AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

osが起動しない

2021/11/13 17:53(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

スレ主 ptmaagさん
クチコミ投稿数:6件

パソコンが急に落ちて再起動しようとしたところ、os起動ができなくなってしまいました。
マザーボードとメモリ,グラボ,m.2は入れ替えてみたのですが、変わらずに起動できませんでした。
osを再インストールしてみようとしたところ64bitを選択した時は画面出力されている状態で真っ暗なままで32bitではefiファイルが不足しているか、エラーが含まれていると出ました。
biosアップデートをも最新のものにしてみたのですがだめでした。
グラフィックボードも変えてみましたが変化無しでした。
bios画面でcpuにデフォルト設定で1.46vなのですが普通でしょうか?
ジャンパーキャップがなかったため明日にcmosクリアはしてみようと考えております。
ryzen7 3700x
geforce rtx2060から1650
オウルテック 650w
b450gaming plusからb550gaming plus
m.2 クルーシャル1TBからシリコンパワーの500GB
biosは起動します。
お詳しい方がいれば助力をよろしくお願い致します。

書込番号:24443949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/13 18:03(1年以上前)

電圧はそんなものだと思います。
画像は同じマザーに5600X載せてた時で、1.452Vです。

BIOS画面出てて、OS起動失敗なら、
OS再インストールを試すことですね。
それもダメなら、SSDが壊れてるかもです。
上手くいけば、OSが壊れてたということです。

書込番号:24443967

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/11/13 18:21(1年以上前)

電圧は自分もそんな感じだと思います。

OSの再インストールを試したとのことですが、マイクロソフトからセットアップメディアを落とし直して作ってみてどうか?と言う感じだと思います。

書込番号:24443985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/11/13 18:50(1年以上前)

その古いOS? って元々インストール出来ていたものですか?

あと、電源だけなわけだけど、電圧は大丈夫?

書込番号:24444017

ナイスクチコミ!2


スレ主 ptmaagさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/13 19:10(1年以上前)

写真1

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
Windows64bitのみUSBに入れて開始すると写真1のようになりました。
1年前ダウロードできたosのファイルも試してみたのですがだめでした。
セットアップメディアを試してみようと思います。
できなければ電源も新しいものを買ってみようと思います。
最悪cpuの故障というのはあり得るのでしょか?
ピン折れなどはなかったのですが

書込番号:24444041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/11/13 19:15(1年以上前)

CPUに故障はなくはないけど、起動するかどうか?とは思う。

OSは最新の方が良いと思うけど。。。。

書込番号:24444048

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/11/13 19:48(1年以上前)

このCPUは32ビットWindowsは対象外です。
実際にはCPUというかマザーボードですが、64ビットのWindows 10(Windows 11も)が対象CPUとなっています。

また最新のマザーボードファームウェアになっているとWindows 11が基準になっているので、旧来のブート方法でのブートがそのままでは行えなくなっています。
古いWindows 10ディスクの場合、UEFIブートで失敗することがあるので最新のものを作った方がいいです。

但し作成にはWindows PCが必要になります。
Windows 10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
一応Windows 11も
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
どちらも「(ツールを)今すぐダウンロード」をクリックしてダウンロード、ダウンロードしたプログラムを実行してください。
その際、内容を消去しても構わない8〜16GBのUSBメモリーを使ってください。
作成プログラムが内容を消去するので内容を消去しても構わないものを使う必要があります。
個人的にはその目的専用のUSBメモリーを用意した方がいいと思います。
作成後、既存のファイルを消したり書き換えたりしなければファイルの書き込みは自由です。
最新ドライバーとかツールとかを入れてもいいでしょう。

書込番号:24444097

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/11/13 20:30(1年以上前)

大事なことを聞いているので質問に答えてほしいけどなぁ

依然として何をインストールしようとしているのか、そのインストールメディアは実績のあるものなのかがわからない。
実績のあるものならハードウェアの故障と判断できるし、そうじゃないと、インストールの仕方を指南することになる。
64bitとか言ってるから、Win7なんじゃないかと疑ってしまう。

隠し事するメリットかわかんない。匿名掲示板なのに。

あと、電圧はどうなんだと。簡単に見れるんだから、システム不安定ならまず最初に見た方がいいよ。

絨毯爆撃のように全部片っ端から思いつくことやってると、なかなか解決しないと思うけど。

CPUの可能性はありますよ。OCしてたりしたら劣化していくし。

単に、いつも暴走してて、今回たまたまOSが壊れたというなら、システムディスクを復旧すればいいだけだし、安定していたのなら何かが故障した (徐々に劣化して限度を超えた) 可能性が高い

書込番号:24444179

ナイスクチコミ!2


スレ主 ptmaagさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/13 20:36(1年以上前)

