AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ryzen 5 3600+RTX3060Tiの構成にて

2021/01/04 13:47(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

クチコミ投稿数:9件

下記の構成で初めてPCを自作しました。
CPU:Ryzen 5 3600
メモリ:DDR4-3200 8GB×2
SSD:500GB (NVMe M.2)
マザボ:ASUS TUF GAMING B550-PLUS
GPU:GeForce RTX 3060Ti TWIN FAN OC
電源:750W

以前使用していたPCと比べ、快適にゲームができており満足しておりますが、気になる点があります。

FF14漆黒のヴィランズのベンチマーク、FHD最高設定でテストした際にシーン#1とシーン#5ではGPUの使用率は100%に近い状態ですが、それ以外のシーンでは50%程度となります。(GPUの温度は60程度)
FPSも低下しています。
GPUの使用率が低下している間はCPUの使用率は30%程度で温度も60%程度です。

ちなみにフォートナイトでもGPU使用率が30%程度となります。(3D解像度100%、描画距離 最高、以外 オフ/低)

NVIDIAコントロールパネルでの推奨設定、NVIDIAドライバのダウングレード(現在 ver 460.79)など行いましたが、改善されませんでした。
初めて自作で設定漏れの可能性がありますが、現状手詰まりにより書き込みしました。

書込番号:23888312

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/04 14:02(1年以上前)

>温度も60%程度です。

60℃?

書込番号:23888330

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/04 14:06(1年以上前)

60℃なら熱ダレするものではないけど、この時期で60℃は真夏は70℃超えますよ。
CPUクーラーは付属の冷えないアレですか?

書込番号:23888337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/04 14:08(1年以上前)

https://asahirogame.com/entry/kote2
「Ryzen5 3600が付属のリテールクーラーで全然冷えなかったので虎徹Mark2に交換した話」

書込番号:23888342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/01/04 15:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

60℃の間違いです。申し訳ありません。
クーラーは現時点では付属のものを使用しております。
交換すべきと聞いたので注文しており、到着待ちの状態です。

交換してみないとわかりませんが、改善する可能性もありますか?

書込番号:23888403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2021/01/04 15:03(1年以上前)

温度の話をするときは室温とケースについても書いてください。

今、うちのサブPCはあなたのPCより遙かに低スペックですが、CPUはほぼ100%に張り付いたまま1週間ほど稼働させっぱなしです。GPU負荷は40%ほどです。

現在の室温は27度くらいで、CPU温度は40度くらいです。CPUファンは空冷でたぶんこのへんです。
https://kakaku.com/item/K0001200818/

PCケースはサーマルテイクのコアV21です。
https://kakaku.com/item/K0000731631/

CPU温度が60度ってのは今の季節としてはかなり高いですね。

上記と同じケースで水冷クーラーを使っている別のPCではCPU温度は45度です。こちらはR7 2700になりますが、CPU負荷は25%程度で推移してます。スペース的に問題が無ければ空冷のほうが冷えやすいですね。

書込番号:23888410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/04 15:04(1年以上前)

とりあえずPCケースのサイドカバー外して、今は厳しいけど扇風機で風を充ててみたら?

その状態でもう一度ベンチやってください。

書込番号:23888412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/04 16:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。

室温は20度くらいになります。
PCケース Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00 を使用しています。
https://kakaku.com/item/K0001188247/

やはりクーラーの交換は必要ですね。
到着次第、すぐに取り付けます。


>あずたろうさん
サイドカバーを外して、扇風機をあてて何度かテストしてみました。
温度は50度前半まで下がりましたが、やはりシーン#1とシーン#5以外ではGPU使用率は50%程度です。
扇風機をあてているならもう少し温度が下がるはずですかね?
付属クーラーの取り付け方が悪かったのでしょうか…

書込番号:23888552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2021/01/04 16:40(1年以上前)

GPU使用率と温度は直接は関係無いと思います。明らかなオーバーヒートで使用率を抑えるとかはあるでしょうが、50度台でそれは無いでしょう。


以前水冷クーラーのポンプの電源をつなぎ忘れてCPU温度が100度まで上がり、動作が激重くなった経験はありますが、今回はそこまではないので、単にケースが窒息ケースだからじゃないですかね。もちろんクーラーの性能のせいもあるでしょう。



取り付け不良ももちろんありえますが、、、まぁ、私は自作始めて20年くらいなんですけど、1度も純正クーラー使ったこと無いのでよくわかりません。自作始めた頃はCPUもHDDもメモリもバルク品ばかり買ってましたので、、、

書込番号:23888595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/01/04 17:40(1年以上前)

