AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2001/07/10 20:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA BOX

初めまして。
このCPUを買おうと思っているんですが、これに対応するマザーボードでいいものがあればアドバイスお願いします。
自作パソコンは初めてで大した知識がないもので(^^;)
あとオンボードについて詳しく分からないんですけど、
オンボードだとサウンドボードやビデオボードは追加はできないんですか?
もしそうならなるべくオンボードじゃない方が良いんで。
よろしくお願いします。

書込番号:217707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/10 20:16(1年以上前)

サウンドやビデオは普通増設出来ます。
お勧めマザーは、僕も聞きたいです。

書込番号:217709

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/13 02:29(1年以上前)

どうもありがとうございました。
マザーの方はちょっと調べてみたんですが、FICのAD11当たりがいいんじゃないかと思います。DDR SDRAMにも対応してます。
気が向いたら見てみてください。
ではまた何か分からないことがあったら宜しくお願いします。

書込番号:220128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2001/06/24 17:08(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 サーモエンジンさん

みなさん、どんなCPUクーラーを使ってどのくらいまで温度下がってますか?
わたしはAthlon1.2Gなんですが、サーモエンジンという4000円くらいのやつを使ってます。1.5Gまで対応と書いてあるんですが、windowsを起動させると60℃以上にあがってしまいます。(ケースファンをつけてやっと約57℃)
やっぱり、CPUファンはけちるなってことなんでしょうか。

書込番号:201809

ナイスクチコミ!0


返信する
よーたんさん

2001/06/24 17:33(1年以上前)

CPUファンはケチるなとかじゃなくって
あなたのつかってるCPUが下手すると焼き鳥になるってだけです。
お勧めはやはりSNEのCPUクーラーでしょうか?

書込番号:201820

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/24 18:06(1年以上前)

どーでもいいんじゃないの。動いてるんなら。
動かなくなってからじゃないと、適切なのかどうか判断できないからさぁ。

書込番号:201835

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/24 18:17(1年以上前)

わしも
>サーモエンジンという4000円くらいのやつを使ってます。
で、アスロン1.3、通常で51度、おいたしてOCしても55度以上にはならん。シリコングリスとかちゃんとぬっとるかえ?

書込番号:201842

ナイスクチコミ!0


ツルガさん

2001/06/24 22:10(1年以上前)

ぷちしんしさんに質問
室温は何度ですか。おいたしてOCしても55度以上にはならん>具体的にどんな状況で使ってるんですか?OCの仕方で大分違うと思われます。
そんな答えじゃ俺なら全然分かりません。

書込番号:202066

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/25 02:04(1年以上前)

ああ、サーモエンジンもきっちり付ければ使えるってことじゃ。

書込番号:202370

ナイスクチコミ!0


テラさん

2001/06/26 18:16(1年以上前)

おいらは1.2GHZでファイアーバードR7付けてます。
で、始めの内はやはりグリスの塗り方が悪く最高60度ほどまで
上がっていましたが、丁寧に塗り直した所、今は55℃越える事はなくなりました。
室温は26度です。平均48度かな。雑誌の評価を見た所、
グリスの塗り方は関係ないような事が書いてありましたが
全然変わる事が体感できました。雑誌の情報は半々で
知識にした方が良いようです。

書き忘れましたが60度に達していた時は、まだ今ほど
温度は高くなかったです。

おいらの使ってるヒートシンクはお勧めッス。

書込番号:204014

ナイスクチコミ!0


しんぼうが大事さん

2001/06/28 00:06(1年以上前)

ぷちしんしさんへ質問です。

>わしも
>>サーモエンジンという4000円くらいのやつを使ってます。
>で、アスロン1.3、通常で51度、おいたしてOCしても55度以上にはな>らん。シリコングリスとかちゃんとぬっとるかえ?

私もサーモエンジンをアスロン1.33に載せてますが、
どうも熱くなっているような気がします。
シリコングリスもクーラーについてきたやつを塗ってますが
効いてないようです。ぷちしんしさんがもし別途購入された
シリコングリスを使用されているのでしたら、名称などご教示
願えませんでしょうか?

