AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7900xか7900x3dか

2024/10/10 19:22(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7900X3D BOX

初自作なんですけど
ゲーム(overwatchとか)と軽くblenderとか使うくらいなら
3dvcacheつけた方がいいんですかね
7900x3d最近高騰してきて7900xにするのも考えてるのですが

書込番号:25921441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件 Ryzen 9 7900X3D BOXのオーナーRyzen 9 7900X3D BOXの満足度4

2024/10/10 19:58(11ヶ月以上前)

自分は7900X3D使ってるけど、ゲームには3D VCacheはあった方が良いと言えば良いが、そもそも、組み合わせるグラボ次第かな?
後、メモリーの速度とかもある。

個人的にはRTX4070くらいまで+6000MT/sくらいのメモリーを組み合わせるなら7900Xでも可くらいでは動作するとは思う。

まあ、満足度と後悔が問題と言えば問題かな?
後から7900X3Dにしておけば。。。となる可能性もあるから基本的には7900X3Dにする方を勧めますが

書込番号:25921490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/10 20:13(11ヶ月以上前)

グラボは7800xtです
やっぱり3d買っといて損はなさそうな感じそうですね
たまにJoshinとかビックカメラ楽天市場店が安くなる時あるのでそこ狙ってみようと思います

書込番号:25921512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ツクモで購入した品物について(バルク品?)

2024/10/10 02:31(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

スレ主 shabo97さん
クチコミ投稿数:15件

2か月でCPUが破損して修理をお願いしようと思い気が付きました。

当商品の販売時の記載は、
AMD Ryzen7 7800X3D 【100-100000910WOF】
=リテールパッケージ版

届いた商品のヒートスプレッダに記載の品番は、【100-000000910】
=OEM版のバルク品
となっております。
(箱は処分済みでそちらの記載は確認できず)


ヒートスプレッダに記載の品番が、販売時と異なることはあるのでしょうか?
普通に見ると、バルク品を正規リテール品として売られた。というようにしか見えないのですが。

仮にバルク品ですと、AMD社へ直接の問い合わせができず困っております。
(箱捨てたの本当に謎です。反省しています)

書込番号:25920709

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/10/10 03:56(11ヶ月以上前)

答えじゃなくてすいません。
どうせネットで聞いてもググった結果の真偽の疑わしい情報しか出てこないので、、、

それこそAMDに聞いてみればいいのでは?

書込番号:25920725

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/10/10 04:22(11ヶ月以上前)

AMDではどうなってるのかわかりませんが、インテルではリテール版とトレイ版に分かれててCPU単体で箱入りがリテールでその他はバルクかOEM無向けということで、保証はリテールは直接インテルでその他は購入店ということだったと思います。

なのでAMD聞いてみたら、はっきりするだろうし、何より買ったお店に聞いてみたら良いと思いますけどね。

CPUはほとんど修理とかなくてほとんどRMAだと思うけど7800X3Dをした人がいれば分かるかもしれませんが、まあ少ないと思いますけどね。

書込番号:25920730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/10 05:49(11ヶ月以上前)

前に3Dバーコードに製品番号が入ってると聞いた事は有ります。
これはあくまで推測になりますがWOFはパッケージに付いている製品コードだと思います。
製造時にパッケージ版にするかバルク版にするかを決めるより出荷時の箱に入れる時に登録する方が効率は良いと思うので、箱が無いならCPUに付いている製品コードは同じじゃ無いですかね?

まあ、自分もAMDにどうしたら良いかは確認した方が良いと思います。
そもそも、正規品に付いては箱に連絡先などが記載されてて代理店もそこに記載があるので、製品なら代理店経由ならなりそうだし、バルクならRMA申請になりそうな気はします。

書込番号:25920740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/10 05:49(11ヶ月以上前)

>shabo97さん

> ツクモで購入した品物について(バルク品?)

