AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源について。

2001/05/30 00:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

Athlon1.33Gでパソコン自作考えていますが、電源で迷っています。
その他の構成は、HDD:20G×2・60G×1 DVDR CDR/W などです。
300Wで間に合えば、手持ちのケースが使えます。
皆さんは、どの程度の電源を使用していますか?
参考までにアドバイスください。

書込番号:179606

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/05/30 01:26(1年以上前)

Athlon 1.33GHzだったら、かなりいい電源をつかわないとっ
最近はHECの電源が人気あるようです。

http://www1.amd.com/athlon/power

自分のマシンはHDD、CD-ROM、CD-R、DVD-ROM、MO、FDD、拡張カード4枚、
Pentium3 600Eなんて環境でしたが、ETASISの250W電源だとコールド
スタートに失敗したので、日本プロテクターの300W電源に変えました。

書込番号:179647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/05/30 05:06(1年以上前)

豪華なドライブ構成ですね。
やっぱり8000円程奮発して350wクラスにしておいた方が
良いかも知れませんね。
ENERMAXとか下部さんお奨めのHECとかがいいですね。
(多分下に@@@もいいというレス続きそうですが)

書込番号:179719

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/30 06:48(1年以上前)

いっそのこと、20000円くらいだして450W〜の電源にしてみてはどうでしょうか?

300Wでも大丈夫だと思いますが、増設のことを考えるとちょっと心配ですね。

書込番号:179739

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apolloさん

2001/05/30 23:22(1年以上前)

電源の事で今日ショップに行って来たのですが、Athlon用の電源は350Wまでしか出て無いと言われて帰ってきました。店員いったい何を言ってるんだろ、話に成らなかった訳です。これって、誹謗中傷かなー・・・
問題ありのショップパソコンで、悪名高きショップに行った僕が間違ってたと
反省です。
と言う訳で、今は経験者の話が聞きたいです。

書込番号:180375

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/30 23:50(1年以上前)

アスロン用という「特殊な」電源はないんじゃ。素直に400Wといえばよろし。わし、大体同じ環境で350W。

書込番号:180409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/06/05 01:38(1年以上前)

電源だったら350Wが良いと思うよ。
やはり、清音化の電源だとENERMAXの電源がお勧めだね。

書込番号:184803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Athlonの今後について教えて下さい

2001/05/29 08:37(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

Athlon1.33Gを購入しようと思いますが、近日中に1.5G?が発売されるのでしょうか?ロードマップなどを見てもはっきりした情報がないようなので、どなたかご存知の方いますか?

書込番号:178900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2001/05/29 15:53(1年以上前)

近日中に出るのは、1.4Gだよ。
確か6/3だったかな。
1.5Gは出ないはずだよ。
俺は、1.4Gで自作するつもりだよ。
価格がどの程度で販売されるのか不明だけどね。

書込番号:179122

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRIANさん

2001/05/29 18:21(1年以上前)

かつひろさんありがとうございます。
1.4Gでしたか・・・もうすぐなので待ったほうが

書込番号:179220

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRIANさん

2001/05/29 18:22(1年以上前)

途中でした。
もうすこし待つことにします。
ありがとうございました。

書込番号:179221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/05/30 16:30(1年以上前)

追加情報!
店頭に並ぶのは6月中旬になると思います。
6/3はUSでの話でした(笑)
それでは。

書込番号:180019

ナイスクチコミ!0


すうさん

2001/05/31 01:00(1年以上前)

そうだったら、Athlon1.3Gは「待ち」かな?

書込番号:180513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/05/31 16:47(1年以上前)

1.4Gは6/7に正式発表されるよ。
それまで待つ事をお勧めします。
店頭だと¥30000を切るらしいよ。

書込番号:180981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/05/31 18:08(1年以上前)

追加情報
  1.4Gは、6月7日に出荷予定で、価格は232$らしいです。

書込番号:181015

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRIANさん

2001/06/01 00:19(1年以上前)

1.4GってFSBが200Mhzですか?

