AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OVER CLOCK

2001/11/12 08:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 キッズさん

Athlon1.4Gを本当にこんなに高クロックで動かせるの?
http://homepage1.nifty.com/herumi/gogo_bench.html

書込番号:371348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/12 08:37(1年以上前)

液体窒素とかドライアイスとかの世界ならいるようですが
ン千円のCPUクーラーではキツイでしょうね。
あの人たちの大部分はそれ(OC)だけの為のPCでやっていますんで
あれが普通と思わないほうが良いです。

書込番号:371371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/12 08:53(1年以上前)

やすく高クロックにして快適にするのではなく、お金をたくさん投資して、いかにうまく高性能を目指すかという趣味の領域ですね

書込番号:371386

ナイスクチコミ!0


R100RS_87さん

2001/11/12 10:07(1年以上前)

同じ質問を昨日もされてますよね。
質問の目的は何なんですかね?
とりあえず、昨日の質問に返答くださった方に何の反応もせずに、新たに質問するのは失礼だと思うんですが。

書込番号:371457

ナイスクチコミ!0


aratakaさん

2001/11/12 17:36(1年以上前)

結論から言うと可能だがやめたほうがいい。
あのようなOCをやるにはかなりのお金もスキルも必要です。
それらが有る人達が自己責任でやるのなら別に構わないが
それ以外の人は絶対にやめたほうが良い。
速いのが欲しい人はAthlonXPでも買ったほうが安い。
OCがやりたいなら知識をつけてから倍率可変から始めたほうが良い。

書込番号:371993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP取り付けた人、教えてください。

2001/11/12 00:08(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

本日、AthronXP 1700を購入した。
説明書には、CPUクーラーに付いているプラスチックフィルムを
剥がしてから、プロセッサの上に置けと書いてあるのですが、
プラスティックフィルムのようなものはなくて、粘着性のある
ピンクのガムのようなものが付いているだけです。
このまま、セットしてしまっていいのでしょうか。
どなたか、クーラーを付けたことのある火と教えてください。

書込番号:370972

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/12 00:11(1年以上前)

よく確かめてもフィルムがないならそのままつければOKです。

書込番号:370980

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/12 00:27(1年以上前)

偶然にも同じような書き込みが...

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=370248

書込番号:371023

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk2さん

2001/11/12 00:28(1年以上前)

ありがとうございます。
つついたりしてみましたが、シンクにはこのネバネバしたものしか
付いていません。
おそらく、フィルムの剥がし忘れ等のないように、新しいものに
変えたのでしょう。
思い切って、セッティングしてみます。

書込番号:371026

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk2さん

2001/11/12 00:31(1年以上前)

idealさん、ありがとうございます。
やはりみなさんも悩んでいるんですねぇ。
私はもう取り付けちゃいましたから、このまま進めてみます。
初自作なので、また分からないことがあったら、よろしくお願いします。

書込番号:371039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2001/11/03 01:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 ペプシ満さん

ど素人です。
AMDに対応しているPCケースはP4のように、AMD専用のものを
新たに購入しなければならないのでしょうか?(今使っているケースは2年くらい前のものみたいです)
ばかげた筆問ですみません

書込番号:356454

ナイスクチコミ!0


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/03 01:52(1年以上前)

過去ログみましょう。

書込番号:356460

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/11/03 02:09(1年以上前)

ケースはATXやFlexATX、microATXのものであれば何でもいいと思います、大事なのは電源が対応しているかどうかですから。

書込番号:356488

ナイスクチコミ!0


koojiさん

2001/11/03 02:56(1年以上前)

P4マザーは電源のコネクタの形状が今までと違うから
専用のものや、変換ケーブルが必要ですが、アスロンマザー
はいままでと同じコネクタで大丈夫だから、接続はできるでしょう。
ただ電源はAMD推奨の物でなければ起動しなかったり、不具合が
ある場合があるようです。

書込番号:356552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/03 06:07(1年以上前)

もとくんさんに補足
FlexATXは電源の規格は問題なくても
SocketAのFlexATXマザーは入手困難です。(つーか知らん)
メーカーPCかベアボーンの抜き取り品くらいしか手に入らんでしょうね。
追記ですがNLXもほぼ同様の状態だと思います。

書込番号:356690

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2001/11/03 11:37(1年以上前)

電源はRAID組むとか、GeForce3等高性能なグラボを搭載するとかの場合、容量と品質が問われます。用途を考えた上で過去レスみるなりショップで相談された方がいいですよ。400W位あればとりあえず大丈夫かな?