現状、特に不満がなくゲームができているので良いのですが、原因が分からないのが気持ちが悪いです…

>単にケースが窒息ケースだからじゃないですかね。
クーラー交換の際に、ファン追加などでエアーフローを見直してみます。

書込番号:23888706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2021/01/04 21:25(1年以上前)

6コア12スレッド制限

漆黒ベンチ結果

漆黒ベンチ中のAFTERBURNERログ

>わいおんさん

3700X+2080SUPERのPCを使用していますので、漆黒ベンチで状態を確認してみました。

3700Xを3600の性能に近づける為、6コア12スレッドに制限しています。
ベースクロックは3600と同じですがブーストクロックが少し高いです。

グラボはメーカーで少しGPUクロックをオーバークロックしてあるモデルです。
漆黒ベンチのFHDでは3060Tiと同じくらいのスコアが出ると思います。
メモリーもDDR4-3200 8GBx2で揃えました。(CL 16-18-18)

MSI AFTERBURNERでログを取っています。
FHD 最高品質でスコア18170でした。平均フレームレート: 143.895です。
GPU使用率は途中50%前後、CPU使用率も30%程度のシーンが多いです。

ご使用のPCとほぼ同様の状態ではないかと思います。

書込番号:23889167

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2021/01/04 22:02(1年以上前)

GPU側

CPU側

詳細

まあ、キャッシュは増やせないさんの記載についての補足ですが、ZEN2はZEN+よりはよくなったのですが、ZEN3になってから【漆黒のヴィランズ】ベンチマークが20-30%速くなったりしてます。

当然ですがGPUの性能が100%になってる部分はGPUが性能を出し切ってるので速度は上がりません。
要するにZEN3になってから今まで50%だったところが底上げされてGPUの性能を出し切る方向になったのでスコアが上がるわけです。
RTX2080もRTX2080Tiもそれ以降の3000番台全般に言えることですが、まだまだ、CPUの性能が足りなくて性能が出し切れない部分はあるということです。

一応、RX 5700XTとRyzen9 5900Xのグラフなのであんまり参考にはなりませんが、GPUの使用率が下がるところが少ないのが見て取れると思います。ZEN2からZEn3になって18500くらいだったスコアが21500くらいになって今までも100%だったところがあることを考えると平均で16%も上がってるということは裏を返せばZEN2ではGPUの処理が追い付かずにGPUが待ちになって負荷率が下がることを意味します。

CPUは負荷率が全然違い(クーラーも冷却性能が高いし)、まったく温度が上がらなかったので失敗なんですが詳細側を見ればCPUの負荷が高いワールドコアがあり、5GHzに近い速度で動作しある程度は負荷がかかり続けている(フレームレートを押し上げるために)のが見て取れます。

なので内容的には問題のない内容となると思います。CPUは温度が上がりすぎるならクーラーの高官は視野に入れていいと思います。

書込番号:23889264

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/01/04 22:06(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
返信ありがとうございます。

まさに画像のような状態で使用状態で悩んでおりました。
それでは今回のような構成で漆黒ベンチをテストすると、このような結果になるという事ですね。
自身でも調べたのですが、同じような結果が見当たらなかったので心配しておりました。

わざわざ確認していただき、本当にありがとうございます。

書込番号:23889275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/04 23:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。

揚げないかつパンさんもわざわざ確認していただき、また詳しい説明ありがとうございます。

CPUを選ぶ際に5000シリーズも視野に入れていましたが、予算の関係上こちらに決定しまして…
それでも以前のPCよりは快適に使用できていますので、満足しております。

CPU温度については、付属クーラーから交換予定にしております。

みなさんのおかげでスッキリいたしました。
大変ありがとうございました。

書込番号:23889400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ryzen 5 3600お勧め自作教えて下さい。

2021/01/03 19:57(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

スレ主 dai1990さん
クチコミ投稿数:13件

ツクモさん初売りで間違って Ryzen 5 3600、B550 AORUS ELITE、CT2K8G4DFS832A の福袋買ってしまいました。
Minideskのセット買うつもりだったのですが・・・同じ価格で間違ってしまいました。
そこで気を取り直して自作しようかなと思い皆様のお勧め構成教えて下さい。
SSD、OSはあるのでグラボ、PCケース、電源などを教えて頂ければと思います。ゲーム、動画編集などはしません。
宜しくお願いします。

書込番号:23887169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/03 20:00(1年以上前)

>ゲーム、動画編集などはしません。

であれば、ほぼほぼ「予算に合わせて、お好きなように」な結論になると思う。
特にケース。

書込番号:23887180

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/03 20:01(1年以上前)

グラボ・・
これがまた11,000円に下がると良いね。
https://kakaku.com/item/K0001270242/

書込番号:23887181

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2021/01/03 20:03(1年以上前)

お値段お安くですよね?

