AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

動作報告2

2010/05/03 00:43(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX

スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

sine11.5

動作報告した者ですが
そこそこまともなパーツで組みなおして 920と自分なりに比較して再度報告いたしますね。
(別で立てるとルール違反でしたらごめんなさい)

構成 
CPU コレ
MB ASUS M4A785TD-V EVO BIOS2005
MEM コルセア 1066 1Gx2 (これしかなくしょぼくて;;)
CPUクーラー カブト
SSD インテル x25-V 40G HDD WD 500AAKS V1A
電源 オウル HM700 M12
VGA 8800GT
OS win7 PRO 32bit
組んで2日位ですがなんのトラブルもなく安定してます。
発熱もソフト読みですがかなり冷えてる感じです アイドル17度 100%負荷時約40度前半
3.36G時でのエクスペリエンスは7.5
定格時は 7.4
手持ちI7 920(C0)との比較ですが
自分が920を3.4G程度で常用してるのでその辺でクロック合わせて比較しました 3.36G
(定格同士だとクロック違うし面白みもなさげなのでw)
牌焼きはAMDは目も当てられないので載せませんw
sine11.5でCPUレンダリングは
AMD 1055T(3.36G)  5.51pts
intel 920 (3.36G) 5.40pts

動画エンコード ファイル容量4.35G
intel E8600(3.8G) レート29850 分析1580 解析時間2:28秒 CPU使用率100%
AMD 1055T (3.36G) レート35600 分析1860 解析時間2:05秒 CPU使用率約60%
intel I7 920 (3.36G) レート41900 分析2162 解析時間1:46秒 CPU使用率約48%

実際自分が使うソフトで名前だしてないですが勝手な比較ですみません;;
CPUレンダリングは1055Tのが良いスコアですね
エンコは920のが全然早いです(920は残り2コア使用率0%)
使った感じはどっちも変わらないかなぁw
自分はI7にはかなり良いパーツで組んでるのでその辺で920のが良くみえてしまうのかもしれません ランペ2EX+メモリも2000の高速の物を使ってます
(その差が結果にも多少影響あるのかもしれません)
OCもまだ3.36までしかあげてないですが今のところ一度も落ちてないですね。
メモリが弱いんで時間とれたらI7の物移植してもっとしばいてみますね

自分も775のソケットも余ってまして9550や9450がまだ2万近くしているので
その辺に換装予定の方やAMDの対応MBお持ちの方は1055Tへの変更はアリだと思いますね
新規だったらどうかなぁ
1156 1366も短命だし 価格もこなれて近いから微妙ですねw
1055Tがもう少し下がればAMDらしく安くていいね!ってなりますね
物理6コアでこの値段は良いと思います^^
BEで低TDPがでたらほんと売れるんじゃないですかね
最近AMDで組む人が増えて自分も気になってて、ここ数年intelでしか組んでないのですが
これはお勧めできそうです^^

書込番号:11310791

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/03 06:23(1年以上前)

おぉ〜〜!!

UPありがとうございます。
クロック数合わせて頂いた、おかげですごーく分り易いです。

やはり、マルチスレッドでのレンダリング性能は、物理6コアに分がある
みたいですね。

エンコードは、対応ソフトと変換形式いかんで、得手不手がありますから・・。
本当に貴重なデータです。

書込番号:11311250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/03 22:54(1年以上前)

1.5倍のコア数なのにレンダリング性能が殆ど同じ速さなんですね。

i7は優秀なんですね。

書込番号:11314428

ナイスクチコミ!2


スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

2010/05/03 23:37(1年以上前)

skiさんこんばんわ^^

920はHT効かした状態です すみません

OCもおそるおそる試してみてます
今3.64Gでsine位は通りますね。
メモリがうまく決まればもう少しがんばれるかな・・
どきどきw

書込番号:11314681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プチFSB O.C

2010/05/03 00:21(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

スレ主 Tochan-peさん
クチコミ投稿数:105件

CPUを965BEから換装に伴い、プチOCしてみました
構成は
CPU:Phenom II X6 1090T BE
母板:GIGA 790FXTA-UD5
MEM:Crucial DDR3 1333(1.63V 6-7-7-18-1T)
SSD:intel 80G
etc・・・
BIOS上でターボコアやC1Eは無効
CPU
Core Voltage 1.35V
FSB 210
倍率 18倍

CINEBENCH画像をアップしておきます

35000円弱でこのパフォーマンスなら、かなりアリだと思います^^

書込番号:11310696

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tochan-peさん
クチコミ投稿数:105件

2010/05/03 00:42(1年以上前)

