
このページのスレッド一覧(全7210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年2月13日 00:05 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月11日 22:50 |
![]() |
0 | 14 | 2002年2月11日 02:06 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月11日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月10日 13:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月10日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク


素人で申し訳ありませんが何方か教えて下さい。
CPUを入れ替えたいのですが富士通のFMVM4/707(GIGABYTE GA-7MM)で
Athlon 1Gは大丈夫なのでしょうか?
0点

266のAthlonはダメやないかな??
KT133だから。
書込番号:529731
0点


2002/02/11 19:24(1年以上前)


2002/02/12 21:17(1年以上前)
GA-7IMMはOEM専用のカスタム品です。
スペック参照:http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html
AMD750チップセットみたいですね。
しかもSlotAです。
BIOSの更新は無いでしょうから、
旧コア(Thunderbirdは不可)の
Athlonが載る可能性のあるCPUです。
#今入手するのは難しいのかな?
ただし、電源容量の不足になる可能性も結構あります。
電源が規格品(ATX,SFXなど)なら交換どうにかなるかも。
あと、発熱量が増えるので冷却にも注意して下さい。
書込番号:532464
0点


2002/02/12 21:17(1年以上前)
GA-7IMMはOEM専用のカスタム品です。
スペック参照:
http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html
AMD750チップセットみたいですね。
しかもSlotAです。
BIOSの更新は無いでしょうから、
旧コア(Thunderbirdは不可)の
Athlonが載る可能性のあるCPUです。
#今入手するのは難しいのかな?
ただし、電源容量の不足になる可能性も結構あります。
電源が規格品(ATX,SFXなど)なら交換どうにかなるかも。
あと、発熱量が増えるので冷却にも注意して下さい。
書込番号:532466
0点



2002/02/13 00:05(1年以上前)
みなさん、色々ありがとうございました。とても参考になりました。
無難におさえるか、冒険するか、検討いたします(笑)
また、何かありましたら、色々教えて下さい。
書込番号:533007
0点



CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX


Duron1200にリテールファンを付けて使っています。
正常に動作はしているのですが、CPU温度が58−60度位になっています。前に40度位という書き込みがあったのですが、こんなに高くて大丈夫か不安です。
どなたかアドバイスがあればお願いします。ケースはは古くてファンが無く「閉め切った」状態で使っているのですがそれがが悪いのでしょうか?
M/BはGA−7VTXEです。宜しくお願いします。
0点


2002/02/05 23:59(1年以上前)
そのとおり。私のアスロン1.4Gも40度安定。
ファンの増設ですね、それとケース内がゴチャゴチャしてると空気の
流れを妨げますので、フラットケーブル等はキチンとまとめてあげた
ほうがよいでしょう。
書込番号:516746
0点


2002/02/06 07:55(1年以上前)
ファンを増設した方が良いです
わずかなお金をケチって高価な物を壊したら洒落になりませんよ?
せめてケースの前後に1つはつけましょう
書込番号:517262
0点


2002/02/06 12:32(1年以上前)
僕はマイクロATXでDuron1.0Gを使ってますが、常に40℃以下ですよ。ケースファンは6cmが一つで後方排気です。やはりファンはつけた方がいいと思います。もしケースがお気にいりで使い続けたいなら、デュアルファンの電源にすればいくらかいいと思います。あとヒートシンクの密着状況大丈夫ですか?
書込番号:517544
0点



2002/02/06 15:25(1年以上前)
みなさん色々アドバイスありがとうございます。早速調べてみます。また状況を報告させていただきます。
書込番号:517839
0点



2002/02/11 22:50(1年以上前)
5インチベイに取り付けるファンと、ケースの後ろ側のふたを取り払って
小さな排気用のファンを無理矢理付けてみました。ベンチなどをかけた直後は56−57度くらいまで上がるのですが、すぐに50度前後まで下がるようになりました。まだケーブル類がゴチャゴチャとしていますが、しばらく様子を見ることにします。アドバイスいただいた皆さん本当にありがとうございました。またケーブルを交換したりしましたら報告いたします。
書込番号:530406
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク


はじめまして。
現在、Ahtlon TB 1.4G、MBはK7S5Aで、OS:MeとXpのデュアルで
使用しています。室内温度20度+でCPU温度が70度近くいきます。これって夏場では×でしょうか?CPU温度は何度位から危険信号なのでしょう?
また、AthlonXP1700 or 1800の乗せ変えるメリットがあれば教えてください。その際、OSの再インストールが必要でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Athlonの耐性は90度くらいまで大丈夫ですけど、
ちょっと高いですね。
ちなみにCPUクーラーは何を使っていますか?
コアにグリスを厚く塗り過ぎとかも関係してるかも知れませんね。<70℃
最近は40〜50℃ぐらいが普通ですけどね。
OSの再インストールは必要ですね。
AthlonXP1700or1800はParominoと言う事ですね。
書込番号:522049
0点

>OSの再インストールは必要ですね
必要ないです。
>AthlonXP1700 or 1800の乗せ変えるメリット
発熱が少ない、明らかに。
気分がいい<XP
性能アップ?多分、しかし普通体感できないかと
簡単にはこんなカンジ
ちなみにこの季節70度はヤバイです
ボクもAthlon1400ですが
40〜43℃くらいです。
書込番号:522085
0点



2002/02/08 13:27(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。CPUファンは多分CPUに付属のものではないかと・・・。XP1700に交換した場合、付属のファンで十分でしょうか?
書込番号:522147
0点


