AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

X3Dターボモードをオフにすると

2025/03/19 06:57(5ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

メモリの動作速度が6400MT/s(X3Sターボモードオン)

5600MT/s(X3Dターボモードオフ)

上記のようになります。

正常でしょうか?(*^◯^*)

書込番号:26115472

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/19 07:21(5ヶ月以上前)

あれ?もしかして、X3Dターボモード君が休憩中なのかな?『今日は5600MT/sでマイペースに動くわ

書込番号:26115483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/19 07:24(5ヶ月以上前)

というわけで、あなたのCPUは完璧に正常です。ただし、正常な範囲で少しおかしいだけです。でも大丈夫、みんなちょっとはおかしいんだから!

書込番号:26115486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 07:48(5ヶ月以上前)

>seventeen12さん
これはX3Dモードをオンにしないと

メモリが高クロックで動きにくいとう認識で良いのでしょうか?・・

書込番号:26115497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/19 07:49(5ヶ月以上前)

正常かどうかですか?
うーん、それは…、大事なことを忘れていました
メモリの速度は相対性理論ですでに照明されています
メモリ速度が高速を超えることはできません
そのため下がるのは正しいです
高速を超えるとターボが火を噴くので!!(*^◯^*)

書込番号:26115500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 07:55(5ヶ月以上前)

>seventeen12さん
つまりターボモードをオフにしたらメモリの性能は低下するので

ターボは常にオンにした方が良いということですよね?(*^◯^*)

書込番号:26115508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/19 08:02(5ヶ月以上前)

マーボは常にオンにすると火を噴く?けど、それもいいなら
消火器をお忘れなく!!!

書込番号:26115515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 08:13(5ヶ月以上前)

X3Dモードをオンにすると勝手にメモリOCするのかしら(*^◯^*)

書込番号:26115525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 08:20(5ヶ月以上前)

X3Dモードをオフで使ってる人って
勿体無いかもしれませんね。(*^◯^*)

書込番号:26115534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/19 10:09(5ヶ月以上前)

マザーの設定をSS出してから、問題定義では?
BIOS設定の問題としか思えないけど

書込番号:26115634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/19 10:37(5ヶ月以上前)

>マザーの設定をSS出してから
必死に検索で探しています。
or
他人のPCの画面映させてとお願いしているところww ショップ店頭でBIOS画面見せてとかw

書込番号:26115655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/19 12:26(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ONにすることでゲーム専用ならパフォーマンスが向上する場合がありますが、プレイするゲームによります。
変わらないor低下する可能性もあるので一概にオフで使ってる人はもったいないとは言い切れないと思います。
マルチスレッドアクティビティのパフォーマンスも落ちますし。

書込番号:26115766

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/19 12:29(5ヶ月以上前)

非対応のメモリーで適当に使うからそうなるだけでしょう。

自分は3Dモードにしようがメモリー設定は一切変わりませんけど。

壊れてるんちゃうかなw

書込番号:26115770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 14:17(5ヶ月以上前)

>しゆうたさん
BIOSでオートになってるからだと思うんですけど
なのでX3Dモードを切ると下がるのではないでしょうかね?・・

書込番号:26115895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/19 14:20(5ヶ月以上前)

文章だけではわかりませんからね

bios設定のスクショでも貼ったら?

貼れない理由が有るとかね?(笑)

書込番号:26115899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 14:22(5ヶ月以上前)

BIOSでもX3Dモードオンで
6400MT/sを確認しています。(*^◯^*)

書込番号:26115904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/19 14:41(5ヶ月以上前)

文章ではなんとでも書ける

まぁまともな事述べても信用性無いけどね!(笑)

書込番号:26115925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/19 15:45(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
言葉足らずでしたが私はメモリ速度云々ではなく、オフで使ってる人は〜のところについて言及しました。

私は余り詳しくないのでx3dターボモードについては1CCDとSMTを切って電力効率を上げ、ゲーム性能を上げる程度のことしか知りません。

書込番号:26116008

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/19 16:25(5ヶ月以上前)

