AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBが不調・・・

2002/02/13 18:06(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 Kaeru24さん

AthlonXP 1700+ に変えた所、USBポートに接続していたマウスが
ハングしたり、無線LANの受信ポート(電源はUSBより取得)の
電源が落ちたりします。これは、電力が足りなくなっている可能性大
でしょうか?同じような症状を起こされた方はいないでしょうか?

書込番号:534369

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki55さん

2002/02/13 18:07(1年以上前)

パソコンの構成書いたほうがレスつくよん

書込番号:534371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaeru24さん

2002/02/13 18:36(1年以上前)

スマソ・・・
Mother GA-7ZX-H (Gigabyte)
CPU 1700+
Memory 512M + 128M SDRAM
HDD 60G + 40G
Video nForce2 MX(こんな名称でしたっけ?)
その他、内蔵MO、CD-ROM、SCSI接続のCD-Rです。
USB1には無線LANの受信装置、USB2にはUSBハブ
USBハブにはマウス、プリンタ、スキャナ、CFカードリーダです。
このうち、マウス、CFカードリーダ、無線LANの受信装置のみ
テストしたところ、先程のような症状が発生しました。
電源は300Wと書いてありました。

書込番号:534421

ナイスクチコミ!0


yu-ki55さん

2002/02/13 18:43(1年以上前)

単に電源やない???

今思ったけど
それらを使ってないときって大丈夫なんしょ??

もしそれらUSB機器が・・・って思うなら

CPU+マザー+起動HDD+USB機器
でやってみたら??
それで問題なければ
電源の可能性強いぷ〜

書込番号:534437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaeru24さん

2002/02/13 19:19(1年以上前)

yu-ki55さん、ありがとうございます。
(´д`;)ガーソ
また出費っか〜・・・

書込番号:534509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

焼き鳥

2002/02/12 21:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA バルク

スレ主 (・∀・)さん

焼き鳥状態のコアってどんなかんじ?
画像ないかなぁ?

書込番号:532529

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/02/12 21:45(1年以上前)

オークションサイトにいけば、たまに出品していると思いますが...

書込番号:532542

ナイスクチコミ!0


やきとりさん

2002/02/12 21:46(1年以上前)

どうぞこんな感じ
http://www2.odn.ne.jp/~cbl45360/

書込番号:532548

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/12 21:55(1年以上前)

(・∀・) さんこばんわ

こちらを参考にしてみて下さい。
CPUファンを外して実際に焼き鳥になるまでの、ビデオが見れます。

最新プロセッサの発熱問題
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html

書込番号:532578

ナイスクチコミ!0


スラ仏さん

2002/02/12 22:01(1年以上前)

[532548]やきとり 

一度眼科行ったら?

書込番号:532598

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/02/12 22:10(1年以上前)

[532548]やきとり さんに騙された〜〜〜(T-T)

書込番号:532624

ナイスクチコミ!0


yu-kiさん

2002/02/12 22:22(1年以上前)

おらもだまされた・・・(泣)。

書込番号:532669

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/12 22:32(1年以上前)

[532548]やきとりさんは洒落がきついですね(^^;;

でも、美味しそうだったりします。

書込番号:532695

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/02/12 22:50(1年以上前)

サンダーバードコアじゃなくなったら
焼き鳥とはいわないんじゃないの?

書込番号:532745

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・∀・)さん

2002/02/12 23:15(1年以上前)

あ〜〜腹減ってきた

< やきとりさん
私もだまされてしまいました(笑)
#私だけでなくて一安心
美味しそうです。おなかと相談してしまいました(笑)

< あもさん
これですよ!これが見たかったんです。
すごい状態でしたね。コアの文字なんか読めません…
あの白いのはきっとグリスなんでしょうね。手持ちのAthlonもあの白いのがこびりついてます。掃除したいけどコア欠けがこわくて、なかなかできません。
ブックマークしておきました。ありがとうございました。

< MIFさん
そういえば鳥とは関係ないコードネームですからね。
なんというのでしょう(笑)
コアがサラブレッドになったら焼馬?(爆)

書込番号:532838

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/02/12 23:25(1年以上前)

Palomino=黄色褐色の馬

すでに馬みたいですですねー、自分は前にミノ焼きと称したりしました。

書込番号:532864

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/13 02:37(1年以上前)

最近鳥銀言ってないなぁ(゚ロ、゚

書込番号:533318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSE No.2

2002/02/13 01:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク

今、TB1400を使っているのですが、単純にエンコードしています。エンドードが主な場合、Duron1GでSSE拡張命令を使った方が速くエンコードできるのでしょうか?