2002/02/08 13:57(1年以上前)
逆質問! 新車を買ったのですがタイヤはディーラーがつけたもので十分でしょうか?
書込番号:522180
0点

どのクーラーのこといってるやら・・・
@1400BOXのクーラーを1700+に使っても大丈夫??
A1700+のBOX買おうとしてるけどセットのクーラーで大丈夫?
@、Aどちらかな?
@ならOK、Aなら名無し@電波少年少女合唱団 さん の言われるとおり。
書込番号:522205
0点



2002/02/08 18:35(1年以上前)
確かにお二人のおっしゃる通りですね。購入の際にはyu-ki2さんの@でやって見ます。ところでOSの再インストールについてですが、当方初心者なので専門的なことは分かりません。
@再インストールの必要はまったくない。
A問題がない訳ではないが、再インストールしなくてもOK。
Bした方が良い。
Cしなければならない。
以上からご意見お願いします。
書込番号:522561
0点


2002/02/08 18:53(1年以上前)
ベンチスコア気にするならクリーン必須。気にしないなら別にしなくても大丈夫です。クリーンインストールしても体感するほど早くなるわけではないです。
書込番号:522599
0点


2002/02/08 19:29(1年以上前)
yu−ki2さん ななはんさん
丸囲み文字は機種依存文字ですよ。
書込番号:522650
0点

本題とは変わるのですが、
あかあな さん、クリーンインストールすると何が変わるのですか?
書込番号:522683
0点


2002/02/08 20:31(1年以上前)
TB>XPにした場合、クリーンインストールしないと「SSEが有効にならない」、「動作が不安定になる場合がある」と何処かで見たような聞いたような・・・
書込番号:522767
0点


2002/02/09 02:00(1年以上前)
クリーンインストールすればベンチのCPUスコアが、ポン付け使用に比べて上がる、つまりCPUの性能を出しきる点で言えばクリーンインストールは、必須です。私の、友人ですが、クリーンインストールしないで、ポン付けでも安定してました。しばらくしてやはりスコアが気になりだしてクリーンしたそうです。
書込番号:523617
0点

70度って言うのは相当ファンの静音にこだわっているか、ファン取り付けミスだよ
書込番号:523940
0点



2002/02/11 02:06(1年以上前)
沢山のアドバイスありがとうございました。結局Athlon1700に換装し、CPUファンの汚れを落としてケーブルも整理しました。現在52度程度で安定しています。ファンはAMDのリテールでした。FANの汚れを落とすと音も静かになりますね。
書込番号:528392
0点



CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク




2002/01/25 07:59(1年以上前)
FSBを133MHzに設定すると直るらしいですよ。
まずはFSBの設定が100MHzになっていないか確認してみましょう
書込番号:491631
0点



2002/01/28 14:17(1年以上前)
FSBは、133MHzになっていますが、表示は、750MHzままです
マザーボードは、EP−8KTA3を使用してます
書込番号:498479
0点


2002/01/28 17:20(1年以上前)
M/B上のJP5の設定はあってます?
書込番号:498715
0点



2002/01/29 07:49(1年以上前)
初期設定のままになってます。
書込番号:500151
0点


2002/02/10 01:18(1年以上前)
JP5ってなんですか?
マザーの説明書失ったので、教えてください。
133にするだけでは駄目なんですか?
今からつけようと思っていたので・・・・
書込番号:525897
0点


2002/02/11 00:46(1年以上前)
おはるさん、教えてください。
書込番号:528219
0点

http://www.epox.com/html/english/support/motherboard/manuals/manuals_socketa.htm
マニュアルはここ。
書込番号:528250
0点


2002/02/11 01:03(1年以上前)
yu―ki2さん、ありがとうございます。
書込番号:528261
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク
んなことわからん。
ある程度の値段にまでしか下がらんよ
そのうち生産しなくなるから
そこから推測するに
10000円くらいやないの??
いつのことかわからんけど。
書込番号:505888
0点


2002/02/03 15:48(1年以上前)
よく言われるけど、「欲しいときが買いどき」でしょう。
値段が下がるのを待つのは、人生の浪費(某人柱談)だそうな。
書込番号:511372
0点


2002/02/10 13:25(1年以上前)
個人的に1MHz=10yenとしてみてますが…
今は、1MHz=12〜15yenですかねぇ…
書込番号:526738
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク

2002/01/29 21:32(1年以上前)


2002/02/05 01:27(1年以上前)
私も、同じ内容でずっと情報を探しています。確か、最新BIOSのKG75W.EXEはAthlon XP1900+までとあったのを記憶してます。その後BIOSの更新はどうなったのだろう?打ち止め?このままKG7でAthlon XP 2000+を付けて動くのかご存知の方おりますか?
書込番号:514786
0点


2002/02/09 08:16(1年以上前)
確か、ベータBIOSで宜しければ、2000+対応ありますよ!!
http://www.viahardware.com/faq/kg7kr7/downloads.htm
でいけたと思います。
ベータBIOSですので、いかなる責任も自己責任でお願い致します。
私は、68b03を使用して下りますが、特に不具合はありませんでした。
書込番号:523919
0点


2002/02/10 01:58(1年以上前)
もきゅ!!さん、情報をありがとうございます。早速、試してみます。
書込番号:526004
0点


2002/02/10 10:31(1年以上前)
オフィシャル版も出ましたね。
これで、少しは持ちそうです。
書込番号:526418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)