AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これXPかな

2002/02/04 17:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA バルク

スレ主 あほねんさん

初心者です
XP1600を購入しました。
M/BはK7VZA.3です 取り付けて作動したら画面にアセロンMP1400とでました
たしかに購入じXP1600とゆい金額も15970円払いましたでもアセロンひょうじが小さすぎて確認することができませんでした。どなたか教えてください

書込番号:513685

ナイスクチコミ!0


返信する
SOCHET Aさん

2002/02/04 17:41(1年以上前)

M/BがXP1600に対応してないとか。。。

書込番号:513690

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/04 17:44(1年以上前)

多分BIOSアップすれば解消されますよ〜
ただMPと表示されるからなんとなく気分はいいけど(笑)

BIOS的にXpが出る前だからだと
Xpが出る前だから→MP表示、モデルナンバー(1600+)でなく周波数表示

書込番号:513698

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/04 17:47(1年以上前)

ううむ、XP買ってきたのにMPだったらトクしたような。

たぶんBIOSが古くてAthlon(アスロン)XPを認識出来ないんでしょう。
BIOSをアップデートしてください。
XP1600+自体は1400Mhzで動作しますんで、そこんとこ誤解なきように。

書込番号:513706

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2002/02/04 17:59(1年以上前)

たしか最新でxp1900までokしてました

書込番号:513724

ナイスクチコミ!0


スレ主 あほねんさん

2002/02/04 18:52(1年以上前)

みなさん有難うございます
M/Bを購入するときに店員さんにたずねるとアセロンXP1600。OKですと
ゆわれました 後べつに同じM/BとDURON1.2GHZも購入したのですが
これはちゃんとDURON1.2GHZと出ます。ただアセロンだけが
アセロンMP1.4GHZ(*10.5)とひょうじ BIOSをあらたに入れてみましたが
変わりません。これてとくしたのでしょうか

書込番号:513826

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/04 19:02(1年以上前)

最新のBIOSにしたんですよね?

得したかも・・・。
マジで。
ただMPと間違われたなら
MP1600+と表示されてもいいような気がするし
何かわからん・・・。

書込番号:513848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/04 22:41(1年以上前)

BIOSが3.3か3.4ならXP1600+と出ると思いますが・・・
3.2以前だとMP1400になるでしょうね。

ところでMP1.4GHzが存在しないからそう思うのでしょうが
XP1900+がMP1600と表示されれば損をした気になると思います。

書込番号:514298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A7M266で大丈夫ですか?

2002/02/04 19:26(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク

スレ主 TKM2さん

初歩的な質問で申し訳ありません。
A7M266マザーにXP 2000+を搭載してみたいのですが。
どなたかこのような事をしてる方いらっしゃいますか?
もちろんBIOSをアップデートしてからですけど。
よろしければ教えていただけませんか。お願いします。

書込番号:513882

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/02/04 20:05(1年以上前)

よいしょ、

http://www.unitycorp.co.jp/support/athlon.htm

そしてこれも、

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=417184&ViewRule2=1&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=

こんな所で如何でしょう?

書込番号:513939

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKM2さん

2002/02/04 20:54(1年以上前)

付加すさん
ありがとうございました。
勉強になりました。
過去のレスにありましたね・・・。
スミマセン

書込番号:514026

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/02/04 21:13(1年以上前)

なんかこのおまじないが「必須」なのはこのマザボだけみたいな・・・
他のマザボのQuantiSpeedアーキテクチャーの対応は、如何なってるんでしょうね?

書込番号:514057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AthlonとAthlonTBの違い?

2001/12/16 14:18(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 MK99さん
クチコミ投稿数:239件

皆さんこん○○は、
今さらながらですが、AthlonとAthlon Thunderbirdってどこが違うのですか? また、そららの見分け方って? よろしくお願いします。

書込番号:426441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2001/12/16 14:20(1年以上前)

>そららの見分け方
それらの見分け方 でした。

書込番号:426446

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2001/12/16 17:29(1年以上前)

XPやMP、Athlon4ではないAthlonなら全部Thunderbirdです。

書込番号:426619

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/16 18:00(1年以上前)

AthlonにもK7、K75(K76)、Thunderbird、Palomino(Athlon4、XP、MP)の4種類がある。見るだけで簡単に見分ける方法はわしも知らん。
ロット番号を調べてリストを見るしかないみたい?

書込番号:426664

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/16 18:50(1年以上前)

K7,K75コアのAthlonはSlotAしかないはずなのでSocketAのAthlon(MPやXPで無い物)はみなThunderbirdコアと思って良いかと。ただThunderbirdコアのAthlonはSlotAとSocketAの両方にあるのでご注意を。

書込番号:426734

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/16 18:52(1年以上前)

MK99さん
ところでAthlonがCPUの名称で、Thunderbirdがコアの名前と言うのは理解されてます?

書込番号:426738

ナイスクチコミ!0


スレ主 MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2001/12/16 21:46(1年以上前)

なるほど、皆さんありがとうございます。
>ところでAthlonがCPUの名称で、Thunderbirdがコアの名前と言うのは理解されてます?
はい理解しています。

書込番号:426964

ナイスクチコミ!0


ぶりとろさん

2002/01/31 19:00(1年以上前)

結局リストの下の方にあるAthlonThunderbird1.4GHzと
このAthlon1.4GHzって同じなんですか

書込番号:505271

ナイスクチコミ!0


ZZZ?さん

2002/02/04 05:57(1年以上前)

ここのページのathlonとathlonThunderbirdの違いは、FSBクロックが266Mhzか200Mhzかということのようですよ

書込番号:512900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dual動作報告ありますか?