書込番号:205371

ナイスクチコミ!0


kakaさん

2001/07/12 22:05(1年以上前)

今日、現品処分でクーラーを1000円で買ってきたのですが、調子が結構よくうるさくないし、現在CPU温度は42度です。製品は、ARX製 ACC8080-13VHZです。アルミのfinです。

書込番号:219841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボードの電源

2001/07/11 16:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 たねりゅうさん

先日自作PCを作成しました。CPUなどの設置及びOS(WIN98)のインストール等問題なく動いているようなのですが、OSで終了を行うとキーボードの電源が切れていないようなのですが、どなたか対処法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:218482

ナイスクチコミ!0


返信する
自主規制さん

2001/07/11 16:30(1年以上前)

マザーボード上にKBPWRというジャンパがあればピンをずらせばいいはずです

書込番号:218485

ナイスクチコミ!0


スレ主 たねりゅうさん

2001/07/11 16:49(1年以上前)

KBPWRをずらすというのはどうのようにずらすのでしょうか?申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:218501

ナイスクチコミ!0


J-oskさん

2001/07/11 17:24(1年以上前)

ジャンパの位置を変えるということですね。マザーの取説を参照しましょ。
参考:PCのパワーをキーボードやマウスからon出来るようになっているために、PS/2portに常時電源供給がされている仕様であり、状態です。わからなければ、「気にしない」でも良いでしょう。問題があるわけではありませんし。

書込番号:218521

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/11 17:34(1年以上前)

最近のマザーは、夜中にマウスやキーボードが光ることが多いようじゃ。
あまり気にされない方が良いのではありませんかのう?

書込番号:218529

ナイスクチコミ!0


スレ主 たねりゅうさん

2001/07/11 17:38(1年以上前)

みなさんのご意見を参考にさせていただきます!気にしないっていうのもありだと思うのですが、どうも気になってしまうので変更しようと思います。ありがとうございました!

書込番号:218534

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/11 20:01(1年以上前)

最近のマザーじゃなくても光ってたりしますよ、マウス(笑)

書込番号:218654

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/11 23:30(1年以上前)

夜中に勝手に光っているマウスって怖いです〜。スイッチ付のコンセントでパソ関係全部(本体だけでいいんですが。)切れば、モニター等の待機電圧とかも節約できるし、怖くなくなります。

書込番号:218883

ナイスクチコミ!0


J-oskさん

2001/07/12 00:55(1年以上前)

夏季限定ってことで(笑)

書込番号:218995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

1.4G使っている人たちに質問です

2001/06/09 02:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 musicmanさん

Athlon1.4G実際に使っている人たちに質問があります。
マザーボード・電源その他
どんなものを使っていますか?
また,注意点はなんでしょうか?

書込番号:188089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/09 03:16(1年以上前)

いるのかな〜・・・
まだ、いないんじゃないかと。

書込番号:188118

ナイスクチコミ!0


R72でRAID&DUAL LCDさん

2001/06/09 04:23(1年以上前)

Athlon1.4GのDUALで,1GBメモリSCSI160のストライピングかけている人がいましたが・・・・・・・・・・・・・・・・
30万程度とかで作ったらしいです
電源は450以上ほしいね.シングルでも
あとはしっかり換気考えたケース。

書込番号:188134

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/06/09 05:51(1年以上前)

Athlon1.4GのDUALも面白そうだけど・・・
Athlon1.2Gのパロミノが出回りだしたからこっちのほうが手軽で楽しめると思う(笑)
最新CPUだしSSEにも対応しているし。
マザーはgigabyteのほとんどの現行マザーが対応している(要BIOSアップ)
http://www.gigabyte.com.tw/home/palomino.htm

*Athlon1.4をつかう場合の注意点は
1.4GHz対応マザー
信頼あるメーカーの高ワット数な電源、
安定性に定評のあるメーカーのメモリ
1.4GHzのCPUをきちんと冷やせるクーラーを使う

書込番号:188159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/06/09 07:17(1年以上前)

私は使ってはいませんけど、
下記のページで検索すれば
推奨マザーボードリストが判りますよ。
http://www1.amd.com/athlon/mbl

書込番号:188187

ナイスクチコミ!0


スレ主 musicmanさん

2001/06/11 23:57(1年以上前)

もう一度質問内容について書き込みます。
実際に使っている人で
相性問題について
推奨というものではなく
動いているという情報を
もしもお持ちの方がいれば書き込み願います。

書込番号:190537

ナイスクチコミ!0


のぽさん

2001/06/12 01:17(1年以上前)