当商品の販売時の記載ではなく注文書又は納品書等で
確認されれば判るのでは。

書込番号:25920741

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/10/10 06:10(11ヶ月以上前)

まあツクモに聞いてみないと何とも言えませんが、その書かれてる品番では一応トレイ版のようなのでOEM向けCPUを購入されてるようなので、AMDに直接よりツクモに言うべきでしょうね。

バルクには保証はないはずですからね。

リテールとして割り引きなしに買ったなら、ツクモがおかしいということになりますから、どちらにしてもツクモに聞くべきかと思います。

書込番号:25920750

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2024/10/10 06:17(11ヶ月以上前)

>shabo97さん
>AMD社へ直接の問い合わせができず困っております。

●順番的に 「 ツクモ 」 に相談(経由)してからAMDへの問い合わせだと思います。
・AMD で相手にされないかもしれないけど、問い合わせはしてみて下さい。

ツクモ独自の手厚いフォローに期待。

書込番号:25920757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/10 06:20(11ヶ月以上前)

自分も最初は販売店に連絡で良いと思います。
バルク版の場合、OEM向けの商品を販売店が売ったので、そういう話だと思います。
ただトレイ版だったとして箱は当初からなかったと思うのですが。。。

バルク版の場合、ツクモならCPUをリテールボックスには入れられないと思うので、別の箱に入ってたかプラスチックケースに入ってるはずかと思います。
販売代理店シールのほかにシリアルb焜Pースには記載があるので、製品版の場合は代理店保障ならシリアルbェ必要な気はします。

一応、AMDの保証内容はこんな感じだと思います。

https://www.amd.com/ja/resources/support-articles/warranty/PIB.html

書込番号:25920760

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/10/10 06:22(11ヶ月以上前)

店舗に聞いても、わかっててやってるなら言い包められるだけなので、AMDに聞いた方がいいですよ。

AMDが保証するというならそれでよいわけで。

書込番号:25920763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/10 06:36(11ヶ月以上前)

AMDのRMAのページを、読むとRMA申請の内容を記載してAMDに申請してからCPUのみを返送しなさいって書いてあるから、その手順で問題ないと思うのですが

書込番号:25920769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/10/10 06:42(11ヶ月以上前)

トレイ版は確定してるので、AMDが直接対応はまあ無理だと思うけどね。

AMDの保証規定を見てもシステムビルダーにお問い合わせください・・なので。

伝票なり領収書なりがあれば、ツクモに言いくるめられるとかないと思うけど。

書込番号:25920772

ナイスクチコミ!0


スレ主 shabo97さん
クチコミ投稿数:15件

2024/10/10 07:16(11ヶ月以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。
とりあえずツクモに聞いてみることにします。
(AMDはリテール版の製品コードのものしか、取り合ってくれないそうなので)

箱は確実にありました。未開封シールも貼ってありました。
なんなら開封動画残っています。

これって箱とヒートスプレッダの番号が異なるってことあり得ますかね?
因みにどのCPUの画像をみても確かにスプレッダに記載の番号は「100-000000910」のようでした

書込番号:25920796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/10/10 07:27(11ヶ月以上前)

普通はまずないと思いますよ。

ただ自分は結構自作歴長いけど、自分で落としてピン曲げたことや殻割り失敗したことはあってもCPUの初期不良も壊れたことも1回もないので、RMAの経験もありません。

14900KSでさえ未だ元気ですから(笑)

とりあえずツクモに聞いてみるで良いと思います。

書込番号:25920807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5 私のモノサシ 

2024/10/10 07:33(11ヶ月以上前)

確認してあげたい気もするけど、クーラー外さないといけないからな…
お店に聞いてみるだけ聞いた方いいと思います。

製品番号よりシリアル番号を照らしてみては?

書込番号:25920811

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/10 07:52(11ヶ月以上前)

今日の夕方で良いなら自分はグリス塗り替え時期なので7900X3Dの画像を上げても良いですよ。

書込番号:25920827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/10/10 08:08(11ヶ月以上前)

9950Xの前に使ってた7950X3Dがあったので確認してみました。

CPUの刻印には100-000000908としか書いてなくてパッケージのシールに100-100000908WOFと書いてあるのでそれであってると思います。

なので多分捨てたケースのパッケージが正常ならボックス版だと思うので、それで普通だと思います。

自分も少し変な憶測でした(^^;

書込番号:25920838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kiyo55さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:156件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5