>ムアディブさん
m.2ssdを変えたのでWindows10をインストールしようとしています。説明不足で申し訳ありません。

書込番号:24444189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptmaagさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/13 20:40(1年以上前)

>uPD70116さん
返信ありがとうございます。
1から説明していただきありがとうございます。
説明していただいた方法で試してみようと思います。

書込番号:24444200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2021/11/13 20:43(1年以上前)

インストール画面でそのようになるのは、メディアが古いかメモリーだと思いすけどね。

その買い替えたメモリーをまずテストしてみた方が良いと思います。

書込番号:24444205

ナイスクチコミ!1


スレ主 ptmaagさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/13 20:50(1年以上前)

>Solareさん
返信ありがとうございます。
メモリーテストで替える前と後のものをテストしてみたのですがどちらとも異常はなかったです。
メディアを新しいものにして試してみようと思います。

書込番号:24444222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hidepanさん
クチコミ投稿数:17件 Ryzen 7 3700X BOXのオーナーRyzen 7 3700X BOXの満足度5

2021/11/15 21:57(1年以上前)

ボタン電池が古くなってだったりして?
試行錯誤の一つとして交換してみてもいいのでは。

書込番号:24447718

ナイスクチコミ!3


スレ主 ptmaagさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/17 18:31(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
>uPD70116さん
>Solareさん
>Hidepanさん
皆様沢山のご助言ありがとうございました!
結局のところあれから再セットアップメディアはusbから読み込まれずまた、電源を変えてみてもダメで最後のcpuを変更したところ無事起動して使えるようになりました。
なかなか壊れる事のない部品であったため自分でも驚きです。今まで買った部品でもう一台組めるので前向きに捉えます
初めてpcで何かが壊れるという事だったので良い経験になりました。

書込番号:24450510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/11/18 12:05(1年以上前)

3000/5000シリーズのCPUはCPU本体とI/O部分を別々にした関係で今までより壊れ易いというのはあるかも知れません。

書込番号:24451530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/11/18 20:22(1年以上前)

FYI

電源関連の情報

起動時にBIOS画面で5分以上フリーズ?するようになった。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001004259/SortID=24059503/

書込番号:24059997


電源はテスタで当たれば粗良否判定が可能な筈。



事象からみて メモリ 絡みの可能性が高そうでその場合 メモリ 又は CPU を疑った方が近道だったかも!?
(電源の正常性は真っ先に要確認)
AMD の場合 メモコンが CPU に有るので其れを考慮せずに作業して嵌まるパターンが多い印象。

書込番号:24452217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

グラフィックをインスト出来ない

2021/10/18 22:18(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

スレ主 take1katさん
クチコミ投稿数:4件

win10にビデオドライバーを当てようと何度クリーンインストしても無理だった
AMD Radeon Software インストーラで「失敗何かうまく行きませんでした。err184」表示
解決策おしてえてください。

構成
Ryzen5 5600G
PRIME B550M-K 最新BIOSアップ済み
M.2SSD1TB
windowsupdateを適応済

書込番号:24402726

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/18 22:37(1年以上前)

どこで拾ってきた何というファイルをインストールしようとしたのかを詳細に。

>AMD Graphics Driver V27.20.15026.0 for Windows 10 64-bit.
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/07VGA/DRV_VGA_AMD_TP_TSD_W10_64_V2720150260_20210628R.zip

書込番号:24402744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/10/18 22:44(1年以上前)

5600Gのドライバーの最新はこれかな?

自分はマザーメーカーのドライバーはあまり入れないから(どうせ同じものだし、同じなら新しい方がいいので)

https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-5-5000-g-series-desktop-processors-radeon-graphics/amd

このあたりで確認だと思います。

書込番号:24402750

ナイスクチコミ!1


スレ主 take1katさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/18 23:14(1年以上前)

>KAZU0002さん
そのドライバーは最初にインストしましたけど、画面がブラックアウトし再起動してもブラックアウトのままでした
いま再度インストしてみましたが途中までは上手く行ってる風でしたが、やはりブラックアウトし復旧できない状態になりました。

>揚げないかつパンさん
AMD公式のは旧バージョン含め4つくらいをインストしようとしましたがerr184でインストールすら始まらずダメです

書込番号:24402779

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/18 23:23(1年以上前)

Error184で健作に引っかかるとなると、OSが非対称というのが出てくるのですが。
使っているOSはWindows10の"64bit版"ですよね?

OSのクリーンインストールから試してみたいところですが…

書込番号:24402792

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/10/18 23:35(1年以上前)

Windows10は最新ですよね?

