AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2008/12/28 18:57(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:2件

メーカーパソコンの調子がおかしくなったので、このCPUを使って自作しました。

OS:Windows XP Home SP3
CPU:これ
マザーボード:GA-MA78GPM-DS2H Rev.1.0
メモリー:UMAX Pulser 2GB×2
ドライブ:DVR-S15J
HDD:SEAGATE ST3500320AS(500G)
ケース:アクティス AC420-55

ケース付属のファンはちょっとうるさかったので、KAZE-JYUNI 800rpmに換えました。
結果かなり静かなパソコンになり、耳を近づけないと音が聞こえてきません。
性能的には、さすがにE8400と比べると多少処理速度が遅くは感じますが、インターネット・音楽鑑賞・オフィスソフトをする程度なら全くストレスを感じません。
5万円程度でこれほど快適なパソコンを作れて良かったです。
AMDのCPUも良いですね☆




書込番号:8852056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

X2 5000 BE から乗り換え

2008/12/15 10:00(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom X4 9350e BOX

スレ主 dsanさん
クチコミ投稿数:10件

つなぎで何となくX2 5000 BE から乗り換えましたが体感速度が思ったより上がって満足です。
以前の構成はM2A-VM、PC800 2GB、X2 5000 BE
新構成はGA-MA790GP-DS4H、PC800 4GB(2GはRAMdisk)、X4 9350e

体感的にはシングルコアの3000+からX2の3800+にしたときぐらい上がった感じがします。
エンコードの速度は2割り程度早い感じです。
温度は室温20度で30度前半程度です。

あまり期待してなかったんですが、全体的に思ったよりよかったです。


書込番号:8787089

ナイスクチコミ!1


返信する
susuryo7さん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/27 11:42(1年以上前)

当方、エンコ(ハイビジョン映像をH264に)速度UPのため5000BE@14倍からこの9350eへの載せ替えを検討していましたが、スレ主のdsanさんの書き込みでは2割程度しか速度アップにならないようですね.....残念
参考までに、具体的にどのような内容のエンコでの比較なのか、もう少し詳しい内容を教えてもらえませんか?

書込番号:8845489

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/03 03:02(1年以上前)

どうも。遅くなりました。
具体的にはaviutlでVOBをdvix 2passエンコードです。
あまりエンコードは詳しくないので何ともいえませんが、
3時間ぐらいかかっていたのが2時間弱になったので3割ぐらいですかね。

書込番号:8877288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仕事用には結構いけますよ

2008/11/25 21:38(1年以上前)


CPU > AMD > Sempron 3800+ SocketAM2 BOX (62W)

スレ主 AREX-AA7さん
クチコミ投稿数:109件

先日、パソコン工房でBIOSTARのTA690Gとセット販売(約9千円)されているのを見かけて購入してみましたが、一般事務程度の仕事用にはもったいないほど、サクサク動いてくれていました。電源付ケース、メモリ1GB、ハードディスク、DVDマルチを揃えても24,000円程度でくみ上げられました。あとはOS次第で費用が変わけど、いい買い物でした。少し古い自作PCからのグレードアップにはちょうどいいかも。なので、今がチャンスかも?このセットで満足ができなければ、将来的に中古でATHLON64X2を搭載したり、VGAカードを搭載すれば、現場での写真整理、CADにはちょうどいいかな?と思ってます。ゲームには向かないですけどね(笑)

書込番号:8690765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUSのマザーボード

2008/11/24 19:09(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

スレ主 POWDER-Zさん
クチコミ投稿数:31件

OS: WinXP pro sp2
M/B: M2NPV-VM BIOS 1401
MEM: PC2-6400@pqi 1GBx2(2GB)
上記構成で問題なく動作しています。

ASUSのサイトには5050eが対応しているか記載されていませんが、
BIOSが下記の両CPUに対応していれば問題なさそうです。
Athlon X2 4850e
Athlon 64 X2 5050+

■補足
CPU換装後はWindowsメディアプレイヤーが強制終了することがあります。
DRMの情報を削除することで対応可能ですが、
購入した曲が再生できなくなる可能性があるので注意してください。

書込番号:8685386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2008/11/17 23:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

スレ主 SPZさん
クチコミ投稿数:18件

下記構成で組みました。

CPU Athlon X2 Dual-Core 5050e
M/B JETWAY NC81-LF
メモリ SUNMAX S.O.DIMM DDR2-800 2G×2枚組み
DVD PIONEER DVR-216
HDD SEAGATE ST3320613AS
電源 サイズ 剛力短 GOUTAN-400
ケース abee acubic R10
OS Windows XP Home Edition