Athlon系は発熱が洒落になりません。FANは吸・排各1個はあるものがいいですね。できればスマートケーブルを利用するなど筐体内の循環にも気を使ってあげた方がいいです。これらが大丈夫ならCPUFANはRETAIL品で十分です。

書込番号:356901

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/11/04 07:44(1年以上前)

夢屋の市さん補足ありがとうございます、さすがにAMDマスターですね。

書込番号:358291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペプシ満さん

2001/11/04 07:54(1年以上前)


電源のみ換えればよろしいんですね
Geforce3も購入する予定なので近いうちに
400w電源に買い換えようと思います。
たくさんのレスありがとうございました。

書込番号:358296

ナイスクチコミ!0


kenkenken1さん

2001/11/11 16:02(1年以上前)

300W(Athlon対応用)電源でも大丈夫ですよ
XP1500が今、動いています。(CPU温度 45℃)

書込番号:370135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DuronとWinCDRの相性

2001/11/09 11:00(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 750 SocketA バルク

スレ主 susan-jpさん

Duron750MHzを使っているのですが、何故かWinCDRでセッションクローズするとき不安定になり止まります(笑
友人も同じものを使っていてやっぱり止まります。データCD、音楽CD全てです。私は普段PrimoDVDを使っているのですが特に問題はないです。別の友人より「WinCDRもいいよ」と言われたので使ってみたところ・・・という具合です。ちなみに検証したドライブは「プレクPX-W1210A」と「アイオーCDRW-AB124B」と「AOpen CRW-1210A」です。どれもフォームウェアは最新のもので試しました。同じ症状が起きた方、いらっしゃいませんか??

書込番号:366438

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2001/11/09 11:48(1年以上前)

ライティングソフトを複数入れると、片方だけ起動させていても動作不安定になるそうですが試すとき、ソフトは一つのみでしたか?

書込番号:366498

ナイスクチコミ!0


スレ主 susan-jpさん

2001/11/11 11:29(1年以上前)

返信ありがとうございます!もちろん、そのことも知っていたので当時はそれだけしか使用していませんでした。

書込番号:369806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DualCPUがくみたい...

2001/11/11 00:36(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX

スレ主 tomohisaaさん

最近、このCPUを知り合いから2ついただき
せっかくなのでDualCPUで組みたいのですが
いろいろみてみると無理そうなことが書いてありました...
それでもあきらめず
だれかこのCPUでDualCPUを組めるマザーボードなどがありましたら
教えてください。
ぜひよろしくお願いします。

書込番号:369174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/11 04:17(1年以上前)

SocketAのDualマザーはTYANのTigerMPとThunderK7しか市場にはありません。
両者で無理なら諦めるしかないです。
Morganの1GHzで跳ねられるなら
モバスロン900+玄人下駄(少なくともThunderでは動く)も面白いですが。
どっちにせよ誰も保証してくれないんだし。

書込番号:369483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DuronとAthlonの違いって何ですか?

2001/11/10 19:22(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX

スレ主 2001116さん

DuronとAthlonの違いは2次キャッシュだけでしょうか?
また、2次キャッシュが多いとどんな利点があるのでしょう?
宜しくお願いします。

書込番号:368653

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/11/10 19:48(1年以上前)

>2次キャッシュが多いとどんな利点があるのでしょう?

処理速度が速くなる。
でも同一設計ならば、理論上は電気を消費する・・・違いましたかのう?

書込番号:368693

ナイスクチコミ!0


自主規制さん

2001/11/10 20:04(1年以上前)

Morgan(Duron)とPalomino(XP)では動作電圧も違ったりします。
あと、上記の両者間では現時点でFSBによる棲み分けも出来ています。

書込番号:368716

ナイスクチコミ!0


yoshimuraさん

2001/11/10 23:35(1年以上前)

動作電圧もいろいろあるが、コア電圧は両方とも1.75Vで同じだな。

書込番号:369059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)