AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

16800円

2001/09/02 21:23(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon MP 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 たらちりさん

秋葉原のじゃんぱらで16800円しかも完全バルク仕様。
速攻購入してGA-7DXRにセットしてしまいました。
1.33Ghz(雷鳥266)と比べても3Dmarkとかで数値が上回ってます♪

書込番号:274788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/03 03:10(1年以上前)

みの系は同クロックの雷鳥より15%高速らしいので、SSE無効でも
そのくらいの結果になりますかね。
SSEが効いて3DNow!の効かない作業ならMP1GHz>TB1.4GHzにすらなるようです。

書込番号:275246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/03 03:12(1年以上前)

ああっ、「みの系」って、

「もんた」

みたいで嫌だ!(爆)

書込番号:275249

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらちりさん

2001/09/03 13:37(1年以上前)

確かにそうだ(笑)>「みの系」

でも、電圧設定が多少違っているようで熱が高いんですよね。。。
帰宅してから取説とにらめっこ(^^ゞ

書込番号:275536

ナイスクチコミ!0


tofuyanさん

2001/10/02 12:47(1年以上前)

「みの系」って 何のことですか?

書込番号:311132

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/02 13:09(1年以上前)

みのってのは、昼頃の気温の高いころに懇意にしてるユーザーに盾突いて、それが逆に好評をに繋がってるヤツ。

あっちのみのは正式名の頭の2文字を取ったわけだが、このみのは後ろの2文字を取ったわけだ。

書込番号:311164

ナイスクチコミ!0


tofuyanさん

2001/10/02 13:57(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございます。
確認しますが、AMD社製のプロセッサ開発コードの Palomino のことですね。

書込番号:311207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/02 20:27(1年以上前)

はい、間違いないです。
Thunderbirdが「焼き鳥」だったので
Palominoもおいしそうな焼き方がしたくてこういう表現をしました。
以前の私の発言では「ホルモン焼き」とか言っています。本当にバカです。

書込番号:311614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

す、すごい

2001/09/01 00:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon MP 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 ベレットさん

すごいですねー
MP1.2がDOSVパラダイス秋葉原2号店のてにより3000も下がりました!
夜の11時ごろです。以上!

書込番号:272694

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKEKOさん

2001/09/01 00:14(1年以上前)

AMDはPWの大幅値下げでCPU価格を最大49%も値下げしました。
だから当然でしょう。

書込番号:272709

ナイスクチコミ!0


秋房さん

2001/09/01 00:23(1年以上前)

へぇ、最近のショップってこんな時間までやってるんだ。
それのほうが驚いたよ(ワラ

書込番号:272726

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/09/01 02:29(1年以上前)

今さっき見に行ったんですが普通の価格でしたが???
Athlon MP

秋葉原2号店、→20,550
LUPO、→19,990円

書込番号:272885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Gigabyte社の製品を…

2001/07/22 22:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

こんにちは!俺だったらGigabyteの製品を奨めますね!
安定してるし…GA-7DXなんかいいんじゃないんでしょうか?俺はGA-7VTKっていうのを使ってます!でもアスロンってほんと大変です…(笑)
熱対策とか…まぁ色々あって楽しいんですけどね!
それじゃ頑張ってください

書込番号:230348

ナイスクチコミ!0


返信する
1.4Gさん

2001/07/23 17:59(1年以上前)

GAYさん、返信でレスつけて下さい。すべてで見てると訳わかんないですよ。

書込番号:231091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

うんうん

2001/07/11 00:32(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 900 SocketA BOX

初めて自作しました。スペックは下記。

CPU: Duron900MHz BOX → \10000-
     (OverClock:106*9.0=954MHz)
クーラー:無難にボックス付属のやつ
マザー:ECS K7VZA → \10000-
HDD:富士通 型番忘れたけど40GBの流体軸受 → \11000-
CD-ROM:どっかの36倍速 → \3000-
FDD:Panasonic 2mode → \1480-
ケース:SNEノーブランドと変わらない → \4980-
電 源:ケース付属300W

室温30度で筐体内温度は安定時で35度
室温30度でCPU温度は安定時で36度
(いずれもマザーの温度測定機能より)
結構安く、いいのができて嬉しく思っています。
この組み合わせはなかなかいいですよ。

書込番号:217987

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2001/07/11 03:03(1年以上前)

あとは2SPEAKER+キーボードセット\1,480とMicr〜Mouse\700で更にチープ(^^)v
Soundってオンボードでしたっけ?