2024/10/10 08:08(11ヶ月以上前)

リテールパッケージ品でも、中のCPU体ヒートスプレッダ記載の番号は100-100000910ですよ
箱にはP/N 100-100000910WOFの記載あります
箱とCPU本体のシリアルは一致
そもそも保証受けるには、CPU本体と付属品、購入証明、保証シール、本体内の保証書の4点が必要になりますとある…
箱なくそれに貼られてた代理店保証シールないとなると保証とか大丈夫なんですかね…

書込番号:25920839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shabo97さん
クチコミ投稿数:15件

2024/10/10 12:37(11ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
ツクモより返答がありました。(早いですね)

皆様記載頂いている通り、
リテールだろうがバルクだろうが、
ヒートスプレッダに記載の品番は同じ。
(目から鱗)

外箱にはリテールモデルとしての品番が記載してあるよ。
とこのことでした。

外箱とヒートスプレッダの記載が違うなんて…
想像もできなかった罠でした。
PC業界は難しいですね。ありがとうございました。

書込番号:25921121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shabo97さん
クチコミ投稿数:15件

2024/10/24 08:40(10ヶ月以上前)

ご教示いただけた方々へ追伸です。

リテール版確定とのことでしたので、
AMDへ直接RMA申請を行いました。
(ツクモを通す修理は、箱や付属品が無いと不可)

結果、発送から1週間で手元に新たな7800x3dを手に入れました。
高騰しているので、とても良かったです!!!

•申請時、法人名の記入が必要
(個人事業主の記載して通りました。恐らく個人消費者としての対応は無し?分かりません。)
•片道分のシンガポールへの発送費は必要
•海外輸出となるので、コマーシャルインボイス等の必要書類の作成が必要
•担当者から「到着後、CPUの故障か審査します。」とありましたが、1日足らずで審査が通る

上記を満たせば、非常に早く代替品が手に入りました!
AMD最高です!!!(そもそも壊れるな)

書込番号:25936433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ15

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

IntelからAMDに乗り換えるも、、

2024/10/08 18:42(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

クチコミ投稿数:12件

※初心者です
性能が発揮できてないようで、困ってます
以下の構成で組んでます

〈CPU〉
Ryzen 7800X 3D
〈マザーボード〉
ASRock X670E Steel Legend
〈メモリ〉
Corsair DDR5 5600 16GB×2
〈グラフィックボード〉
NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti
〈CPUクーラー〉
NZXT KRAKEN ELITE 360 RGB
〈電源ユニット〉
Corsair RM1000e

以前組んでた構成はCPU Intel Corei7 13700でしたが、クラッシュ問題が怖くなり
今回Ryzen CPUで組み直しました

鉄拳8でのベンチマークスコアが
Intelの時1200程度だったのに対し
Ryzen 7800X 3Dでは800程度と非常に低く、
ゲーム中ハッキリと重さを感じます

タスクマネージャーを見ると、
ゲーム中あまりCPU使用率も高くなってないようです

マザーボード(Ver.3.08)のBIOS設定で
Core Performance Boostなど
いろいろ試しましたが、
改善が見られません

設定で変わるものなのか、
それとも初期不良を疑うべきなのでしょうか

書込番号:25919264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5 私のモノサシ 

2024/10/08 18:56(11ヶ月以上前)

OSはクリーンインストールされました?

ゲームをやる前にまずはベンチマークなどで性能が出ているか、温度などが問題ないか確かめましょう。

書込番号:25919282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/08 18:56(11ヶ月以上前)

OSは入れなおしていますか?

GPU負荷率とかは調べていますか?

nVidiaコントロールパネルの設定に見落としなどはありませんか?