小さめのケースでCoolerMaster MasterBox Q500L MCB-Q500L-KANN-S00
https://kakaku.com/item/K0001205742/

もっと安いケースでもいいとは思うけど

電源
KRPW-BK450W/85+
https://kakaku.com/item/K0001026571/

グラボ
ASUS GF-GT1030-E2GB/LP/D5
https://kakaku.com/item/K0001145788/

くらいでもいいとは思うけど

書込番号:23887185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dai1990さん
クチコミ投稿数:13件

2021/01/03 21:21(1年以上前)

>けーるきーるさん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

返信有難うございます。皆様の意見も参考に検討させて頂きます。
因みにグラボの性能の違いがイマイチ理解出来てません。高いグラボはゲーム、動画編集などに使えるからなのでしょうか?

書込番号:23887338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2021/01/03 21:25(1年以上前)

高いグラボの使い道は、単純にGPGPU ゲーム 動画エンコードあたりになります。

これらに価値を見出せないなら高いグラボは不要ですが、気を付けないといけないのはHDMI2.0やDP1.4に対応してないと4Kのモニターが使えないことくらいです。

書込番号:23887345

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai1990さん
クチコミ投稿数:13件

2021/01/03 22:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

色々有難う御座います。
現在色々さがしてるのですがこの構成は有りですか?

電源 KRPW-L5-500W/80+
アマゾンで安くなってるので

ケース Versa H26
ここで1位なので

安易な理由ですみません・・・

グラボは悩み中です。

誠に恐れ入りますがご教授お願い致します。

書込番号:23887447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2021/01/03 22:23(1年以上前)

自分はL5電源はあまりお勧めしたくは無いですね
動作するしないより余り良い電源とは言い難いので

安いケースでも、良いとは思うけどVersaH26は精度に問題が有るので、自分としては勧めたく無いかな?
※ 自分が初期不良に当たったからだけど2回連続で、まあ、記事をいろいろ探すと、いろいろ出て来ます

書込番号:23887471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/04 08:17(1年以上前)

安さ重視みたいなので、予算も少ないのかなと思いますが、
具体的にいくらなのか提示したほうが、より具体的にアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:23887874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dai1990さん
クチコミ投稿数:13件

2021/01/04 14:27(1年以上前)

>けーるきーるさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

色々アドバイス有難う御座います。アドバイス参考に検討させて頂きます。

書込番号:23888367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信32

お気に入りに追加

標準

入荷どうなるんでしょうか?

2020/11/11 21:31(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

スレ主 g12gさん
クチコミ投稿数:3件

年内入手は難しいですかね?

書込番号:23782203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/13 16:47(1年以上前)

>仮面くるみんさん

GIGABYTEにメールでBIOSの更新について尋ねてみました。

【質問内容】
I think that the BIOS update failure by the user is not covered by the warranty, but if the BIOS update is successful, is it not covered by the warranty?

回答
Dear Sir,

Thank you for using our products.

About inquiries,
If BIOS update is successful, it is covered by warranty.

Thank you.

Best regards,
GIGABYTE

BIOS更新を成功した場合は保証の対象内だそうです。
BIOS FLASH BACK機能を有したマザーなら安心して更新して問題無いようですよ

書込番号:23785454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/13 18:02(1年以上前)

更新に成功すれば保証するというう事ですよね
iPhoneと違って積極的に更新を勧めないという事ですよね。

逆にいえば、対応していないものを買っても返品できるという事ですね

書込番号:23785603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/13 18:14(1年以上前)

>仮面くるみんさん

いまいち、意味不明なんだけど

逆にいえば、対応していないものを買っても返品できるという事ですね → どうして、こういう意味になるんだろう?
まあ、BIOS FLASH BACK機能のついてるマザーを買うか、ショップで買えばいいのでは?といったけど

そもそも、対応しないマザーなどを購入した際に保証対象かについては聞いて無いです。

BIOS更新は保証対象外だからいやだとおっしゃったからBIOSを更新できる手段のあるマザーを買って更新すればいいのでは?が最初だったはず
条件が違うので非対応や更新手段の無いマザーを買って返品できるは飛躍し過ぎだと思う。

書込番号:23785619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/13 19:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
BIOS更新が如何に危険かとの認識の違いだけですよ。
昔は、GIGABITEはダブルbios搭載だったからね

まあ、5900Xの性能を生かすマザーが出ていないっていう事だろうけどね。
なかなかアムダ教には再入信出来ないね。

書込番号:23785712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/13 20:07(1年以上前)

>仮面くるみんさん

自分はBIOSアップデートを危険ではないとは言ってないです。
今使ってるGIGABYTE B550 AORUS MASTERはQ-FLASH PLUS(CPUが無くてもBIOSを書き込めるシステム)+BIOSはメイン+サブのバックアップ機能付きのマザーを使ってます。
その上でBIOSアップデートをしています。

