
このページのスレッド一覧(全7210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月16日 11:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月16日 02:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月15日 22:45 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月15日 22:38 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月15日 17:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月14日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク


ASUS A7M266-DでAthlonXP 1700+ *2を考えています。
CPUクーラーで、ALPHA PAL6035MUCを考えているのですが、
このクーラーで、CPU温度は大丈夫でしょうか?
0点

問題ないですが、クーラーのレッグの長さに気をつけよう
書込番号:537816
0点



2002/02/15 20:09(1年以上前)
NなAおO 様、ご回答有難う御座います。
熱量的には問題なさそうですね。
ところでAthlonXPにも、PAL6035付属のパッド(レッグ)
を使っているのでしょうか?
ThunderBirdコアとは、厚みが違うと思うので。
書込番号:538955
0点


2002/02/15 20:14(1年以上前)
ってかそんなこと言ってる用ならリーテル品買えって
Boxとそんなに値段変わらないし
書込番号:538960
0点



2002/02/15 21:57(1年以上前)
確かに2chuser様の言う通りかも知れないですね。
今回、バルクのCPU買うのは初めてなので、
色々と考えてしまいました。
話は変わりますが、最近こんな物も出ていたのですね。
DoShine DSCA-04
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020216/newitem.html
http://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/cooler/dsca-04.htm
これって、取り付けが簡単そうで安くて冷えそうですね。
書込番号:539180
0点


2002/02/16 11:43(1年以上前)
取り付けやすそうだけどいくらするのかが問題だね
高そう
書込番号:540334
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX


クロックアップして新しいファンなりグリスなり付けるのと、
一つ上のランクの1800ぐらいにするのとどちらが得なんでしょうか?
静かなファンの値段はいくらぐらいの物なんでしょうか?
0点


2002/01/20 13:33(1年以上前)
OVER CLOCKするのは保証外ですからそれを踏まえた上で今のファンでできる限りのとこまで上げてみては?
・・・・壊れても責任持てませんが。
あと、一つ上のランクのCPUなんて買っても大して意味ないと思いますよ。
書込番号:482007
0点


2002/01/20 16:18(1年以上前)
FSBを上げるわけだから、動けば安い方が速いし
得でしょう。でも壊れる可能性もあるし、その
程度OCしてもほとんど変わらないと思うけど。
それに静かなファンなんてつけちゃ意味ない
と思いますよ。
書込番号:482239
0点


2002/02/16 02:00(1年以上前)
こんばんわ
わたくし、ショップメイドAthlonXP1600+ユーザーです
クロックアップして1800+と、認識されています
それなりに快調です(謎)
リテールパッケージに付属してるファンでは少し不安があったので
かのーぷすのFireBirdR7というCPUファンを使っています
このCPUファン5000円でした・・・静かで取り付けも楽
性能も2GHzまで余裕で対応するということだったので
これにしてみました。
円周率計算するベンチマークで性能を試してみたのですが
誤差程度の違いしか出ませんでしたが(笑)
まぁ、満足です
参考にならない書き込みですみませんでした・・・
書込番号:539815
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX




2002/02/15 22:29(1年以上前)
過去ログにいっぱい☆
書込番号:539259
0点



2002/02/15 22:33(1年以上前)
はい、すいませんでした・・・
書込番号:539271
0点

AthlonのBOXは箱入りじゃなくなったようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020216/amdnewbox.html
書き込み番号[291718]も宜しく笑)
書込番号:539312
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 700 SocketA バルク

2002/02/13 23:50(1年以上前)
安くてサウンドとLAN付きならGA7VTXH
書込番号:535266
0点


2002/02/14 01:34(1年以上前)
信頼できるかどうか分かりませんが、玄人指向のベアボーンだとケースとマザーとFDDで10000円ほどでした。http://www.kuroutoshikou.com/products/bare-kit/duronkit1.html
書込番号:535540
0点


2002/02/14 02:15(1年以上前)
玄人指向って苦労人嗜好って感じです
書込番号:535607
0点


2002/02/15 19:57(1年以上前)
僕はP4S5Aをオススメします。最初はちょっとめんどいけど。安いしDDR333使えるし。
書込番号:538934
0点


2002/02/15 22:37(1年以上前)
まあどさん>それってP4マザーじゃないの?
書込番号:539288
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク
4月位にXP2400+が出るみたいですので下がるでしょう。Pen4-2.2G対抗のXP2200+も出さないとダメですし・・・2ヶ月もあれば7000〜10000円位下がると思いますよ。
でもそのころにはXP2400+(2200+?)が欲しくなるんだるうな〜きっと。
書込番号:519398
0点

4月中旬と5月末にインテルが値下げするらしいので、
そのころはいかが?
書込番号:519725
0点


2002/02/12 17:03(1年以上前)
>>Kx Kyo氏
いつも、どこからかIntel・AMDのプライスカット情報がやってくるのですが、
どこから情報を仕入れることができるのでしょうか?
書込番号:531931
0点


2002/02/15 17:28(1年以上前)
でべそさん、どうもありがとうございますー
ぺこりっこ<(_)>
書込番号:538698
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク


初歩的な質問ですが、Athlon XPのケース選びで電源のW数がいまいち解らなくって?Petium4電源対応とか書いてあるのは解るのですが、Athlon対応って書いてない〜
0点


2002/02/13 19:13(1年以上前)


2002/02/13 20:03(1年以上前)
いま我が家では、
KT266A+AthlonXP1900++RADEON8500LE+SB Audigy他が260W(Pen4不可)で、
nForce+TB1.4GHzが200Wで、それぞれ快適に動作しています。
とりあえず店員さんに聞いてから買えば大丈夫でしょう。
今時、Athlon動かない電源なんて売ってないと思うけど...。
書込番号:534589
0点



2002/02/14 17:18(1年以上前)
いろいろ参考になりました。ありがとう御座います。
書込番号:536511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)