書込番号:25919283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/08 19:11(11ヶ月以上前)

返答ありがとうございます

OSのクリーンインストールはしてます

CINEBENCHのスコアはCPU温度が怖いのでやってませんでした
これから試して、再度返信致します

書込番号:25919297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/08 19:18(11ヶ月以上前)

TEKKEN8 DEMO

一応、TEKKEN 8 DEMOでベンチマークをしてみたけど、1550-1570くらいだった。

CPU:Ryzen9 7900X3D
グラボ:PowerColor RX 7900XT HellHound 20GB OC
メモリー;Crucial DDR5 6000を6200で駆動
電源;CoolerMaster GX3 850W
クーラー;ProArtist AIO5 WH
マザー:GIGABYTE B650 AERO G

7800X3Dでも大して変わらないと思うが。。。

書込番号:25919308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/08 19:32(11ヶ月以上前)

CINEBENCHはファイルを解凍する段階で
ものすごく時間がかかってます。

鉄拳8のベンチマークスコアは800から動かないですね、、

そして見慣れないポップアップが表示されました

書込番号:25919334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/08 19:38(11ヶ月以上前)

nVidiaのVDMドライバーみたいですが、はっきりとはわからないです。
ただ、ドライバーが読めないみたいなのでMemtest86などはかけて確認した方が良いように思います。

また、ドライバーをDDUで消して入れ直しなどもした方が良いでしょう。

書込番号:25919343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5 私のモノサシ 

2024/10/08 19:57(11ヶ月以上前)

RX7800XT (UWQHD)

初期化した時にスコア出るんですね。

試してみたけど1000行かない。
メモリーは5600だけど

UWQHDでRX7800XTなんでどうなのかな?

エラーはA-Tuning関連みたい?
この手のは最初はとりあえず入れないほうが良いと思う
入れるとしてもアップデート無いか確認を。
(Winのバージョンとすり合わせが出来てないと悪さします。)
なのでWindowsの方もちゃんと最低限のメジャーアップデートは済ませておいた方が良い。

書込番号:25919369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/08 20:22(11ヶ月以上前)

確かにASRockの何かのドライバーみたいですね。
しかし、このベンチマークは何を測ってるのかよくわからないけど

書込番号:25919393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:808件

2024/10/08 20:36(11ヶ月以上前)

7800X3D+4070Ti

i5 12400+4070SUPER

7800X3D+4070Tiで使用しています。

マザーボード ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
メモリー DDR5-6000 CL28 16GBx2

解像度 1560x1440と1920x1080で確認してみましたが、スコアは813で変わりませんでした。

i5 12400+4070SUPERのPCが有りますので、そちらでも確認してみました。
スコアは744でした。

書込番号:25919406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5 私のモノサシ 

2024/10/08 20:40(11ヶ月以上前)

確かにこのベンチをPCの性能正常性の指標にするのはちょっとやめた方が良いと思う。
ちなみに最初のトレーニングだけしかやっていないけど重い感じとかはなかったけど、
ほぼほぼ59fpsで張り付いていたけどたまに瞬間57fpsとか落ちる。
(ゲームのfps表示で)

ひとまず他のベンチを試すとか、何か裏で動いていないか確認が最初かなとは思う。

書込番号:25919409

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/08 20:55(11ヶ月以上前)

自分もちょっとやってみたけど、GPU負荷も大したことないので、特に何かおかしいとかはなかったというかCPUの性能は十分だと思う。

ほぼ60fpsに張り付いたままで特に不快に思うところもなかったです。
そもそも、6コア分しか使ってないけど、それでも何も問題は無かった。
多少、ベンチマークのスコアが違っても、多分、ゲームへの影響はほとんどないです。

ちなみに自分もUWQHDだけど、画質をこれ以上上げらない状態でGPU負荷は40%前後だった..

CPU負荷は20%程度なので6コアだと40%程度だったけど、重いゲームだとコアを使い切って他のコアに処理が逃げるけどそれもなしですね。

何か、他に動いてるとかじゃないとさすがにフレーj九レートが落ちるtとは思えない。

書込番号:25919424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/08 21:22(11ヶ月以上前)

皆さん返信本当にありがとうございます
助かります

ただいま
Memtest86を試しています

(始めてから、かれこれ1時間以上は経ってますが、、)

皆さんの投稿を見る限り、
僕のベンチマークテストの結果は特に異常はないんですかね、、?

Memtest86の結果が出るまではPCを動かせないので
今はそれを待ってます

書込番号:25919466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/08 22:59(11ヶ月以上前)

なんか、CPUのマルチのスコア測ってるだけなきがします。

なので、この数値はあまり意味がないと思います。
数値的には適正じゃ無いですかね?

