AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めのMBは?

2001/11/15 12:11(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク

スレ主 みのじさん

先日このCPUを買いました。
処理速度では満足しているのですが、現在のところSSEを使用することができないためマザーボードの購入を検討したいかと思っています。
そこで、このCPUを使うのにお勧めのマザーボードを教えていただけないでしょうか?
現在使用中のマザーボードはGIGABYTEのGA-7DXです。

書込番号:376289

ナイスクチコミ!0


返信する
R100RS_87さん

2001/11/15 12:47(1年以上前)

SSEの使用可否ってマザーに依存するんですか?

書込番号:376321

ナイスクチコミ!0


自主規制さん

2001/11/15 13:05(1年以上前)

BIOS更新でOK

書込番号:376339

ナイスクチコミ!0


R100RS_87さん

2001/11/15 13:20(1年以上前)

追加。
一部のソフトでAthlonXPがSSEをサポートしていることを認識できないため、有効にならない場合があるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011010/hotrev130.htm

書込番号:376355

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのじさん

2001/11/15 14:02(1年以上前)

R100RS_87さん、自主規制さんレスありがとうございます。
SSEについてですが、N-BENCH(ver1.2)にてSSEのチェックが無効になっているため使用不可と判断しました。AMDのアプリなのでSSEサポートの認識ミスとは思えないのです。
あと、BIOSはF5にしてあります。起動時にCPUをAthlonXP1900+と表示するので多分間違っていないと思うのですが。

質問の書き込みでは書き忘れてしまったのですが、現在使用中のOSはWindows98SEです。もしかしたらOS変えればうまくいくのでしょうか?

書込番号:376393

ナイスクチコミ!0


R100RS_87さん

2001/11/15 17:49(1年以上前)

>AMDのアプリなのでSSEサポートの認識ミスとは思えないのです。

N-BENCHで認識されないのは確かにおかしいような気がしますね。
WCPUIDでの確認はされてみましたか?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA002374/src/download.html

書込番号:376674

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのじさん

2001/11/15 22:31(1年以上前)

R100RS_87さん みのじです レスありがとうございます。

WCPUIDでは確認していなかったので、先ほど確認してみました。WCPUIDではSSEはSupportedとなっていますので、SSEは使用可能な環境と判断してよさそうですね。
R100RS_87さん、自主規制さん、結局私の勘違いと言う事のようですね。私の調査が足りないために大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

PS.今回のN-BENCHについては、もしかしたらAthlonXPのSSE機能はEnhanced3DNow!として認識されているのでは?と思う事にしました。

書込番号:377014

ナイスクチコミ!0


900SS DARMAさん

2001/11/16 01:10(1年以上前)

R100RS_87 ってBMWですか。
すごいの乗ってますね。
関係ないレスでスイマセン。

書込番号:377170

ナイスクチコミ!0


R100RS_87さん

2001/11/16 08:57(1年以上前)

亀レスですいません
>今回のN-BENCHについては、もしかしたらAthlonXPのSSE機能はEnhanced3DNow!として認識されているので は?と思う事にしました。
現在販売中のAthlonXPにバンドルされてるN-BENCH2.0ではもしかしたら、SSEのチェックが有効になってるのかもしれませんね。

>900SS DARMAさん
>R100RS_87 ってBMWですか。
その通りです。そちらはドカですか?
実は、R100RSは既に手放してしまい手元にはないんですが、長年使ってるハンドルネームなんで,そのまま使い続けてます。
私のHPに写真だけは載せてますんで、興味がおありでしたらお立ち寄りください。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~r100rs87/

スレと関係ない話ですいません。



書込番号:377435

ナイスクチコミ!0


kugさん

2001/11/16 23:40(1年以上前)

知ってはったらすいません。
AthronXPはOSのクリーンインストールが必須のようです..
参考までに

書込番号:378461

ナイスクチコミ!0


kaz2さん

2001/11/17 22:36(1年以上前)

そうみたいですね。私もそう聞きました<クリーンインスト

書込番号:379840

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのじさん

2001/11/18 00:49(1年以上前)

900SS DARMAさん、R100RS_87さん、kugさん、kaz2さん みのじです レスありがとうございます。

 まずN-BENCHver2.0ですが私の1900+にもついてきました。が、SSEのチェックのような項目を発見することができていません。どこかにあるのかも、でも私はあきらめちゃいました。

