AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDRAMでAthlon

2002/01/06 19:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 初心者gontaさん

Athlon XP 1500+ で自作初挑戦しようと思っているんですが、
メモリー価格が落ち着くまで、手持ちのSDRAMを流用したいなぁと考えてまして、いろいろ調べた結果、SiS735チップ搭載(DDR/SDRAM両方対応)のK7S5Aが良さそうなんですが、実際にSDRAMで使っている方、どうでしょうか?
また、他にお勧めのマザーあったらおしえてください?

書込番号:458730

ナイスクチコミ!0


返信する
こおじさん

2002/01/06 20:45(1年以上前)

体感ではほとんど変わらないでしょう。
でも、がんばってDDRのマザーを買ってしまった方がいいと思いますよ。
K7S5Aはそれこそベンチマークでのパフォーマンスはすごいですが、
不安定なことがとても多いです。
なので私はMSIのKT266Aのマザーがお勧めです。

書込番号:458860

ナイスクチコミ!0


Gonjirouさん

2002/01/06 20:48(1年以上前)

自分の場合・・・
1500+&SDRAMの組み合わせでは普通に問題なく動作していました。(過去形)
ただ、1500+&DDRではコールドスタート時の問題も出ました。(はずれマザー)
そのため返品して他のマザーに換えてしまいました。

詳しくはK7S5Aの掲示板をみればわかりますが、細かいことを気にしない人であれば使っていても問題ないマザーです。コストパフォーマンスが良いですし。

書込番号:458865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

L1クローズって??

2002/01/04 10:45(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 岡田aさん

L1クローズ済とヤフオクで見つけました。
初心者なので意味がわかりませんでした。
AthlonXPをどうしても使いたいのでこの言葉の意味を教えてください!
どうか、お願いします。

書込番号:454167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/04 10:50(1年以上前)

平たく言えばクロック倍率の変更が可能にしてあると言う事です。
言ってしまえばAthlonXP改ですんで何が起こっても、って奴ですね。

書込番号:454176

ナイスクチコミ!0


あなたの街のほいほいさん

2002/01/04 10:53(1年以上前)


く〜っさん

2002/01/04 11:03(1年以上前)

XPからL1クローズの方法が変わりました。
従来の方法だと11倍固定になり、マザーのBIOS設定で倍率変更すると
最悪ショートしますので注意して下さい。

書込番号:454197

ナイスクチコミ!0


TELEX1さん

2002/01/04 17:12(1年以上前)

遊びでサブPCを改造するつもりなら良いですが、メインPC等で予備のPC無しの場合は、本当に買わないほうが良いと思います。失敗してショートしたらマザーも同時に壊す可能性があるし、倍率設定のあるマザーを使わなければ改造のリスクだけを負う事になります。

書込番号:454608

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡田aさん

2002/01/06 10:54(1年以上前)

レス遅くなって申し訳ないです。
詳しく教えてくださってありがとうございました!
よくわかりました。もっと勉強します。
レスくださった方、ありがとうございました!

書込番号:458000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誤認識?

2002/01/05 14:59(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

先日AthlonXP1500+を購入したのですが、
IWll KA266(BIOS最新)に付けたところ、
AthlonXP1170+(1000MHz)と認識されてしまいます。
対処法を知りたいのですが、どうかお願いします。

書込番号:456359

ナイスクチコミ!0


返信する
aki_chanさん

2002/01/05 15:02(1年以上前)

FSBを133MHzにしてください

書込番号:456367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤゴさん

2002/01/05 15:16(1年以上前)

早速のレスありがとうございます、
しかし、自作の知識が乏しい上に、MBの説明書を紛失してしまい、
どうやるのか分かりません、それはBIOS上からできるのでしょうか?

書込番号:456380

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/01/05 15:19(1年以上前)

うん、BIOSからしか出来ないと思うが?

書込番号:456383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤゴさん

2002/01/05 15:24(1年以上前)

無事設定が出来き、1500+と認識されました、
aki_chanさん、ほべぷ〜さん、ありがとうございました。

書込番号:456391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

売ってます?