自分のCPU12コアだからなーとは思う。
因みに7800X3Dは別にCPUのスコアが優れてるCPUでは無いので、数値はまあ、妥当性はありそうな気はします。

でも、凄くゲームに適したCPUなんですけどね。

書込番号:25919568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5 私のモノサシ 

2024/10/08 23:12(11ヶ月以上前)

鉄拳8のスコアはおかしいわけでは無さそう。

一先ず性能確かめるなら、
FF14ベンチとかで試してみたほうが良いと思います。

FF14ベンチのFHD設定なら前のCPUより結構スコア上がっているはず。

鉄拳8が重いのは何か他が要因ではないですかね?
OS入れたてなら、
OneDriveとかアップデート系がゴソゴソまだ裏で動いてたりして…

書込番号:25919578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/10/08 23:38(11ヶ月以上前)

Memtest86は終了、
とくに問題はありませんでした

あとは
CINEBENCHをやりつつ、
FF14でもベンチスコアテストをしてみようと思います

Intel CPUで鉄拳のベンチマークが1200出てた、というところが引っかかってしまい、
最初の投稿しましたが、皆さん800前後なんですね。

シンプルに鉄拳8との相性が悪いのか、、
オンライン対戦中に
ダウン700アップ700というネット環境でも
ロールバックフレームが4Fくらい遅延があり
かなりカクつくことがあります。

画質などを落としてどうなるか、というところも少し見てみようと思います。

書込番号:25919593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/09 00:22(11ヶ月以上前)

CINEBENCHの計測が終わりました

Core i7 13700の時にもやりましたが
今回はかなり早く終わったように思えるんですが、、

スコア見た感じ
いかがでしょうか

書込番号:25919626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/09 00:43(11ヶ月以上前)

FF14のベンチマークテストは
このスコアになりました

書込番号:25919637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5

2024/10/09 01:43(11ヶ月以上前)

計測前CPU負荷

計測中CPU負荷

計測後CPU負荷


鉄拳ベンチは設定初期化でのみ起動し計測時間が僅か4秒足らずで終わる謎ベンチ。

しかも垂直同期強制オン

7800X3DでもGPU等変わればスコア1400台になる場合もあります

計測中のCPU負荷のかかり方を見るにマルチスコアを測ってるようにも見えない

れれちゃんだよさん
こんな何やってるか当てにならないベンチスコアに振り回されない方がいいですよ


性能が発揮できてないかどうかはキャッシュは増やせないさんが
黄金ベンチをFHD高品質(デスクトップPC) ウィンドウモード FSR
7800X3D+4070Ti
での計測結果を出されたらそれで比較するべきです
キャッシュは増やせないさんのメモリーは DDR5-6000 CL28 のようですが
黄金ベンチはX3Dはメモリの性能差は出にくいので
キャッシュは増やせないさんの黄金ベンチ計測結果が同じCPU&GPU環境での一つの目安になりそうですね

書込番号:25919651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/09 07:07(11ヶ月以上前)

もう言われているようにベンチマークの数値であまり振り回されないほうが良さそうとは思いますが

しかしゲーム中はっきりと遅いというのは、800から1200にするかのような手段の模索が必要という感じの状況。
それを他のベンチマークで模索するのも原因追及で有効だとも思いますが、FF14とCINEBENCHの結果からは特に問題は無さそうなので、よくは分からないのが正直なところでもあります。

ASRock X670E Steel Legendのマザーボード(Ver.3.08)のBIOS設定だけでなくBIOS Verの変更とかも有効かもしれませんが、余計なアプリなどやOSインストールしたてでバックグラウンドで更新などしていたなどもうちょっと様子を見てもいいのかもです。
一応 何にせよ指標として鉄拳ベンチが800から例えば1200になるような変化があればそれが正解なのでしょう。

書込番号:25919745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5 私のモノサシ 

2024/10/09 07:12(11ヶ月以上前)

