AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2001/12/19 21:25(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX

スレ主 Beginnerさん

GIGABYTE GA-7ZX-1(BIOS Ver Fe)にXP1600+をのせようと思うのですが、
動作はするのでしょうか?

BIOS:http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/gigabyte/socketa/via.htm#GA-7ZX


書込番号:430260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グリスor熱伝導シール?

2001/12/19 02:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX

スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

Athlon XP 1600+のリテールを買ったのですが、ヒートシンクの裏に熱伝導シールがついていますよね。過去ログを見ているとこれは「熱を通すとコアにくっついてしまって厄介」と書いてあるのですが、皆さんはこの熱伝導シールをはずしてシリコングリスをつけてCPUに装着しますか?それともそのまま装着しますか?

書込番号:429279

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2001/12/19 08:07(1年以上前)

最初に剥がすも取り外した時に剥がすのも大差ないと思うんですが。

折角のリテールなのですから下手に剥がして保証がなくなるのもどうかと。
普通に使われるのであればそのまま使えばよいかと思います。

書込番号:429431

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/12/19 09:18(1年以上前)

僕もオーバークロックしないんだったらわざわざ塗り直す必要はないと思います。
でもグリス塗るときの緊張感が、いかにも『自作してるっ!』て感じでいいんすよねー。ワクワク感を味わいたい方はどうぞお好みで…。^^

書込番号:429481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2000+は今年でるのでしょうか?

2001/12/18 21:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク

スレ主 小麦粉さん

2000+は今年中にでるのでしょうか?Palominoコアではなく
来年Thoroughbredコアででるのでしょうか?
皆さんの予想をお聞かせください。

書込番号:428640

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/12/18 21:12(1年以上前)

来年1月7日に発表される予定です。
コアはわかりません。おそらくパロミノだと思いますが…。

書込番号:428653

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/18 21:46(1年以上前)

以前見たPC Watchでは2400+からがThoroughbredコアになるそうで、来年の第2四半期に出ると書いてありましたが、第1四半期という記事も見た事があるので出てくる時期は良くわかりません。

書込番号:428719

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/18 22:28(1年以上前)

下記に、ロードマップ予想がありますよ参考にしてみてわ・・・
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/amd/d1.htm

書込番号:428794

ナイスクチコミ!0


スレ主 小麦粉さん

2001/12/18 22:30(1年以上前)

KxKyoさん&みのじさんありがとうございます。
ところでKxKyoさんその情報はどこから?

書込番号:428800

ナイスクチコミ!0


スレ主 小麦粉さん

2001/12/18 22:33(1年以上前)

くにさんもどうも、ただおなじインプレスのほかの記事では
今年2000+をだすとゆう記事を見た覚えがあるもので

書込番号:428810

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/18 23:07(1年以上前)

読みましたか。 ちなみにこちらは・・・・・
http://www.vwalker.com/vmag/のAMDデスクトップPC向けでは
どうですか。

書込番号:428880

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/18 23:12(1年以上前)

ごめん・・・下記です。
http://www.vwalker.com/vmag/series/tenki/tenki_08/p_08_02.html
ちなみにさつきの上のほうにロードマップというリンクがあります。

書込番号:428890

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/12/18 23:33(1年以上前)

外国の情報サイトからです。
他にも、その日にPen4の2.0AGHz,2.2GHzも発表されるようです。

書込番号:428943

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/19 00:04(1年以上前)

レスとは関係無いのでごめんなさい。

私はPentium4 2.0AGHzを狙ってますが、1月位は買えないだろうなぁ。

書込番号:429026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dualを組みたい。

2001/12/16 17:10(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX

スレ主 片桐刃さん

MorganでDualを組もうと思うのですが
誰かA7M266-Dを早くも買って使用している方、
どのような設定ができるかなどを教えていただけませんか?

書込番号:426602

ナイスクチコミ!0


返信する
1900+さん

2001/12/18 23:16(1年以上前)

MorganでDual?
できないので誰もまだやってないでしょう。
せめてXPを買って。

書込番号:428904

ナイスクチコミ!0


1900+さん

2001/12/18 23:29(1年以上前)


うそ。
もしやと思い調べたら可能でした。しらなかった・・・。
だったらやる価値あるんじゃないかな。安くできるし。
でもMorganの1.2GHzとアスロンXP1600+との値段差もあまりないので
XP1600+の方を選ぶべきでは?と思います。

書込番号:428937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての自作

2001/12/16 23:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX

どなたかお教えください。
自作でアスロンXP1600+で作成を行ったのですが、起動を
してくれません。
環境としては、
CPU:AMD Athlon XP 1600+ SoketA 266Box
メモリー:DDR PC2100 CL2.5 512MB
HDD:IBM:IC35L060
MB:GIGABYTE 7VTX-H
VGA:InnoVISION:Tornado Geforce2MX 400 64MB AGP
その他にケースは400W(メーカー名がちょっとわかりません)で、
FDD、CD-R/RW、DVD-ROMをつけています。
すべてを付けた状態で起動しますと、ビープ音がなり
メモリーをとって起動してもビープ音はなりCPUをとって起動すると
ビープ音は、なりませんでした。
これってやはりCPUがまずいのでしょうか?

