AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

夏なので水冷導入しました。

2020/08/14 15:11(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:955件

内部構成 水冷

OCCT4.3GHz

h265 7本エンコード

CINE20

本格的な夏の暑さになってきました。
3950Xを4.2GHz固定で240mmラジエターのCorsair H100i Pro RGBで使い続けてきましたが
TMPGENC 7でx265の同時エンコード(CPU電力:200W)すると90度オーバー!

クロックを下げて運用してたが、元々興味のあった本格水冷導入してみた。

今のケースだと240mmより大きいラジエターが装着できないので 上面に240mm
前面に140mmのダブルラジエター構成とした。

<構成>
 CPU:Ryzen9 3950X
 Cooler:水冷(主要パーツ 以下参照)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ウォーターブロック
   Aquacomputer cuplex kryos NEXT AM4 / 3000, nickel / nickel
  ポンプ
   Alphacool VPP655 PWM - D5 - Acetal V.3
  ラジエター
   Alphacool NexXxoS ST30 Full Copper 240mm radiator V.2
   Alphacool NexXxoS ST30 Full Copper 140mm radiator V.2
     ※ ファンは、両方ともサンドイッチ構成
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 M/B:MSI MEG X570 ACE BIOS:1.6
 Mem:G.SKILL F4-3200C14D-32GTZ (Samsung B-Die 16GB×2枚)
 MemCooler:G.Skill Turbulence V メモリー冷却ファン
 VGA:GeForce RTX 2060

<常用設定>
 CPU Speed:4.3GHz
 Core電圧:1.25V
 CPU LLC:Mode3
  Soc:1.1V
  VDDP:0.95V
  VDDG:1.05V
 
 DDR Speed:3733MHz CL16-16-16-32-48 tRFC 315
 DRAM電圧:1.35V

<ベンチマーク>
 ・OCCT 30分 CPU温度:63度程度 
  (CPU使用率:100%)CPU電力:155W-OCCT読み

 ・TMPGENC 7でx265に7本同時エンコード CPU温度:74度程度
  (CPU使用率:100%)CPU電力:197W-OCCT読み

 ・CINEBENCH R20 10148pts

           ※室温:27度
==============================

結論から言うと簡易水冷とか問題にならないくらい冷える。
ラジエターを追加したのもあるが、水枕、ポンプの性能が段違いだ。

その為、CPUの速度も1.25V、4.3GHz固定で常用中
  (CPU電力:200Wの負荷も74度程度で運用可能)

TMPGENC 7でx265に7本同時エンコードするとメモリの温度が上昇するため
メモリクーラーを導入 50度 ⇒ 43度
メモリ3600MHz以上で設定を詰めている場合、良いかもしんない


参考にどうぞ〜

書込番号:23599454

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:955件

2020/08/14 22:18(1年以上前)

OCCT4.3GHz ファンON状態

OCCT4.3GHz ファンOFF状態

ちょっと思うところがあったので実験してみました。

CPUクロック4.3GHzでOCCTを実行

上記の結果では、
約30分経過後:63.13度 155.84W でした。(添付1枚目)

 ファンを止め窒息状態にして計測
約30分経過後:75度 163.34W  (添付2枚目)

同じクロック、同じ負荷でもCPUの温度が変わると
必要な電力量が変わるようです。

⇒とにかく冷却に余裕があるほうが、特に高クロックで廻すときには
 電力量的にも有利なようです。

書込番号:23600363

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:918件

2020/08/15 06:05(1年以上前)

CINEBENCH-R20

OCCT 1.25V 4.3GHz

メモリー設定とAIDA64

室温

>たんれいさん

同じ3950Xを使っているので参考になりました。

3950Xにしてから簡易水冷3個目ですが今使ってますEKの360mm簡易水冷はよく冷えますよ。

Core電圧1.25Vの4.3GHzでOCCT回してみました。

CPU AMD Ryzen 9 3950X
CPUクーラー EKWB EK-AIO 360 D-RGB
メモリー  G.Skill F4-4800C18D-16GTRS
マザーボード GIGABYTE X570 AORUS XTREME
グラボ GIGABYTE AORUS GeForceRTX 2070 SUPER 8G 1905 MHz