Cinebench2024

RX7800XT

>れれちゃんだよさん
微妙に遅い気がします。
FF14ベンチが標準品質なのにfpsで全然スコア伸びてきませんね。

自分のRX7800XTはRTX4070Tiよりは遅いはず。
自分のところでは最高画質でそのくらいのスコアです。
なので明らかにおかしいかと

メモリーちゃんとデュアルチャンネルで動いてるか、
CPUとGPUの温度問題ないですか?(FFベンチ中で60度台で収まっているか)


自分の環境
CPU:7800X3D(定格デフォルト)
M/B:B650M-Gaming Plus WiFi
RAM:KLEVV KD5AGUA80-56G460D(16GB*2・5600MT・1.1V)
クーラー:AK620

書込番号:25919750

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映像出力されない件

2024/10/06 23:43(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 7600 BOX

クチコミ投稿数:9件

7600の内蔵GPUではHDMIで映像出力されますが、この間買った6700xtという外付けグラボでは出力されません。
勿論グラボのHDMI側に挿しています。

内蔵GPUからデバイスマネージャーのディスプレイアダプターで認識しているか確認した所、内蔵と6700xtどちらもあり「正常に動作しています」と表記されています。

似たような質問が昔あり、古いASUSのモニターだとグラボからHDMI接続できずDP接続にしたら映ったというのがありました。今手元にHDMIケーブルしかないのとモニター側もHDMIとDVIしかない為、PCをDP、モニターをHDMIで繋いでも意味があるのか教えて欲しいです。

書込番号:25917189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/07 00:23(11ヶ月以上前)

動作する可能性はあります。
DPからHDMIに変更した際に同期周波数が変わって、映る可能性がある為です。
但し、映らない可能性も同時にあります。

書込番号:25917221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/10/07 00:51(11ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
ちなみにグラボが壊れていてもディスプレイアダプターでは認識されて「正常に動作しています」と出る場合もあるのでしょうか?

DP→HDMIケーブルを買ってみます!

書込番号:25917235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2024/10/07 06:04(11ヶ月以上前)

HDMIケーブルちゃんと刺さってます?
ケース干渉していませんか?

HDMIケーブルを他の物最近の規格への対応を謡われているものに替えてみたらどうなります?
(古い物を最近の規格で見ると意外と粗悪品多いです。)

モニターの型番も明記しましょう。
極端な話例えばモニターではなくTV流用などだとまともに動かないとかあります。

グラボ認識していても出力壊れているとかはあると思います。
故障の可能性は十分あります。
そもそもグラボ新品なのですかね?

書込番号:25917285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/07 06:08(11ヶ月以上前)

グラボの出力トランスミッタが壊れていれば可能性がなくはないですが、現在のグラボは映像出力も監視してるのでケーブルが接続されてないとグラボのエラーが発生しますので、マザー次第ですがステータスLEDやBEEP音(ついてれば)がなるはずですが

書込番号:25917286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/10/07 15:26(11ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございます。
HDMIはしっかり挿さっています。
モニターはasusのVE248でDPがありません。

グラボは中古なので出力が壊れていると言われればそれまでですね。

書込番号:25917816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/10/07 16:07(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。
マザボはasrockのB650 PG Lightningです。
モニターはasusのVE248です。

DP→HDMIのケーブルが明日届くのでそれでダメならやはり出力が壊れているのかもですね。

書込番号:25917860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/10/08 20:57(11ヶ月以上前)

DP→HDMIケーブルが届き接続した所映りました。
皆さん返信ありがとうございました。

書込番号:25919426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2024/10/09 12:22(11ヶ月以上前)

HDMIコネクターはPCだと奥まで入らないものもあるみたいです。
接触部分の長さが短いものだとケースの厚みが加算されるので奥まで入らないことがあります。
静音ケースで厚みがあると余計に発生し易くなります。
マザーボードの映像出力なら板の厚みは殆どないとか、面一になるように調整されていたりするので発生し難いです。

ASUSのモニターで映らないのは起動画面、BIOS/UEFIの画面です。
そこから派生してWindowsの起動画面も出ないこともあります。
これに関しては通常Windowsでは画面が出ます。

ただこれはASUSでなくても発生することはあります。
殊更ASUSが問題になっているのはマザーボードが同じメーカーでも発生しているということです。

書込番号:25920022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUの温度と消費電力がおかしい?