2002/02/03 22:37(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク

スレ主 かず3さん

結構気になるんですが、「XP2000+のDUALが不可だった」という報告はどこか
で上がってないでしょうか? 私自身お見受けしないのですが、見かけた方は
いらっしゃいますでしょうか?
事例がないのでしたらこの際、人柱覚悟で行こうと思いますが・・・。

書込番号:512239

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨンゆんさん

2002/02/03 23:35(1年以上前)

XP2000+での動作は確認していませんが、Thunder K7 (タイガーMP)での1800+は確認して居ります。1900+では動作しませんでした、たぶんBIOSの最新が出ればOKかもしれませんね。

書込番号:512410

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず3さん

2002/02/04 01:49(1年以上前)

ヨンゆんさんありがとうございます。
TigerMPのBBSを見ると、別サイトでXP2000+の動作報告が上がってるようでし
た。
どうも2000+あたりからステッピングが変わったみたいで、そっちの方が気に
なり始めました。へ(^_^;)へ
新ステップだとDual不可とかあるんでしょうかね。

書込番号:512712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ASUS A7V

2002/02/03 01:00(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.2G(266) SocketA バルク

はじめまして。質問があります。
ASUSのA7Vというマザーボードを使っています。1年半ほど前に買ったもので、AMDのホームページ等で確認すると、Athlon&Duron(200)でクロック1GHzまでしか対応していないようなのですが、掲示板等で1.2GHzやでも動いた、266のCPUも使えるなどの書き込みをみたような。
このマザーボードでは、AMDの新しいCPUのどこまで対応しているのでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:510210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2002/02/03 01:16(1年以上前)

FSB200の物なら多分、動きます

今、書き込みしているマシンが
A7V+Athlon4(900@1100)です

書込番号:510265

ナイスクチコミ!0


miburoさん

2002/02/03 01:39(1年以上前)

M/Bの電源部のrevを見てください
(ASUS-HPにて情報の確認が出来るでしょう)
旧いrevだと燃えることがあります。
うち(1.07だったと思う)では1.1G(EV200)での使用は問題ありません
EV266の場合FSBを下げないと正常には動きませんので
L1クローズを行わないと1G→750MHzになってしまいます。
XP+には対応していません、勿論モルガンもです。

書込番号:510330

ナイスクチコミ!0


あつこさん

2002/02/03 15:29(1年以上前)

リビジョン1.01でアスロン1.2GHZのFSB266サンダーバードが普通に動きますよ。
半年くらいつかっているけど、別に動作不安定等の障害はないので、火を噴くのはデマか、ホコリに引火でもしたのではないでしょうか?

書込番号:511329

ナイスクチコミ!0


ThunderBird-1さん

2002/02/03 15:44(1年以上前)

MBの設計ミス、規定外の使用(OC)等で、電源用ICの容量が足りなかったりするとマジで火噴くよ。
ちゃんとしたMBでも、そのへん分かってない人が安易にOverClockするのは、とっても危険。
万一火事になっても知らないよ。

書込番号:511365

ナイスクチコミ!0


スレ主 causeさん

2002/02/03 22:12(1年以上前)

causeです。
みなさん、いろいろ親切なコメントありがとうございました。
現在A7VとDuron600MHzを使っているのですが、ビデオのMPEG-1/2エンコードに挑戦したく、CPUのアップグレードを考えているのでした。
もう少し考えて(悩んで)、本当に必要であれば、無難なAthlon1GHZ(200)あたりにアップグレードしようかとも思います。
ありがとうございました。

書込番号:512166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Athlon 1.4Gについて

2002/02/02 17:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 taku001さん

CPU交換を考えているのですが、ここのAthron Thunderbird 1.4G SocketAと上のほうにあるAthlon 1.4G(266) SocketAとの違いがわかりません。MBはKT7です。どちらが付け替え可能なのでしょうか?どなたかご教授願います。

書込番号:509258

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/02/02 17:54(1年以上前)

「Athlon Thunderbird 1.4G SocketA」と「Athlon 1.4G(266) SocketA」の違いはFSBだと思います(前者がFSB200)
あと、KT7はチップセットにKT133を使っています、なのでFSB266のAthlonは使えません(FSBを200に落とせば使えますけど・・・)
ところで、KT7って1.4GHz動いたっけ?

書込番号:509313

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/02/02 17:56(1年以上前)

FSBが違うと思います。
無印はFSB100、(266)はFSBが133の2倍駆動って琴田と思いますよ。
>KT7
これ系
http://www.vertexlink.co.jp/product/platform/abit/kt7-raid/main.html
ですか?
KT133系はFSB133に正式に対応しておりませんので
FSB100の方をかいませう。

書込番号:509318

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/02/02 17:57(1年以上前)

グハッ!
かぶった上に誤字・・・。

書込番号:509322

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/02/02 18:13(1年以上前)

ABITのサイト見てきたんだけど最新BIOSなら1.4GHz(FSB200)動くみたいです〜

書込番号:509342

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku001さん

2002/02/02 20:10(1年以上前)

みなさん、こんなに早く返信くださってありがとうございます。
FSBが違うのですか。装着可能なら安いAthlon 1.4G(266) SocketAのほうを買おうと思ったのですが、FSB100のほうが安全のようですね。こっちを検討します。ありがとうございました。

書込番号:509532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)