こういう機能が有って、自分はBIOSを円滑にアップデートしてると言えます。
この前も、BIOSアップデート中にフリーズしましたがバックアップBIOSからBIOSを呼び出して無事でしたし、メイン/サブどちらかがダメでもUSBからBIOSをフラッシュできる機能を有するのでいつでも書き戻せるので、それでももう一段あるとは思ってましたが(こちらは何度でもOK)

そういう機能をフル活用してるのでBIOSアップデートがそれほど怖くないだけです。

書込番号:23785813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/14 12:08(1年以上前)

個人的にはBIOSのアップデートは、過去複数のメーカーのボードで数十回やっていますが、失敗したことはありません。
新発売のCPUとマザーの組み合わせではBIOSの熟成は不十分ですから、自作ユーザーならば定期的なアップデートは必須です。
たまにアップデートで起動しないことはありましたが、メモリの相性、接触不良などが原因で問題は解決しています。
最近はASRokマザーが多くツール→InstantFlashですが、昔からのオーソドックな方法ならば、停電など余程のことがなければ失敗することはないと思います。

書込番号:23786979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/14 12:37(1年以上前)

数十回やって失敗がないから失敗しないと言うのは自分は信じてないです
BIOS更新は失敗する事もあるかも知れないと思ってます
ブレーカーが飛んだら?停電したら?そう言う事も考慮に入れるべきだと思います
自分はBIOS フラッシュバック機能が早くほぼ全てのマザーに付いて欲しい機能だとも思ってます
今日、大丈夫だったから明日も大丈夫とは思えません
それはメーカー問わずです、ASRockだからAsusだから大丈夫ではない筈です
書き損じたら起動方法が無いのなら、二重三重にフェールセーフが付いてる事は重要だと思います
因みに今回の書いてる間に停止したのは多分、10年前に以上停止して以来なので100回位は最低でもアップデートしています
でも、当たったら一回は一回、マザーの修理なので、その間も考えたら別のマザーが必要かも知れないです
※ 予備は持ってます

書込番号:23787039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/14 17:58(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

>くるみん
彼の過去の書き込み見れば分かりますよ、(天邪鬼)

書込番号:23787614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/15 08:22(1年以上前)

>裏街道は花の山さん
>cbr600f2としさん
素人連中はいいような

>揚げないかつパンさん
吉田製作みるとB550は一様5000番台も対応しているようですが
GPUが内蔵していなので、故障の切り分けが非常に面倒臭いようですね

5000番台 8コアユニットなんで、5900よりも 5800か5950が宜しいのでは

書込番号:23788657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/11/15 08:59(1年以上前)

5900X在庫復活して欲しいですね〜。 割と見かける5800Xに手を出しそうになるから、早く潤沢になって欲しいもんですね(;^ω^)

書込番号:23788714

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/15 09:00(1年以上前)

>仮面くるみんさん

自分は自分の考えで5900Xを選択しました。
長く使うとかは考えてませんが、どれが良いかはその人の考え方次第です。ZEN2で3600Xと3900Xを使ったのでどういった感じかは理解してるので熱処理の面倒な5800Xは使わないつもりでいました。
自分もKTUさんと同じ意見なので、最初から5900Xしか買うつもりはなかっただけです。
https://www.youtube.com/watch?v=VcCUOnnpn-M&feature=emb_title

因みに5900Xを買わないなら5600Xが良いとは思ってましたが、買えなかったら5600Xを買って遊ぼうと思ってました。
8コアは90WくらいのTDPなら扱いやすいかな?とは思います。
なので、他のCPUを現状では購入するつもりは無いです。
6コアユニットでも逆に6コアで32MBのキャッシュが全部使えると考えれば別に悪い選択ではないと思うのですが

書込番号:23788715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/15 12:33(1年以上前)

11月末くらいに入荷するんじゃない ただ入荷数は限られてると思うので
直ぐに売り切れ続出でしょね。
12月は皆目わかりませんが、来年早々続々と出荷されると予想します。

書込番号:23789158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/15 16:15(1年以上前)

仮面くるみんさんがホントに買っているところ、一度は見てみたいですね!