メモリー設定は3800MHz IF1900 CL14−15−15−15−28−38 tRFC 268 1.48Vです。

CPUクーラーはNoctua NF-F12 PWM chromaxでサンドイッチにしてます。

ケースは Fractal DesignDefine7XLでサイドガラスもフロントもすべて閉めた状態です。

室温27.3℃でOCCT 30分回して60℃前後でグラボは35℃でしたがメモリーは50℃でした。

結構パーツを変える方なので本格水冷は難しいので、メモリーとチップセットをもう少し冷やせるよう考えてみようと思います。

動画エンコード7本同時もまた時間のある時にやってみます。

書込番号:23600806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:955件

2020/08/15 10:23(1年以上前)

>EKの360mm簡易水冷はよく冷えますよ。
EKの簡易水冷使ってるんですね。
有名どころの水冷メーカですから、使ってるパーツの選定など
バランスがいいんでしょうね

それにしても3個目ですか(笑)
気持ちはよくわかります。当方も歴代で使用しなくなった簡易水冷の
残骸が3つほど転がっていますが。。。

でもそのケースで本格水冷組むとすごく冷えそうですね
空間に余裕のあるPCケースのほうが冷却には有利ですし
冷えを気にしだすと最終的には、そこに行き着くと思いますよ

当方のケースは、ATXサイズギリギリでD:490mm、H:400mmしかありません
ラックへの収納を優先にしているので仕方ないですが、このケースで
冷えを追及するとやっぱりこうなってしまうんですよね

でも組んでみて思いましたが、特にフィッティングとかきちんとしたものを
選定して組めば水漏れは、しないと思います。
ちなみに当方は、ほとんどAlphacoolで揃えています。
(水枕とリザーバーだけ別)

パーツをとっかえひっかえしてる Solareさんは、たぶんやりだしたら
はまると思いますよ(笑)
まぁ最初は、それなりに費用は、掛かりますがシステム更新しても
買い直すのは、水枕だけで済みますから 以外にリーズナブルかも

それとメモリの発熱ですが
負荷をかけているときにOCCTでCPUの温度確認していて あれー メモリの
温度が高いって気づいたのですが、高クロックで設定詰めて高負荷かけると
それなりにあがるようです。
特に水冷にするとメモリに風があたんないですからね
50度程度でそんなに影響は、ないでしょうが、ちょっとファンを足すだけで
結構下がるものです。(精神衛生上 安心できます)

書込番号:23601131

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:918件

2020/08/16 01:47(1年以上前)

エンコード中の温度 OCCT読み

クロックも同じ4.3GHz 1.25V

メモリー設定

内部画像

>たんれいさん

簡易水冷を変えましたのは、当初使っておりましたASUSの2080Tiがアイドリングでも温度高めだったのでGIGABYTEの2070Superに変えて、以前からやってみたかったグラボもCPUも冷やすエアーフローを目指すためにケースも変えまして、それに合わせてCPUクーラーも交換しました。

大きいケースを選んだのはBDドライブつけても360mmのラジエター付けたくてFractal Design Define 7XLになりました。

ラックに入れるとなると制限出てきますね(^^;

私も以前本格水冷してましたが、当時は精製水使っても水やパイプが黄ばんだり、部品が悪かったのかつけ方が悪かったのかフィッティングに錆が出たりしましたので、パーツ交換もよくするのもあり簡易水冷を付け替えて使うようになりました。

でも付け替えに関してはソフトチューブだとクイックディスコネクト使えばそう難しくは無いかと思いますのでNVIDIAの新しいグラボが爆熱なら考えてみます。

本日メモリーをG.Skill F4-3600C14D-16GTZNに入れ替えましたのでTMPGEnc Video Mastering Works 7でエンコード7本ノックやってみました(笑)

メモリー設定は14-15-15-15-32-42でtRFC294で3800MHz IF1900です。

素材はとりあえずFF14を4Kでキャプチャーしたものを2K 60PでH265出力でやってみました。

さすがに8GBメモリー2本ではきついかなと思いましたが、やはりエンコード中はメモリーフルに使われて、エンコードの残り時間見てると常に動いてるのは4本くらいでした(^^;

それでも温度は意外に44℃台までしか上がりませんでした。

1時間20分くらいかかったと思いますが、CPUも65℃くらいまでで70℃までに収まりました。



書込番号:23602756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

標準

猛暑真っただ中の様子は大変Good!(^_^)

2020/08/12 15:31(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

いや〜
わたしめの部屋だけ夏暑く冬寒いーーてどうよ。

エアコンつけて室温33℃となかなかな様子。
このCPUのシステムで真夏の使用でのチェックをした。

レンダリングベンチでの様子は画像の
とおりの温度様子で文句なし。良い

今まで真夏の作業はパスしていましたが
こいつになって大助かりでありますよ。
ほんと大満足であります。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23595272

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/12 15:44(1年以上前)

こんちわ。
電力少なく処理速度も速くてよーございます。
快適でよかったですね!