書込番号:218140

ナイスクチコミ!0


かつら岩蔵さん

2001/07/11 05:42(1年以上前)

>結構安く、いいのができて嬉しく思っています。
>この組み合わせはなかなかいいですよ。
私も出来るだけ安く、また、組み易い組み合わせを考えていたんですが、やはり、Duronがいいですね。
tsunさんのを参考に、て言うかそのまま使わせて頂きますネ!
私の場合Duron800にして更にチープを目指します(笑)
良い情報ありがとうございました(^o^)

書込番号:218174

ナイスクチコミ!0


Rhinさん

2001/07/11 20:58(1年以上前)

を・・・
なかなかオトク。

ケース無しで、
Duronを中古で3000エン程で・・・

Duronで組むのは面白そうっすのぅ。
あ゛ー。
C3で作るんと迷ってきた。

書込番号:218708

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/12 01:35(1年以上前)

僕も「でゅろん」(ひらがなで書いたら間抜け)850@700¥4,000
マザーASUS A7V ¥7,800 
CPUクーラー クーラーマスター グランブルー ¥3,000
ビデオカード PowerColor KyroII ¥11,800
ハードディスク Fujtu MPG3409AT ¥10,400
サウンドカード Xwave7100 ¥2、500
ケース Justy FC-I08A 300W/ATX Ver2,03電源付 ¥5,980
税込み ¥47,754(げげっ思ってたより、かかっていた。)
翻訳ソフトが遅い意外は、快適! 

書込番号:219036

ナイスクチコミ!0


syntaxERRさん

2001/07/16 23:13(1年以上前)

はじめて書き込みします。Duron900MHzboxなのですが、
1008MHz行きました。(112MHz*9.0)
マザーはAOPENのAK73proAです。
CPU冷却は純正ファンのままです。ケースファンはなしです。
対策といえばスマートケーブルくらいです。
クーラーの無い部屋でWIN2kで1ヶ月使って
いますが、ほとんど温度上昇しないですね
室温35度、cpu36度
温度センサ壊れてるのかと思うほど・・・
でもCPUの放熱板触っても、ぜんぜん熱くない
むしろひんやりしています。
ちなみに、HDDはIBMの新しいやつにしました。
7200rpm UDMA100
ものすごく静かです。
以上の組み合わせで、win2kが軽い!
スキャナで画像を取り込んだり、
TVチューナボードでmpeg取り込みをしたり
DVDを再生させたり、CDを焼いたりしていますが
ぜんぜん余裕といった感じです。
そんな感じです。
新しく組もうと考えている人の参考になればと思い
書いてみました。

書込番号:224028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1.4Gが1万9799円

2001/07/01 22:20(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 たらちりさん

じゃんぱらで売ってました。展示品処分が流れてきたらしいです。
非常にいい案配です♪

書込番号:208965

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/07/01 23:51(1年以上前)

19800円でならふつ〜に売ってるようですけど。
未使用のBOXが本店で20800円のようですね。
こっちが週末特価で安くなっていたとか?

書込番号:209081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動きました。

2001/07/01 03:52(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA BOX

スレ主 HanaGePonさん

AK73PROで104*12.5で
1300で使用できました。
FSBは上げなくても勝手に認識してくれました。
そんなけ

書込番号:208251

ナイスクチコミ!0


返信する
別にどうでもいいがさん

2001/11/11 15:02(1年以上前)

それだったら1.33買っても意味無いと思うが。
FSB200の1.3でいいじゃん。

「勝手に認識してくれました」?
133×10が正常なんですけど。

書込番号:370059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)