
このページのスレッド一覧(全7209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月17日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月17日 19:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月17日 16:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月16日 23:10 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月16日 13:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月15日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク


自作PCをathlonで組んでみようかと思っています。
Pen4だとパフォーマンスを優先するならi850チップセットを使うのが
bestといわれていますが、athlonの場合パフォーマンスを優先すると
どのチップセットを選択するのがbestなのでしょうか?
0点

いまは
パフォーマンスうんぬんなら
とりあえずDDR333対応チップ待ちでしょ〜
書込番号:477150
0点


2002/01/17 20:32(1年以上前)
迷うことなくKT266A
書込番号:477155
0点

KT266Aです。メモリ2枚挿しでの2チャンネル駆動でしたらnForceです。もちろん使うのはCL2のPC2700がベスト。3D性能を無視するならAMD-760MP(MPX)が最速かな?でも安定性重視でしたらAMD-761(B3step)でしょう(当方もメインマシンとして使っています。サブはAMD-760MPXです。)
書込番号:477185
0点



2002/01/17 23:31(1年以上前)
DDR333に対応するチップセットが出るまでに
メモリの価格が上昇しないことを祈りつつ待ってみます。
書込番号:477508
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク


今、1.4GHzを使っているのですが、AthlonXP2000+にしても、
体感的には300MHzくらいしか、速くならないのでしょうか?
理由は、実クロック1.67GHz位だから。
0点


2002/01/14 13:54(1年以上前)

根性入れてOCすれば1.9Gまでいきます。常用不可だけど…。1.8G位なら大丈夫かな〜?
Thunderbird-1.4GとXP2000+でしたらOSにWinXPを使用するならば、かなりの差が出ます。WinMeならクロック数通りの差かな。
書込番号:475126
0点


2002/01/17 00:16(1年以上前)
くにさんさん、ねこがすき!さん ありがとうございます!
なるほど、WinXPだと差が出ますか、Meは16bitOS?だったような気がしたのでXPに変えてみようかなあ・・・
書込番号:475888
0点



2002/01/17 16:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。今、Meを使っているからXPへの乗り換えはひかえます。
書込番号:476783
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
先日Athlon XP 1700+ BULKを購入したのですが、送られてきたのは緑色したAthlonでした。 たいたいどこのページでも茶色いAthlonの写真が掲載されていますが、この緑色のものとは何か違いがあるのですか?
使用していてパフォーマンス的には問題ないのですがちょっときになりました。 ちなみに刻印されていたのは、
AMD Athlon(TM) AX1700DMT3C AGKGA0150GPEW・・・です。
0点


2002/01/16 22:41(1年以上前)


2002/01/16 22:42(1年以上前)
アタリ!もう一個!・・・・・というのは嘘でして
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011208/etc_athlongreen.html
だそうです。
そろそろ緑色のAthlonの方が多くなっていくのでしょうね。
書込番号:475655
0点


2002/01/16 22:43(1年以上前)
かぶった・・・・・
書込番号:475661
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


現在、AthlonXP1700+を使用しています。
マザーボードはK7N420proです。
CPU温度はどれくらいまでが上限なのでしょうか。
現在、通常は55℃くらいなのですが、CDRWなどを使用していますと65℃くらいまで上昇します。
特に問題がないのでしょうか。
自作初心者で一から勉強中です。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点


2002/01/14 09:31(1年以上前)
ナオッテさんはじめまして。
さてAthronXP1700plusの温度上限ですが、AMDの資料では摂氏90度と成ってますので問題ないと思います。私も同じCPUを持ってますが、リテールFANだと今の季節でも大体55度位ですね。まあ私はGIGAのGA−7VTXHなので、実際は同じ温度だとは限りませんが、大体同じぐらいだと思います。
以前サンダーバードの1.33Gの時に73度以上に成りましたが、またっく問題なく今も稼動中です。まあそれでも気に成るなら、サードパティーの良く冷える物にしたらいかがですか。ただこういったものはえてしてFANが高速で非常にうるさいので、よく冷えるヒートシンクに低速のFANの組み合わせがお勧めです。これなら温度と騒音の両方が下がりますよ。
書込番号:471865
0点


2002/01/14 09:56(1年以上前)
先程書き忘れていたのですが、CD-RWを使用した時の温度変化が大きいですね。このマザーですとあまり小さなケースは使ってないはずですが、筐体内のエアフローが悪い可能性がありますので、背面のケースFANなどがついてないのであれば、まずそちらの増設をしてみてはいかがでしょうか?
またその際も静音タイプのFANで十分です。が、フロントから空気が流れる様な構造に成っているか、ケーブルが空気の流れの邪魔に成ってないかと言う事にも気を配って下さい。では!
書込番号:471899
0点



2002/01/14 11:38(1年以上前)
じぶろうさん、レスありがとうございます。
少しほっとしております。
AMDのホームページに行ってもどこを探したら
よいか分からず掲示板に載せました。
ありがとうございました。
書込番号:472022
0点


2002/01/16 12:56(1年以上前)
しぶじろうさんのおっしゃる通り、CPU温度は、CPUクーラーもさることながら
ケースの換気が重要です。私の場合、ツインファンの電源ユニットの下面ファンと
ケース背面ファンがCPU周りの空気を吸い出して、Athlon1700の通常温度は
42〜43度、3dmark2001などもベンチマーク後も48度程度です。
リテールファン仕様で、ケース前面ファンはなし。吸い出しが大切です。
書込番号:474741
0点

一回ケースのふたをとってみてはどうですか??それで
かなり下がるようならケース内の排気を考えればいいとおもいます。
ちなみに自分のではないのですがくみ上げたやつが
OSインストール中74度(サンダーバード1400、Biostar M7VKS)
になりましたがちゃんと動きました。
さすがに怖くてケースのふたはずしましたが(笑)。
書込番号:474748
0点

↑ちなみに
リテールファンで10月ころの話です。
書込番号:474752
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA バルク


MBのBIOS最新のものに買えたとたんに、CPUの速度がHDBENCHのintegerで59850から45780にまで、floatで72801から55631までガクンと落ちてしまいました。SUPERパイにおいても82秒が110秒と落ちてしまっています。MBのBIOSを元に戻してもこのような結果になっています。
どなたかこのような症状になった方いらっしゃいませんでしょうか?助言をお願いします。
ちなみに仕様は
CPU: athlonXP 1600+
M/B: GIGABYTE GA-7VTXH
メモリー DDR SDRAM 256MB CL=2
DDR SDRAM 256MB CL=2
HD: IBM DESKSTAR (60GB 7200)
G/B: PROPHET GF3-Ti200
電源 オウルテック Seasonic SS-300FS
OS: Windows XP
です。お願いします。
0点

FSBが100になってしまったんではないでしょうか。
書込番号:471100
0点



2002/01/14 01:42(1年以上前)
Kx Kyoさん早速の返事ありがとうございます。
FSBは133になっているので、その線はないようです。
他には何か思い当たることないでしょうか?
書込番号:471469
0点


2002/01/15 20:28(1年以上前)
僕も同ボードを利用していますが、最新BIOSにアップしたら同じ症状でした。そのため、購入時のバージョンに戻したら、もとに戻りました。。
書込番号:473826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)