書込番号:23595295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/08/12 16:51(1年以上前)

>エアコンつけて室温33℃となかなかな様子。
その環境で作業・・・・・・PCはともかく人間が全裸で作業になっちまうよ(^_^;)

書込番号:23595410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/08/12 17:20(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

>あずさん
ヘイ あざ〜す 快適でございます。
あなたの環境も本格水冷で良いと思いますがね。



>シルバー兄さん
あのね
東北のあなた環境と違って関西はこんな感じね。
マイロものび気味よ(笑)

書込番号:23595467

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/12 18:01(1年以上前)


マイロ君にこれ買ってあげなさい。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08FMR861F/

羽根なしのファンなので毛が纏わりつくこともなく安全。



うちの妻はこのペルチェ効果のネッククーラーで自転車通いしています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C9PG6QD/

書込番号:23595549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/08/12 18:42(1年以上前)

こんばんワン!

あはははは〜<("0")>
なんでもよくご存じ。

その奥様ご使用のネッククーラー好評でありますな。
しかし家内には不必要かな。

院内はクーラー効いてるし。
送迎は私めの車だしね(笑)

マイロのは買ってみましょうかね。
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:23595605

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:918件

2020/08/12 18:43(1年以上前)

>オリエントブルーさん

>東北のあなた環境と違って関西はこんな感じね。

いやオリエントブルーさんの部屋の問題かと思いますよ(^^;

PCも気になりますが、ご本人が熱中症にならないようにお気をつけ下さいよ。

書込番号:23595606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/08/12 19:24(1年以上前)

こんばんワン!

>いやオリエントブルーさんの部屋の問題かと思いますよ(^^;
>PCも気になりますが、ご本人が熱中症にならないようにお気をつけ下さいよ。
あはははは〜<("0")> 

ありがとうございます。
私めの部屋だけ工事手抜きしてるかもですね(笑)
けっこうにお金かけたお家なんですがね〜

いや〜今も室内30℃って どうなの。
PCも結構な温度の様子でございますよ。

体は鍛えてるのでどうという事もありませんが
ほんと あなたの住環境がうらやましい (^_^)

書込番号:23595714

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:918件

2020/08/12 20:20(1年以上前)

部屋と言うかエアコンの能力ではないでしょうか?

うちの自室は10畳ちょっとですが、たしか17畳用くらいのエアコン付けてます。

暑がりなので大体僕は実際の部屋の広さの2倍目指して付けてますね(笑)

リビングにはエアコン3台付けてますし(^^;

車のエアコン設定もこんな感じなので家内が僕の車に乗る時は夏でもシートヒーターつけておられます(爆

書込番号:23595848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/08/12 20:47(1年以上前)

あはははは〜<("0")> こんばんワン!

私めの部屋は6畳であります。
エアコンは8畳用でありますね。

車は家内のご出勤時にはガンガンに効いとります。
ーーで運転手のわたしめとマイロは寒いんです(笑)

>リビングにはエアコン3台付けてますし(^^;
>家内が僕の車に乗る時は夏でもシートヒーターつけておられます(爆
あはははは〜<("0")> 信じられない様子ですよ(笑)

あなたこそお体お気を付け下さいませ∠(^_^)

書込番号:23595902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/08/12 22:34(1年以上前)

結構暑いので、メモリーも4枚挿すより2枚に減らしたほうが涼しかろうと、メインPCのメモリーをBallistixの光るやつに変えた。
TRIDENT Z RGBのほうが分厚いヒートスプレッダで冷えそうな感じはするんだけれど、4枚挿すと隙間もなくなるし・・・・・・温度を見てもたいして熱くなってなかったから、別にどおだって良かったんだけどね、でも買ってすぐにお蔵入りじゃあもったいないし、きっと2枚組を2セット使うよりは安定するはず・・・・・・これも今までも別に不安定ってわけでもなかったんだけど。

まあ、9900Kは熱かろうが動くうちはアクセル踏むからこの時期にはあんまり過酷なことはさせないけどな。




特にエアコンは付けていない部屋でもおっちゃんの部屋よりはマシであろう(周りが木々に囲まれた、ポツンと7軒屋のうちの1軒だしな)わたし参上!!

