AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2001/12/29 23:42(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 ブロスさん

すいません、質問があるのですが
現在、IBMのAptiva2255−13Jを使っているのですが
デュロン850をどうにか交換出来ないものかと悩んでいます。
MBはKL133とあるので、多分A7VL−VMではないかと思っています。メーカーの保障は無くなっても良いのですが、このデュロン1.2Gは付くのでしょうか?付くのであれば是非と思っています
一応上位機種でアスロン1Gを同じマザーボードにのせてありますので
もしかしたらという期待を持っています。
どなたかご存じであればよろしくお願いします。

書込番号:446599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/30 00:01(1年以上前)

IBMってASUSのマザーなの?違うと思うけど・・・

書込番号:446646

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/12/30 01:23(1年以上前)

こんにちは。
IBM機のマザー情報は米IBMでFTPを当たるとすべて出ますので、これを読んでCPU交換とジャンパー操作を自己責任でお願いします。言い換えればこれ読んでわからない方は中身に手を出すべきではありませんので、念のため(^^) >ALL
ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/netvista/24p2908.pdf

書込番号:446817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/21 17:16(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 のの丸さん

EP-8KTA3を使っている者です。
現在DURON700で、XPに乗り換えましたがとても遅いです。
そこで、TBアスロン1.4GHzかモルガンのDURON1.0GHzに乗り換えようと思います。
そこで質問ですが、どっちが速いですか?
処理によって違うのでしょうか!?

その他のスペック
HDD WESTERN DIGITAL400AB
メモリ SDRAM 384MB

書込番号:433037

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/12/21 17:56(1年以上前)

前者かな・・・。

書込番号:433074

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/21 18:24(1年以上前)

トランジスタの数からして前者の方が圧倒してるな

書込番号:433101

ナイスクチコミ!0


ドフえもんさん

2001/12/29 23:29(1年以上前)

AMDとしては、アスロンは高級機用、DURONは格安PC向けに作っています。Duronについては、よーするに性能が低いけどその分値段を安くしているって事。かつてのPEN2/3が高級機用、セレロンが安物向けってのと同じ事です。

書込番号:446569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザー

2001/12/23 20:01(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX

Morgan1.0Gで組みたいと思うのですがあまりお金がないのでVGAオンボードで価格が手頃なマザーを探しているのですがみなさんおしえてください?
またはVGAなしのマザーでビデオカードがこれがお勧めってやつでもいいですが・・・・?

書込番号:436237

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2001/12/23 20:32(1年以上前)

かなり売れていて安くてSDR,DDR両対応のK7S5Aがお勧めです。
ビデオカードはMX400ですかね。

書込番号:436287

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/12/23 21:16(1年以上前)

DDRならGA-7VTXH又はGA-7VTXE、SDRならGA-7ZXE、VGAオンボードでMicroATXでもよければGA-7ZMMHがよいと思います。

書込番号:436362

ナイスクチコミ!0


Erichさん

2001/12/29 05:03(1年以上前)

DDRでよろしいのなら「FICのAD11」ですね。
このマザー(正式にはメインボード)は余り知られていないのですが、
体感速度(特に起動)が速いです。
ビデオカードは「ATIRADEONの7200」です。
これはGeForce2MX400とほとんど同等の性能なのですが、ATIのGPUは画質がいいのですよ。
それに対しnVIDIAのGPUはメーカーによっては最悪な画質のものもありますからね。

書込番号:445370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/12/08 15:43(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 K7FANさん

Athlonのエンブレムって、何処で買えるんですか?知っているかたがいましたら是非教えてください。

書込番号:413318

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2001/12/08 15:51(1年以上前)

BOXに付いてなかったの?

書込番号:413331

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/12/08 17:58(1年以上前)

バルクでも付いてたよ〜

書込番号:413487

ナイスクチコミ!0


スレ主 K7FANさん

2001/12/08 23:04(1年以上前)

私が買ったときはついてませんでした。これって限定なのかなあ?

書込番号:413914

ナイスクチコミ!0


mulcuss@i-modeさん

2001/12/09 01:37(1年以上前)

どうしても欲しかったらヤフーオークションで落札しては?

書込番号:414187

ナイスクチコミ!0


kaz2さん

2001/12/15 20:50(1年以上前)

店の名前は忘れましたけど、普通の自作系ショップで売ってました。
1個500円ほどです。

書込番号:425276

ナイスクチコミ!0


ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2001/12/19 03:28(1年以上前)

見つけました!!ブルーマップです。値段は500円です。
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/pa_20.htm
コピペしてみてください。

書込番号:429311

ナイスクチコミ!0


スレ主 K7FANさん

2001/12/28 20:55(1年以上前)

早速購入しました。情報ありがとうございます。

書込番号:444659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何をつければ・・・・

2001/12/28 16:11(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 700 SocketA バルク

スレ主 ドンドコさん

このCPUには、どんなヒートシンクをつけたらいいのですか?

書込番号:444406

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/28 16:16(1年以上前)

適当に冷えるDuron用

書込番号:444416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AthlonXPで動画編集

2001/12/24 23:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

AthlonXPでの動画編集は快適にできるものなのでしょうか?
(特にpen4と比較すると)

近いうちに動画の編集のために自作PCを制作しようかと思い、
CPUはコストパフォーマンスに優れているAthlonXPにしようかと
思ったのですが、とあるHPにAMDのCPUはこういう用途は苦手としていると
書いてあったのでちょっと不安になりまして・・・
ただこのCPUを使用するなら、取り付けに失敗すると
「コア欠け」を起こしてしまうらしいですね。
そんなちょっとのことでコア欠けを起こすのかは知りませんが・・・

皆さんなら、動画の編集用のパソコンを制作するのであれば、
pen4とAtrhlonXP、どちらのCPUを選びますか?