> AthronXPはOSのクリーンインストールが必須のようです..
 えっ、そうなんですか?私は知りませんでした。でも偶然なんですが、今回はHDDもDTLA307045からST360021Aに変更したためクリーンインストールしました。で、質問の内容になったわけです。
 でもこのクリーンインストールってAthlonXPからAthlonXPに変更(動作クロックの変更)またはAthlonXPからAthlonMPへの変更の時は必要ないのでしょうね。必要だったらやだなぁ。

PS.私はバイクのことはわからないのでチョット寂しかったです。

書込番号:380123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

全然関係ない話でごめんなさい

2001/11/14 16:30(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 Y氏の隣人さん

メモリーの価格がここ数日で急騰!!DDRもSDRもいりきなり5割高!
価格.comのメモリーサイトは情報なしになってしまっている!
これはいったいどうしたことだ!
この件についてご存じの方、どなたか情報をお願いします。

書込番号:375019

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Y氏の隣人さん

2001/11/14 16:35(1年以上前)

追加

今FAITHのHPみたら、メモリーの価格が上昇しているのに”プライスダウン”の表示?どうなってるの?

書込番号:375025

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/14 17:49(1年以上前)

どうせまた下がるのさ・・・。

書込番号:375124

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/14 18:38(1年以上前)

もうご存じでしょうけど・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/13/631230-000.html

書込番号:375207

ナイスクチコミ!0


上がった方がいいよさん

2001/11/15 15:30(1年以上前)

どこのDRAMメーカーも赤字で売ってる訳だから多少上がった方が健全でしょ。
1000円のフリースなら買うけど、100円のフリースとか気持ち悪いもの。

書込番号:376489

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y氏の隣人さん

2001/11/16 22:12(1年以上前)

11日にPC133の256MB/SDRAMを1枚2020円で2枚買いました。
本日夕方、1年前に買ったPC100の256MB/SDRAMを売りに行ったところ、1枚1800円で売れました。
1年使ったものを売り、少し性能のいいものに買い換えたら差額が440円+消費税でした(爆爆・・・v^-^)。
でも、同店の買い取り価格を今見たら2000円に!!う〜ん、早まったか?

書込番号:378303

ナイスクチコミ!0


OGOGさん

2001/11/17 15:16(1年以上前)

2000円で買ってくれるというお店はどこなのか
教えてもらえませんか?
ちなみにDDR512MB CL2.5はいくらくらいになるんでしょうか?

書込番号:379273

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y氏の隣人さん

2001/11/17 23:23(1年以上前)

OGOGさんへ

紹介した格安メモリーを売っているのは、東海道沿線でいずれの経済圏にも属さない県庁所在地にる北陸資本系列のお店です。
あくまで仕入れた値段を大事にするようで、相場が下がろうが、上がろうが仕入れた時の値付けで売っています。お尋ねのDDR512MB CL2.5は9000円くらいです。1週間前までは高かったですが、今は格安ですね?
このお店なかなかユニークで、最近は商売にも熱が入ってきたようで品揃えも豊富、人柱志向の製品も多数あるところが泣かせます。

書込番号:379946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源

2001/11/14 03:42(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

今、使用している電源は300wで3.3V&+5V=165Wなのですが、これは1800+で使えるのか教えて下さい。

書込番号:374422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件

2001/11/14 06:42(1年以上前)

電源メーカー・個体差・PCの構成にもよるので一概には言えないと思いますが(^^;)
でもいけるんじゃないですかね?

書込番号:374492

ナイスクチコミ!0


し@おんさん

2001/11/14 10:12(1年以上前)

高クロックアスロンで安定させるには3.3Vが最低20アンペアは必要だって聞きます。
安いケース付属の電源とかだと15アンペア程度のものも多いようですが。

書込番号:374608

ナイスクチコミ!0


こおりさん

2001/11/16 16:40(1年以上前)

いきなりちゃちゃを入れるのはどうかと思うのですが、
20Aとか15Aとかって・・・・
WとAを勘違いされていると判断していいのですよね?

