AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

価格についての質問

2024/12/07 23:14(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X3D BOX

質問です
あるpcショップで5700x3dがほとんど新品の3万円で売っているのですが買うべきでしょうか? 新品より4000円ほど安いので自分的にはこれは買いかなと思っているのですが

書込番号:25990469

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/07 23:25(9ヶ月以上前)

そう思うなら買えばよいかとおもいますが。

書込番号:25990476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/12/07 23:36(9ヶ月以上前)

個人的には4000円程度安いだけの中古を買うか?といわれると買わないかな?

ただ、それは自分の意見なので安いと思うなら買うのは自由だと思います。
自分なら4000円程度なら新品を買います。

書込番号:25990495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/08 06:36(9ヶ月以上前)

>パソコンオタク学生さん

>自分的にはこれは買いかなと思っている

中古を買うか、買わないかTDP105Wですよ。
多分あぶっている可能性大。

書込番号:25990634

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/12/08 07:52(9ヶ月以上前)

5700X3DはTDP65Wでは?
後X3DはOCは基本出来ないからあんまりあぶるとかは出来ないと思うけど、温度管理が適切に出来てないとすぐに温度が上がるからその辺りはちょっと嫌かな?

書込番号:25990683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2024/12/08 08:57(9ヶ月以上前)

たしかに今考えると4000円しか差がないんだったら新品を買いたいと思ってきました
皆さんご回答ありがとうございました

書込番号:25990752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11722件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/12/08 11:15(9ヶ月以上前)

人それぞれだとは思うけど、

保証次第な気はする。
信頼できるショップで、
3カ月とか保証あって国内正規版で、
箱やステッカーまで揃ってるいるなら、
5000円安いなら。
自分だったら買うかもかな。

ここの最安は平行っぽいし

書込番号:25990980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

8700gのアイドル温度

2024/06/08 11:53(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 8700G BOX

クチコミ投稿数:3件

YouTubeの動画でみたのですが、リテールクーラーで45度位
サイドフローのaK400などを使用した場合は35度位の運用になるのでしょうか?

書込番号:25764744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件 Ryzen 7 8700G BOXのオーナーRyzen 7 8700G BOXの満足度4

2024/06/08 12:21(1年以上前)

運用状況によると思います。
Ryzen5 8600GをITXにSE-207-XT SLIMをサブで使ってますが、フルロードすれば70℃は超えるし、ゲーム中でもRTX4060を付けてますが、50-60℃にはなります。
個人的にはアイドル時じゃない限り35℃はありえないです。

書込番号:25764778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/08 12:23(1年以上前)

Ryzen7 5700X + AK400 ですが、アイドル時は35℃前後ですね。
※室温24℃、HWiNFO64 で計測。

書込番号:25764782

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件 Ryzen 7 8700G BOXのオーナーRyzen 7 8700G BOXの満足度4

2024/06/08 12:23(1年以上前)

追記

アイドル温度に関してはエアーフローにもよりますが、ケースがマイクロかATXで普通のエアーフローで外気が25℃くらいならそんなくらいかなとは思います。

まあ、ゲームとか、普通に使うとすぐに温度は上がるけど

書込番号:25764783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2024/06/08 12:36(1年以上前)

室温との差を考えると、真冬でも無ければ35度なんて無理でしょうし。
温度を必要以上に下げても性能が上がるわけでは無いので。リテールで45度ならそれで十分です。
温度下げコンテストでもしたいのなら、PCを冷蔵庫に入れて測りましょう。

書込番号:25764796

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件 Ryzen 7 8700G BOXのオーナーRyzen 7 8700G BOXの満足度4

2024/06/08 12:46(1年以上前)

こんあ感じの組み込み

アイドル温度

一応、アイドル温度の方は8600Gで確認したので掲載しておきます。

外気:25℃
CPU:Ryzen5 8600G
マザー:GIGABYTE A620I AX
グラボはASUS ProArtist RTX4060 8G
電源はThemalTake 750W GOLD ATX3.0 SFX
クーラー:IDCooling SE=207 XT SLIM

アイドル時の温度:33℃くらい

まあ、アイドル温度なら8700Gも8600Gも負荷がないのでそんなに変わらないでしょう。

書込番号:25764809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2024/06/08 12:55(1年以上前)

解答してくださった皆さん。ありがとうございました。
>揚げないかつパンさん
欲しい回答を頂けて感謝です。

書込番号:25764816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/06/08 13:01(1年以上前)

