AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon MP 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 〜TrueMe〜さん

DualCPUのPCをいずれ組みたいと思ってるのですが、AthlonMPの1.2GHz以下と1500+以上では、周波数以外になにか違うことがあるのでしょうか?
周波数(速度)が1.5倍にも満たない差では、周波数は大した問題ではないという考えなんで・・・

書込番号:517205

ナイスクチコミ!0


返信する
あかあなさん

2002/02/06 05:04(1年以上前)

単にモデルナンバーを採用する前と後の違いだと思います。

書込番号:517208

ナイスクチコミ!0


ZZ−R.さん

2002/02/06 13:12(1年以上前)

あかあなさんの言うとおりですね。
ちなみに1500+の周波数は1.33GHzですね。

書込番号:517612

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜TrueMe〜さん

2002/02/06 14:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
即解決でしたねえ・・・汗

書込番号:517745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルにしたいのですが・・・

2002/02/06 10:30(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 jun7777さん

はじめまして。
自作2号機をけんとうちゅうなのですが、今回はデュアルマシンを考えています。
AMDが正式サポートしているのはMPだけですが、
デュロンでやってみようかと思っています。
どなたか実際に作成した方はいらっしゃいますか?
もちろん自己責任で作りますが、
成功した方がいれば、気持ち的にやってみようという気になります^^;
よろしければお教えください。

書込番号:517409

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZ−R.さん

2002/02/06 13:01(1年以上前)

過去に成功した方はいますよ。
でもここはマニアックに価格も手頃なAthlon4でDUALを組んでみては?
(入手しにくいかもしれませんが)
参考に
http://www6.plala.or.jp/SEC-SUZUKI/SEC-SUZUKI/
私は資金難で計画を凍結しました。(笑)

書込番号:517588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お手上げです。

2002/02/06 11:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX

スレ主 自作@初心者さん

教えてください。
XP1800+をGIGABYTE GA-7VTXHで自作しました。
WinXPPROをインストールしてマザー付属のCDを入れたらエラーが出て
立ち上がりませんでした。メモリは256×2です。
あとノートンアンチウィルスをインストール中にエラーが出てインストールできませんでした。
他にもIEがすぐ落ちます。それと突然の再起動が頻繁に起こります。

書込番号:517494

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 自作@初心者さん

2002/02/06 11:58(1年以上前)

自己レスです。途中で送っちゃいました。
どうしたら直るのでしょうか?
誰か知恵を授けてください。

書込番号:517501

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 12:25(1年以上前)

電源は??
最大何Wでメーカーは??

書込番号:517533

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2002/02/06 12:26(1年以上前)

ファンの取り付け方が悪い or ファンの放熱量が足りなくて、熱暴走を起こしているのではないかと推察されますが。

書込番号:517534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2002/02/05 08:33(1年以上前)


CPU > AMD > K6-IIIE+ 550 バルク

スレ主 初心太さん

僕はAptiva24Jを持っているのですが、K6-IIIE+ 550を取り付けることができるでしょうか。500MHz以上が必要なブロードバンドコンテンツの為に取り替えようと思っているのですが。

Aptiva24Jの仕様↓
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apeds9a/apeds9as.html

書込番号:515059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/02/05 08:56(1年以上前)

>500MHz以上が必要なブロードバンドコンテンツの為

それならば、K6-IIIE+550MHzに替えられたとしても
大幅な向上は望めないと思います。(かなり重いんでしょうから)

現行のローエンドPCにでも買い換えたほうがいいと思います。

書込番号:515080

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2002/02/05 19:35(1年以上前)

K6-III+の高値を考えると、k6-2+のほうが良いような気もします。

書込番号:516041

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心太さん

2002/02/05 22:34(1年以上前)

oyakata_9614さん。こまったちゃんさん。 神田須田町さん。ありがとうございます。700MHz以上が必要だと書かれているものもありますし、今後のことを考えるとブロードバンド用のPCを自作する方がいいような気がします。
パーツの組み合わせで推奨されるものがあれば教えて下さい。

書込番号:516484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/05 22:37(1年以上前)

予算がわからなければ勧めようが無いんですが・・・。
とんでもない豪華使用でお勧めしちゃいますよ。

書込番号:516495

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心太さん

2002/02/05 22:46(1年以上前)

ええっと。1G以上で3万円です。
観たいコンテンツはスカパーBBなので、もしこれ以上だと実際にケーブル引いた方が安上がりになっちゃうので。

書込番号:516516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/06 07:03(1年以上前)

>観たいコンテンツはスカパーBB

このためだけのPCならケーブル引いちゃったほうが面倒無い気が・・・。
それ以外の使い道があるのがPCのいいところなのでは?

その予算だと、AMD Duron+SiSチップの組み合わせかな?
現在使っているAptivaの部品流用しないと厳しいかも・・・。
余った部品でセカンドマシン作る予算で1GHzのマシンだと・・・。

自作するのなら、知識の吸収を忘れずに!