2002/01/01 01:30(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA BOX

アスロンの1.4G FSB200って売ってますか?
ショップとかで見たことないのですが・・・。
AK73PROはこのCPUが最大なのですが、(誰かも書いてましたが)
通販でも見あたりません。
何か特別なCPUですか?バルクでしかないとか・・・。
FSB266なら売ってますけどねぇ。
ところでEV200って書いている方みえましたけど
EVって何ですか?(それともEVが正しくFSBが間違っているの
でしょうか?)

書込番号:449526

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/01 01:43(1年以上前)

Athlonに興味ないんでちょいと調べましたら、1.4GHzで200の物は無いですね。

EV200というのは、通称でしょう。
AthlonやDuronのCPUバス規格は、DECが開発したEV6を使用しています。
それの100MHzのDDRで200MHz相当だということで、略してEV200となったのでしょう。憶測だけどね。

書込番号:449542

ナイスクチコミ!0


インテルファン!さん

2002/01/01 12:03(1年以上前)

みなさん、あけましておめでとうございます。ことしも、よろしくお願いいたします。
 さて、1.4GのアスロンのFSB200(EV200)は、あります。特に特別なアスロンというわけではありません。が、FSB200のみ対応のマザーをお持ちの方にとってはこれが最高クロックの、究極のCPUということになります。266のものにアスロンの主流が移ってからは、次第に市場では少なくなってきています。特に地方のショップやCPUの回転の速いショップでは、最近は問い合わせても「もう入りません」というところが多くなってきました。価格も、「昨年」の夏すぎたあたりから200版の方がかなり高くなりました。ちょうどスロットAの高クロック品がレアで高いのとにています。ただし、スロットA等に比べれば、まだまだ「あるところにはある」ので、ネットなどで調べて、早めに入手されることをお勧めします。

書込番号:449851

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2002/01/01 13:53(1年以上前)

私も地方に住む物ですが、EV200のAthlon 1.4GHzが売られているのは一度しか見たことがありません。
900MHz・1GHz・1.2GHz(値段はEV266とほぼ同じ)は最近まで割と見かけましたが、それもあまり見かけなくなってきています。
ただ、AK73PROは最新のBIOS(R1.16)では、MorganコアのDuronをサポートしています。
ですが、私の住む地方ではDuron 1.2GHzが売られているのを一度も見たことがありません。
1GHzは潤沢に売られていますが、1.1GHzも少量しか出回っていません。
それでも、DuronはAthlonと違ってこれかもクロックがあがっていきますのでこれを追った方がよろしいと思います。

書込番号:449919

ナイスクチコミ!0


さもさん

2002/01/01 18:34(1年以上前)

リテールは見たことないです。バルクはありますが、現在は生産中止のはず。どうしても必要なら早めに購入する必要があります。ansaさんもおっしゃってますが、Duron(Morgan)も1.3Gまでクロックがあがってきてます。オフィススイート重視でないならDuronはとても良いCPUだと思います。
ま、出来たらFSB200のPalominoもほしいですけどね。

書込番号:450136

ナイスクチコミ!0


スレ主 oguoguさん

2002/01/02 01:27(1年以上前)

どもども、あけましておめでとうございます。
みなさん正月早々(^^;返答ありがとうございます。
なるほどなるほど、よくわかりました。
ansaさん、さもさんのおっしゃったとおり、Duronを待とうかと
思います。ネット販売も洗ってみましたがどうやら
売ってないような感じを受けました。
でも「買いたい熱」が下がらないとDuron1.2G(これが現在最高ですよね)
に手を出すかもしれないですが、やっぱ雷鳥に比べると
結構遅いんでしょうねぇ。うーん、なやみます。

書込番号:450697

ナイスクチコミ!0


Gankさん

2002/01/02 02:22(1年以上前)

[450136]さもさんへ

PK-K74900/EV7 芸人志向
Athlon4/MP対応ソケット + Athlon4/900MHz
↑↑↑多分、安く出てるはずです。M/Bに下駄無しで動くと思いますがご自分で調べてみてください。
しかし、Athlon4の900以上のクロック販売店で見かけたことありません。
どなたか心当たりはありませんでしょうか?