書込番号:23596186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/08/13 07:52(1年以上前)

おは〜!

またも良さげなメモリーGetおめでとう\(^▽^)
レビュお待ちしとります∠(^_^)


>ポツンと7軒屋のうちの1軒だしな)わたし参上!!
あはははは〜<("0")>
それは宜しゅうございます。

そういう住環境がうらやましい。
玄関出たらアスファルトじゃなく林道が良いな。

ーーしかし
薄毛の店長のSHOPもないとこまるしな〜
ーーとか思ったり(^^; しとります。

書込番号:23596613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/08/13 08:32(1年以上前)

オッチャンの我慢比べじゃないのねw


年取ると暑さに鈍くなるから、こまめな水分補給な('A`)y-゜゜゜

書込番号:23596668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/08/13 10:08(1年以上前)

おっちゃん金持ってんだからエアコンくらい買えばいいのに、というだけなんだが。
稼働するPCが多くなってもそれなりに室温上がるし、おっちゃんのいっぱいあるサブ機の更新を遅らせただけでエアコン買えるよ。

>ガリ狩り君さん
水分補給はおっちゃんには心配無用。
だってメタボンだしな、っつうかメタボンのお金でエアコン買える説(^_^;)

書込番号:23596822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/08/13 10:19(1年以上前)

おは〜!  お2方

>だってメタボンだしな、っつうかメタボンのお金でエアコン買える説(^_^;)
ふん 貼っといたろ。

書込番号:23596840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/08/13 15:16(1年以上前)

裏切り者のメタチャンよりも、毛皮を着ている罪のないマイロ犬の方がもっと心配だから、CPU買うよりも部屋の改築とエアコン更新が先('A`)カワイソウダゼ



っと思いました('A`)y-゜゜゜

書込番号:23597331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/08/13 17:58(1年以上前)

あのね

こうおっしゃってます (^_^)

書込番号:23597620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/08/13 18:41(1年以上前)

>オリエントブルーさん
数週間前までは毎日更新されていた、TSY(改造バ○)のYoutubeチャンネルで見た故・ムームーも「そういやあの頃なんかやる気なさそ〜な感じだったな〜」と思ってこないだまで見てました。
おっちゃんがTSYに憧れを抱いてそんな感じになったのか???

書込番号:23597714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/08/13 19:26(1年以上前)

こんばんワン!

あのお方とは同い歳でサバゲの趣味も同じなのよ。
なんだかな〜ですよ。

この前観たのはこれね。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=99&v=lbECjZklVxM&feature=emb_logo

書込番号:23597811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/08/13 23:26(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0813/358892
https://www.nagaoka.co.jp/item/m302t.html

こういうので囲った中にエアコンの涼しい空気を入れてやったらどうなるのか、試してみてほしいな♪

書込番号:23598324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/08/14 01:01(1年以上前)

カビの胞子増殖したエアコンの風だったら、過敏性急性肺炎になるだろうね。




これ本当の話('A`)y-゜゜゜

書込番号:23598438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Ryzenを忘れられなくて...

2020/07/26 16:43(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

スレ主 Shallronさん
クチコミ投稿数:58件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5

Cinebench R20

Cinebench R15

OCCT 5分だけテストしてみました。

こんにちは。
以前3950Xを購入しベンチ結果が満足に出ず温度も高いという事で一度手放してしまった3950Xですが
やはりRyzenを使いたいという欲望に負けてもう一度組んでみることにしました。
今回はintel環境から使用しているパーツが基本で構成を変えたのはM/BとCPUだけです。

M/B msi X570 ACE
CPU Ryzen9 3950X
メモリ G-Skill Trident Z 16GB x 2
CPUクーラー NZXT Z73
GPU msi 1080ti Gaming X
電源 Corsair HX1200i
となります。

メモリは初期設定のままの2166MhzでCPUポンつけのままCinebenchR20 R15共に回してみましたがマルチは若干低いものの
シングルはネット上に掲載されているスコアと大差ないので非常に満足しています。
前回スコアが出なかった原因がよくわかりませんが、これから使い倒していこうと思います。

これでRTX 3080Ti?を気持ちよく迎える準備が整いました!