MicrosoftのサイトでダウンロードしてUSBメディアに新しく作成した感じであってますよね?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:24402801

ナイスクチコミ!0


スレ主 take1katさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/18 23:48(1年以上前)

>KAZU0002さん
win10pro(64bit)を3度ほどクリーンインストしましたがまったく症状改善しません
デバイスマネージャーのビデオドライバーがWindows標準は悲しすぎます…

>揚げないかつパンさん
win10インストメディアは最新版USBメモリー起動です、WindowsUpdateも全て当てました

この状態だと保証云々の話も無いでしょうね
CPUは先週末に買い、MBは去年購入後保管してたものです

書込番号:24402815

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/18 23:57(1年以上前)

ハード的故障では、そんな器用な症状は出ないと思います。

ココはやはり、最新のWindows10をクリーンインストールから試してみたいところ。

書込番号:24402820

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/10/19 00:23(1年以上前)

一応、SSDがダメとか?
どうだろう?

本来、動作するものだと思うので、セットアップできないならインストーラから最新で再度作り直してみるが、やはり正しい気がするのだけど。。。

書込番号:24402855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/10/19 06:45(1年以上前)

同じバージョンになっていますか?

>take1katさん
Winver で21H1(19043.1288)になっていますか?
アップデートが終わっていれば同じになっているはずです。

https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/gpu-kb184#faq-%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%8E%9F%E5%9B%A0

念のためネット経由でインストールしてみては?
https://www.amd.com/ja/support

書込番号:24403010

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/10/19 10:14(1年以上前)

最新OSでドライバーどれもインストール拒否なら、ハード的に正しく動いてないってことだと思いますけど。

症状からすると熱落ちとか電源の力不足に見えますけどね。
本来のモードで動こうとすると落ちるわけですよね。

それから、全体的に温度管理はどうですか?

あとは、メモリーはどうですかね。CPUで動いてGPUで動かないのは良くある話です。
memtestもGPUアクセス時のエラーは検知できませんので。

まぁ、もうひとつはインストールメディアを変えてみましょうってのと、インストール先を変えてみましょう。
作るときにはエラーが出ないんだけど実際にはインストールに失敗するUSBメモリーとかありますよ。USBメモリーはいい加減なハードウェアにいい加減なフォーマットで作るので、エラー検知せずに動かなくても不思議じゃないです。(大事なデータの転送や保管に使うのはお勧めしません)

インストール先も信頼性があるのかどうか。熱持ってるとかでエラーでデータ欠けてるのかも。
インストール先なら、他の症状が出てそうですけど。

書込番号:24403203

ナイスクチコミ!0


スレ主 take1katさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/19 19:26(1年以上前)

>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
今日、何故かビデオドライバーインスト出来ました。
しかしブルースクリーン連発、OS復旧orOSクリーンインストしか出来ない状態

>ムアディブさん
温度(アプリ読み・触感)は問題ないようです
メモリーは予備のに付け替えてもダメでした
電源はRM850で他では問題なく動作してるものです


色々試した結果、いまはCPUが怪しいような気がする

書込番号:24403824

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2021/10/19 20:43(1年以上前)

今後は「最新」という書き方は止めましょう。
貴方が気付かないうちに更新されている可能性もないとは言い切れませんし、ベーター版を含むかどうかドライバーなら製品のメーカー(マザーボードやビデオカード等)とパーツ(CPUやGPU等)のメーカーで最新のバージョンが違ったりすることがあります。

怪しいのはマザーボードかAPUでしょうね。
次点はメモリーかな...

書込番号:24403941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/10/19 20:57(1年以上前)

CPUが安定してないという可能性はありますね。

グラフィックコアはSOC側に含まれるので、マザーのSOC電源側に不具合があるかSOCに問題がある可能性はなくはないです。
一応、コア側は安定してるのかな?
そのあたりは、記述からは読み取れないけど、そんな感じはしますね。

書込番号:24403956

ナイスクチコミ!2


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/11/09 16:33(1年以上前)

たまーにAPUの内蔵GPUだけ潰れてる場合があるから新品なら初期不良交換お早めにどうぞ
過去にZen1Athlonでもあったので

健康な状態なら普通にWin10入れれば勝手にディスプレイドライバ落ちてきてインストールされますから
わざわざ自分でドライバ鳥に行く必要ないです

書込番号:24437878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen7 3700X純正のクーラー

2021/10/25 07:23(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

スレ主 rinkuuさん
クチコミ投稿数:7件

友人から安価でRyzen7 3700X純正のクーラーを譲って頂ける話があるのですが、このCPUは3700Xの純正クーラーで冷やせるのでしょうか?
主な用途はPhotoshopでの簡単な写真編集(一度に大量の画像の処理はしません)とネット、動画鑑賞くらいです。
※そのうちゆっくり動画などでYoutubeに動画アップも考えていますが、まだ考えている段階です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24412398

