
このページのスレッド一覧(全7209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年11月4日 21:08 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月4日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月4日 14:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月4日 11:17 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月4日 02:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月3日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Duron Morgan 1.1G SocketA バルク


はじめまして、KT7でDuron750を使っているのですが、
近頃パワー不足を感じるようになって、
FSB200のAthlonが残っているうちに買おうか、どうしようか迷っています。
KT7がBIOSで対応してくれるのならばMorganコアのDuronで行きたいのですが
また、KT7が今現在のBIOSでは動かないモノでしょうか?(動作保証外OKッス)
A7Vが羨ましい‥(;_;)
0点



2001/11/03 14:34(1年以上前)
もちろん、毎日のようにチェックしてますよ(^^)
書込番号:357092
0点


2001/11/04 10:19(1年以上前)
KT7は最新BIOSの4Aで対応しているようです。もちろんSSEも認識します。
書込番号:358428
0点



2001/11/04 21:08(1年以上前)
4Aで対応しているのですかぁ(^^)
貴重な情報ありがとうございます♪m(_ _)m
でも、4AってTBの1.4G対応っては書いてあったんですけど
Morgan対応とは書いてなかった気がします。
この場合4Aで動作すると言うことなのでしょうか?
まぁ、動けば良いんですけどね♪(^^)
書込番号:359197
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX


AthlonXPの値段も下がってきたので、近いうちにAthlonXPで自作を作ろうと思っています。
そこで、ちょっと気になるのがCPU温度についてです。
たしか、Athlon(雷鳥)の過去レスを見たところ、Athlon1.4Gで、
最大で68度ぐらいの発熱をしているようでした。
そこで、XPの発熱ってどれくらいなのでしょうか。
また、やっぱりクロックによって発熱量(温度)って違うのでしょうか。
ちょっと気になったもので。
ご存知の方がいたら、レスをよろしくお願いします。
0点


2001/10/31 04:38(1年以上前)
PC userって言う雑誌で、10度くらい温度が低くなったって書いてあったよ。
あと消費電力も20%減になってるそうだから、自作する人には良いらしい。
自作がんばってください!
書込番号:352321
0点

クロックによって発熱量は変わってきます。
ただしXPはTBに比べて熱の出にくい設計になっています。
んで電源やクーラーの敷居はむしろ低いですね、今のクロックでしたら。
けどAMDの場合Intelより捏持つけどその分限界温度高いから
MAX60℃台なら気にしなくてもいいでしょう。
書込番号:352344
0点


2001/11/04 20:32(1年以上前)
あなたの環境(ケース、CPUクーラー)などにもよりますが、TBより扱いやすいです。ちなみに当方の環境で(カニエヘッジホッグ296M+デルタ爆音ファン)XP1800+使用しておりますが、室温18度にて平常時38度負荷時でも50度行きません。
ただこのファン、普通の人はすごくうるさいと感じるものです。
書込番号:359153
0点


2001/11/04 20:33(1年以上前)
すみません、ヘッジホッグの294Mです。
書込番号:359154
0点



CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA BOX


M/B ASUS A7V CPU Duron750 にて使用中です。Athlon 1.4G に置き換えを考えているのですが、これって可能ですか。
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/socketa.html
には、550MHz 〜 1.2GHz の CPU サポートって説明がありますが、なぜ同じ
サンダーバードなのに 1.4GHz は乗せられないのでしょうか。初心者な質問ですいませんが、どなたか教えてください。
0点


2001/11/04 14:16(1年以上前)
これは、恐らくサポート外という事ですね。
取り付けて動くかもしれませんが、マザーの各部品の耐久性に問題あるかもしれませんね。
書込番号:358713
0点

倍率14倍に対応していないのかな?
ところでこいつは最新BIOSでMorganコアのDuronに対応していますよ。
書込番号:358729
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

2001/11/04 11:17(1年以上前)
「K7VTA3」で過去ログ検索してください。
過去ログには使える使えない以外のレスもあるので参考になると思います。
結果はAthlonXP対応のようです。
書込番号:358505
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク


最近聞いた話なんですが、AMD760チップセットなんかの製造を
辞めるかもしれないと聞いたのですが、本当なんでしょうか?
また、AMD760チップセットを積んだマザーはAthlonXP
をのせられるのでしょうか?
何せ素人なもので、なにとぞよろしくお願いします。
0点

760マザーでもASUS,EPX、Gigabyte,FICあたりはBIOSで対応させています。
AOpenは未だですね。
止めるかどうかの話はパスです。
書込番号:357125
0点



2001/11/03 21:03(1年以上前)
早速ありがとうございます。
やっぱり純正チップが1番安定してると思った物で…。
どうも。
書込番号:357550
0点


2001/11/04 02:55(1年以上前)
もともとAMDは、他のチップセットメーカー任せにする方針なので
760の生産をやめるってのははじめから決まっていたことかと。
もうしばらく出荷は続くようですけど、受注は終了とか。
書込番号:358078
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX


今度、M/B K7S5A CPU Athlon XP 1800+で、
自作パソコンを作ろうと思うのですが、
1800+推薦電源は、何Wなのでしょうか?
そして、M/Bは、K7S5Aで良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2001/10/27 16:16(1年以上前)
AMDの推薦電源検索ページです↓
http://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/athlon/athlonpower.html
>そして、M/Bは、K7S5Aで良いのでしょうか?
一応「1800+が使えた」って聞いた事あります。
コストパフォーマンスでこれに勝てる物は無いので、そういう面から見たらいいと思います。
個人的にはGA-7VTXHや GA-7DXR をお勧めするんですけどね。
書込番号:346702
0点

最低225Wぐらいはほしいところです
安心したいなら350W以上がおすすめ
書込番号:346790
0点



2001/10/28 16:33(1年以上前)
日厨連(日本厨房連盟)さん、NなAおOさん、ありがとうございます。
又、いろいろ情報を集めて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:348308
0点


2001/11/03 22:32(1年以上前)
便乗で質問させてください。
こんどPCを買い換えるときXPを乗せようかと考えているのですが、
電源はW数だけ足りていれば大丈夫なんでしょうか?
AthlonXP対応電源とかPentium4対応電源というのをみた気がするのですが、
何か違うんですか?
書込番号:357671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)