書込番号:181316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/06/03 19:23(1年以上前)

確かFSBは200と266だよ。

書込番号:183597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/06/03 19:33(1年以上前)

このSHOPで見ると判るけど、
266FSBって出てるよ。

http://www.ko-soku.co.jp/

書込番号:183600

ナイスクチコミ!0


メトリサンさん

2001/06/05 02:08(1年以上前)

>1.4GってFSBが200Mhzですか?

200版も出ます。この週末から出回るでしょう。

書込番号:184832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/06/07 19:46(1年以上前)

失礼しました。
確かに、200/266FSB出ますね。
最新の記事を見てもそうですね→http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010606/
hotrev111.htm

書込番号:187013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めて自作するんですが・・・

2001/05/28 01:25(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

スレ主 エクスデスさん

今度以下の構成で自作することにしたんですが、
この構成で相性があるかな?と思いまして、すこし不安です。
自作に詳しい方、何かありましたらアドバイスを頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

Duron 800 
マザー A7V133 か ECSのK7VZA/100Ver.3.0
メモリ ノーブランドPC133 256MB
HD  IBM IC35L040AVER07 40.0GB 7200rpm
VGA   Millenium G450(AGP 32M)
サウンドブラスタープラチナプラス
アスロン対応の300W電源
どうでしょうか・・・
なにかお気づきの点有りましたらよろしくお願いします。

書込番号:177895

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/28 07:35(1年以上前)

見たところ問題なさそうです。

コア欠けなどしないようにがんばってください。

書込番号:178010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/05/28 09:49(1年以上前)

けん10さん の言うように特に問題なさそうです。

ノーブランドのメモリーは、メジャーなチップが載っているものを選んで買ったほうがいいと思います。初めてだと、相性でても使い回し利かないですから。

書込番号:178067

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/28 11:18(1年以上前)

Rがでたし、もう少しすればGA−7DXも値を下げると思うんじゃが、そこらとDDRメモリ買っといてFSB266レディにしておくのも、先を考えると良いかもしれん。初心者でも組みやすいマザーじゃよ。

書込番号:178108

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクスデスさん

2001/05/28 23:40(1年以上前)

色々みなさんありがとうございます!
メモリの点に注意して初自作したいと思います。

書込番号:178630

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/28 23:51(1年以上前)

あっと、HDDがちょっと相性出すかも。MAXTORあたりにしとけば安心なんじゃが。

書込番号:178648

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/28 23:56(1年以上前)

A7V(WOA)でIC35L040大丈夫でした。
133でも大丈夫なんじゃないかな??

書込番号:178656

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクスデスさん

2001/05/29 00:30(1年以上前)

HDDにも相性ってあるんですね。しらなかった・・・
IBMなら大丈夫って聞いた事あるんで、何となく決めていたんですけど
MAXTORも考えてみます。
DiamondMax Plus 60 5T060H6(7200rpm)
あたりだと大丈夫ですか?

書込番号:178712

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/29 15:12(1年以上前)

わしはGA−7DXでDiamondMax Plus 60 5T060H6(7200rpm)つかっとる。過去スレでIC35L040がGA−7DXと相性起こしてたのを見たような気がする。なんせ組みあわせじゃ、何万通り以上あるからの、ある程度情報集めたら、作るしかなか。

書込番号:179096

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクスデスさん

2001/06/06 04:27(1年以上前)

昨日パーツを買ってきて、自作することが出来ました^^
まだ、os・ドライバしかインストしてないですが、今のところ不具合もなく
なんとかなりそうです。
みなさん、ありがとうございました!!
また何かありましたら、よろしくお願いします。

p.s hddは店員さんに勧められて富士通の新製品のやつにしました
   音も静かでいい感じです^^

書込番号:185749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自作に挑戦!!