欲しい解答ありがとうございました。

書込番号:25764821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EJBさん
クチコミ投稿数:41件

2024/06/08 15:00(1年以上前)

既に解決済みとなっていますが参考までに。
PCケース IN WIN Chopin MAX
CPUクーラー Theramlright AXP90-X53 FULL copper
の窮屈な環境で、アイドル38度前後です。(室温25度くらい)
 

書込番号:25764904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/07 13:36(9ヶ月以上前)

いろいろ弄れば
アイドル時パッケージ電力平均7W程度(瞬時値で5W割れが最低)まで落ちる
冷房28度設定で36〜37度、冬は余裕で20度台

5600Gは3W前半まで落ちたのでコア数以上に電力は増えてるね

書込番号:25989683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームのためのGPU追加(RTX4060-70)

2024/11/28 04:14(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

スレ主 nanashi4さん
クチコミ投稿数:51件

ブラックフライデーセール中の今日この頃、5700GのPCにGPUを追加してゲームしたいと思っております。
GPUのグレード、そのほか気をつけるべきことなどアドバイスいただけないでしょうか?

やりたいゲーム
 エルデ/ダクソなど、ウィッチャー3とその後継/サイパン2077、outer wildsなど
 FHD、60Hzで安定してゲームしたい(ディスプレイは4k(Dell U2720QM)なので、解像度上げたい気持ちはありますが…)

問題になりそうな所
PSU:600W(corsair SF600)
 GPU は 4070(TDP 200W)、4060ti(160)、4060(115)で迷っていて、4060でソフトにお金を回した方が幸せになれるのか、(4kディスプレイだし)GPUにお金をかけた(4070)方が良いものか、アドバイス頂きたいです。
 静音は気にする方で CPU cooler にはNoctua NH-L9a を使っています。

ゲーム・PC知識
 今やっているのはスプラ3、ゼルダ知恵借り
 2018-20ごろ自作PC数台でディープラーニング(画像分類系)していましたが、今は事務用PC(5700G)が残っているだけです。またAIを触りたいので、GeForce RTX で考えています。

書込番号:25976904

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/11/28 05:58(9ヶ月以上前)

RTX4070を買うのが1番無難だとは思います。
特に、AiではVRAM搭載量が多い方が良いし、4Kゲーミングを考えてるならGPUの性能はいくら有っても良いです。

書込番号:25976928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/28 06:43(9ヶ月以上前)

>nanashi4さん

消費電力ですが、5700G+RTX4070Tiの構成で運用して電源ケーブルの先にワットチェッカーつけて測ると重めのゲーム(シティズスカイライン)でも200Wくらいですかね。GPUに100%負荷をかけるようなソフトで300Wってとこでしょう。

Tiではなく無印4070なら600Wでも足りると思いますよ。

書込番号:25976951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11722件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/11/28 06:44(9ヶ月以上前)

FHDの60Hzでも最近のゲームでは4060と4070で差はあります。
買えるならRTX4070の方が良いです。

ただCPUの性能や帯域不足がそれなりに顔出すと思います。

また何か勘違いされているような書き方に見えますが、
GPUのグレードが高くてもソフトの代わりにはなりません。

ついでに言うとブラックフライデーあまり安くないことあるのであまり躍らせれないように
(割引率で安く錯覚させているものある)
ここ価格コムの価格変化グラフを参考にした方が良いです。

書込番号:25976952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/28 06:47(9ヶ月以上前)

>nanashi4さん

> ゲームのためのGPU追加(RTX4060-70)

まずはハードからアップデートが良いのでは。
RTX4070が良いと思いますよ。

書込番号:25976955

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanashi4さん
クチコミ投稿数:51件

2024/11/28 08:20(9ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます!!
>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん
>アテゴン乗りさん
>湘南MOONさん

そこまで重くないゲーム(のつもり)だったので、こんなに一方的に4070中心の意見になるとはびっくりしました。
そうなんですね…

実際のワットチェッカー計測の話も実際的で助かります。
シティズスカイラインというゲーム、STEAMで見ましたらこりゃ凄い街作りゲームですね!
Switchしか触ってない私からすると別世界でわくわくします。

決められずずっと迷ってたんですけど、ウィッチャー、サイパン、ダクソ、アウターワイルズなどがまた一気にSTEAMセール入ったので、そろそろ決めたいと思ってます。

書込番号:25977027

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanashi4さん
クチコミ投稿数:51件

2024/12/07 02:39(9ヶ月以上前)