書込番号:23559956

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

動作良好

2020/07/20 02:52(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3100 BOX

スレ主 Harumi8さん
クチコミ投稿数:1件

Asrock B450m pro4に積んで問題なく使えています。マザボを買う時はショップのレビュー欄を見てBIOSのアップデートが済んでいるかどうか確認しました。
ryzen 5 1600 afやryzen 3 3300xと迷いましたが在庫がなかったためこちらにしました。
コスパ重視でPCを組む人におすすめだと思います。

書込番号:23545637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ76

返信28

お気に入りに追加

標準

快適 快適 大助かり (^_^)

2020/07/16 11:30(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

いや〜エンコードにレンダリング熱も出ずGood!
今までの熱にクラッシュとの出会いの苦労が嘘のような。

お安い簡易水冷でもここまで使えるのが良い。
ZEN3も楽しみになりましたね。

良いものに出会えました。
独り言の板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23537568

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/16 19:37(1年以上前)

おっちゃんとこは快調そうで何より。
うちのはこないだ弄ってたらサウンドにノイズが入りまくりになるわすぐBSODになるわで、なんかイマイチ調子が出ない・・・・・・もう5年位つかったし新しい電源買おうかな〜とか思ってるからそのうちWindows10のインストールからやり直そうかとか妄想中。


>あずさんの水冷ですが
>いずれ洪水がきそうな予感が(^^; いや〜あずさんごめん
おっちゃん、それ洒落にならんよ・・・・・・。

書込番号:23538300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/16 21:04(1年以上前)

こんばんワン!

トラブルご苦労様であります。
ま〜ゆっくりされよ。

私めもトラブルだらけでしたからね。
最後にぶっ壊れたモニターですが

2K買おうかなと思っていたら
うちにただ飯を食いにきてはった後輩が
  
  「あっ うちに使ってない27インチモニターありますよ」
    4Kにしたから2日しか使ってない新品同様のプレゼントします」

私め
  「2Kか」
後輩
   「残念 フルHDであります」

ーーという事でとりあえず頂きました (^▽^)


>おっちゃん、それ洒落にならんよ・・・・・・。
∠(^_^) ごめん

書込番号:23538468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/07/17 07:48(1年以上前)

F4-4000C17D-16GTRSとF4-4000C17D-16GTZRを盛ってるのに、4枚だと3600MHzまでしか使えないの何とかして欲しいですわ(;^ω^)
2枚だと4000MHzで余裕で(*´ω`)ふふん! とできるのに、4枚だとPC起動すらしないというね・・・

物としては、どっちもSamsung B-Die採用らしいんですけどね。おのれ3900Xのメモコン!
CROSSHAIR[HEROのBIOS更新しても変わらないから、4枚無理なんだろうな・・・

書込番号:23539280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/17 14:11(1年以上前)

ガリ狩り君さんが
>Ryzen9 3900XでCineBench R20のシングルスコア520逝かないのか・・・
なんて言ってるからうちのPCでCineBench R20のシングルスコアはかってみた。
528ptsか・・・・・・。

書込番号:23539872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/17 20:09(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>野良猫さん
当たりもあれば外れもありね。
私めのは画像のとおり2枚だと4133MHzで余裕で(*´ω`)ふふん!
チップはSK hinixでした。




>シルバー兄さん
あのね
メモリーIFの1:1と1:2で数値は変わるのよ。
面倒くさいので1:2で使っとります。

ところで後輩が約束どおりモニタープレゼントしてくれました
フルHDだが当分またこれでいきますか。画質は綺麗(画像)

書込番号:23540540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/07/17 22:01(1年以上前)

思いの外MSIの壁紙が格好良い! 

もう面倒だからずっとOSデフォのままにしてますよ(;^ω^)

書込番号:23540812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/17 22:44(1年以上前)

CINEBENCH R20やるとMax60℃超えちゃうんだよね

>野良猫のシッポ。さん
どうでもいい話だけれど、うちのPCはマザーボードメーカーが出してる壁紙にする(メインはGIGABYTEのAORUSの壁紙をスライドショー的に、サブはASRockからSTEEL LEGENDの壁紙を)ことでどっちのPCの画面を出してるかがわかりやすくしてありますよ。
ほんとーにどうでもいい話だけれど。


残ってたクマグリスを「エイヤッ」と使ってみたところ、馴染んできたからかこないだより冷えてきた気がしたんだけれど、天気が悪くて肌寒いからかな(^_^;)

書込番号:23540919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/17 23:15(1年以上前)

こんばんワン!