2001/05/27 23:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

スレ主 バーグマンさん

近々初めて自作PCに挑戦しようと思っております。CPUにアスロンの1.2Gを使おうと考えているのですがCPUファンはリテール品で付属しているファンで十分冷えるのでしょうか?それとも別に購入した方がいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:177761

ナイスクチコミ!0


返信する
ほい2さん

2001/05/27 23:59(1年以上前)

1.2G(266)でリテールファンで問題なく動いてます。

書込番号:177774

ナイスクチコミ!0


がうさん

2001/05/28 01:36(1年以上前)

リテール品で、冷えないと、まずいのでは?(w
まぁ、できるだけ冷やしたいんでしょうけどね

書込番号:177905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dゲーム機を作りたい

2001/05/27 21:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 へっぽこくんさん

使用目的は3Dゲームとイラストレーターを使って絵を描くことなんですが、PenV1GにしようかAthlon1.33Gにしようか迷ってます。
いきなり自作するのではなく、ドスパラのオリジナルPCをベースに改造していこうと思っているのですが、上の問題でかなり迷ってます。
あと画像処理能力や安定度に大きな差などあったら教えて下さい。

書込番号:177601

ナイスクチコミ!0


返信する
Rhinさん

2001/05/27 22:46(1年以上前)

ショップ製のPCを改造して行くのなら、Athlon系でもイイかもしれません。
一から初めて作られるのなら、Pentium!!!を私は薦めますが、
ショップ製PCからの改造ってのならAthlonもイイ手かもしれませんね。

安定度に関して・・・
Athlonは電源や、これから夏にかけての冷却に注意してあげた方がヨイです。
でも、コノ場合はショップ製のモノを購入されるヨウナので、
初めから其れなりの対応が施されていると思います。
強力なビデオボード等を装着なさるのならPCIを一つ空けてやればイイと思います。

すいません。画像処理については全く専門外なモノで・・・

書込番号:177674

ナイスクチコミ!0


Rhinさん

2001/05/27 22:51(1年以上前)

すいません(汗
補足です。

ビデオボードに強力なモン使う場合は、ビデボの電源にも配慮してあげましょ。

書込番号:177679

ナイスクチコミ!0


スレ主 へっぽこくんさん

2001/05/28 09:26(1年以上前)

Rhinさんありがとうございます。
よくみたらすぐ下にも同じような質問をされている方がいたんですね。
ダブってしまってすみません。

書込番号:178050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2001/05/27 21:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 超初心者ですさん

初心者なのですが教えていただければ幸いです。よくコア焼けという言葉を聞きますが、仮にCPUクーラーをつけずに電源を入れたとしたら、仮にこの1.2Gぐらいでは数秒でそういう状態になってしまうのでしょうか?また、コア焼けは交換しないとショップなどで注意事項として書いてありますが、そのCPUが実際コア焼けかどうかって見た目ではわからないと思うのです。何かお店側は調べる方法があるのでしょうか?特に不良という状態であれば、初期不良かコア焼けかという状態をすぐ判断つくのでしょうか?

書込番号:177580

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/05/27 22:21(1年以上前)

ヒートシンクも何もつけずに通電したら、おそらく
数秒で御昇天召されると思います>Athlon
BIOS画面を拝む前に御陀仏になるのでぃわ?

>そのCPUが実際コア焼けかど
>うかって見た目ではわからないと思うのです。
コア欠けでなくて、焼けたかどうかがわかるのかって?
焼けて、色の変わった石を見たことならありますけど、、、?

書込番号:177651

ナイスクチコミ!0


Rhinさん

2001/05/27 22:55(1年以上前)

ファンが回って無いだけでも、数秒で御昇天召されてしまうと聞いた事が有ります。

書込番号:177686

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/27 23:06(1年以上前)

>コア焼けかという状態をすぐ判断つくのでしょうか?

多分、色と臭いでわかると思います。

書込番号:177698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)