お礼とご報告

結局4070 superを購入しました。
しばらくトラブル続き※で安定しなかったのですが、無事ゲームできるようになりました。
画像がきれいでキビキビ動き、とてもいい感じです。アドバイスをいただいて助かりました。
どうもありがとうございました。


画面がブラックアウト 使用していたDP to HDMIケーブル(4k 30Hz)が問題と分かる→使用を中止
マザボのbluetoothが認識されなくなった→C-MOSクリア

書込番号:25989081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5600x or 5700x3d

2024/12/03 05:18(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

スレ主 UIRU99さん
クチコミ投稿数:8件

4060tiとの組み合わせでどれにするか悩んでいます。目的は低設定FHDでApexやOW,VALORANTなどの軽中量級のFPSで240FPS張り付きです。メモリの速度とかはほぼ影響を受けないタイトルしかプレイしないので今回無視で。海外のユーザーが上げてる動画とかを見る限り、性能的には5600Xでも十分みたいなんですが、将来性を考えると1万弱プラスで出して5700X3dも視野に入ってくるので悩み散らかしてます。値段と今やってるゲームで必要十分の性能だけを考えて5600x、将来やるゲームの事も考えて高めの5700x3d。どっちのが良いでしょうか?アドバイスが欲しいです。

書込番号:25983659

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2024/12/03 05:55(9ヶ月以上前)

メモリーの影響を受けないオープンワールドfpsなんて存在しないし、APEXはかなり影響を受ける。遅ければカクツクよ。

まあ、それは置いておいて、ゲームはアップデートで仕様変更されて重くなるとか普通にあるので5700X3Dにしておいた方が方が良いですよ。

書込番号:25983671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11722件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/12/03 07:16(9ヶ月以上前)

将来でなく、
現状でもすでに5700X3Dにした方が良いと思います。
低設定FHD前提ならなおさら...

ゲームで6コアしかないのはすでに厳しくなりつつあると思います。
5600Xだと
「必要十分」というよりどちらかというと「現状ギリギリ」のイメージだと思う。


ちなみに過去スレはちゃんと閉めた方が良いと思いますよ。

書込番号:25983715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 UIRU99さん
クチコミ投稿数:8件

2024/12/03 07:50(9ヶ月以上前)

5700x3dにします。スレを閉めるという概念自体を知りませんでした。閉めて来ます。

書込番号:25983740

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/12/03 11:48(9ヶ月以上前)

もう決まったようだからいいんだけど、、、

ゲームの負荷に影響大きいのは、ゲームのタイトルだけじゃないです。

プログラム + データ + ユーザで負荷は決まりますので、レベルデザイン変えただけで負荷は大きくなりますし、バランスも変わります。

オンゲーでは特にユーザ数の維持が重要で、歴史の長いタイトルになりがちですが、時代に合わせたグラフィックや新たなレベルなどが供給されるので、新しいタイトルでなくても負荷上がることは良くあります。

逆に言うと9800X3Dでなくていいのかって話にもなりますが、今使いもしない性能にお金かけても朽ちるだけ。
ってなこと考えたら、今を満たすCPUでいいんじゃないかと思うけどね。残りは更改貯金で。

書込番号:25984009

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUの温度と消費電力がおかしい?

2024/10/03 02:02(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

ゲーム時のCPU温度と消費電力

アイドル時のCPU温度と消費電力

先日ゲーム用途で使用していたのですが、サーマルスロットリングを起こしたようで処理が追い付かなくなりました。(一瞬102度まで上昇)色々検証してみると、アイドル時のCPU温度が50〜63度程で消費電力が33〜45wほどを行き来しており(瞬間的に60w超えることも)、ゲーム時では温度が70〜85度程で消費電力が77wでした。買った当時は温度がもっと低かった記憶があります。CPUクーラーは簡易水冷で3年ほど使用しています。これはCPUもしくはCPUクーラーに異常があるのでしょうか。ご意見くださるとありがたいです。

書込番号:25912539

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/10/03 02:11(11ヶ月以上前)

簡易水冷のメンテナンス時期でもあるので、そちらがおかしい可能性は高いかなとは思います。

どんなクーラー使ってるのかわかりませんが、見れるならHWInfo等でポンプの速度等見てみたほうが良いと思います。

書込番号:25912541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/03 06:23(11ヶ月以上前)

>SOU777.さん

>PUの温度と消費電力がおかしい

CPUクーラーのメンテナンスはされていますか
CPUクーラーの状態を確認された方が良いのでは。
HWMonitorが便利ですね。

https://denno-sekai.com/hwmonitor/#:~:text=HWMonitor%E3%82%92

書込番号:25912610

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/10/03 06:27(11ヶ月以上前)

簡易水冷は時間がたつと冷媒が蒸発して冷却性能は落ちます。とりあえず、グリスなどのメンテナンスはしてますか?