メモリの名前は忘れました(汗)

家族用としてオフィスやネット閲覧のために作ってみました。
家のインテリアにも合うようにケースには気を使いました。
窒息ケースかとも思ったのですが、CPUは40度台後半で安定。
結構静かなんで満足しています。

で、肝心のCPUですが、非常にいいです。
多少重めの動画を再生しながらほかの事をしても
特にストレスなく動作しました。
今までIntelのCPUでしか組んだことがありませんでしたが、
AMDはCPがいいですね。
定格で安定してぼちぼち速いCPUをと考えていたので満足しています。


後は、せっかくメモリを4Gつんだので、
1〜2GぐらいRAMDISK化して遊ぼうかなと思ってます。

書込番号:8655644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/11/18 17:12(1年以上前)

今日はこの商品、待ちわびて通販にて買いました。
9800円でした。 でも4850eでも良かったかな?

3000からの乗り換えです、マザー、メモリー電源を新調しました。
そこそこ動き早さも実感しています。
XP環境を損ないたくないのでポン付けしたかったので
ネット徘徊、結果うまくいきました。 クリを前設定で常駐させたまま
だったので付け替えて外しで何とか起動しました。

ところで思いの外パイ焼きが遅いのですがどうなんでしょうか?
104万桁で 35秒です。

書込番号:8658061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 18:50(1年以上前)

>104万桁で35秒

大体そんな感じです。
ちなみにPhenom X4 9950は33秒。Athlon X2 5600で32秒。Athlon X2 3800で41秒です。

書込番号:8671273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/11/25 12:41(1年以上前)

faceさん どうも

とりあえず一割程度オーバークロックが可能でしたので
パイは33秒になりました。
 速度は前の環境と比べれば格段と上がり満足はしていますが、
ディアルモニター切り替えでオンボードのせいか多少もたつきます。

ちなみにAMDはパイ焼きが苦手であるようですが全体的な性能はインテルと
肩を張っているのでしょうかね? 
 値段相当品で使い比べた情報などあればお願いします。

書込番号:8688895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 02:35(1年以上前)

そうですね、AMDはスーパーπが苦手な傾向にあるようですね。

実際に製品を比べたわけではないので具体的には解りませんがAthlon X2 Dual-Core 5050eの総合的性能はintelCPUに例えるならアバウトに考えてCore 2 Duo E4600相当位だと思っています。
なので仮にAthlon最高位のAthlon X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2(\9000)とintelCPU Core 2 3番手のCore 2 Duo E8400(\17300)を比べたらE8400の圧勝でしょう。
ですが、intelとAMDは同じ値段を出した時のコスパはそこまで変わらないと思っています。…というよりむしろ4コアのフェノムですら\20000切る値段で買えるAMDの方がコスパは優れているといっても良いでしょう。

性能やベンチにこだわる人はintel の人が多いかと思います。AMD独自のキビキビ感や互換性の高さ、オンボードの高い性能を求める人はAMDに走るかと思います。
個人的には両メーカーCPUとも良い所もあれば悪い所もあるので一概にどっちが良いとかは無いですね。
仮に今、友人に7万円位でPC本体を作ってくれ、と頼まれたらやはり私自身も5050e+780Gまたは790GXのオンボM/Bの組み合わせは有力な選択肢ですね。
それにAMDはもうすぐ一般自作向け45nmCPUを出し始めてくるのでそろそろintel Core2を逆転してくれるかな〜と期待しています。

書込番号:8731374

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Phenom X4 9750 BOX (125W)

2008/11/16 02:47(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom X4 9750 BOX (125W)

クチコミ投稿数:35件

こんにちは、このCPUが安く手に入ったので参考までにカキコさせて頂きます。
            (10000円^^;)
2台自作パソ持ってますが、
メインがインテルQ6600/G0/メモリ2G×2/RAID0.150GBラプター×2
もう一台が、このCPU/メモリ1G×2/RAID0.80GB×2
両方ともオンボードRAIDです。

試しに750MBの同じaviファイルをmpgファイルに変換(TMPGEnc)してみると、
だいたい同じ時間でエンコードが終わり、Phenom X4 9750もアリかなと・・・。
           (両方定格動作で)

(125W)←はネックですが、安くて速いと、まっいいかって感じです・・・参考までに。


書込番号:8646939

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)