書込番号:427132

ナイスクチコミ!0


返信する
いいかさん

2001/12/16 23:54(1年以上前)

メモリーやCPUをはずしてどーする…
ピーポーピーポーと鳴る場合は、一度BIOSの設定をして保存してみてください。
詳しくは…
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/nsupport.htm

書込番号:427151

ナイスクチコミ!0


Gonjirouさん

2001/12/17 02:09(1年以上前)

自作初心者にありがちなのは、VGAのボード・メモリ等がきちんとささっていないとか?それでビープ音なりますし。

書込番号:427359

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻想さん

2001/12/17 09:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まず、画面が表示されない為、画面上でのBIOS設定ができないでいます。
グラフィックボードのファンが回っているしか確認をしていませんので
本日帰りましたらグラフィックボードを一度抜いて見てもう一回セット
してみます。
ありがとうございます。

書込番号:427553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AMDK6-2, 333から

2001/12/15 00:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 投資家さん

はじめまして。私は3年前にはじめて自作したパソコンをそろそろUpーgradeしようとしている者です。いまは、K6-2の333MHZを使っています。(古いか…)今回、CPUとMBを交換しようと思っています。そこで質問です。@今までのHDは使えるのか?Aメモリーは使えるのか?Bその他注意点について、どなたかご存知の方、ご教示願います。私は、3年か5年おきにハードウェアを一新する同じような境遇の人がいることを願っています。よろしくお願いします。

書込番号:424085

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2001/12/15 00:52(1年以上前)

1と2についてですが、現在の構成がわからないので確実ではありませんが、HDDは使えても新型に変えたほうが吉、メモリは無理。3については、多分電源も使えない、一般的にアスロンは熱処理に注意が必要らしいです。

書込番号:424105

ナイスクチコミ!0


歩&まさmasa祝さん

2001/12/15 01:31(1年以上前)

先月乗り換えた者です。
@HDDは3年前の5.4GBの物をそのまま使ってます。
AAthlon1.4G(266)はだめでしょう。DDRマザーや133MHzベースのものもダメ。PC100のメモリだったらDuronにしましょう。電力消費も少ないし。
自分はK6−2 300MHzから同じHDD及び周辺機器を使用していますが、問題なかったです。K6−2のシステムより安定性もUPしました。
ただDDRマザー買ったのでメモリも一緒に買いましたけど。2千円しなかったし。
マザーボード:G7−VTXH
CPU   :Athlon4 900MHz
メモリ   :ノーブランド128MB
と、CPUクーラー買いました。
Athlon1.4GじゃなくてもK6−2からだったら800MHz位でも圧倒的に早くなったと感じられるはずです。

書込番号:424173

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/15 04:59(1年以上前)

>[424105]ガオライオン さん
使えることは使えるでしょう?

投資家さんも自作したのだったら中身分かってるはずなのに、どうして構成を書かれないの・・・?それだから、答えが全て推測になってしまいます。

それに、自作するのだったら今のHDDとかメモリがどうなっているのかくらい知っておかないと・・・。全部説明していたらきりがないので・・・。

書込番号:424385

ナイスクチコミ!0


スレ主 投資家さん

2001/12/15 10:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。自分のSpecについては、恥ずかしながら理解しておりません。MBはEPOX。MVP3Eと言うものだったと思います。CPUはK6-2 333。HDはIBMの4.3G(位だったかな?)回転数は覚えておりません。メモリーは当時(3年前)に10000円くらいで買った128、(EDOじゃないと思います。SDだったと。)グラフィックボードは、ATIのAll-in-WonderPro、電源はいかがわしいところで買った(今思えば宗教関係の店)ので、よくわかりません。歩&まさmasa祝さん、ありがとうございました。早速トライしてみます!

書込番号:424555

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2001/12/15 10:33(1年以上前)

ハイホ様
確かに「3年前」と「K6-2の333MHZ」の部分からの推測で回答いたしました。いいかげんに書いたつもりは無いのですが、不備があったらすみません。

書込番号:424575

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/15 10:37(1年以上前)

その頃って勝手に推測すると200Wくらいかな?
ごてごてドライブつけずにDuronなら電源つかえるっぽい。
ただどのくらいつかったかはしらないけど
やっぱり最初のころより出力落ちてるだろうからどうだろ〜

書込番号:424580

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/15 10:38(1年以上前)

んっ・・・、そんなないか・・・。

書込番号:424582

ナイスクチコミ!0


スレ主 投資家さん

2001/12/15 10:48(1年以上前)

ガオライオンさん、yu-ki2 さん、ハイホさん、ご回答ありがとうございます。電源も3年前のいかがわしいのではなく、そのCPUに対応した電源を購入したいと思います。当時は電源の重要性なんて理解しておりませんでした。たまたま相性がよく、現在トラブルなく作動しておりますが、CPU、MB、MEMORY、電源を変えてトライしたいと思います。

書込番号:424593

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/15 13:26(1年以上前)

貧乏はつらいねえ。私もけちろうとして後悔しました。(PC100のSD-RAMを利用するためにi845にしたが、FSB400となると帯域がそこまで重要とは…考えてなかった。予測はしてたけど)

HDDはけちらずに買ったほうが良いです。7200rpmにしろとは言いませんが、そのCPUと釣り合いが取れるように最新の5400rpmでも買うべきです。

その金すらない?

書込番号:424750

ナイスクチコミ!0


インテルファン!さん

2001/12/16 08:38(1年以上前)

電源は、とりあえず現在のものでやってみて、どうしても不安定なようであれば新しいものに交換する、ということでもよいと思います。あの当時のものであれば230W前後かと思います。もし、換えるのであれば300W、あるいは350W以上のものがよいでしょう。また、最近投げ売りされている、ちょっと前のソケットAマザーとデュロンで組むと、さらに安いコストでくみあがります。インテルファンとしては、P4を奨めたいいところですが、価格面で難があります....。

書込番号:426087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)