状態を考えるなら冷却を疑った方が良いです。
まずはCPUグリスの状態を確認してみて下さい。
通常は1年程度でグリスは塗り替えしますがしていますか?

書込番号:25912612

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/03 11:40(11ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。
グリスを塗り直したところ、CPU温度が90度を超えることはなくなりましたが、86度まで上昇しました。以前は高くても80度前後だったので、やはりCPUクーラーに異常があるのでしょうか。
それとHWMonitorを入れたのですが、どこを見れば正常性を確認できますかね。

書込番号:25912859

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/03 11:51(11ヶ月以上前)

追加で質問なのですが、出来ればアマゾンで購入でき、水冷でコスパの良い280か240mmのおすすめCPUクーラーも教えてくださるとありがたいです。ケースはThe Tower500を使用しています。

書込番号:25912869

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/10/03 12:03(11ヶ月以上前)

CPUクーラーの型番わからなければ、どこに表示されとかもはっきりしませんが、府普通はポンプのモーター電力をマザーからとる物もおおいのでそういう場合HWInfoでポンプの回転数が出てきます。

ぽんぷはものによっても底度が違いますので自分の購入されたポンプに記載があれば最大回転数が書かれているのでそれを見ましょう。

あげられてるHWInfoの回転数で3300回転で回ってる物がありますが、それがポンプで正常ならポンプは普通に稼働してることになりますので、冷却水が少ないのかもしれません。

一度ラジエターのファンをフル回転にしてみて温度の下がり幅を見てみるのも良いと思います。

書込番号:25912877

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/03 12:27(11ヶ月以上前)

>Solareさん
Thermaltake TH120 ARGB Syncを使用しており、調べてみると私のCPUクーラーの回転数と公式に乗っている情報とで大差ありませんでした。ファン回転数なども最大にしてみましたが回転数は変わらず、CPU温度の変化も特にみられないです。これだとやはり冷却水が少ないのでしょうか。
https://jp.thermaltake.com/th120-argb-sync-aio-liquid-cooler.html
↑参考にしたCPUファンのサイトページです

書込番号:25912912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/10/03 12:47(11ヶ月以上前)

5700Xなら特段、熱くはならないので評判の良い簡易水冷で良いとは思います。

現状、ポンプやファンに問題はないみたいなので交換かな?とは思います。

MSIの安いのが良いかな?とは思いますが

https://www.amazon.co.jp/dp/B09V7MG3N7/

とか?

書込番号:25912937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/10/03 14:53(11ヶ月以上前)

120mmラジエターは冷却性能もよくはないし、冷却水も元々少ないのでどうせ買うなら使われてるケースも大きいことだし360mmとかでも良いと思います。

同じThermaltakeのTH240や360もAmazonに売ってるようなので、このさい240mm以上に変えられても良いかなとは思います。

書込番号:25913065

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/03 16:17(11ヶ月以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
最終的に、>揚げないかつパンさん が教えてくださったCPUクーラーの黒色を購入しました。
届いて組み込んだらまた報告します。

書込番号:25913160

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOU777.さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/06 22:29(11ヶ月以上前)

ゲーム時のCPU温度

アイドル時のCPU温度

昨日CPUクーラーが届き、組み込むことができました。結果としては、アイドル時の温度が53度→37度に減少、高負荷時の温度が78度→50度に減少して、無事解決しました。ご意見くださった皆様本当にありがとうございました。










書込番号:25917127

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/25 20:38(9ヶ月以上前)