書込番号:23789560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/16 10:00(1年以上前)

>カカクストームさん
>揚げないかつパンさん
5700XTなのに5900Xにした理由がわからない
6900が良ければ、5950でアムダに入信でもするか

書込番号:23790998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/06 09:14(1年以上前)

年内というより半年は難しいかなと思います。アップルやnvidiaの生産量もある上にAMDはグラボと、プレステやxboxに入るプロセッサーの割合も多い、いろんな種類のあるCPUの中で人気のある5900xなのでなかなか難しいと思います。

書込番号:23832300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/12/07 12:13(1年以上前)

>g12gさん

先日秋葉原に足を運びましたが5950X,5900X、あと5800Xも枯渇してましたね。
5600Xは完売してるところも多く数店で見かけたくらいです。

5900Xはしばらく入荷すらしてない様子ですが5950Xは稀に入荷、5600X、5800Xは大量ではないですが随時入荷しているようです(5600Xの方が多めに入荷するという話)

この先どうなるかはわかりませんが欲しい人は見かけたら即ゲットするほうがいいかと思います。

書込番号:23834878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/12/09 23:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
みんながGPU何買ったか心配していましたよ
もしかして狙いは6800ではなく6900なのかしら

書込番号:23840104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/09 23:31(1年以上前)

>仮面くるみんさん

グラボはまだ買ってません。
何を買うかかはそのうち分かると思います。

書込番号:23840117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/29 14:18(1年以上前)

くるみんさんの実写付きグラボレビュー、お待ちしています!笑

書込番号:23876863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2021/01/03 15:45(1年以上前)

>カカクストームさん
1650( ´艸`)と違って
起電力不足で、立ち上がらんし
どこも1000W電源売ってないし
困った

書込番号:23886636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUの買い替えについて

2020/12/30 19:51(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

スレ主 ラルアさん
クチコミ投稿数:56件

【使いたい環境や用途】ゲーム配信・ゲーム用

【重視するポイント】スペック

【予算】10万

【比較している製品型番やサービス】5950X

【質問内容、その他コメント】
現在のPC詳細
CPU Ryzen3700x
ビデオカード Geforce rtx2070 super
マザーボード asus rog strix x570-f gaming
メモリ16gb
電源750w
CPUクーラー Ryzen3700xの付属クーラー

水冷推奨の事ですが、空冷のクーラーでも使用できますでしょうか?
また電源は750wだと足りなさそうでしょうか?

どのくらいスペックが向上するのかわかりませんが、ご教授お願い致します。

書込番号:23879722

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 19:58(1年以上前)

クーラーは現在のものではきつすぎです。

空冷なら上はAsasinn Vくらいは見ておきましょう。
電源は今のグラボなら足ります。

RTX3070くらいまでは750Wでよいでしょう

書込番号:23879733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 20:05(1年以上前)

自分は5900Xを空冷で利用してますが、自分が使ってるクーラーはCoolerMaster MA620MでOCCTを1時間かけても70℃くらいで収まります。(電圧オフセットは利用してないです)

PBOやPBO2を使ってAutoでない使い方をするなら十分に冷やした方がいいでしょう。

ゲームをすることが目的ならそれなりの大型空冷で十分だと思います。
Wraith Prismでも運用自体は可能とは思いますが夏場が少しサーマルスロット起こすかもというところとHighにするとうるさいかもという感じですかね?

自分的にはアサシンでもいいとは思いますが、5800Xなら必要かもと思いますが、AS500あたりでも運用できそうとは思います。

電源に関しては750Wあれば足ります。

書込番号:23879738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラルアさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/30 20:06(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
なるほど、ちなみにアサシンのクーラーは取り付けは簡単でしょうか?

書込番号:23879742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 20:11(1年以上前)

そんなに難しくはないですが、アサシンは大型のヒートシンクのついてメモリーを搭載するのには向かないです。

5900Xがものすごく発熱すると勘違いしてる人も多いですがOCしなければ特にそんなにではないです、
所詮、PPT142Wですから(2コアで142W SOC込み 1コアあたり70W弱)

書込番号:23879749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 20:17(1年以上前)

追記

ちなみに、自分がCoolerMaster MA620Mを使ってる理由は取り付けやすさです。
接地面が見やすいのでスッポンしにくいのも理由ですが。。。

書込番号:23879761

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 20:23(1年以上前)

では私のお勧めも載せておきましょう

NH-C14S  https://kakaku.com/item/K0000833804/

トップフロー最強でよく冷えますよ。

書込番号:23879772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 20:43(1年以上前)

OCCT 30分くらい

OCCTだと4.5GHz

追記

5900Xってそれほど熱が出ないというのはこんな感じだから

室温は18℃くらい、サーマルスロットは起こさないです。

書込番号:23879802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラルアさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/30 21:00(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。
今手元にあるクーラーが付属クーラーか
無限五revanchistってやつですが、これらは使えない感じですかね

書込番号:23879829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 21:05(1年以上前)

無限5はクーラーとしては使えるかもと言う感じですかね?
ファンをノクチュア12x25に替えれば問題はほぼ無いんじゃ無いかな?
Wraith Prismは使えなくも無いけど、ちょい五月蝿いかな?自分なら使わないけど

書込番号:23879839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 21:11(1年以上前)

上はAsasinn V 下は無限五  この範囲でしょうね

持ってるなら使うべきです。

書込番号:23879852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラルアさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/30 21:16(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ノクチュアは買うのもありだと思います。
無限五より付けやすいですかね?