2024/10/03 02:02(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

ゲーム時のCPU温度と消費電力

アイドル時のCPU温度と消費電力

先日ゲーム用途で使用していたのですが、サーマルスロットリングを起こしたようで処理が追い付かなくなりました。(一瞬102度まで上昇)色々検証してみると、アイドル時のCPU温度が50〜63度程で消費電力が33〜45wほどを行き来しており(瞬間的に60w超えることも)、ゲーム時では温度が70〜85度程で消費電力が77wでした。買った当時は温度がもっと低かった記憶があります。CPUクーラーは簡易水冷で3年ほど使用しています。これはCPUもしくはCPUクーラーに異常があるのでしょうか。ご意見くださるとありがたいです。

書込番号:25912539

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/10/03 02:11(11ヶ月以上前)

簡易水冷のメンテナンス時期でもあるので、そちらがおかしい可能性は高いかなとは思います。

どんなクーラー使ってるのかわかりませんが、見れるならHWInfo等でポンプの速度等見てみたほうが良いと思います。

書込番号:25912541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/03 06:23(11ヶ月以上前)

>SOU777.さん

>PUの温度と消費電力がおかしい

CPUクーラーのメンテナンスはされていますか
CPUクーラーの状態を確認された方が良いのでは。
HWMonitorが便利ですね。

https://denno-sekai.com/hwmonitor/#:~:text=HWMonitor%E3%82%92

書込番号:25912610

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/03 06:27(11ヶ月以上前)

簡易水冷は時間がたつと冷媒が蒸発して冷却性能は落ちます。とりあえず、グリスなどのメンテナンスはしてますか?

状態を考えるなら冷却を疑った方が良いです。
まずはCPUグリスの状態を確認してみて下さい。
通常は1年程度でグリスは塗り替えしますがしていますか?

書込番号:25912612

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/03 11:40(11ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。
グリスを塗り直したところ、CPU温度が90度を超えることはなくなりましたが、86度まで上昇しました。以前は高くても80度前後だったので、やはりCPUクーラーに異常があるのでしょうか。
それとHWMonitorを入れたのですが、どこを見れば正常性を確認できますかね。

書込番号:25912859

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/03 11:51(11ヶ月以上前)

追加で質問なのですが、出来ればアマゾンで購入でき、水冷でコスパの良い280か240mmのおすすめCPUクーラーも教えてくださるとありがたいです。ケースはThe Tower500を使用しています。

書込番号:25912869

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/10/03 12:03(11ヶ月以上前)

CPUクーラーの型番わからなければ、どこに表示されとかもはっきりしませんが、府普通はポンプのモーター電力をマザーからとる物もおおいのでそういう場合HWInfoでポンプの回転数が出てきます。

ぽんぷはものによっても底度が違いますので自分の購入されたポンプに記載があれば最大回転数が書かれているのでそれを見ましょう。

あげられてるHWInfoの回転数で3300回転で回ってる物がありますが、それがポンプで正常ならポンプは普通に稼働してることになりますので、冷却水が少ないのかもしれません。

一度ラジエターのファンをフル回転にしてみて温度の下がり幅を見てみるのも良いと思います。

書込番号:25912877

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/03 12:27(11ヶ月以上前)

>Solareさん
Thermaltake TH120 ARGB Syncを使用しており、調べてみると私のCPUクーラーの回転数と公式に乗っている情報とで大差ありませんでした。ファン回転数なども最大にしてみましたが回転数は変わらず、CPU温度の変化も特にみられないです。これだとやはり冷却水が少ないのでしょうか。
https://jp.thermaltake.com/th120-argb-sync-aio-liquid-cooler.html
↑参考にしたCPUファンのサイトページです

書込番号:25912912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/10/03 12:47(11ヶ月以上前)

5700Xなら特段、熱くはならないので評判の良い簡易水冷で良いとは思います。

現状、ポンプやファンに問題はないみたいなので交換かな?とは思います。

MSIの安いのが良いかな?とは思いますが

https://www.amazon.co.jp/dp/B09V7MG3N7/

とか?

