
このページのスレッド一覧(全7205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年7月9日 22:22 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月9日 20:36 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月8日 23:32 |
![]() |
0 | 8 | 2001年7月6日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月6日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月4日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク
柊也パパと申します。みなさんのお力でどうか私を助けてください。
OS Win Me
CPU TB1.4G
FAN TAISOL CGK7600CU-SF
M/B ASUS A7M266
MEMORY DDR256(PC2100)
電源 ケース付属の300W
グラフィック TORNADE GF2MX400(SDR32MB)
DVD GD-7500
HDD DTLA307030
その他もろもろ
上記のような構成でマシンを組みましたが、グラフィックカードのドライバーをインストールして再起動すると、青画面(例外0Eうんぬん)がでます。
ASUSマザー付属の3in1ドライバとミニポートドライバーは先にインストール済みです。INNO3DやnVIDIAのHPからドライバーをダウンロードしても同じで、てっきりカードが悪いと思いTNT2 ULTRAやカノープスのF11に差し替えてもだめでした。
それではとマザーボードをGA7-DXに差し替えても同じ症状がでます。OSはクリーンインストール。HDDをかえても(IC35L020AV07)同じでした。
一体私はどうしたらいいのでしょうか?もうお金もそこをつき、カードで支払いをしている状態です。どなたか良きアドバイスをお願いします。
ちなみにCPU温度はBIOS上で50度前後です。
0点


2001/07/08 15:26(1年以上前)
そうなるとあとは電源・CPU・メモリーのどれかが怪しいということですね。とりあえずメモリーがきちんとささっているか確認した上で別のメモリースロットに変えてみてはどうでしょうか。
書込番号:215491
0点

電源ですかね。
アツロン1.4GHzに対応しているか確認してみましょう。
書込番号:215523
0点


2001/07/08 16:14(1年以上前)
VIA 3in1は(もちろん4in1も)、かなりクセモノ。
これが原因かどうかに関わらず、アンインストールしたほうがいいかと。
書込番号:215537
0点

みなさん、いろいろありがとうございます。
こんな非常事態にもかかわらず、今まで子供にポケモンの映画に連れて行かされたいました。
やはり、残りは3つに絞られていると踏んでいいですよね。
セーフモードでは使えるので、電源臭いかなと思うのですが・・・。
CPUやメモリーの可能性があるとしてもチェックする手立てがありません(通販で購入しているのと、これまでのマシンがPV・SDRのため)。
もし、ほかに良い手があれば教えてください。
書込番号:215626
0点


2001/07/09 00:18(1年以上前)
M/Bをケースから外した状態でテストしてみて下さい。
(もちろん最小構成で。あと、絶縁体の上に置いてね)
ケースの立て付けが悪かったり、M/Bをネジ止めする台座が
高すぎたりすると、AGPのビデオカードが半刺し状態になり
そのような現象が起こる事があります。
P.S.
裏技として、ビデオカードのプラケットを外してテストという
手法も有るが熟練者にしか薦めません。
書込番号:216010
0点


2001/07/09 21:12(1年以上前)
シゲ子さんと同意見ですが・・・、
私も3in1ドライバーは削除された方が、良いかと思います。
(もう一度インストールプログラムを立ち上げて頂いて、
そちらからアンインストール出来ます)
そしたら、AMDのミニポートドライバーだけを
インストールしてあげれば、良いかと。
>セーフモードでは使えるので、電源臭いかなと思うのですが・・・。
いや・・・。セーフモードだから、各ドライバーが無視されて、
正常起動しているんじゃないかと。{例外0E(ゼロイー)も出ていますし。}
一概に断言は出来ませんが電源が原因でしたら、セーフモード中にもおかしくなると思います。
書込番号:216781
0点

な、直りました!
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。
特にMIFさんには購入前のマザーボードのところでもお世話になりました。
みなさんのおかげで無事に動きました。
で、原因なのですがDirectXのバージョンがMeのクリーンインストールでインストールされるVer.6ではだめだったようでVer.8をいれると何事もなかったように動き出しました。(ここまで読んで怒っている方も見えるんでしょうね)
本当にお騒がせしました。いろいろ本など読んでいたのですが、全くわかりませんでした。
でもこれって本にも載っていないほど基本的なことなんですか?
書込番号:216857
0点



CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク



AopenAK73proにAthlon1G(266)では動作しないかもしれませんよ。
AK73pro(A)なら問題ありませんけど
200のAthlon1Gにするのが、いいと思います。
書込番号:215490
0点