ナイスクチコミ!1


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/10/25 07:33(1年以上前)

大丈夫

書込番号:24412406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/10/25 07:37(1年以上前)

5600Gのリテールクーラーが「Wraith Stealth」で
3700Xのリテールクーラーが「Wraith Prism」です。

AMD的には「Wraith Prism」は「Wraith Stealth」より2ランク上の性能という位置づけです。

書込番号:24412409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rinkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/25 07:41(1年以上前)

>軽部さん
>MIFさん
ご回答ありがとうございました。
このCPUの純正クーラーよりもランクが上なのであれば安心です。
友人に譲っていただこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24412414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/10/25 12:40(1年以上前)

安価で?ただでくれないんだ?(^^;

書込番号:24412761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2021/10/25 12:43(1年以上前)

100円なら払うレベル。

書込番号:24412766

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2021/10/28 11:03(1年以上前)

2,000円超えなら要らないですね。
市販のCPUクーラーもそれくらいからあるので...

1,000円以下でないと絶対に買わないだろうな...

書込番号:24417405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 3900XT BOX

スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

@Samsung 970 EVO 1TB PCIe (最大転送速度 3,400MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-V7E1T0B/EC2 Patriot Viper Steelスシリーズ デスクトップ用extremeパフォーマンス、独自のアルミグリース ADDR4 PC4-28800 (3600MHz) 1.35V CL18 16GB- PVS416G360C8 ??2    B SilverStone PC電源 1000W 80PLUS PLATINUM プラグイン SST-ST1000-PT C Corsair iCUE H115i RGB PRO XT 簡易水冷CPUクーラー RGB搭載 280mmラジエーター CW-9060044-WW FN1379   D AMD CPU 3900XT(Ryzen 9:Ryzen9、3900XT             E ATX対応マザーボードMEG X570 UNIFY
   型番:MEG X570 UNIFY
Fモニター24インチ
Gケース
H OSは、win7ホームエディション32ビット

これだけ注文しましたが、他に何か必要な商品はありますでしょうか?
また、ダメな組み合わせはありますか?
メモリーは3200が最高速度と書いてありましたが3600でも問題なくつかえますか?

書込番号:23837225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 18:55(1年以上前)

そうなんですね?ありがとうございます。購入します

書込番号:23837515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 18:57(1年以上前)

ありがとうございます。どれにしようか迷い中でして。用途はzoomを、B'zGOLD録画7にての録画のみです。安い3万のパソコンで録画したら取り込めずに全てエラーになるので自作にしました。

書込番号:23837518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 19:02(1年以上前)

zoomを録画します。3万ノートパソコンを今年の初めに買い始めから動きが悪く録画したら取込みに時間がかかり、結局エラーになるので自作をしようと思いました

書込番号:23837526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 19:02(1年以上前)

ありがとうございます。そうみたいですね。インテルには入ってるとか。知りませんでした。

書込番号:23837529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/12/08 19:03(1年以上前)

普通はWin7のライセンスキーでWin10の認証はできるよ。(規約に沿っているかは兎も角)
ただ、旧いとオンラインではダメとかたまにある。

足りないのはGBだけかな。

書込番号:23837532

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 19:04(1年以上前)

ありがとうございます❗助かります。25000円出して買おうかと悩んだ末に、7をアップデートしたら良いかなと思っていたので。助かりました。

書込番号:23837534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 19:07(1年以上前)

マイクロソフトアカウントを使うとは、どう言う意味でしょうか?ログインしてなにかをダウンロードするんですか?win10を買う?7からアップデートする?
すいません。

書込番号:23837541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 19:37(1年以上前)

どれぐらいのグラフィックボードが必要でしょうか?

安いので良いと言う意見から、GTX2070が良いとか、もっと高い10万越えのもありますが、単なる講義を録画するだけなんで。めちゃくちゃ画像が良いと良くないといけないわけでもありません。ヤフオクで安いの買っても良い様な気もしてますが、グラフィックボードは初めてなんでさっぱりで。

書込番号:23837594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/08 19:51(1年以上前)

ゲームや動画編集をされるという事でなければ、
例えば下記のようなグラフィックボードでもいいのではと思います。
「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L [PCIExp 4GB]」
https://kakaku.com/item/K0001257535/

書込番号:23837631

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 20:05(1年以上前)

今更感とは、他にいいのがあるんでしょうか?例えばなんでしょうか?