書込番号:533246

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/02/13 01:44(1年以上前)

Duron1GでSSE拡張命令>コアが変わったのか?やるなぁ〜AMD

書込番号:533258

ナイスクチコミ!0


スラ仏さん

2002/02/13 02:00(1年以上前)

Morganコアはsse(互換)対応だろ。

書込番号:533279

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/02/13 02:13(1年以上前)

おお〜僧なのですかサンキューです〜スラ仏様

書込番号:533293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的でですがおしえて下さい。

2002/01/01 18:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA バルク

スレ主 プティートさん

みなさん、あけましておめでとうございます。
AthlonXP1800+を購入しようと思うのですが、CPUファンで悩んでいます。
何かお勧めのものあればおしえて頂きたいのですがお願いします。

書込番号:450112

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/01 18:06(1年以上前)

箱入りの買えばメーカー保証のあるモンがオマケで付いてくるんじゃないの。

書込番号:450115

ナイスクチコミ!0


フォッケウルフさん

2002/01/01 20:45(1年以上前)

こんばんわ、フォッケウルフと申します。
XP1800+にFireBird(IRONCLAW-370)で使用中ですが、system/31度・CPU/42度、superπ104万桁実行直後で44度(bySIV)といったところです。
室温は20度前後。
参考になれば...

書込番号:450284

ナイスクチコミ!0


Gonjirouさん

2002/01/01 21:12(1年以上前)

自分の場合、電源とケースファンを静音のものにしているので、
R7が頑張っている音が目立ちます。

フォッケウルフさん
 >XP1800+にFireBird(IRONCLAW-370)で使用中ですが、
 >system/31度・CPU/42度
自分はSoketA用のIRONCLAWでいけましたよ。温度もそんなに違いませんし。

書込番号:450311

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2002/01/01 22:13(1年以上前)

私もきこりさんのお考えの様にリテール版を購入するのがコスト的に最も良い選択肢と思います。
私はリテール版の無かった頃からのユーザーなので付属CPUファンは使った事がありませんが、メーカーが保証しているってのは強いと思います。
もし消音を求めるのであればALPHAのPAL8045Uをお勧めしたいのですが、使えるマザーに制限がありますのでご注意を。

書込番号:450379

ナイスクチコミ!0


スレ主 プティートさん

2002/01/03 01:43(1年以上前)

きこりさん・フォッケウルフさん・Gonjirouさん・みのじさん
返信どうもありがとうございます。自作に初めてのチャレンジなもので
CPU焼けやコア欠けに恐怖して質問を掲示させて頂きました。
是非!参考にさせて頂きたいと思います。
また、機会がありましたら助言の程よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:452084

ナイスクチコミ!0


ももXPさん

2002/02/13 01:15(1年以上前)

ALPHAのPAL8045UかMC-462が最高に冷えます。 ただ8cmファン搭載のヒートシンクなので取り付け可能かどうかはALPHAのサイトで確認できます。

書込番号:533207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUを入れ替えたい

2002/02/11 18:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

素人で申し訳ありませんが何方か教えて下さい。
CPUを入れ替えたいのですが富士通のFMVM4/707(GIGABYTE GA-7MM)で
Athlon 1Gは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:529694

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/11 18:51(1年以上前)

266のAthlonはダメやないかな??
KT133だから。

書込番号:529731

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/11 19:24(1年以上前)

http://www.gigabyte.co.jp/products/products.htm

ギガバイトのホームページで確認してみたら?
サンダーバードならいけると思うが

書込番号:529818

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/11 19:35(1年以上前)

GA-7MMはもう消えてるのら、↑から。

書込番号:529839

ナイスクチコミ!0


あすりーと150Wさん

2002/02/12 21:17(1年以上前)

GA-7IMMはOEM専用のカスタム品です。
スペック参照:http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html

AMD750チップセットみたいですね。
しかもSlotAです。
BIOSの更新は無いでしょうから、
旧コア(Thunderbirdは不可)の
Athlonが載る可能性のあるCPUです。
#今入手するのは難しいのかな?