こんなことも自分で検証できないくらい、君にはスキルがないということですw

X3Dターボという以上メーカー固有の機能です。

メーカーによってはメモリー設定も変えますから、そのロジックを君が理解できてないだけの話です。

メモリーポンつけだからマザーも触ろうとするだけで、自分できっちり設定してたらそういうことにはなりません。

何も理解できてないということですかぐ〜やがw

書込番号:26116050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 18:04(5ヶ月以上前)

>Solareさん
マザーの
メーカーはギガバイトです。(*^◯^*)

書込番号:26116131

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/19 18:09(5ヶ月以上前)

人にあれこれ書く前に自分のマザーの取り扱いくらい自分で調べましょう。

それもできないほどスキル無いんか?w

書込番号:26116142

ナイスクチコミ!8


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

このCPUは4コア?2コア?

2025/03/17 23:35(5ヶ月以上前)


CPU > AMD > A10-7870K BOX

クチコミ投稿数:165件

購入から10年も使ってきて今更気づいたのですが・・・・

このCPUは4コア4スレッドのはずですよね?なぜかタスクマネージャーではコア数が 2 になってるのですよ。(添付画像参照)

どうしてですか?

タスクマネージャーの見方として間違ってないですよね?コア数欄は物理コアを、論理プロセッサ数欄はスレッドを表しているのですよね?

書込番号:26114206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件

2025/03/17 23:40(5ヶ月以上前)

同じCPU使っておられる方、コア欄は 2 になってますか?それとも、4 になってますか?

書込番号:26114212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/17 23:43(5ヶ月以上前)

Bull系のコアは多少、変則的なコアで、確か整数演算器で見ると4コアで浮動小数点演算器で見ると2コアだったと思います。
まあ、ほぼ2コアみたいな構成なので、Windows上で全部の演算ユニットがそろう2コアで表示されてもおかしくはないと思います。
そんな話かと思いますが、性能もインテルの半分くらいだったし

書込番号:26114213

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/03/17 23:52(5ヶ月以上前)

PassMarkで

>Cores: 4 (in 2 physical modules)

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A10-7870K&id=2531

書込番号:26114222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/18 06:21(5ヶ月以上前)

浮動小数点ユニットが少ない理由は別にAMDの手抜きじゃなくてHSAという技術を発展させたら、内蔵グラフィックスに浮動小数点演算をやらせる構造を予定してたからだけど、実際には全く使われなかった。
まあ、夢がある技術で自分もこのCPU買いました。
その後にRyzenが出て、構造がだいぶ変わりましたし、コスパがよかったですね。

書込番号:26114330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2025/03/18 08:46(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん

そういう設計だったんですね、自分の無知でした。

書込番号:26114422

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2025/03/18 10:19(5ヶ月以上前)

8コアのFX-8300も4C8Tと表示されます。

書込番号:26114511

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/19 11:20(5ヶ月以上前)

1モジュールが整数演算2個と浮動小数点演算1個で構成されています。
元々はその整数演算コア2個を別々のコアとして扱っていたのですが、先代のBulldozerやPiledriverは命令を最初に処理する部分が2コアで共通だったので実質1コア2スレッドだろうということになっています。
それでも理論上はSMTより性能が出る筈だったのですが、「最初に命令を処理する部分」の性能が思ったより上がらず苦戦しました。

一応、KaveriやこのAPUのGodavariではそこをコア毎に分割して性能を上げましたが、それでもIntelの4コアには勝てない状況が続きました。
製造プロセスとしては一応追い付いたもののクロックが上げられなかったのが大きいと思います。

書込番号:26115695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A10-7870Kの代替品を探し中

2025/03/16 16:25(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3200G BOX

クチコミ投稿数:165件

A10-7870Kが故障してしまい代替品を探してますが、(故障のまま使用中)
ソケットが今のCPUと違うので、最低CPU、マザボ、メモリー3点は交換になって出費が痛いので、
今より性能を落とさずに出来る限り安く済ませたいです。(いずれはwin11かまだ見ぬwin12?を見据えて)