>CINEBENCH R20やるとMax60℃超えちゃうんだよね
なにを贅沢言ってるのかしらね。
わっしめのなんかシミオシで70℃超えよ (^_^)

書込番号:23540989

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:918件

2020/07/18 00:05(1年以上前)

KRAKEN Z73にNoctua NF-F12 PWM chromax×3

サンドイッチで×6

今回は3900Xよりは多分冷えやすいと思われます3700Xなので、比較にはなりませんがサンドイッチにする前と後でも少し下がりました。

スーパーマンも選んだKRAKEN Z73なかなかやります(笑)

書込番号:23541076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/18 00:34(1年以上前)

こんばんワン!

よう冷えてございます。Good!

>スーパーマンも選んだKRAKEN Z73なかなかやります(笑)
あはははは〜 <("0")>

ご覧になってましたか(笑)
遠い昔を思い出しましたねあれ見せて頂いて。
9821の時代でございます(^_^)

書込番号:23541120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/07/18 14:55(1年以上前)

やる気足りない非OCマシン温度

CPU温度の事は部屋の空調&冷却周りが充実していると、毎回やる気が足りないマシンでもCPU&GPUの温度はこんな感じ。
割高でもクマさんのシート&アイスカーボンプロ使うと、意外と水冷メンテ時には楽なんだよね。
編集中のレンダリングや補正の解析など作業同時進行やるには、総額は別として丁度いいから用途的には満足。


操作快適性上げるアナウンス出した更新予定のソフトもあるから、意外と楽しみは残っているかな('A`)y-゜゜゜

書込番号:23542171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/07/18 15:00(1年以上前)

CPU非OC状態

GPU非OC状態

手抜きして統合しちゃうと見えにくいから再度w

書込番号:23542184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/18 20:54(1年以上前)

お〜す!

ほんと 目にくるわw

書込番号:23542882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/18 21:22(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

>手抜きして統合しちゃうと見えにくいから再度w
いや、さすがに32コア64スレッドだとその程度の手直しじゃまだまだ見えにくいっす(^_^;)


>Solareさん
そういやEKの簡易水冷ってどうです???もう届きました???
https://www.ekwb.com/solutions/all-in-one/
このシリーズのことですかね?
水冷ヘッドからのびるホースの出方がちょっと気に入らないのが玉に瑕なんですよね。


おっちゃんの場合はケースにファンに電源にThermaltake製品使いまくりだから、簡易水冷もThermaltakeだとバッチリキマるんだろうけど、Water 3.0 240 ARGB Syncが販売終了製品なのが痛すぎるな。

書込番号:23542955

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:918件

2020/07/18 21:58(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

それです・・
その360mmのやつ。

確かになんで縦2列やねんとは思いました(笑)

けどNZXTもヒートシンク高めのメモリーだとA1に触ります。

簡易水冷はAsetekOEMが一番良いですが、その最新版使ってるのは知ってる中でNZXT Z3シリーズとFractalなのでNZXT買ってみたけどEKは同じくらい冷えるらしいので買ってみました。

・・・でまだ届いてません(^^;

書込番号:23543071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/18 22:35(1年以上前)

>Solareさん
ああ、それですか・・・・・・オリオスペックさんで買えるからうちのRyzen機はそれ(360mmの)ですよ。
価格.comに登録されんからレビューもなにもないんだけど。
EKのは水冷ヘッド自体の取り付けに関してはやりやすくていいんですけどねぇ・・・・・・縦についてるぶんホースの取り回しに難が。
えなの280mmラジの簡易水冷よりは冷えるような気がするんですが。
ヘッド自体はAsetekの技術が入ってるとか、そんな話を聞いた気もしたんですけどね。


https://www.youtube.com/watch?v=oKey2eNVgrk
以前くらますやえなの簡易水冷を使ってた身としては、この2社が結構手ひどく言われてるなぁと思いつつ、なんかわかる気もするのが(^_^;)
なんか冷え具合はそう悪くもないんだけれど、壊れそうな気がして早いとこ買い換えようかなって気分にさせられる・・・・・・。
おっちゃんも水漏れだけには気ぃつけや。

書込番号:23543186

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:918件

2020/07/18 23:13(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1077662362.html#more

こちらに細かく書かれてますがEKは非Asetek製みたいです。

またAsetek製OEMよりは若干落ちる様ですが、測定時期が違いそうなので僕の見方ではですがほぼ同等の性能の様に思います。

Celsius S36は性能良さそうですがヘッドは個人的には使いにくいデザインかと思います(^^;