書込番号:23879860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2020/12/30 21:27(1年以上前)

>ラルアさん
無限五は普通に付けやすいですけどね、まず無限五で検証してみて、CPU温度が高かったら、ファンをノクチュアに変えたらどうですかね。

書込番号:23879883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 21:27(1年以上前)

いや、自分が言ったのは無限5のファンをノクチュアに変えたら?と言う意味で、これなら2000-3000円である程度の効果があるから
まあ、ノクチュアなら冷えるは冷えるけどね

書込番号:23879884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラルアさん
クチコミ投稿数:56件

2020/12/30 21:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>19ちゃんさん
わかりました、また在庫が無い状態なので来年入荷されるといいですが、余談ですがrtx3080以上を更に積む場合
電源は何w以上必要になりますかね?

書込番号:23879895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 21:37(1年以上前)

一応、850Wくらいは搭載したいですね。

書込番号:23879902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/30 21:49(1年以上前)

このグラフ、何度も使わせていただいてます。

書込番号:23879931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/31 01:44(1年以上前)

>ラルアさん

基本的にね、今は熱を心配する時期じゃないですよ。
この時期なら〜普通に室温は20℃以下程度でしょうから無限で余裕かと。

ってか 夏場になってね、3080を組み込んでゲームをした場合・・・
さて ケース内にそうとう熱がこもりそうな気がするんですよね〜
基本的にね〜 今の時期に出ている個人データー、サイトのデーター全部 参考にならんと思う。

アサシンVはレビューを私も出してますが 重量級のCPUクーラーでは、一番取り付けがしやすいです。
気が向いたら見てみると良いですよ。

あのね〜
CPUクーラーとかのデーター見る時は 季節と室温が重要です。
これで根本の温度が変わりますんで。

そもそも 一応 参考までに比較サイト等に出されてるデーターは まな板ですからね。
これ あまり当てにしないほうが良いです。

私みたいに普通に〜 まな板なら同等ですけど、普通の人はケースに入れますから・・それだけで夏場は〜
グラボの発熱で CPUってかケース内温度が10℃程度跳ね上がるって思っておくほうが良いです。

私のまな板仕様ですらね 蓋をすると10℃ほどね、CPU温度上がりますから。

そのあたりのことを考えておくほうが良いですよ。
問題は 3080を組み込んだあとの、来年の夏の対応です。
とりあえず〜先の話です、5950Xそのものが・・まともな価格じゃ出てないですしね(大笑い)




書込番号:23880245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2020/12/31 10:17(1年以上前)

>ラルアさん
今なら、実店舗の入荷が、5950Xと5900Xほぼ同時に入るみたいですので、買いに行ったときある方を買えばいいかと思います、
(5950Xは11万ほどしますが)自分も5900Xがなくて5950Xを買いました、しかし5950Xを買って正解だと思いましたし、
(ベンチマークを見ただけですがw)、あと買うならネットではなく実店舗のほうが売っている可能性は、かなり高いと思います。
なお、実店舗で買う場合は、その店舗のツイッターで確認すれば、入荷のツイート、在庫のツイートがありますので確実です。

書込番号:23880605

ナイスクチコミ!0


Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/31 12:48(1年以上前)

このCPUにASUSのハイエンドマザー+RTX3080
高負荷時でもなんとか750Wのgold電源で動いてます。

お勧めは850Wです。

書込番号:23880929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/31 12:56(1年以上前)

>ラルアさん

19ちゃんさんがね レスしてるように ベンチスコアは確実に上がりますよ。
実使用で〜どう感じるかは ヤルコトと状況次第ですよ。

私も〜そのうちに 5900Xにっては思ってるんですけど、全く焦ってないのです。
なぜか?

私の使用用途ではね 今の3800Xから 5900X 5950Xに変えても体感の差が殆どないって思ってるからです。
ゲームにしても 私はシューティング系しないので fpsは60固定なんで〜
3800Xや9900Kから 5900X 5950Xにしても 全く変化がない 60以上出ないのだから当たり前。

エンコードもグラボ使ってるので 対して意味がない。

ゲームの生配信なんぞ すれば交換のメリット出るでしょうが・・する訳がない。
なもんで〜
すぐに必要じゃないので(限りなく無駄)値段が下がって 気が向いたら買うか?って感じであります。
しかしながら〜

スレ主さんに おいては・・高リフレッシュレートモニターを使い、fps命のゲームをやり、同時配信をやり〜
エンコードは CPUのみで行う! とかであれば 十分にメリットを感じれると思いますよ。