書込番号:438637

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/12/25 01:33(1年以上前)

AthlonXPで動画編集が快適にできるかは以下のページが参考にするとよいと思います。
http://www.mctv.ne.jp/~tsunami/

あなたがどの程度の動画編集をしたいかによって変わってくると思います。たとえば、市販のソフトを使用して動画編集する場合にはそのソフトがPentium4しか対応していないSSE2という命令を十分にいかしたものであった場合にはPentium4のほうが快適に動画編集できる場合もあるし。SSE2という命令が十分にいかされていないソフトを使用して動画編集する場合にはAthlonXPのほうが快適に動画編集できる場合もあるでしょうし。あなたが動画編集に使うことを予定しているソフトやハードウェアがSSE2に対応しているかしていないかを調べてみてはどうでしょう。

ちなみに私は現在AthlonXP1500+の自作PCで簡単な動画編集をしていますが、けっこう快適です。Pentium4はマザーボードもCPU自体も高価なものが多いので、私の場合ははじめから候補としてあまり考えませんでした。

AthlonXPはそれ以前のAthlonやDuronと比べるとコア欠けしにくくなったという話を聞いたことがありますが、真偽のほどについては私にはよくわかりません。以前のAthlonやDuronはちょっとコア欠けしただけでも動かなくなったという体験をした人がたくさんいたようです。もっとも私はDuron750MHzで何度かヒートシンクを付けたりはずしたりしたことがありますが、いつも細心の注意をはらっていることもあってかコア欠けさせてしまうことはありませんでした。あと、AthlonやDuronはヒートシンクとCPUのコアがすき間なく完全に密着していることを確認せずに電源を入れてしまうと放熱がうまくいかず発熱し、CPUが壊れてしまうこともあるので、組み立て後、電源を入れる前にはヒートシンクとCPUのコアが密着していることを十分に確認することを忘れないでください。この失敗でCPUを壊してしまう人もすくなくないようです。

コア欠けしにくいヒートシンクを選ぶといいかもしれません。ちなみに私はHedgehog-294Mというヒートシンクを使用しています。カノープスのFirebirdR7がとりつけやすいというのも聞いたことがあるような。

書込番号:438806

ナイスクチコミ!0


スレ主 不明さん

2001/12/25 16:21(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます
注意していればコア欠けは起こらないんですね。

それで、その編集の時に使っているソフトは
私はAdobe premiere6.0を使っています。とりあえず調べたのですが、
調べ方が悪いせいか分かりませんでした。
このソフトはSSE2に対応しているのかどうかご存知ですか?

さらにもうひとつ質問したいのですが、
windowsXPは、SSE2に対応しているのですか?
intelとAMDのHPに行ったのですが、どちらにも
windowsXPは当社のCPUで快適に作動するように設定されています
という文が載っていて分からなくなってしまって・・・

書込番号:439549

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/25 20:21(1年以上前)

SSE2は言い訳にも使えないようなものです。
巷ではSSE2にさえ対応してればAthlonXPに負けないと言うのは言い訳にすぎず、100あるアプリで100対応したとしても100全てがAthlonXP以下でしょう。AthlonXPは2こそないがSSEとエンハンストをサポートしてます。
Pen4のアドバンテージはFSBのみです。

書込番号:439803

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/25 20:30(1年以上前)

書き忘れました。
性能面では上記の通りですが、動作保証の面ではIntelです。動画編集にDVRaptorとか高級機材使いますよね?そんな時に保証があり安心感があります。
ただ、845、850以外のチップセットを使うと完全に無意味ですな。

書込番号:439818

ナイスクチコミ!0


スレ主 不明さん

2001/12/25 21:42(1年以上前)

高級機材ですか・・・
私には夢のような機材ですね・・・
コストパフォーマンス重視である私にはちょっと・・・
そもそも動画編集といっても、プロ並の編集は行いませんし。
そもそも私は20歳以下のマークから少しは思われたかと思いますが、
高校生です。それで、その高校の放送部に所属しています。ですので、
レベルとしては高校生が作れそうなレベルでの編集にしか用いません。
それならもっと安いものであってもいいのではと思うかと思いますが、
どうせならできる限り高性能のものをと思いまして・・・

書込番号:439934

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/12/26 04:28(1年以上前)

Premiere6.0は6万円くらいするすごく高価なソフトじゃないですか。。
うらやましい。。
ちなみに私が普段やってる動画編集というのは、安物のTVキャプチャカードで取り込んだTV番組をフリーソフトを使ってCM部分をカットしたりする程度です。
コストパフォーマンス重視ならAthlonXPはいいですよ。AthlonXP1500+とかAthlon1600+あたりが買いやすい価格帯じゃないでしょうか。

書込番号:440669

ナイスクチコミ!0


スレ主 不明さん

2001/12/26 18:00(1年以上前)

ちょっと前までソフトはあったのですがバグって消えてしまい、
しかもそのpremiereのCDを行方不明になってしまいました・・・
そのうち部費で買ってもらおうかと密かに思っています。
学割で半額でしたので、多分買ってくれるでしょう。

確かに1500や1600でしたら安いですね。
そもそもなせあえて1800なのかは、自作をするにしても
ちょっと部品の選択が不安だったので
部品だけそろっててあとは組み立てるだけ(ベアボーンキットというのでしょうか?)
を購入しようという計画で、ある店の場合このAthlonXP1800+搭載の
ものだったので、どうせならと思って1800を選択しました。
ただ、周辺機器で予算がオーバーしたら1600などになってしまうと
思いますが・・・
あえてここはDuronを購入して、その編集をはじめる時期になったら
AthonXPを買おうかとも思ったのですが、そちらのほうが予算がかかりそう
だったのでやめました。

書込番号:441347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)