書込番号:517238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

K6シリーズの違い。

2002/02/04 22:16(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 550 バルク

スレ主 YOすけさん

K6にはK6-2、K6-V、K6-VEなどありますがなにが違うのでしょうか?
AMDのHPを見たのですがいまいちよくわかりません。
教えてください。

書込番号:514218

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴよさん

2002/02/04 22:43(1年以上前)

間にK6-2+もありますね。

K6-2に高速L2キャッシュを搭載したものがK6-IIIでした。
で、モバイル用としてK6-2+,K6-III+(あとでIIIE+になる)が出ましたが
K6-2 :L2キャッシュは内蔵せず(M/B上)
K6-III :L2キャッシュ256KB内蔵。M/B上キャッシュをL3とできる
K6-2+ :L2キャッシュ128KB内蔵。
K6-III+:K6-IIIの高速版(基本的にスペックは同じ)

という感じです。K6-IIIは450MHzまでしかありませんがK6-2/III+は
550MHzまで存在します。
K6-2とそれ以降のCPUは"L2(2次)キャッシュを内蔵しているか"という
点が大きく違いますが、実際の体感でもL2内蔵のK6-2+/III/III+と
K6-2ではかなり違います。
K6-2 500MHzとK6-III 400MHzを所有していますが
明らかにK6-IIIのほうが高速に感じます(ベンチでは負けていますが)。

K6-2が動作すればK6-2+/III/III+が動作する、というわけでは
決してないため(内蔵L2キャッシュが悪さをする場合が多い)、
その辺は慎重に選ばなければいけませんが。
動作することが分かっていれば、K6-2よりも2+やIII+などの
L2キャッシュ内蔵品を入手したほうがいいですよ。

書込番号:514308

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOすけさん

2002/02/05 00:17(1年以上前)

なるほど。
2次キャッシュ関係で違うのですか。
大変よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:514598

ナイスクチコミ!0


歩&まさmasa祝さん

2002/02/06 00:05(1年以上前)

K6-2/VE+は組込用でバルク版しか存在しません。
同じく+K6-2/V+はノート用でパワーナウに対応してます。ついでに3Dnowに新命令が追加されたはずです。これもバルク版しか出まわってません。
自分の知る限り同一クロックで一番高速なのはノーマルK6-Vだったはずです。L3キャッシュが2MBまで対応してるからとか言われてました。
昔購入を考えていた時しらべてた結果です。結局買わなかったので間違ってるかもしれませんが。

書込番号:516765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Athlon → AthlonXP への乗り換え

2002/02/05 14:28(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 violinoさん

はじめまして。
すみません、だれか教えてください。
現在、GIGABYTE GA-7ZXR、Athlon 1.1GBで動かしています。
先日からWindowsXPにOSをアップグレードしたら、極端にパフォーマンスが落ちてしまいました。特に、ムービーメーカーを使用したとき、ビデオデッキからUSBインターフェースを利用してキャプチャを行った場合、ひどいコマ落ちで使い物になりません。
そこで、AthlonXPへ乗換えをしようかと考えています。本当はXP2000に使用と思ったのですが、どなたかのご意見で「早くないとイヤな人以外は1700ぐらいで大丈夫」というのがあったので、まぁ価格的にもこのあたりかと考えています。
そこで気になるのはやっぱり熱。というわけでCPUクーラとしておすすめのものがあれば教えていただけませんでしょうか。
ちなみに現在使用しているのは、KANIEのクーラーです。昨年の4月か5月ぐらいに買ったもので、その当時で「こいつが一番冷える!」と、秋葉の人に言われたものなのですが、ちょっと使い回しをするのは怖いなと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:515444

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 violinoさん

2002/02/05 14:30(1年以上前)

し、しまった・・・
「1.1GB」だって。はずかしい・・・
当然、「1.1GHz」の間違いです。

書込番号:515447

ナイスクチコミ!0


ビビル二世さん

2002/02/05 14:36(1年以上前)

私は、カニエとXP1700+でOCしてますが問題ないですよ
定格ならなおさらであります



書込番号:515456

ナイスクチコミ!0


海馬さん

2002/02/05 17:18(1年以上前)

初めまして
私は先週1700+をリテールで購入した者ですが、ミドルタワーケースに前面ノーブランド8pFAN、電源もノーブランドシングルFAN、そしてAMD純正CPUクーラー、と特に冷却にこだわった仕様ではありませんが、ベンチマーク等走らせても暖房の効いた部屋で50℃越える事はありません。
まだとりあえず組んだだけ、という状態ですので、ケーブルを束ねたりすれば、更に若干温度も下がるかと思います。
XPは速い、安い、放熱もそこそこ、と三拍子揃ったとても良いチップだと思います。

それから私の場合P3-667からの乗り換えですが、WindowsXP上でのいろんな動作は明らかに軽快になりました。
1700+とK7S5Aという非常に安い組み合わせで素晴らしいパフォーマンスが得られた事に大変満足しています。

以上、自作初心者のつたない感想ですが、ご参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:515750

ナイスクチコミ!0


2chuserさん

2002/02/05 19:06(1年以上前)

XPにダウングレードしたらパフォーマンス落ちるのは当たり前
LUNAとか窓が二重で倍の重さ、そのほかにも無駄な機能盛りたくさんで重くなるのは必然です。
とりあえず今出てるアップデートパッケージ全部入れて、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011473397/286
ここの方法全部やって見れ、全部じゃなくてもかなり速くなると思われ

書込番号:515994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)