
このページのスレッド一覧(全7209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 14:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 05:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月7日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月7日 20:45 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月6日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX


皆さんこんにちは。
いよいよ1900+発売ですね。いろいろ出てくると迷うし性能の期待に
ドキドキしますね。
で・質問はこれらのCPUはOC出来るんですかね?
L1は焼き切られてるしL1以外もそんな所があるしどうでしょうか?
OCしてる人、情報知ってる人教えてくだされ。
0点


2001/11/08 20:14(1年以上前)
FSB変えられるマザーならどんなCPUでもオーバークロックは可能。
書込番号:365511
0点



2001/11/08 21:27(1年以上前)
し@おんさん今晩はです。
そうですかL1クロ−ズせずにOC可能ですね。
解りました。有り難うです。
書込番号:365610
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク


はじめて書き込み致します。
CPU)Athlon XP 1500
CPUfan)CoolerMaster/Gran Blue
M/B)MSI/K7T266 Pro2-RU 又は GIGABYTE/GA-7VTXE or GA-7VTXH
の購入を考えているのですが
上記3種のM/B全てにCPUfanが対応しているか誰か教えて頂けませんか。
クーラーマスターのページにくヒートシンクが大きいので、取り付けスペースにはご注意ください。>と記載されていましたので…
また上記3種のM/Bをお使いの方、感想などをお聞かせ頂けたら嬉しく思います。
素人で情報収集ベタですので皆さんどうかよろしくお願いします。
0点

その辺のマザーなら4つ穴とかあるでしょうし
グランブルーやレッドブルなら問題無いでしょう。
ダヴィンチにつては何とも言えませんが^^;)
書込番号:364662
0点



2001/11/08 14:30(1年以上前)
レスありがとうございました。
ダヴィンチは取り付けにかなり不安を感じますのでもっと勉強してから挑戦したいと思います。(笑
書込番号:365121
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク


これが最後のPalominoで、来年からは新コアのThoroughbredが使われると聞きました。新コアは、KT266AやnForceで動作する予定なのでしょうか?
一応、自分が見た限りでは大丈夫みたいなのですが、良ければどなたか教えてください。
0点


2001/11/07 06:02(1年以上前)
下をけずって、上を出す。そう言う意味ではAthlon1500+は最後ですが、海外ではPalomino1900+も発表されています。
来年Thoroughbredが出るのは確実ですが、どのあたりから切り替わるのかは微妙なところ。
HammerAthlonでは完全にアーキテクチャも変わって今のチップセットでは使えなくなりますが、Thoroughbredでは、大きな変更もなく今の規格のままBIOSのみの対応で使えると思われます。
書込番号:363104
0点



2001/11/08 05:01(1年以上前)
すばやい返事をありがとうございます。OKですか。これで懸念が減りました。あとはいつ買うかを決めるだけです。これが一番悩ましいですが。
書込番号:364637
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA BOX
動きますよ〜、ただし正式に乗るといえるのは最新BIOSです。でも古いBIOSでもXpで認識するらしいです。ただ不具合があるかもしれないですけど。秋葉原のお店でもいくつもの店でXp対応とかXp対応(BIOSアップも無料で)とか書いてあるので間違いないです。
書込番号:356823
0点



2001/11/07 22:59(1年以上前)
有難うございました。
非常に参考になりました
書込番号:364151
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク


2001/11/07 20:39(1年以上前)
ああ、お馬さんね!
書込番号:363918
0点


2001/11/07 20:39(1年以上前)
アスロンの新コアの事ですよね?
自分では、サラブレッドと呼んでます。
書込番号:363919
0点



2001/11/07 20:45(1年以上前)
あらら、3人同時にカブりましたね(W
お返事ありがとうございます!
次はこれ狙いかな・・・
書込番号:363928
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX


今すごく悩んでいるんですよね。まず、1800+にしようか、それとも1900+にしようか…
それと1900+にする場合、現在発売中の高耐性Revisionが年明けから新しいRevisionに変更になるらしいんですよね…
新しいRevisionの方がOC耐性は高いんでしょうかぁ…
でもその頃にはP4のNorthwood出るみたいだし。。
どんどん深みにハマっていくぅぅ。。無責任な言い方ですがこんな私にどなたかいいアドバイスください(笑)
0点

PCパーツの進化なんてはやいもんだから、そんなこといってたらきりがありませんよ〜、いるときまたは必要なときに買うしかないです。
書込番号:361360
0点

hammerが発表されてから現行ものを買えばもちろんお得だが
あなたの欲望と、財布と相談してください
書込番号:361541
0点


2001/11/06 07:22(1年以上前)
欲しい時に買う!
そして、財布をみて愕然とする!?
僕の場合です(笑)
書込番号:361548
0点


2001/11/06 19:25(1年以上前)
ほしいときが買い時です。当方は前機を自作してから、約10ヶ月我慢し今新しいのを購入し様としています。1800+ MP DUALで、物欲爆発してから、東京秋葉原に二回見に行きましたが、シャブの切れた人みたいになってしまします。我慢我慢、、、。いざ購入し様と思っていたら、DDR333が出て来て、、、。ATA133も、、、。USB2.0っておーい!!!!!
いつになったら、かえるんだよーーーーーーーーーーーー!!!!!!!{涙}
書込番号:362231
0点


2001/11/06 20:31(1年以上前)
きりのよい数字まで待ってみては?2000+とか2200+、2500+。もしくは3000+。
書込番号:362307
0点


2001/11/06 20:57(1年以上前)
「もとくん」さんのおっしゃるように、刻みを入れずに四半期に一度程度でいいですから2000+、次は2300+ってな具合にトントントーンと出してくれると助かるのですが...。
2000+なら現行1.4Gから乗り換えてもいいけどね。
1800+と1900+なら価格下落が見込める1800+にするか、2000+を待つかでしょう。どっちころんでもPen4の2GHzを横目で見ながら買うわけですから。
書込番号:362374
0点

消費電力的には鳥1.2G=1800+
ぐらいのようだね
2300+だと1.4Gより熱いのかなぁ?
書込番号:362741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)