですか?
お約束2・・・メモリと電源は高品質なのを使って下さい。
お約束3・・・AGP倍率はベンチマークソフト以外には影響出ません。

書込番号:196675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NEW CPU?

2001/06/17 17:53(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 二児のおやぢさん

AMD ThunderBird 1.4G/266 SocketAをこのサイトに登録してある通販ショップで購入しました。まだ、到着してませんが・・・。
価格が日ごとに下がっていくのを見ると、多少つらいモノがありますが、仕方ないとあきらめています。
ところが、商品一覧を見ると、若干高めのお値段で、
AMD ThunderBird 1.4G SocketA
つうのが、あるではないですか。
226ってのは、FSBのことだと思ってましたので、それより高価なモノっていうのが、いったい何なのかわかりません。
これが俗に言うPalominoってやつか?
と、思いましたが、それにしては説明不足だし・・・。
そのあたりの情報に疎いので、詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:195427

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/17 17:58(1年以上前)

Palominoはまだ1.2Gしか出回ってないはずですわ。多分FSB200のことではないかと・・・。なぜか200の方が高いんですわ。

書込番号:195432

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/06/17 18:14(1年以上前)

>なぜか200の方が高いんですわ。

それはOCerがFSB200を指名買いするからでしょ。
あたればリテールfanで1.4で動くもん。>1.2

書込番号:195444

ナイスクチコミ!0


スレ主 二児のおやぢさん

2001/06/17 18:20(1年以上前)

ぷちしんしさん、早速の返信ありがとうございます。
200の方が高いんですか?
性能のいい物は高いと思いこんますので、不思議です。
よく売れる物だから高いのか、単に品数が少ないから価値が高くなってるのか・・・?

モノがまだ到着していないだけに、いろいろ不安になってまして(^^;
ありがとうございました。

書込番号:195448

ナイスクチコミ!0


スレ主 二児のおやぢさん

2001/06/17 18:24(1年以上前)

ほい2さん、ありがとうございます。
世間にはいろいろと事情があるようですね。

書込番号:195451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A7PROについて

2001/06/16 00:47(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.2G SocketA バルク

スレ主 ごろうさん

今現在A7PROのマザーでデュロン700で使っているのですけど
そろそろギガCPUも手ごろになってきたのでCPUを交換しようと思ってます。
このマザーをASUSのHPで見たところアスロンの1Gまでとなってましたけど
説明書を見ると倍率で1200で動作できそうなんですよね。
それでこのマザーでもし1G以上のCPUで動作させてる人や、詳しい方がいましたら
意見をくれると助かります。
もし1.2で動作しなくても1.2のCPUを1Gで動作させれば普通に1Gの
速度で動作するかも知ってる方がいましたら助言をください
よろしくお願いします。

書込番号:194010

ナイスクチコミ!0


返信する
901さん

2001/06/16 01:56(1年以上前)

マザーのBIOSを更新すればいいのでは・・・。
僕のABITのKT7-RAIDの場合は購入時は1GHzまででしたが、更新で1.2GHzに換えました。
残念に思うのはCPU購入の一週間位前に新BIOSが発表されたらしく、それだったら1.3GHzまで対応された事。情報はまめに仕入れないと後悔します。

書込番号:194077

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/12 04:15(1年以上前)

(生つばゴクリ)ただ・・・?

書込番号:219130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろうさん

2001/07/16 00:30(1年以上前)

意見ありがとうございました。
1.2はOKなので購入しようと思います。
それにしても最近CPUって安すぎですね
びっくりします

書込番号:223103

ナイスクチコミ!0


aさん
クチコミ投稿数:59件

2001/09/15 19:43(1年以上前)

a

書込番号:291000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)