ただし、電源容量の不足になる可能性も結構あります。
電源が規格品(ATX,SFXなど)なら交換どうにかなるかも。

あと、発熱量が増えるので冷却にも注意して下さい。

書込番号:532464

ナイスクチコミ!0


あすりーと150Wさん

2002/02/12 21:17(1年以上前)

GA-7IMMはOEM専用のカスタム品です。
スペック参照:
http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html

AMD750チップセットみたいですね。
しかもSlotAです。
BIOSの更新は無いでしょうから、
旧コア(Thunderbirdは不可)の
Athlonが載る可能性のあるCPUです。
#今入手するのは難しいのかな?

ただし、電源容量の不足になる可能性も結構あります。
電源が規格品(ATX,SFXなど)なら交換どうにかなるかも。

あと、発熱量が増えるので冷却にも注意して下さい。

書込番号:532466

ナイスクチコミ!0


スレ主 BGBGさん

2002/02/13 00:05(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございました。とても参考になりました。
無難におさえるか、冒険するか、検討いたします(笑)
また、何かありましたら、色々教えて下さい。

書込番号:533007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Duronの温度について

2002/02/05 23:43(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 HIMA-HIMAさん

Duron1200にリテールファンを付けて使っています。

正常に動作はしているのですが、CPU温度が58−60度位になっています。前に40度位という書き込みがあったのですが、こんなに高くて大丈夫か不安です。

どなたかアドバイスがあればお願いします。ケースはは古くてファンが無く「閉め切った」状態で使っているのですがそれがが悪いのでしょうか?

M/BはGA−7VTXEです。宜しくお願いします。

書込番号:516701

ナイスクチコミ!0


返信する
hikaponさん

2002/02/05 23:59(1年以上前)

そのとおり。私のアスロン1.4Gも40度安定。
ファンの増設ですね、それとケース内がゴチャゴチャしてると空気の
流れを妨げますので、フラットケーブル等はキチンとまとめてあげた
ほうがよいでしょう。

書込番号:516746

ナイスクチコミ!0


せ〜じさん

2002/02/06 07:55(1年以上前)

ファンを増設した方が良いです
わずかなお金をケチって高価な物を壊したら洒落になりませんよ?
せめてケースの前後に1つはつけましょう

書込番号:517262

ナイスクチコミ!0


みのかさごさん

2002/02/06 12:32(1年以上前)

僕はマイクロATXでDuron1.0Gを使ってますが、常に40℃以下ですよ。ケースファンは6cmが一つで後方排気です。やはりファンはつけた方がいいと思います。もしケースがお気にいりで使い続けたいなら、デュアルファンの電源にすればいくらかいいと思います。あとヒートシンクの密着状況大丈夫ですか?

書込番号:517544

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIMA-HIMAさん

2002/02/06 15:25(1年以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございます。早速調べてみます。また状況を報告させていただきます。

書込番号:517839

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIMA-HIMAさん

2002/02/11 22:50(1年以上前)

5インチベイに取り付けるファンと、ケースの後ろ側のふたを取り払って
小さな排気用のファンを無理矢理付けてみました。ベンチなどをかけた直後は56−57度くらいまで上がるのですが、すぐに50度前後まで下がるようになりました。まだケーブル類がゴチャゴチャとしていますが、しばらく様子を見ることにします。アドバイスいただいた皆さん本当にありがとうございました。またケーブルを交換したりしましたら報告いたします。

書込番号:530406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)