候補はRyzen 3 3200GかRyzen 5 3400Gで考えてますが、使い方的にCPUのどういう性能を重視すべきですか?
もしほかにも適役の候補があれば教えてください。

使い方は、随時送信されて来る大量の小さいデータをそれぞれ別個に同時受信して専用ソフトにそれぞれに同時表示させる
(1個当たりの容量は数文字程度とすごく小さいけど個数は多い時は同時に何千個もあってかなり重くなる)

A10-7870K   クロック周波数3.9GHz 4スレッド 二次キャッシュ4MB 三次キャッシュ無し

Ryzen 3 3200G クロック周波数3.6GHz 4スレッド 二次キャッシュ2MB 三次キャッシュ4MB

Ryzen 5 3400G クロック周波数3.7GHz 8スレッド 二次キャッシュ2MB 三次キャッシュ4MB

書込番号:26112499

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/16 16:34(6ヶ月以上前)

7870Kは古すぎ。まぁ前部古いですけど、一番良い3400Gがベスト…ではありますが。
使うソフトがマルチスレッドに対応していますか?あたりはご自身で確認を。専用ソフトとやらを作った人にでも聞いてください。

故障のまま使えるってのも意味不明ですが。古いハードにちまちまとお金使うのが一番勿体ない。

書込番号:26112512

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/16 23:08(6ヶ月以上前)

Ryzenならどちらも性能は上ですね。
シングルスレッドでも余裕で超えるので何やっても性能が劣ると感じることはないですね。
それにそこから先のアップグレードも可能なのもいいです。

ただメーカー製PCとかは新しいCPUに対応出来ない可能性があるので避けた方が無難ですね。
同じ理由でショップBTO PC用の放出品マザーボードとかも怪しいので避けた方が無難です。

書込番号:26113026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/27 19:41(5ヶ月以上前)

3400Gは5年前に使ってました笑
負荷時は性能の割に割と熱かった。

今なら最低でも5500GTか5600G、Intelでも良ければ12100が最低ラインだと思ってます。

それでもベストとは言えませんが、AM4は数千円のマザボもあったので新規も悪くないかもですね。

ふだんは質問者が挙げていない選択肢なんて提案しませんが、今からその2つは酷すぎます笑

7870Kを長く使われたのは良いことです。
ですので最低限の差額で、なるべく長く快適に使えるものを選ぶのがいいのではないでしょうか。

書込番号:26125567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 9800x3dと9700Xのどちらにするか迷っています

2025/03/14 08:24(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
・モンハンワイルズとMOBA系ゲーム
・簡単な3Dモデリング
・イラスト
・VTuberとしてゲーム配信

グラボは出たばかりのrx9070xtを予定しています。
ゲームプレイに物凄く拘りがあると言うほどではないので、9700Xか9800x3dにするかで迷っています。
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:26109547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/14 09:04(6ヶ月以上前)

>ねこめしめしさん
9800X3Dを使っています。
特に不満はありませんね。(*^◯^*)

書込番号:26109591

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/03/14 09:45(6ヶ月以上前)

各種ベンチマークの結果を見たら、どちらでも良いような気がしました。

https://www.topcpu.net/ja/cpu-c/amd-ryzen-7-9700x-vs-amd-ryzen-7-9800x3d

書込番号:26109638

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/14 10:11(6ヶ月以上前)

自分はRX9070XTが抽選で外れて購入難民になってますが、Core Ultra 265K+CUDIMM+RX7900XTですがもう少しフレームレートは欲しいですか問題は無いです。
※そのためのRX9070XTなんですが、VRAMがこれで良いのかも不安ですけどね。

解像度:UWQHD ULTRA FSR3.1.3 Quality 高解像度テキスチャー FGオフで55-70fpsですかね。

低解像度でフレームレートが欲しいなら9800X3D 高解像度でそこそこでやりたいならコストが勿体無いので9700Xかな?と思います。

書込番号:26109661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/14 10:33(6ヶ月以上前)