2001/07/09 00:06(1年以上前)
済みません、うっかりしてました。確かに未対応です。
書込番号:215995
0点



2001/07/09 09:44(1年以上前)
質問をもうひとつ。
Athlon1G(200)で動かすとき、電源は大体どの程度を目安とすれば
いいでしょうか。今使っているのはDuron700を目的としたため
250しかありません。
書込番号:216272
0点

250Wでも対応する製品としない物があります。
お使いの電源ユニットがよく判りませんが、
AMDのHPを参考にして見て下さい。http://www.amd.com/japan/products/cpg/athlon/athlonpower.html
ここの条件入力ページで入力すると推奨電源ユニットが出てきます。
書込番号:216549
0点


2001/07/09 20:36(1年以上前)
補足ですが・・・。
AMDの推奨電源リストに登録されているものは、
電源メーカーの申請により検査−推奨されているものですので、
リストには無くても十分動作する物があります。
今お使いの電源で動作しない場合に、再度検討されては
いかがでしょうか?
色々な掲示板等で、安く評判の良い物がENERMAXの450Wで
電源で悩みたくないのであれば、ETASISの400Wがお勧めです。
書込番号:216730
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 750 SocketA バルク


すいません。非常にシンプルで単純な質問ですけど
duron750にceleron733のCPUクーラーって使えるんでしょうか?
離島にいるもんで、質問する人がいないんです。
よろしくお願いします
0点


2001/07/06 23:29(1年以上前)
形状のことでしたら、問題ありません。
冷却能力に関しても、まず問題ないでしょう。
書込番号:213860
0点

>celeron733のCPUクーラー
リテール付属のものの事でしょーか?
Socket370の固定用のツメは片側1カ所、
Socket Aのツメは3カ所なので、
中央1カ所のみでの固定になりますね。
AMDのCPUはコア欠けしやすいので
そんな不安定な固定はどうですかねぇ・・・。
書込番号:214527
0点


2001/07/07 23:57(1年以上前)
>Socket Aのツメは3カ所なので、
>中央1カ所のみでの固定になりますね。
あれ、私のDuronリテールCPUクーラーはツメ一箇所の固定なんですが・・・
時期によって違うのかな?
書込番号:214866
0点

え?duronのリテールクーラーって
ツメ1カ所の固定なんですか?
duronのリテールさわったことないから知りませんでした。
アスロン/デュロン用の市販しているクーラーって
3カ所引っかけるやつだけだと思ってましたから、
リテールのものもそうだと思ってました。
書込番号:215133
0点


2001/07/08 08:37(1年以上前)
市販のほとんどのソケット370/ソケットA兼用クーラーは
ツメ1個所だと思いましたが・・・。
3箇所固定もあるんですね
でも、カッパーマインセレロンよりはスポンジついてる分
Duronの方が安定しそう。
書込番号:215168
0点



2001/07/08 23:32(1年以上前)
早速のレスありがとうございました
使えそうなので安心しました
書込番号:215938
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX


マザーボードでAMD推奨のものが
abit kt7 11400 安定性評判悪い
aopen ak7pro 10480 安定性評判悪い
asus a7m266 16900 安定性良し
azza kt133b
epox ep-8k7a 19800
gigabyte ga7dx 19670 安定性良し
などが載っていたのですが、考えていたマザーボードが安定性が悪いとうわさがあって迷ってます。ビデオカードがオンボードのDuron系マザボーお勧めはないでしょうか?
CPU・・・Duron800
HDD・・・40GBでUltraATA100、回転速度7200
メーカーなどは決めてません。安いものをと・・・。
メインメモリ・・・DIMM256MB
ケース・・・ATX。ミドルタワーで300W。
デジカメ画像(動画も少し)の編集と、CDR、スキャナーを使用するつもりです。
一軒のお店で揃えるのが、初心者にはよいと聞いたのですが、安くて大きいお店を教えてもらえないでしょうか?秋葉原か新宿辺りで。T-ZONEという大手は見てみたのですが、価格comと比べるとやはり高いように思えてしまって。
質問ばかりですみません。どなたかレスお願いします。
0点

ATXで、オンボードビデオのマザーって、種類ないだろうから、選択肢はほぼないでしょう。
VIA ApolloKM133A マザーボード (ATX)
MSI KM133M Pro-A
ASUS A7VIVM
MSI KM133MPROA
ざっと調べたけど、こんな感じかなぁ?(違うのがあるかもしれないので、自分で再度調べてね)
参考:http://www.zoa.co.jp/zoa23/zoa23_mb.htm
書込番号:210736
0点