書込番号:25912937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/10/03 14:53(11ヶ月以上前)

120mmラジエターは冷却性能もよくはないし、冷却水も元々少ないのでどうせ買うなら使われてるケースも大きいことだし360mmとかでも良いと思います。

同じThermaltakeのTH240や360もAmazonに売ってるようなので、このさい240mm以上に変えられても良いかなとは思います。

書込番号:25913065

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/03 16:17(11ヶ月以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
最終的に、>揚げないかつパンさん が教えてくださったCPUクーラーの黒色を購入しました。
届いて組み込んだらまた報告します。

書込番号:25913160

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/06 22:29(11ヶ月以上前)

ゲーム時のCPU温度

アイドル時のCPU温度

昨日CPUクーラーが届き、組み込むことができました。結果としては、アイドル時の温度が53度→37度に減少、高負荷時の温度が78度→50度に減少して、無事解決しました。ご意見くださった皆様本当にありがとうございました。










書込番号:25917127

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/25 20:38(9ヶ月以上前)

再生するAsiaHorseFAN、点灯テスト

再生するAsiaHorseFAN、点灯テスト2

その他
AsiaHorseFAN、点灯テスト

その他
AsiaHorseFAN、点灯テスト2

>SOU777.さん

こんばんは、失礼ですが水冷CPUクーラーには大きな欠陥を持っています。
最近はAsiaHorseのFANを使っていろいろ試作品を作ってるのですが
私もCPUクーラーで少し悩んでいます。
問題点はクーラー本体のフィンに隙間があまりない為に風通り(抜け)が良くない。
単に抜けが悪いだけで片付けてしまうとあれですが、サイドカバーをハズして気流の流れを見ると
CPUクーラー側の風が内側はクーラーに当たるけど風が抜けずに外側に広がりPCケース内で循環を繰り返すために温度が下がり難いです。他社メーカーのCPUクーラーは殆どが同じ現象でうまく風が抜けきってないのでケース内温度もCPUもそこそこしか冷えないですね。
解決策としては、ラジエータに自己責任でですが、風が通るようにフィンの隙間を開けてしまう事です。
強弱付けてFANスピードを調整しましたが、どちらも駄目でした。
今現在も試行錯誤でCPUクーラーについて冷えるように改良中です。
MSIのCPUクーラー(テスト1)
ASUSのCPUクーラー(テスト2)
他、CORSAIR、NZXT、Cooler Masterなど今のところ一番良いのはCooler Masterでした。
 


書込番号:25974013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DDR5のメモリついて

2024/10/01 17:55(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7900X3D BOX

スレ主 patapi-さん
クチコミ投稿数:114件

【質問内容、その他コメント】

7900x3dに対してOCメモリを6000mhzの状態で使えますか?
また、巷には6400mhz、7000mhzのものありますが
同様に使えますでしょうか?
 

グーグルで検索してみると7000シリーズは5200mhzまで表記があったり、スイートスポット?が6000mhzとも書いてある記事もあり…

こちらでも、6000mhz使ってる方も見かけまして、聞いてみたほうが、はっきりしていいかなと思い質問させていただきました。

32GBのメモリを二枚挿して使うつもりです。

どうか答えて頂けますと幸いです。

書込番号:25910982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件 Ryzen 9 7900X3D BOXのオーナーRyzen 9 7900X3D BOXの満足度4

2024/10/01 18:17(11ヶ月以上前)

6000MT/sは普通に使えます。

CPUとマザーが良ければ6400MT/sは通るみたいです。
自分は7900X3Dですが6200MT/s止まりです。

書込番号:25911011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件 Ryzen 9 7900X3D BOXのオーナーRyzen 9 7900X3D BOXの満足度4

2024/10/01 18:18(11ヶ月以上前)

追記:

7000MT/s以上も1:2なら使えますが、あんまりという感じでみたいです。
自分は7400くらいまではやりましたがあんまりでした。
動くはうごきます。

書込番号:25911012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 patapi-さん
クチコミ投稿数:114件

2024/10/01 18:24(11ヶ月以上前)

なるほど!!6000mhzで行けるんですね!

一応、超えても性能が反映されないだけで
壊れるようなことは無いんですね!

ありがとうございました!!

書込番号:25911016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)