書込番号:23837668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/12/08 21:40(1年以上前)

どれに返信してるかわかりにくい。

>今更感とは、他にいいのがあるんでしょうか?
Ryzen 5000シリーズ出ているのに、なぜに3000シリーズを購入されるのですか?という意味で、今更感。

書込番号:23837894

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2020/12/08 21:51(1年以上前)

>t,annonさん

単純、ZEN3が発売されたからではないでしょうか?
とはいえ用途とコスパを考えれば、5900Xが良いというわけでは無いです。

因みに、購入してしまってるので3600MHzで動作するでしょうか?という言葉は困惑します。
前は3900Xを使ってましたが、動かないことはないと思います。(相性とかでなければですが)

3900XTよりも2割程速い5900Xですが55000円×1.2なら66000円でRyzen9 5900Xの72000円よりは安いわけで特に悪い選択でもないです。
※ 用途によっては速度も変わらないですし何より在庫不足で買えません。

グラボは動画のエンコードがあるならTuringコアのRTXが良いかな?とは思ます。

書込番号:23837920

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 22:09(1年以上前)

単純に価格で3900xtを買いました。5000番台は良さそうですが、そこまでいるのかわからなかったのでやや、安めなのが3900だったので笑

書込番号:23837970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/08 22:14(1年以上前)

ブルーランドさんありがとうございます。1650はお手頃ですが、再生や録画のエンコード?っていうんですかね?録画したのをPCに固まる事なく保存できますでしょうか。やってみないとわからないですが。今回の購入のきっかけが安物パソコンで固まって録画したのを保存できなかったためでして、どんなボードででも録画さえできたらそれでいいかなと思いました

書込番号:23837987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/12/09 09:10(1年以上前)

マイクロソフトアカウントを使うというのは、Windows 7までのローカルだけにファイルを置くアカウントと違って、Outlook.com等で使えるマイクロソフトアカウントを使うとクラウドで設定やファイルを他のPCと共有することが可能になります。
Windows 8以降の新しい機能です。
そのクラウドに共有されるものの中に認証情報も入るということです。
同じPCに入れる場合はなくても構わないですが、他のPCに移行するときはあった方が楽です。
プロダクトキーを紛失しても問題なくなります。

最近のWindows 10でインターネットに繋がった状態でセットアップすると強制的にそちらが使われる様になっています。
ドライバーがないとかケーブルが接続されていないと旧来のアカウントも作成可能で、そこからマイクロソフトアカウントを使ったサインインに移行することも可能です。
Wi-Fiでドライバーがあればセットアップ中に接続が可能です。

書込番号:23838582

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/12/09 14:25(1年以上前)

固まった理由がハッキリしないとなんとも言えませんけど。

FHDで動画編集するなら、4GBのVRAM、4K動画を編集するなら6GBのVRAM、GPUエンコーダーを使うなら1650super以上をお勧め。

ゲームするならゲームに応じたグラボで。

どれにも該当しないなら、どれでもいいです。

新世代CPUに関しては、対戦FPSをしないのなら、3900Xでも遜色はないと思います。
エンコは3900Xの方が速いのでお得ですね。

書込番号:23839056

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2021/10/21 15:15(1年以上前)

以前質問に答えて頂きありがとうございました。office2019を購入しようと、教えて頂いたアドレスにアクセスしました。しかし、office自体がなくなっていました。プロダクトキーの販売は、もうなくなったんでしょうか?検索の仕方が悪いのか、いまいち分からずでした。知っておられましたら教えて頂けたら幸いです

書込番号:24406289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/21 16:06(1年以上前)

>プロダクトキーの販売は、もうなくなったんでしょうか?
安い値段でプロダクトキーだけを販売しているのは、妖しいところが多いので。妖しいところを再度探して下さい。

書込番号:24406368

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/10/22 11:09(1年以上前)

Office 2019からはPOSA形式での店頭販売か、オンラインでの販売なので、どちらもプロダクトキーしかありません。
Officeは2021が出たので、Office 2019はなくなった可能性もあります。
特にオンラインでの販売は在庫が必要ないので、Office 2019は消えてしまったでしょう。

吊しのOfficeプリンストールPCからOfficeのライセンスだけ抜いて、PCはOffice抜きとして販売、ライセンスだけ安く売るなんてことをしているところもあります。
違法かどうかは別としてライセンス契約上の問題があるのですが、そういった所が安くプロダクトキーを売っていることが多いです。

書込番号:24407563

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2021/10/22 13:21(1年以上前)

ありがとうございました。なくなってしまったんですね。残念

書込番号:24407747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 9 3900xから買い換える

2021/10/18 17:23(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

スレ主 4K HDRさん
クチコミ投稿数:4件

現在Ryzen 9 3900xを使っています。
3900xから3950xか5900xに買い換える利点などってありますか?
ゲームをしたり動画を見たりです。
ゲームはFPS、TPSやSteamゲー、MODを入れたマイクラやARK: Survival Evolvedです。

書込番号:24402195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/10/18 17:35(1年以上前)