2001/07/04 01:31(1年以上前)
書いてあるような用途なら
別に ATXにこだわる必要は無いんじゃない?
m‐ATXで十分でしょ。
ブランドにこだわらず、安さと安定を求めるんなら、ECSの K7-SEMです。
1万切ってるし、あっけなく動くことで、初心者にも熟練者のUD用にも
評判が良いよ。
ネックはPCIが2つ、オーバークロックは改造じゃなきゃできない。
書込番号:211231
0点



2001/07/04 14:57(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
PCIが二つだとモデムカード(というのかな?)とSCSIをつけて終わりですね。自作パソコンでネットはするつもりはないのですが、PHSを使ってEメールだけはしたいと考えているのですが、モデムカードみたいなものをPCIに指す必要はあるのでしょうか?チンプンカンプンな質問でしたらごめんなさい。
安くて安定しているあっけなく動いてくれるマザーボードがほしかったんです。アメマさん助かりました。サクセスですべて揃えようと考えているのですが、店員さんは平日の暇な時でしたら、親切に質問に答えてもらえるでしょうか?
書込番号:211580
0点

サクセス
通販部:最悪。利用しないようにしましょう。
店頭 :普通。店員によっては、よくないらしい?
※あくまでも、ここの過去ログを読んで得た自分なりの結論です。
なお、サクセスは店頭では他のお店とたいして安くないそうです。
評判のよいお店をお勧めします。>どこが良いかは知りません。
PHSとPCをつなぐのは、PCカード経由かUSB経由じゃないでしょうか?
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200005/12_116.htm
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%82o%82g%82r%81%40%92%CA%90M
書込番号:211657
0点


2001/07/04 23:31(1年以上前)
PCI
自作板なら大丈夫だと思うので、紹介。
2ch自作板 ECS
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=991917615
質問あったら多分みんな答えてくれるよ。(↑このスレッドの中なら)
サクセスについて(笑
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=984368861&ls=50
書込番号:211980
0点


2001/07/05 03:13(1年以上前)
サクセスで全パーツそろえるのはあまり賢いとはいえませんね。
なぜならあそこは、
1.平日ですらサポート電話に通話がつながる率が1/50ぐらいである。
2.もしもの動作不良時の検査だけで\2000を徴収する。
3.「ネットでXXX円でしたけどあります?」と聞くと、いやな顔をして「WEBと店頭価格は違うんだよ。んたこと当たり前だろ。」という。
4.特にテンパーでちょっとニキビ面の兄ちゃんがマジで対応最悪。他の店員さんは結構いい人ばかりなんだが、あいつ一人のせいでサクセスの評判は最悪中の最悪である。
5.日曜日にサクセスに行くのだけはやめましょう。階段に人があふれています。
こんなところです。確かに安さはすごいので、CPUやHDDなど、不良がわかりやすいものはここで買ってもいいでしょう。しかしマザーボードやメモリ(相性系)など、起動しなかったりしたときに、原因が店で調べないとわからなくなるようなパーツはこの店で買うべきではありません。
以上、私の独断と偏見でした。
書込番号:212186
0点



2001/07/05 14:14(1年以上前)
2chはすごい情報量ですね。教えていただいてありがとうございます。
マザーボードはECSのK7VMAを購入しようと思います。
メモリとの相性が悪いとの噂があるのですが
K7VMAを使っている方がいましたら
相性などを教えて頂けないでしょうか?
サクセスはやめますね・・・。Faithというお店の
ホームページを見てみたのですが、サポートがしっかりしてそうなので
利用してみようかと思います。
書込番号:212492
0点


2001/07/06 22:05(1年以上前)
今までに何度もネット通販を利用しましたが、サクセスは最低ランクです。
客をあそこまで大切にしない店の末路は・・自明ですね。
書込番号:213759
0点





CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA BOX


はじめまして
ここに書き込むのはじめてです
質問します
Athlon 1G(266) SocketA
と
Athlon Thunderbird 1G SocketA
てどう違うの、どちらのほうが性能はいいの?
誰か教えてください
0点


2001/07/04 07:30(1年以上前)
(266)の方が、FSBが133MHz(266MHz)で動作させるもの。
もう一つの方が、FSBが100MHz(200MHz)で動作させるものでしょう。
普通は(266)の方が早いと思います。
書込番号:211359
0点


2001/07/04 10:23(1年以上前)
FSB133MHzにMBが対応している事が前提ですね>けん10さん
書込番号:211426
0点


2001/07/04 21:05(1年以上前)
そうですね、購入前にマザーが266のCPUに対応しているか確認しておきましょう。
200のCPUしかサポートしないマザーと、200と266対応のマザーがありますので。
書込番号:211831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)