今の環境は、
Athlon1.4G
GA-7DXR GIGABYTE
メモリー バルク品
電源はケースに付いていた300Wです。
初心者なもので、かなりお店の人に相談した結果です。
今のところは、問題なく動いています。(CPU温度が高いですが。)
参考の1つにでもなれば幸いです。

書込番号:190614

ナイスクチコミ!0


二児のおやぢさん

2001/06/12 18:21(1年以上前)

はじめまして、私も、のぽさんと全く同じ仕様で、この夏、組み替えを考えています。クーラーはカノープスのFirebird R7を予定してますが・・・。
友人はクーラーマスターがお勧めだと言ってましたが、この場を借りて、
Firebird R7をお使いの方、冷えますでしょうか、よろしくお願いします。
 

書込番号:191030

ナイスクチコミ!0


二児のおやぢさん

2001/06/12 22:41(1年以上前)


すいません。他のアスロンの書き込みでみなさんが推奨されてました。
結構冷えるみたいですね。

書込番号:191233

ナイスクチコミ!0


のぽさん

2001/06/13 12:50(1年以上前)

本日、Fire bird R7を装備しました。
リテール版 57〜60℃ → Fire bird R7 48℃〜51℃になりました。

書込番号:191709

ナイスクチコミ!0


たらちりさん

2001/07/01 22:15(1年以上前)

Athron 1.4G
MSI K7 master
メモリ バルク128MB
RADEON DDR32MB 電源はケースについていた300Wただしぺん4対応です。
結構いいですよ。
で、ヒートシンクはカニエのヘッジホッグです。
だいたい50度で安定していますよ。

書込番号:208962

ナイスクチコミ!0


うどん通さん

2001/07/11 03:55(1年以上前)

Athlon1.4Gを、お店の人の反対を押し切り、組んでみました。
ASUS A7V133
バルクメモリー 128+256
IBM IC35L040×2 RAID 0
ATI ALL-IN-WANDER128
ペン4対応のケース(電源)300W
相性問題が、厳しいと聞いていた割には、問題なく動きました。
ただ発熱が半端でなく、リテールクーラーでは、DV編集を走らせたらオーバーヒートします。
KANIEのHedgehoh-238M w/DELTA 6800rpmに変えたら、メチャ冷えです。
5度以上違います。
電源は、ペン4対応のならOKと聞きました。

書込番号:218158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か助けて〜!

2001/07/08 12:55(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

クチコミ投稿数:77件

柊也パパと申します。みなさんのお力でどうか私を助けてください。

OS Win Me
CPU TB1.4G
FAN TAISOL CGK7600CU-SF
M/B ASUS A7M266
MEMORY DDR256(PC2100)
電源 ケース付属の300W
グラフィック TORNADE GF2MX400(SDR32MB)
DVD GD-7500
HDD DTLA307030
その他もろもろ

上記のような構成でマシンを組みましたが、グラフィックカードのドライバーをインストールして再起動すると、青画面(例外0Eうんぬん)がでます。
ASUSマザー付属の3in1ドライバとミニポートドライバーは先にインストール済みです。INNO3DやnVIDIAのHPからドライバーをダウンロードしても同じで、てっきりカードが悪いと思いTNT2 ULTRAやカノープスのF11に差し替えてもだめでした。
それではとマザーボードをGA7-DXに差し替えても同じ症状がでます。OSはクリーンインストール。HDDをかえても(IC35L020AV07)同じでした。

一体私はどうしたらいいのでしょうか?もうお金もそこをつき、カードで支払いをしている状態です。どなたか良きアドバイスをお願いします。

ちなみにCPU温度はBIOS上で50度前後です。

書込番号:215368

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/07/08 15:26(1年以上前)

そうなるとあとは電源・CPU・メモリーのどれかが怪しいということですね。とりあえずメモリーがきちんとささっているか確認した上で別のメモリースロットに変えてみてはどうでしょうか。

書込番号:215491

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/07/08 16:01(1年以上前)

電源ですかね。
アツロン1.4GHzに対応しているか確認してみましょう。

書込番号:215523

ナイスクチコミ!0


シゲ子さん

2001/07/08 16:14(1年以上前)