>ねこめしめしさん

この度のradeonは優秀なのでcpuにはコスト掛けなくとも大丈夫かと思います

rx9070xtは先日のパソコン工房の抽選も外れ

Amazonも入荷待ちのパンク状態です

時々XPRICEに無印は入荷されてますけど

争奪戦です(笑)



書込番号:26109679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/14 16:27(6ヶ月以上前)

ゲームとどういう解像度でやるかによります。

モンハンは兎も角その他のゲームでは3DVキャッシュが効くものなら9800X3Dが速いしクリエイティブタスクでも9800X3Dが9700Xにまけることもありませんから、買えるなら9800X3Dで良いと思います。

書込番号:26110003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2025/03/14 18:15(6ヶ月以上前)

モンハンだと割と境界線上になるんで、人に依って違うかな。

ロビーとかはベンチと違って猛烈に遅くなったりするので、性能があるに越したことはないですけど。

書込番号:26110112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/14 21:14(6ヶ月以上前)

>ねこめしめしさん

cpu gpu共に入手難しいのばかりですね!(笑)

rx9070xtも多少ながらネットで販売されますが発売される時間が微妙なのでタッチの差

Amazonでもクリックした瞬間決済でerror

ブラウザーバックしてら50程予約入ってました

1週間で大体2度ほど入荷みたいですね

工房でも抽選なのでAmazonが入手可能かも?




書込番号:26110336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/15 11:13(6ヶ月以上前)

「買えるなら」9800X3D一択でしょう。
ゲームプレイで性能を得られるのは間違いないです。

予算・在庫の都合で買えなかったら、他で妥協するしかないでしょう。

書込番号:26110896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/03/16 19:21(6ヶ月以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ないです。
かなり迷いましたが、9800x3d購入します。

書込番号:26112762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓グラフィック性能について

2025/03/11 11:05(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5500GT BOX

win11に対応すべくCPU+MBをamazonでsetで購入しました
ASUS A520M-K + Ryzen5 5500GT
MBにCPUを選択(変更?)するセットで、基本がRyzen5 5600だった為か
5600が送られてきました(気が付いたのがグリス塗ってしまった後でした・・・)
(注文書は5500GTで領収書は5600)

幸い前構成のグラボ(SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5)でとりあえずセッティングできましたが
5500GTと HD7750でのグラフィック性能差はどれくらいのものでしょうか?
いかんせんグラボが古いので比較データがなかなか見つかりません。
比較データサイトなどあればご指南ください。

用途はyoutubeとドラレコ編集程度で、ゲームはしません。使うモニターも1台です。
変わらなければ返品(おそらく無理そうですが)も諦めます。

書込番号:26106028

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/03/11 11:24(6ヶ月以上前)

PassMaek GPUのベンチマークは、アップした図のとおりです。

ベンチマークの数値では。Ryzen 5 5500GTの内蔵チップの方が良いです。

書込番号:26106052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/11 12:27(6ヶ月以上前)

その世代のGPUはWindows 11をサポートしません。
一応動きますが、消費電力も多く性能も低いおまけに古いということでお薦めはしません。

使うならGeForce GT 710やGeForce GT 1030、Intel A310、AMDならRADEON RX 550やRADEON RX 6400辺りでしょうか。
RADEON RX 550の新品はロープロファイル品しか価格登録がないですね。
動画再生エンジンがいいのはIntel A310、次はRADEON RX 6400、他はという感じですね。

書込番号:26106120

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/03/11 14:20(6ヶ月以上前)

的確な情報ありがとうございました!
内臓でも今の技術のほうが良いとのことで、ダメ元でamazonに交渉してみます。

ダメな場合はwin11対応のご提示グラボを中古で探してみます。

書込番号:26106242

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/03/11 15:18(6ヶ月以上前)