再生するAsiaHorseFAN、点灯テスト

再生するAsiaHorseFAN、点灯テスト2

その他
AsiaHorseFAN、点灯テスト

その他
AsiaHorseFAN、点灯テスト2

>SOU777.さん

こんばんは、失礼ですが水冷CPUクーラーには大きな欠陥を持っています。
最近はAsiaHorseのFANを使っていろいろ試作品を作ってるのですが
私もCPUクーラーで少し悩んでいます。
問題点はクーラー本体のフィンに隙間があまりない為に風通り(抜け)が良くない。
単に抜けが悪いだけで片付けてしまうとあれですが、サイドカバーをハズして気流の流れを見ると
CPUクーラー側の風が内側はクーラーに当たるけど風が抜けずに外側に広がりPCケース内で循環を繰り返すために温度が下がり難いです。他社メーカーのCPUクーラーは殆どが同じ現象でうまく風が抜けきってないのでケース内温度もCPUもそこそこしか冷えないですね。
解決策としては、ラジエータに自己責任でですが、風が通るようにフィンの隙間を開けてしまう事です。
強弱付けてFANスピードを調整しましたが、どちらも駄目でした。
今現在も試行錯誤でCPUクーラーについて冷えるように改良中です。
MSIのCPUクーラー(テスト1)
ASUSのCPUクーラー(テスト2)
他、CORSAIR、NZXT、Cooler Masterなど今のところ一番良いのはCooler Masterでした。
 


書込番号:25974013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ff14ベンチについて

2024/11/20 15:21(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X3D BOX

4070sと組み合わせて使っているのですが、ff14ベンチフルHDでのスコアが25000程度、平均fpsが187程度なのですがこれって低くないですか・・・?
5700xの平均fpsが200を超えているところを見ると単純にマルチコア性能に依存しているのかもしくはCPU、GPUに何かしら異常があるということになりますか?

書込番号:25967851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/20 15:39(9ヶ月以上前)

5800x3dと3080ti搭載のデーター貼っておきます

メモリはddr4 3600を4枚差してですが

参考まで

書込番号:25967864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/11/20 15:58(9ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
DLSSは常に適用ですか?

書込番号:25967881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/11/20 16:07(9ヶ月以上前)

下記の場合、DLSSは60fpsを下回った時に適用となっていますね。
https://tabulog.jp/ff14-gamingpc/#index_id19

書込番号:25967890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/20 16:45(9ヶ月以上前)

>メッタワールドピースさん

60fps下回ると適用で計測

メモリもレイテンシー詰めると少しスコアー良くなるとは思いますが…!

なんせゲームベンチはグラボとメモリ依存が強いので



書込番号:25967925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/11/20 18:24(9ヶ月以上前)

メモリーをJEDECの遅いの使ってるとFF14ベンチマークのスコアは上がらないですよ。
先ずはその辺りの見直しからですかね?
因みに黄金のスコアとその前のスコアを見比べてるとかないですか?
黄金は重くなったので数値は前のに比べてかなり下がってます。

書込番号:25968038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/20 20:08(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
メモリはCorsairの3200Mhzを使用しています、BIOS設定で3200Mhzにしてあります。5700xと4070sの構成で平均FPS200以上なのを見て自分のスコアが低いのではないかと思いました。

書込番号:25968205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:808件

2024/11/20 20:08(9ヶ月以上前)

DDR4-3733 スコア23018

DDR4-2400 スコア 21852

5700X+RTX4070SUPERでFFXIV黄金ベンチを回してみました。

PBO無効 Windows10 1920x1080 最高品質 フルスクリーンモード DLSS

DDR4-3733 CL16 16GBx2 スコア 23018 平均フレームレート 174.6168
DDR4-2400 CL16 16GBx2 スコア 21852 平均フレームレート 172.5826

平均フレームレートは170程度でした。

X3Dでメモリー速度をどの程度カバーしてくれるのかは判りません。

書込番号:25968207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/11/20 20:36(9ヶ月以上前)

7900X3DとRX7900XTでは34000くらいは出てたけど、200fpsだと28000は超えるくらいですかね?

7800X3Dなら確実に出るとは思うけど、結構、環境にもよるし、7800X3Dの2割減くらいかな?
5700Xの15%増くらいだとは思うけど(前のFF14は2割増くらいだった)

今はCore Ultra使ってるから、よくは分からないけど

書込番号:25968246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/20 21:01(9ヶ月以上前)

>メッタワールドピースさん

後ですね osでもスコアーに違い出ます

windows10 22h2→windows11 23h2だと2,000ポイント近く下がります

nvidiaコントロールパネル pc本体の電源パフォーマンスでも多少性能に変化は有ります

色々と情報も調べると出てきますので試して見るのも手です





書込番号:25968285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/11/20 21:41(9ヶ月以上前)

下記サイトがスレ主の言うサイトなのかもしれませんが、4070 Ti Superに近い性能が出ていておかしい気がしますね。
https://gamepc-base.jp/rtx4070sp-5700x/

書込番号:25968329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/11/21 05:48(9ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました、問題なさそうという認識で良さそうなのでこのまま使っていきたいと思います。

書込番号:25968569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)