まぁ ロマンを求めって〜〜〜て人も多いですが・これは 毎年買い替えになりますね(大笑い)
確実に 新製品は性能あがりますんで。


書込番号:23880944

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

FF15ベンチ実行時にPCがシャットダウンする

2020/12/26 20:21(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

クチコミ投稿数:1673件

このCPUとRTX3070を
3900XとRX5700XTから交換しました、
取り付けて、各種ベンチマークをかけるとFF15ベンチのみ数分後にPCがシャットダウンしてしまいます、他のベンチマーク、シネベンチR20、FF14ベンチ、ブレンダーベンチ、3Dmarkなどは落ちませんでした。
いろいろやってみた結果、電源が怪しいかと思いますがどうでしょうか?
構成
CPU  Ryzen5950X
メモリー  CFD Selection W4U3200CM-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
マザーボード X570 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]
電源  FSP RA-750S
CPUクーラー  CRYORIG A SERIES A40
グラフィックボード  GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC [PCIExp 8GB]
ケース  SHA-S1000-W

です、CPU温度は70℃以下GPU温度も70℃前後でした。
どの辺が問題か、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:23871106

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/26 20:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>あずたろうさん
とりあえず、GPU−Z入れてみます。

>揚げないかつパンさん
バグっているのか、温度のとこをクリックしても何も出ませんw
最悪クリーンインストールかと思っています。

書込番号:23871190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2020/12/26 21:00(1年以上前)

>19ちゃんさん

最近、再セットアップをしようと思ってるところへPBO2のテスト中にOSが飛んで再セットアップしたばかりです。

書込番号:23871195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件 Ryzen 9 5950X BOXのオーナーRyzen 9 5950X BOXの満足度5

2020/12/26 21:24(1年以上前)

こんばんワン!

FFベンチ15はきついからね。
わたしめの場合はメモリーが原因でした。

わたしめの場合
CL詰めすぎると落ちるただしブルースクリーンで
いっきに再起動はしません。

システム入れ替え時にどっと老化するのは電源かな。
あわてずゆっくり確認あれ。

ソフト類はZen3ではこれで(画像)見てます。
ガンバ!

書込番号:23871250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件 Ryzen 9 5950X BOXのオーナーRyzen 9 5950X BOXの満足度5

2020/12/26 21:36(1年以上前)

逸れる
早く解決してベンチ合戦しよう。
待ってますよ〜∠(^_^)

書込番号:23871285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/26 22:00(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます、何とか頑張ってみます、とりあえず29日ころOS再インストールしてみます、もしかしたらマザーボード変えるかもですが、、、(m.2のねじが外れなくて交換できないので)。

書込番号:23871328

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2020/12/26 22:55(1年以上前)

不安定になって原因不明なら、まず、クリーンインストールしたほうがいいですよ。

書込番号:23871440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/27 00:30(1年以上前)

>ムアディブさん
とりあえず、OSクリーンインストールしてみます、ありがとうございました。

書込番号:23871600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/27 19:03(1年以上前)

>ムアディブさん
>オリエントブルーさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>D830さん
OSクリーンインストール後、各種ベンチやりましたが、FF15以外は問題なし、FF15だけ、ベンチマーク中にPCが落ちます。
メモリーテストは問題なしでした、只今OCCTテスト中です。

書込番号:23873139

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9657件Goodアンサー獲得:934件

2020/12/27 20:07(1年以上前)

19ちゃんさん

とりあえずCPU換装おめでとうございます。

FF15だけ落ちるならグラボか電源かと思えますね。

FF15は5950Xはクロック上がらない割にスコアー出ますので、グラボの負荷高いと思います。

うちは5950Xに3090ですが、70℃はちょっと高い様に思いますね。

室温もあるかと思いますが、うちの場合クロック2000MHzとかに上げて実際のクロックは2150MHzとか回してベンチ行っても、最大60℃位です。

グラボの電力制限かけて回してみても良いと思いますが、電源な様な気はします。

F31qは僕も使ってますが、相当メモリー詰めてもエラーは出てないので、メモリーやCPU周りは大丈夫な気はします。

書込番号:23873254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/27 20:13(1年以上前)

>Solareさん
ありがとうございます、OS再インストール後もFF15ベンチ落ちていますしOCCTも完走してエラーなしでして、やはり電源かなと思います、
来年になりますが、電源交換してみます。

>あずたろうさん
OCCT無事完走しました、、、とりあえず、電源交換シてみます、
皆様、ご返信ありがとうございます、電源交換が来年になりますが、交換後、電源落ちないことを祈って、来年ご返事いたします、
良いお年を。

書込番号:23873266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/27 21:02(1年以上前)