VIA 3in1は(もちろん4in1も)、かなりクセモノ。
これが原因かどうかに関わらず、アンインストールしたほうがいいかと。

書込番号:215537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2001/07/08 18:03(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。
こんな非常事態にもかかわらず、今まで子供にポケモンの映画に連れて行かされたいました。

やはり、残りは3つに絞られていると踏んでいいですよね。
セーフモードでは使えるので、電源臭いかなと思うのですが・・・。
CPUやメモリーの可能性があるとしてもチェックする手立てがありません(通販で購入しているのと、これまでのマシンがPV・SDRのため)。

もし、ほかに良い手があれば教えてください。

書込番号:215626

ナイスクチコミ!0


アスリートさん

2001/07/09 00:18(1年以上前)

M/Bをケースから外した状態でテストしてみて下さい。
(もちろん最小構成で。あと、絶縁体の上に置いてね)

ケースの立て付けが悪かったり、M/Bをネジ止めする台座が
高すぎたりすると、AGPのビデオカードが半刺し状態になり
そのような現象が起こる事があります。

P.S.
裏技として、ビデオカードのプラケットを外してテストという
手法も有るが熟練者にしか薦めません。

書込番号:216010

ナイスクチコミ!0


都美子さん

2001/07/09 21:12(1年以上前)

シゲ子さんと同意見ですが・・・、
私も3in1ドライバーは削除された方が、良いかと思います。
(もう一度インストールプログラムを立ち上げて頂いて、
 そちらからアンインストール出来ます)
そしたら、AMDのミニポートドライバーだけを
インストールしてあげれば、良いかと。

>セーフモードでは使えるので、電源臭いかなと思うのですが・・・。

いや・・・。セーフモードだから、各ドライバーが無視されて、
正常起動しているんじゃないかと。{例外0E(ゼロイー)も出ていますし。}

一概に断言は出来ませんが電源が原因でしたら、セーフモード中にもおかしくなると思います。

書込番号:216781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2001/07/09 22:22(1年以上前)

な、直りました!

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。
特にMIFさんには購入前のマザーボードのところでもお世話になりました。
みなさんのおかげで無事に動きました。

で、原因なのですがDirectXのバージョンがMeのクリーンインストールでインストールされるVer.6ではだめだったようでVer.8をいれると何事もなかったように動き出しました。(ここまで読んで怒っている方も見えるんでしょうね)

本当にお騒がせしました。いろいろ本など読んでいたのですが、全くわかりませんでした。
でもこれって本にも載っていないほど基本的なことなんですか?

書込番号:216857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2001/07/08 15:08(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

今Athlon1G(266)を買うのと、Duron1Gが出るのを待つのではどちらが
いいでしょうか?
ちなみに、今使っているMBはAopenAK73proです。

書込番号:215480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/08 15:24(1年以上前)

AopenAK73proにAthlon1G(266)では動作しないかもしれませんよ。
AK73pro(A)なら問題ありませんけど
200のAthlon1Gにするのが、いいと思います。

書込番号:215490

ナイスクチコミ!0


スレ主 長瀬さん

2001/07/09 00:06(1年以上前)

済みません、うっかりしてました。確かに未対応です。

書込番号:215995

ナイスクチコミ!0


スレ主 長瀬さん

2001/07/09 09:44(1年以上前)

質問をもうひとつ。
 Athlon1G(200)で動かすとき、電源は大体どの程度を目安とすれば
いいでしょうか。今使っているのはDuron700を目的としたため
250しかありません。

書込番号:216272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/09 16:50(1年以上前)

250Wでも対応する製品としない物があります。
お使いの電源ユニットがよく判りませんが、
AMDのHPを参考にして見て下さい。http://www.amd.com/japan/products/cpg/athlon/athlonpower.html
ここの条件入力ページで入力すると推奨電源ユニットが出てきます。

書込番号:216549

ナイスクチコミ!0


都美子さん

2001/07/09 20:36(1年以上前)

補足ですが・・・。

AMDの推奨電源リストに登録されているものは、
電源メーカーの申請により検査−推奨されているものですので、
リストには無くても十分動作する物があります。
今お使いの電源で動作しない場合に、再度検討されては
いかがでしょうか?

色々な掲示板等で、安く評判の良い物がENERMAXの450Wで
電源で悩みたくないのであれば、ETASISの400Wがお勧めです。

書込番号:216730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)