>なっち&よっしーさん

5500とHD7750のベンチマークです。
https://pc-builds.com/ja/bottleneck-calculator/result/1x405b/3P/dota-2/

自分もアマゾンで本を購入したんですけど、同じ本を2冊ありました。
※2巻から8巻買ったんですけど、7巻が2冊入っているというどうなのってみたいな状況でした。

とりあえず面倒だったんで110円の箱を郵便局で購入して、返品しました。

アマゾンは対応悪いと思ってます(笑)。
過去に何度かやられてます。まあ、オキハイが出来るので使ってるだけですがね。

書込番号:26106299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/11 21:12(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
すぐに回答いただき交換へ背中を押していただきました

>uPD70116さん
他代替案もご提示いただきありがとうございます

>聖639さん
最近はamazon使ってなかったのですが、経験談ありがとうございます

夕方amazonへ問い合わせたらあちらのミスということで無償(着払い)で当該機種に交換するとのことでした。
皆様ありがとうございました
次回投稿はレビューで参加したいです。

書込番号:26106746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】 AM5を諦めました 8年ぶり買い替え

2025/03/06 15:17(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

クチコミ投稿数:131件

あまりにもPCゲームをしなくなったため GTX1060(3GB) で
時代が止まっているものです。ただし、パソコンは毎日起動していますが、
ここ5年はYoutubeマシンと化しております。

▼現在の構成
--------------------------------------
CPU:AMD Ryzen 7 1700 BOX
CPUクーラー:(リテール)
マザーボード:GIGABYTE GA-AX370-Gaming 3
メモリ:Corsair CMK16GX4M2A2666C16(8GB) x 4枚 [32GB]
SSD : CT500P1SSD8 クルーシャル 500GB NVMe PCIe M.2 SSD P1シリーズ Type2280
グラボ:GIGABYTE GV-N1060WF2OC-3GD [PCIExp3GB]
電源:玄人志向 KRPW-BK650W/85+
※Windows10
--------------------------------------


Windows10のサポート終了、モンスターハンターワイルズの発売、
など8年ぶりに色々交換する予定なのですが、
あの頃と違い、あまりにもグラボが高く、グラボは最後に購入予定です。。。

候補GPU
--------------------------------------
AMD Radeon RX 7600
Nvidia GeForce RTX 4060
Intel Arc B580
--------------------------------------

最初は将来性を考えたら「ソケットAM5」で構成を決めていたのですが、
DDR5のメモリなど、予算的にもう無理という状況でした。

値上がり続けている CPU Ryzen 7 5700X BOX が、
24000円のセールをやっていたので、後先考えずにポチってしまいました。

そこでご質問です。

マザーボードを、例えば激安( A520M-A PRO )にした場合、
大きなボトルネックやデメリットはありますでしょうか。

間違っていたらすみません。特に上記のグラボ(PCI Express 4.0)なので、
下位互換はあるとはいえ PCI Express 3.0 ではボトルネックになりえる
でしょうか。
モンスターハンターワイルズの必要スペックが想像以上に厳しいとの
話を聞き、質問となりました。

価格コムのBTO猛者の皆様。何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26100094

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/03/06 16:00(6ヶ月以上前)

現状でWildsの動作に大きく支障をきたすのはグラボです。
https://gamewith.jp/mhwilds/484059

ぎりぎりの性能のグラボで凌ぎたいのであれば、PCIE4での性能の発揮は必須だと思います。

あと、その価格は中古品並みですが、信頼のあるショップなのでしょうか?