電源交換について、
玄人志向 KRPW-L5-600W/80+ではどうでしょうか、とりあえずこれで行ってみるか悩み中です、、、

書込番号:23873361

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2020/12/27 21:05(1年以上前)

L5・・・・

本当にワンポイントならいいけど、ずっと使うには。。。自分ならやめておく
何が悪いのかわからない方向に行きそう

書込番号:23873368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/27 21:25(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
間違えました
玄人志向 KRPW-GK750W/90+ こちらのほうです、
申し訳ありません。

書込番号:23873418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2020/12/27 21:37(1年以上前)

>19ちゃんさん

GKは使ったことはあります。
そこそこですよ。
自分的にはいいと思います。

書込番号:23873444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/27 21:58(1年以上前)

>揚げないかつパンさん、
ありがとうございます、とりあえずこれで行ってみようと思います(在庫)、だめならマザー交換と、電源をCorsair RM850 CP-9020196-JPにすることも、も視野に入れます(M,2SSDが外れないため)。

書込番号:23873496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/12/28 11:47(1年以上前)

クロシコなんてケチらず1000wの紫蘇にすればいいんでない
ここの人たちcpu至上主義の方なんで聞いてもな

書込番号:23874380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/29 18:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
玄人志向 KRPW-GK750W/90+に変えたところ、FF15ベンチでの、途中でのシャットダウンがなくなりました、やはり電源だったようです。
また、ついていた電源はFSP RA-750Sではなく、AeroCool VP-750でした、

皆様、ありがとうございました、突然のシャットダウンはなくなりましたので、しばらくこのまま使っていきます、ありがとうございました。

書込番号:23877361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/29 19:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございます、グッドアンサーは、電源が原因だったため、電源について書かれていた人に決めさせていただきます、ありがとうございました。

書込番号:23877366

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2020/12/29 20:58(1年以上前)

シャットダウンというのもしかして勝手に再起動されているということだったのですか?
シャットダウンというのは電源が切れること、電源が切れたら勝手に電源が入ることはありません。

もし勝手に再起動されたのなら、シャットダウンではないので的外れの質問をして偶々当たった人がいたというだけですね。

書込番号:23877667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件

2020/12/29 21:18(1年以上前)

>uPD70116さん
書き方が悪かったですね、再起動ではなく、電源が落ちることです。
シャットダウンと書いたことが、まずかったですね、申し訳ありませんでした。

書込番号:23877711

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RTX3070のCPUについて

2020/12/26 19:09(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

クチコミ投稿数:86件

久しぶりに質問させて頂きます。

自作PCを変えようと思っています。
具体的には、Microsoft flight simulator2020を4k 60fpsでやりたいので、現状CPUがryzen5 3600をryzen7 3700xもしくはryzen5 5600xに変更、グラボはRTX2070をRTX3070に変更しようと考えています。

上記条件ではCPUはどちらが良いでしょうか?
もしくは他におすすめのものが有ればご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:23870943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/26 19:20(1年以上前)

高名な「ちもろぐ」さんのデータです

書込番号:23870966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2020/12/26 19:21(1年以上前)

5600Xかな?

FS2020はやった感じでは、クロックが高く出るほうが有利なので5600Xのほうが有利だと思います。
意外にマルチスレッドの数とかは効かない感じです。

書込番号:23870968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/26 19:22(1年以上前)

もう一つ別なサイトです
https://pcgamebto.com/flight-simulator/

書込番号:23870970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2020/12/26 20:12(1年以上前)

FS2020

FS2020を5900XとRX 5700XTでやってる画面です。
※ WQHDです。

見ての通り、全体的な負荷はそれほど高くなく、一つのスレッドに集中する感じです。
また、メモリーは16GBでは足りずいほぼ19GBくらいにはなります。

ワールドスレッドのコア周波数は4.95GHz付近まで上がってます。
ちなみにグラボは自分ならRTX3070にします。

ただし、RTX3070で4K60fpsは確か少しきつかったと思います。まあ、場所にもよるんですが、RTX3080でも4Kだとオブジェクトが多いと40fps程度まで落ちると思います。ゲームがきとんとできますが

ケースバイケースですが

書込番号:23871079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2020/12/27 08:46(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
 
いつも回答いただきありがとうございます。
お二人の情報見て、4k60fpsはあきらめて、WQHDでfpsを出すか、4k30fpsで我慢して
楽しもうと思います。あと、メモリも今16GBなので32GBにしたほうがよさそうですね。

CPUは5600xにします。

といっても、ショップだとほとんど売っていませんね。
昨日、TUKUMOでおそらく一瞬販売したっぽいですが、夜中確認したらやはりすでに完売でした・・・。
年始の福袋で販売しないかぁ と。

ありがとうございました!

書込番号:23871897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)