書込番号:450752

ナイスクチコミ!0


たかろんさん

2002/01/02 11:11(1年以上前)

私も該当マシン所持していますので、同じく悩みました(^^;;
下記HPに売っています。
http://www.tokka.com/default.html
TOP<ハードウェア<CPU<AMD<表示赤枠二つ目の上から5つ目
品薄のようなので、購入を決めているんでしたら、急いだほうが良いと思いますよ。

書込番号:451021

ナイスクチコミ!0


たかろんさん

2002/01/02 11:26(1年以上前)

しかし、アスロン1.4 FSB200って、FSB266より高いなんて・・・この辺の買い時がむずかしんだよね
品薄なのは分かるけど、他と比べてもちょっとたかいなーーー(^^;

書込番号:451034

ナイスクチコミ!0


Gankさん

2002/01/02 20:01(1年以上前)

あの…・
FSB200のPalominoで1ギガ以上の奴を探しているんですけど無いですよね。

書込番号:451538

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2002/01/02 20:14(1年以上前)

私は、メインでAthlon 1.4GHzをサブでDuron 1GHz(1.2GHz常用)使用していますが大きな差を感じることができません。

書込番号:451550

ナイスクチコミ!0


スレ主 oguoguさん

2002/01/05 12:18(1年以上前)

どもども。
たかろんさんに教えていだだいたHP見ました。
売ってるもんですね(^^;でも金額見たらどうしようかなって
思ってしまいました。
だってこれでは「違うマザー買えるじゃん!」って感じですもんねぇ。
一昔前と違ってマザーに愛着はありませんし、それほどの価値は
あるのかなぁ?ってところです。
ansaさんは差を感じないとおっしゃってましたし、Duronの高クロック
を気長に待とうと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:456113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Aptiva 273

2002/01/03 04:20(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

現在Aptiva E Series273を使っているのですが、
CPUはK6-2/400なんですが、アクセレ―タはないようなんで、
CPUの交換をしたいのですが、どの位までが交換可能なんでしょうか?
詳しい方、ご教授お願いします。
あとお勧めのCPUなどがあれば教えてください。

書込番号:452260

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/03 04:29(1年以上前)

K6-2で400MHzだと、それ以上はマザーボードも交換しないと効果はほとんどありません。
使うお金に見合うとは到底思いません。
なので、やるだけ無意味じゃないかとおもいます。

書込番号:452265

ナイスクチコミ!0


かしょさん

2002/01/03 04:36(1年以上前)

400MHzでほとんど上限です。
まだ、若干、上げる余地はありますが、ほとんど趣味の世界になります(笑

書込番号:452271

ナイスクチコミ!0


かしょさん

2002/01/03 04:37(1年以上前)

むぅ、送信が滞っているうちにカブってしまった(汗

書込番号:452272

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/01/03 11:23(1年以上前)

K6-2からK6-IIIにしてはどうでしょう?
体感的にも結構変わると思いますが。

書込番号:452522

ナイスクチコミ!0


スレ主 大杉さん

2002/01/03 14:17(1年以上前)

ありがとうございます、
しかし、マザーボード的には、
K6-Vにすることは可能なんでしょうか?

書込番号:452719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/04 03:21(1年以上前)

ソケ7に金投資するのはもったいないって

書込番号:453941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リテール品にもグリスは必要?

2001/12/08 09:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

クチコミ投稿数:61件

CPUクーラー付きのリテール品の場合でも、放熱性向上の為には熱伝導グリスを更に塗布した方が良いのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

書込番号:412884

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/08 09:26(1年以上前)

Athlonのリテール品にはシールが貼ってあるでしょ?
それが熱で溶けるグリスです。

書込番号:412891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2001/12/09 10:39(1年以上前)

リテール品の場合は更にグリスを塗る必要は無いという事ですね。アドバイス有難うございました。まだCPU及びクーラーの実物を見た事が無かったので質問させていただきました。

書込番号:414640

ナイスクチコミ!0


ym2626さん

2002/01/02 21:53(1年以上前)

リテールのファンにはシールが貼ってあり、そのまま使えますが、
より熱伝導効率を求めるなら、シールをはがして、シリコングリス
を塗ることをお奨めします。私もそうしています。
グリスも2、3回ぬれば上手に塗れるようになりますよ。
何事もやってみることです。

書込番号:451675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)