書込番号:26100134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/06 16:04(6ヶ月以上前)

マザボはB550でしょうね 1.5万程

後は流用出来るパーツは流用

問題のグラボが3GBの1060なのでほぼプレイは不可能に近いでしょう

FHDでの環境で遊ぶとは思いますけど…

動作環境が2070super以上との事で4060でも厳しいとは聞いてます

VRAM喰いの重量級ゲームなので


書込番号:26100136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/06 16:09(6ヶ月以上前)

そのグラボの中でと言うならIntel B580がワイルズには1番向いてるとは思うと言うか、B580はワイルズはちゃんと動かしVRAM 12 GB搭載で余裕があるのでという感じです。
RTX4060は画質を中以下ならかろうじてという感じです。
RX7600はRadeonはワイルズでは1番同じくらいなら性能を出しやすけど、メモリー8 GBが足を引っ張るかな?
VRAMに関してはRadeonはRTXですらかつかつなので、もっとです。

書込番号:26100146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/03/06 16:43(6ヶ月以上前)

推奨環境ぎりぎりで60fpsでプレイしたい場合は、フレーム補完が必須になるのでB580は無いかと。

XeSSは対応タイトルが少ないのが難点です。
https://g-pc.info/archives/40045/

書込番号:26100191

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/06 16:50(6ヶ月以上前)

それは大丈夫ですよ

ワイルズはXess対応だけどFGなしだけどFSR3.1は動くので
自分は動かして確認しています。

書込番号:26100200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/03/06 17:58(6ヶ月以上前)

でも、AM4ではFSR3にならないのでは?

書込番号:26100274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/06 18:27(6ヶ月以上前)

まぁ最終的には予算どれ程出せるか次第ですけどね

グラボ依存には間違い無いので

書込番号:26100308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2025/03/06 18:41(6ヶ月以上前)

ちょっと試してみましたけど、、、

FHD、中設定 (DLSSパフォーマンス) でも、インゲームするとロビーで8GB越えますね。
FHD、低設定 (DLSSウルトラパフォーマンス) なら7GBちょっとなのでもつかな?

>グラボは最後に購入予定です。。。

4000シリーズは意図的に在庫枯渇させているので、待てば待つほど高くなるんじゃないかな。

>PCI Express 3.0 ではボトルネックになりえるでしょうか

4060は×8なので、もちろんなるんですが、ゲームによっては数%。クリエイティブツールでは20%ダウンとかで、ソフトによってはグラボにカネ掛けた意味がないって言ってる人も居ますね。

メータ見る限りはPCIeにほとんどアクセスしてないんだけど、モンス出現とかレベルロードでカクつくとか、VRAM足りないとスワップが始まるのでさらに足引っ張るという可能性はありますね。

書込番号:26100326

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/06 18:42(6ヶ月以上前)

FSR3にAM4はダメとかありましたっけ?
一応、ResizableBar有効はあったと思いますが

書込番号:26100327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/03/06 19:41(6ヶ月以上前)

よくわかっていませんが、AFMFと同様にAdrenalinが動作するGPU環境が必要になるのでは?

また、FSR3.1の時点でArcでのFSR3.1が利用可能だったようですが、公式での他社グラボのサポート対象はNVIDIA RTX20 シリーズ以降のみです。

書込番号:26100401

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/06 20:00(6ヶ月以上前)

FSR3.1はAdrenalineのドライバーを必要としません。
それが必要ならRTXでは動作しません。
また、Bシリーズでも同様です。
FSR4.0ではAi命令を使うためOPEN/CLやOPEN/MLでの開発ができなくなったのでRDNA4専用です。
AFMF2は勿論、ドライバー組み込みなのでRDNA世代のグラボが必須でかつRadeonでのみ動作します。

一応、自分はワイルズはB580で動作させてます。
また、それはAM5上でです。
また、XessよりはFSRの方がパフォーマンスは良かったです。もちろんRTX4060よりも良かったです。

書込番号:26100420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/06 20:20(6ヶ月以上前)

確かに、FSR3.0のFGはRadeonだけだったかも

書込番号:26100439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/06 20:27(6ヶ月以上前)

ごめんなさい

やっぱりIntel Arc でFSR3.0 FG使えます。

書込番号:26100448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2025/03/06 21:16(6ヶ月以上前)