ゲームが一番、顕著な結果が出るとは思う。
でも、いずれにしても20%程度の速度アップをどう思うか?だとは思う。
だったら、5950Xに行くしかないけど、ゲームは20%程度です。

書込番号:24402215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/18 17:40(1年以上前)

一例として

動画を見たりは効果はないと言えるでしょうが、ゲームにおいてはそれなりには当然にありますよ。

特に解像度が低いFHDでは差が見られます。 逆に4Kでは差はありません。

書込番号:24402221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/18 17:50(1年以上前)

@

A

@FHD
A 4K

書込番号:24402237

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/10/18 18:03(1年以上前)

グラボがRadeon RX6000系ならRyzen 3000系→5000系への乗り換えは意味があると思う。
nVIDIAならそうでもないかな。

書込番号:24402259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2021/10/18 19:31(1年以上前)

>あずたろうさん

この動画のアップ主はわざと「優勝だった」って書いてるんですかね。


>4K HDRさん

で、スレ主様。私も乗り換える意味はほぼ無いと思いますよ。

私が乗り換えてよかったって思ったくらいの差は、Ryzen3 2200GからRyzen7 2700に乗り換えたときくらいです。
と言っても、動画を見たりは変わりません。古めのMMORPGでも変わりません。
変わったのはシミュレーションゲームのシティズスカイラインです。これは明らかに進行速度が変わりました。
変わりましたが、一定のマップサイズまでですね。大きく重いマップに進むとまた遅くなりました。

かといっても暇つぶしゲームなので、多大な予算はかけれませんから、現状このままで使ってます。
コア数が利くゲームなので、あなた様のような方がどんどん第三世代の12コアを放出してくれるとありがたいのですけどね〜(笑)

書込番号:24402414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/10/18 19:53(1年以上前)

自分は3900X→5900Xに変えましたが、FF14ベンチが16000→18000とかそんな感じです(FHD 5700X)
一番はコア自体というよりはロードストアユニットに変更があったり、3次キャッシュが増えたりなどで、やはりオープンワールド系のゲームが一番、効果があるように思います。

グラボに何を使ってるかは分かりませんが、グラボをワンランク上げる以上の性能差はほぼ出ないので、それをスレ主さんがどう思うかだけではないかと思います・

自分たちのように少しのアップに一喜一憂できるなら、まあ、やっても良いとは思います。
逆に体感あるの?みたいな普通の感覚なら自分もとりあえず、やめて置いたら?とは思う。

書込番号:24402450

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/18 21:16(1年以上前)

FF14 3950X 2080Ti

FF14 5950X 2080Ti

ゲームによるとは思いますが、自分の感覚ではZen2からZen3はまあまあ差はあると思います。

CPUを1世代新しくしただけでこれだけ変わったら差はあると思います。

自分は3950Xから5950Xに換えましたが、FF14を2080Tiでやるとこれくらいの差でした。

書込番号:24402615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/10/18 21:40(1年以上前)

差がないとは言ってないです。

多分20%程度の差はあります。
それが、買い替えるほどか?というのはスレ主さんの気持ちの問題だと思います。

簡単に言えば、RTX2070とRTX2070Tiくらいの差はあります。

本人がこれをどう思うか?2割が体感的にその人にとってどうなのか?が問題だとは思います。

RTX3070とRTX3080の違いくらいの差が出るなら買い替えて良いとは思うけど、自分的にはそこまでか?とは思う。

でも、自分も買い替えてるので説得力がないかも、確かに速くはなったし

書込番号:24402657

ナイスクチコミ!0


スレ主 4K HDRさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/18 21:53(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
劇的な変化はないのですね。
現在の構成はmsi b550 gaming plus、メモリ64GB、RTX2070S、電源850Wです。

CPUよりもグラフィックボードをワンランク上あたりに交換したほうがいいですかね?

書込番号:24402681

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/18 22:01(1年以上前)

確かに使ってるグラボにはよると思いますね。

>揚げないかつパンさん

>でも、自分も買い替えてるので説得力がないかも

・・全く説得力無いですね(笑)

>4K HDRさん

その電源なら3080にすると結構ゲームは変わるとは思います。

3080Ti以上になると電源容量が微妙なので・・

CPUは変えるなら3Dキャッシュ版が出るらしいので来年Q1まで待ってみても良いかもしれませんね。

更にゲーム性能は上がるみたいです。

書込番号:24402696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/10/18 22:14(1年以上前)

どこまで上げるかによりますよね?