書込番号:377924

ナイスクチコミ!0


kaz2さん

2001/11/17 22:52(1年以上前)

スレッドを見たところ単位に間違いは見られないと思いますが、、、
3.3V*20A=66W必要という意味だと思います。

AMDのサイトを見ると、XP1800+に必要なコンバインパワー(3.3V+5V)は150Wだそうです。
http://krypton.amd.com/japan/products/cpg/athlon/athlonpower.html

書込番号:379872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クリーンインスト−ル

2001/11/13 14:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA バルク

雑誌で、XPに乗せ変える場合Windowsのクリーンインストールをする必要があると読みました。普通に再インストールすれば良いのでしょうか?今はABITのBE6にPV500を使用しているので、マザーごと交換、HDDはそのまま使用するのですが、注意点等を教えて下さい。

書込番号:373445

ナイスクチコミ!0


返信する
桜ゆうきさん

2001/11/13 15:31(1年以上前)

マザー交換するならクリーンインストールしたほうがいいですよ。

書込番号:373506

ナイスクチコミ!0


yoshimuraさん

2001/11/13 17:28(1年以上前)

再インストールをしてみて不具合が出たら、クリーンインストール。
最初からクリーンインストールなんかする必要はない。

書込番号:373617

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2001/11/13 18:44(1年以上前)

SSE命令の認識問題ですね、
日経WinPCの12月号P・95に載ってます。
SSE命令を使えるようになったことをOSに教えるには、インストールし直さないと駄目で、SSE命令を使わない場合であっても動作が不安定になる可能性があるそうです。
再インストール・クリーンインストールの言葉の定義はさて置き、上書き以外のOSインストールはした方が良いと思いますねー。

書込番号:373698

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2001/11/13 18:46(1年以上前)

あう、アイコンが・・・

書込番号:373702

ナイスクチコミ!0


h@ckさん

2001/11/16 11:21(1年以上前)

PentiumIIIってSSE命令対応してるんじゃなかった
ですか?
あとSSE対応のSoftってどれだけあるのか???

書込番号:377574

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2001/11/16 18:56(1年以上前)

いえ、AtlonXP(palomino)のことですよー。
SSE対応のソフトは沢山有ります。
SSE2対応はまだまだですけど。

書込番号:378033

ナイスクチコミ!0


h@ckさん

2001/11/17 08:49(1年以上前)

k-kazさんの旧環境がPentiumIIIなので
osは既にSSEを認識しているのではないでしょうか?
まあ3DNow!Pro.だから違うって事でしたら別ですけど。

書込番号:378933

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2001/11/17 17:40(1年以上前)

なるほど、その解釈も有りですね。
記事の中での説明では、「Atlon環境→AtlonXP環境」
でしたものね。
ですがマザボも替えるのであれば、所謂クリーンインストールはした方が良いとは思うんですよねー。
h@ckさんの言うとおりSSEそのものではなく、3DNow!Professional、だと言うのも不安材料ですしね。

書込番号:379419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AK33に載せた方いらっしゃいませんか?

2001/11/17 17:39(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.1G SocketA BOX

スレ主 GCXさん

初めまして。
AOpenのMB、AK33(http://www.aopen.com/products/mb/ak33.htm)を使っています。
現在、CPUの載せ替えを検討しているのですが、MBのサポート情報を見ても*(Not Recommended)となっていて、動くとも動かないとも明記されていません。
どなたかAK33にMorganコアのDuronを載せて動作させている方はいらっしゃいませんか?
情報お待ちしてます。

書込番号:379417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クーラーについて教えてください

2001/10/11 17:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon MP 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 ako4281さん

ペンティアム100の頃のようなファンレスのヒートシンクでは動作しないんでしょうか?
都合上、静かなコンピュータが必要なもので期待しているんですけど。

書込番号:324192

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ako4281さん

2001/10/11 17:55(1年以上前)

すいません。書き込む場所を間違えました。

書込番号:324193

ナイスクチコミ!0


TAKEKOさん

2001/10/11 23:31(1年以上前)

VIAのC3なら可能でしょう。

書込番号:324637

ナイスクチコミ!0


ubonoさん

2001/11/16 16:52(1年以上前)

SNEからファンレスでヒートシンクのみでアスロンxp1800対応のが発売されています。九十九電機で約8千円でした。メーカのページではアスロンxp1800対応と書いてあるのに、買って試してみたら、biosは起動したけど、windowsは途中でhungupしてしまいました。もしかしたら、1.2GHzなら大丈夫なのでは・・・責任は持ちません

書込番号:377934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)