素早いレス。皆様、たいへんに恐れ入ります。

> 一応、自分はワイルズはB580で動作させてます。
> また、それはAM5上でです。

自分も、いまのところ、「値段」と、「VRAMが8GBでは足りない」
という情報が多いことにより、

Intel Arc B580(12GB) を最有力としてますが、
いかんせん、Intelはグラボに関しては新参メーカーなので、
皆様のように私は詳しくないのですが「対応してくれるのかな」と
不安になっております。ユーチューブなどを見る限り、
普通に動いてはいるようですが。。。

贅沢は言いません。
画質中ぐらいで、40〜50FPS出れば、ちゃんと遊べるとは思うので
それぐらいで考えております。(プレステ5ぐらい)



> マザボはB550でしょうね 1.5万程

やはりそこになりますよね・・・。
B550にしときます。
さすがに3980円のマザボとか、生涯で使ったこと無いので、怖さしかないw



> あと、その価格は中古品並みですが、信頼のあるショップなのでしょうか?

新品です!!
Joshinで、ポイント還元無しに限る感じでした。
明日には到着します・・・。やばいです。


--------------------


グラボの予算は今は無いため、来月以降まで様子見になりますが、
「ソケットAM4が余生を過ごすには十分」と言われているこのCPUにしてしまいましたが、
『AM5じゃないと●●が駄目だよ』みたいなデメリットはありますでしょうか。

書込番号:26100511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/03/06 21:30(6ヶ月以上前)

Arcでサポートされていないというのは、あくまで公式での話です。
https://community.amd.com/t5/gaming/amd-fsr-3-1-now-available-fsr-3-available-and-upcoming-in-60/ba-p/692000

これは開発者向けページでも同じでした。
https://gpuopen.com/learn/amd_fsr_3_1_release/

書込番号:26100537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/06 21:34(6ヶ月以上前)

>むーちゃん1234さん
未だ5800x3dに2070superの構成でFortniteしてますよ!

競技設定ですが

たまに3080tiに交換したりして

Fortnite位なら充分な構成なので重宝してますし

5800x3dは中古以外入手不可能なので壊れるまで使うでしょう

後は5600xでryzenは2台 

Intel 13900kシリーズ3台 本格水冷2台に簡易水冷1台

グラボは2070super 3080ti 4070ti 4090

この度発売のrx9070xt良かったら購入予定です


ryzen機は共にb550マザー msiとgigabyte使ってます

ryzenの良い所はb550マザーでも5950xまで載せれるのが良いですね

Intelではそうはいかないので






書込番号:26100543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/06 22:56(6ヶ月以上前)

そりゃ、AMD開発なのでAMDのグラボしか公式にはサポートしないとは思いますよ。
RTXでもArcでも動くのはOPEN/MLをサポートしてるだけだから

書込番号:26100637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/03/06 23:12(6ヶ月以上前)

公式にはサポート対象としてRTXの記載があります。

あと、A310+B550 M/BでWilds Benchを確認してみましたが、設定内でFSR 3.1.3が利用可となっていました。HD解像度で平均FPSが36.26だったので、30fpsでのプレイにも向かない構成です。ビデオメモリーはシェーダー生成時から6GBフルに使用されていました。

書込番号:26100656

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/07 00:02(6ヶ月以上前)

B580は12 GBメモリー搭載で、シェーダーの基本性能はインテル公開でAシリーズの1.7倍でA750も持ってますがB580の方がシェーダー数は少ないですがスループットはBの方が上です。
FSR3.1でRTXがサポート対象なのはどこかに記載がありましたが、ここについてはごめんなさい、事実と違っていた様です。

因みに、自分の親戚にRTX4060とB580をモンハンワイルズをやってもらってどちらでも良いと言ってFHD環境で選ばせましたがB580を選びました。
理由はフレームレートとテキスチャー破壊でゲームが面白く無くなるからだそうです。

書込番号:26100690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/07 09:08(6ヶ月以上前)

AM4なら今のマザーボードでいいのでは?
それでメモリーをPC4-25600辺りにすると性能が上がると思います。

書込番号:26100958

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)