RTX2070SUPER使ってるならRTX3070くらいには上げないとあまり変わった気がしないと思います。

まあ、来年の3D cache版は自分はまだ考え中です。いいとは思うのだけど、まあ、Alderもみつつとという感じではある。

ちなみにRTX A4000とRX 6800XTを持ってますが、まあ、RX 6800XTクラスになるとやはり速いとは思います。
A4000はRTX3060 Ti並みな速度なので、やや、微妙なんですが1スロなので小さいケースではいいかな?という検証用なので140Wだし。。。

お勧めは、どう使うか次第だけど、電力性能比などを考えるとRTX3070〜RTX3080が良いとは思う。

書込番号:24402717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/10/19 03:35(1年以上前)

>4K HDRさん

全く参考にならんでしょうがね〜
3800Xから 5900Xに載せ替えたら FF14ベンチは下がりました。
10%弱ていど 下がった。

3800Xの方が 性能が高い訳は・・・ない(大笑い)
まぁ 原因はしっかりと分かってますけどね。

まず グラボ自体が非力な RX480であること。
でもって B450M Pro4 なんて低価格帯のマザーをつかっていること。
3800Xの時点でのマザーのバイオスでは メモリーが 3600MHzで使えた。

でね、 5900X対応させるために バイオスをアップするとね〜
なんでかしらんけどね 3600MHzだと 起動しない。
しかたないので 3200MHzにてメモリー設定にした。

つまりね、メモリー設定が3600MHzから 3200MHz設定に落ちただけで〜
3800Xから 5900Xに CPUはグレードアップしてるはずなんだけど FF14なんぞというベンチはね。
スコアが落ちる。

たかだか メモリーのクロックダウンすら 5900Xでは 3800Xから交換で FF14のスコアは引っくる返せない。
まぁ その程度のもの って 考えたら良いのじゃないですかね?
ね 大したことはないでしょ 5900Xなんて。

私の環境では 3800Xの方が 高いスコアでたんだから(大笑い)

書込番号:24402954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/10/19 04:01(1年以上前)

3800X VS 5900X

>4K HDRさん

まぁ 一応 データーを置いておきましょう。

上の 他の人のデーターでは 20%程度 CPU交換であがってるんですよね〜

私のは確実に下がっている(大笑い)
あらら?
あらら?
なんで? って 最初はびっくりしました。
すぐに 納得しましたけどね。

一応 3800Xも5900Xも CPUは 定格 fullautoでのベンチであります。

5900X搭載機は ゲーム用じゃなく 映像やエンコード用のPCなんで
そっちでは 十分に3800Xを凌駕しております。

ゲーム用は・・9900K+1080Ti です。
グラボは3000番台を〜 買いそびれて その後一気に 値上がりしたままなので 買う気が無くなっております(大笑い)
一応 FF14で 22000以上はスコア出せます。
(CPUとメモリーのOCしての話です)

書込番号:24402960

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/19 04:51(1年以上前)

適当に3600MHz IF1800MHz

サブタイミング詰めた3200MHz

メモリーも詰められない方が何か言ってるんで・・(笑)

メモリークロックは上がらなくてもサブタイミング詰めたら3200MHzでもそこそこはスコアーだせます。

まあCPU以前の問題ですねw

書込番号:24402966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/10/19 05:32(1年以上前)

高品質設定でやりなおしてみた。

>Solareさん

別にあなたと会話なんぞやってないので あしからず。
スレ主さんの参考になればって データーです。

サブタイミングなんぞ 3800Xの方だってやってない。
やってない同士で比較じゃないと 意味がないんじゃないのかな?

ってか サンプルを間違えって 勘違いでだしてましたね。

もう 3800Xの頃のデーターは ほとんど・・捨ててしまってないので〜
5900Xの方で 今 高品質設定でやりなおしてみた。
ほぼ 同じだな。
結局 3800Xでの 3600MHzでの スコアを5900Xで抜けていない。

3800Xから 比べても この程度しか変わらない。
まぁ グラボが非力なのは 大いに関係ありますけどね。





書込番号:24402974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/19 06:10(1年以上前)

>キンちゃん1234さん

あなたがどいう検証しようがあなたの自由です。

ただ自分は個人名出して検証でお金稼いでる方々やその他のサイトでもZen2とZen3比べてZen3がゲームで負けてるデータはほぼ見たことないし、FF14に関しては100パーセントZen3が優れたデータ出してます。

そんなオマカンとしか思えないデータを自分で検証もせずにつらつら書く意味が分かりませんね。

良い大人なんでしょうから、少しは他の結果と見比べて自分の検証がなぜそうなったのか考ええてから書き込むくらいはした方が良いですよ。

はっきり言って何の役にも立たないどころか、あなたのスキルが知れて恥ずかしいだけだと思いますけどね。

書込番号:24402993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/10/19 06:58(1年以上前)

 
こういうデーターもある・・ってだけの話

他人の出したデーターが気にいらないなら〜
無視すればよいだけの話。
軽く流せないとはね〜 困った人だね。

普通に3800Xより 5900Xの方がスペックが高いくらい分かりきってる。
誰でも知ってる。

買う前から 5900Xの方が シングルスコアも高いし〜性能上だって知ってる。
じゃなかったら 3800X売って 追い金してまで 5900X買わんよ。
そのくらい 貴方が言わなくても〜 スレ主さんも知ってる。
必死になって言わないでも 誰でも知ってる(大笑い)

エンコードや動画いじったりには 3800Xを凌駕してるって 書いてますけど?