あとそのYouTubeで評判の悪いENERMAX2台のPCに使ってますがめちゃ冷えてますよ(^-^)

書込番号:23543294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/19 00:20(1年以上前)

こんばんワン!   お3方

私めのように安いしRGBの様子も綺麗なので
「買っとくか」とは大違い

ほんとよくお調べになって良いものGetされとります。
大事にしてやって下さいませ。

>おっちゃんも水漏れだけには気ぃつけや。
あはははは〜 <("0")>
あの細いチューブを考えるとそれはあり得るね。

ま〜
皆様と違ってスタンダードなパーツばかりで組んでるので
「いつでもこんかい」と思ってるが ーー実は泣くかも (ToT)

>Water 3.0 240 ARGB Syncが販売終了製品なのが痛すぎるな。
一時考えたが結局は装着が簡単なCorsairにしたしね。
面倒くさくなるのよね(笑)

Solareさんの新クーラーのレビュお待ちしとります∠(^_^)

書込番号:23543421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/07/19 00:26(1年以上前)

五月蠅いけどまあいいや

FRONTIERでオプション選択できるETS-N31-02の空冷を試したところ95℃へばりつきに合ったため、
HPのサーバーから昔取外した4500回転まで回る爆音ファンに交換し、何とか85℃まで押さえ込んだ結果がこちらです。
追加費用3500円で騒音を手に入れました。

参考までに。

書込番号:23543427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/19 00:41(1年以上前)

こんばんは。

>追加費用3500円で騒音を手に入れました。
あはははは〜 <("0")>
それはご苦労様でございます (^_^)

とりあえず
無事使えて宜しゅうございました。
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23543442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

AMDの戦略で Intelが駄目かも知れません。

2020/06/29 18:47(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

スレ主 grayfox01さん
クチコミ投稿数:51件 Ryzen 9 3950X BOXの満足度5

インテル様、未だにメインストリーム10C20Tという出し惜しみ。
シングルスレッド性能は頭打ち状態でZEN2で並ばれる。
コア数はHEDTでもサーバー系XEONの利害関係からか、10980XE18C36T以上のCPUは出さない。
CoreXを、急遽値下げに踏み切るものの、性能はRyzen9−3950Xに及ばす。
他パーツはそもそもサーバー寄りのハーツで、値段は高止まりのままなので、
自作ユーザーは信者以外、誰も買わない。

頼りのサーバー領域もEPYC無双。四面楚歌の状態。そりゃ、ジム・ケラー逃げ出すよ。

いつまで経っても、インテル様は変わらないな〜。

書込番号:23501516

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/29 21:41(1年以上前)

どこが「シングルスレッドの性能もインテルに肉薄しているたため」?

アムダ―教の品位を陥れてるだけですよ。。

書込番号:23501898

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/06/29 22:35(1年以上前)

今年第一四半期のインテルは増収増益で業績好調、
特に産業用分野が好調だから、民生用は足りなくて、ある部分を
AMDにまかせているような。
で、最新の第10世代のコアシリーズは、コア数同じ、スレッド2倍、
つまり同じコストで作って2割くらい高くしましたね。
インテル買う人はみな、ぼられてる。次の決算では最高益を出すでしょう。

インテルのプレスリリース
https://www.intc.com/investor-relations/investor-education-and-news/investor-news/press-release-details/2020/Intel-Reports-First-Quarter-2020-Financial-Results/default.aspx

書込番号:23502037

ナイスクチコミ!6


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/06/30 02:02(1年以上前)

自社工場で一貫生産。AMDのように組み立て海外協力会社。何気に不良製品数が流通量に対して多いと思うが。

書込番号:23502326

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/06/30 10:16(1年以上前)

5GHzで動かなければハイエンドは無理という状態で、10nmプロセスが使えないから止まっているのです。
最大3GHzくらいで良ければあっさりと作れるでしょう。
現にモバイルには投入されているのですから...
クロックを上げすぎた弊害ですね。
4GHzくらいで止めておけば此処まで苦労しなかったと思います。

書込番号:23502752

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/30 10:20(1年以上前)

△ インテル様、未だにメインストリーム10C20Tという出し惜しみ。
〇 インテル様、10C20Tで出すのがやっと。

書込番号:23502758

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)