スレ主さんの邪魔になるので 脱線は終了でお願いしますよ。
貴方が食って掛からなくてもね〜
しょうもない変人だって ここの常連さんは 知ってますよ(大笑い)




























書込番号:24403017

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/10/19 10:32(1年以上前)

大雑把には、ゲームはある程度のfps (50〜60) があれば不満はなく、それ以上は細かい話になります。

で、ゲームは入力→演算→描画って手順を取るしかなく、このループをいかに速く回すかなんで、シングルスレッドの性能が重要になってきます。
最近はマルチコアで並行処理させるゲームも増えてますけど限界がありますんで、ある程度以上のコアがあっても性能には寄与しません。で、それが今はだいたい6コアです。一応6から8にすると、重い瞬間が少なくなるってなことはあるので、万全を目指すなら8コア。それ以上は無駄なだけでなく、OSがヘタに分散させようとして電力キャップに捕まって遅くなったりします。

で、シングル性能ですが、Zen2からZen3で上がりましたが、高々20%くらいかな?

なので3950Xは遅くなる理由しか見つかりません。
5900Xも同じ理由からゲーム的にはお勧めしません。
選ぶなら5800X

が、前述したように、性能というのはあるレベルを超えると無意味に感じるわけです。
要するに価値があるかどうかは、あなたが今、性能飢餓の状態にあるかどうかに依存します。

CPUは高fpsに効いてきますんで、あなたが今、高fpsを求めているかどうかです。
GPUの性能は主に画質に効いてきます。同じ性能でも画質落とせばfpsは上がりますから。

で、あなたは何がしたいんですか? って話。

書込番号:24403220

ナイスクチコミ!1


スレ主 4K HDRさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/19 18:19(1年以上前)

>ムアディブさん
>キンちゃん1234さん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>Solareさん
>MIFさん
>KIMONOSTEREOさん

大変参考になる回答ありがとうございました。
CPUはそのままにグラボを3070か3080にしてみる方向で検討してみます。

書込番号:24403737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

C-StateとUSB機器について

2021/10/18 12:44(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

スレ主 MSY1982さん
クチコミ投稿数:5件

BIOSでglobal c-state controlを有効にすると”アイドル時”にマウスやキーボードが反応しない時があり
global c-state controlを無効にすると問題なく動きます

AMD Ryzen Masterで確認するとアイドル時の電圧が有効時で最低0.3v 無効時で最低0.98vでした
global c-state control以外の設定はデフォルトです※クロック倍率及び電圧設定はAUTO

PCが固まってるわけではなくUSB機器だけ動かそうとしたら動かない瞬間がある感じす。

c-stateの状態は見えてないですがもしかしたらC6状態でUSBがスリープしている等可能性ありますでしょうか?
無効で問題なく動いてるので大して気にはしてないですが沼にハマってたので
解決策や可能性のあるBIOS設定を教えて頂けたらと思います。

マザーボード : ASUS PRIME B550-PLUS

書込番号:24401829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/10/18 12:52(1年以上前)

>MSY1982さん
先ずはBIOS最新版にアップデートされてます?

まだなら試した方が良いかと思います。
他のマザーボードで経験あります。

書込番号:24401846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/18 13:32(1年以上前)

BIOSバージョン2406でようやくUSB問題に手が付けられました。

Fix USB connectivity issue → 「USB接続の問題を修正」
BIOS確認と更新を。

書込番号:24401907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/18 13:48(1年以上前)

確かにAMDのAGESAなら改良でかなりUSB関連の動作は安定しましたね。
AGESA1.2.0.1辺りから動作が安定しました。
※ 自分の場合

書込番号:24401922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MSY1982さん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/18 13:48(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>あずたろうさん

早速の回答ありがとうございます。
BIOS更新で解決したようです
多少ですが省電力になりました

有難うございました。

書込番号:24401923

ナイスクチコミ!1


スレ主 MSY1982さん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/19 00:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。
BIOSアプデでUSB機器トラブルは解消しました。

が・・・

十数分アイドルにするとフリーズするようになりました。
BIOSアプデ前はこうはなってなかったのでBIOSの問題かもしれませんが

ちなみにこれもglobal c-state controlを無効にすると問題なく動きました。
困ったものです

書込番号:24402873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)