CPU-zとEVERESTのセンサー画像も貼っておきます^^
ソフト上の温度なんで当てにはなりませんが・・・

また、6コアCPUとの比較ベンチがある
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/
も面白いので良く見に行きます^^

書込番号:11310785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

スレ主 AMDgamerさん
クチコミ投稿数:5件

PhenomUx6 1090T、入れてみました!PhenomUx4 965からの乗り換えです
使っているM/BはM4A785TD-V EVO
BIOSのupdateをして2005にしましたが、
一個目が初期不良でコアの認識をしてもらえずその日のうちに交換してもらいました。

特にいまのところは異常も無く動いてはいます。

ですが

FF11のベンチマークは前のx4 965ともまったく変わらず、Core2Duo E8500のものとさほど変わらずという残念な結果になりました。

問題は各コアを使うバランスが取れていないのではという感じです。

ただ動画の圧縮スピードは速くなったかなぁ・・・?程度の感覚があります。

ちなみに使用OSはXP32bitです。

ほかになにか質問があればできる限り答えたいと思います。(逆にベンチマークが向上しない理由をわかる方はおしえていただきたいですm(_ _)m)

書込番号:11300985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/30 20:07(1年以上前)

ただ単にゲームが6コアに対応してないだけでは?

書込番号:11301066

ナイスクチコミ!7


スレ主 AMDgamerさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/30 20:28(1年以上前)

>>絵師見習いさん

それもあると思います。
ただスーパーπなどのベンチマークも419万桁で1分49秒かかりますね。
マルチコアに対応したソフトを探すほうが難しそうです・・・

その他重い重いといわれているHPを開いたときのCPU使用率などは激減しました。
X4 965で30〜40%
Core2Duo E8500で60〜80%程度
X6 1090Tだと10%前後

といった感じです。

書込番号:11301156

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/30 20:33(1年以上前)

FF11ってマルチコア対応してました?
分散はしてもトータル1コア分100%になったような気が・・・
スーパーπは非マルチコア。

書込番号:11301178

ナイスクチコミ!4


スレ主 AMDgamerさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/30 21:05(1年以上前)

パーシモン1wさん
そうでしたか。ありがとうございます。

なにか効果を見たいというベンチマークなど要望があれば聞きます。

書込番号:11301327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/30 21:13(1年以上前)

実は自分も965BEから変えようかと考えているので、発熱やターボコア?等についてレビューしていただけますか?

あとベンチマークソフトですが、シネマベンチ(←うろ覚え)がマルチコアとシングルコアの両方で結果を取れた気がします。

普段ベンチなんか回さないので間違っていたらすいません。

書込番号:11301368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXのオーナーPhenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度5

2010/04/30 21:19(1年以上前)

参考までに

CINEBENCH(64bit版)の結果です
1090T+DKA790GX Platinum+メモリ8G Windows7 Ultimate 64bit

6コア 定格 5.19/3.6Ghz 5.62
シングル 定格 0.95

特に問題なく動作しているのですが、
CnQが切れたり、切れなかったりで苦労してます・・・

書込番号:11301402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXのオーナーPhenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度5

2010/04/30 21:57(1年以上前)

計測しなおしたところ

6コア
3.6Ghz 6.12pts
3.8Ghz 6.32pts
4.0Ghz BBSで計測不能

4.0Ghz以上は昇圧しないと無理かなぁと・・・
とりあえず、少しマージンをとって3.6Ghz@定圧で稼動させたいと思います

書込番号:11301602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度4

2010/04/30 22:41(1年以上前)

920 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 22:18:35 ID:iyJDdwal
965→1090Tの乗換えして、
「FF11のベンチが変わらない〜」と嘆いている者がカカクにいたが
何を考えているんだ?

921 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 22:27:18 ID:J0Mf3HBg
馬鹿なんだろう


申し訳ないと思うが俺も同じことを思った。

書込番号:11301856

ナイスクチコミ!5


スレ主 AMDgamerさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/30 23:05(1年以上前)

結果は結果として乗せてもいいとは思うのですが。
私も不快ですし読む方も不快のようなので〆ます

書込番号:11301992

ナイスクチコミ!1


Uphamさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 01:03(1年以上前)

気にしちゃ駄目ですよ!
どんな意見でも意味はありますし
それを見てどう思うかは人それぞれですので
これからもご報告宜しくお願いします

書込番号:11302519

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/01 12:09(1年以上前)

ベンチマークを取る際にそのベンチマークの特性などを調べない方が悪いと思いますけどねぇ。
しかも指摘されると逃げ出すとかは論外ですね、そこで学んで手法を変えるといったことができなければ自作にはあまり向いていないとおもいます。
2chでも価格でも誤った情報(というよりは的を射ていない情報?)は批判されますが、重要なのはそれを認めて受け入れ、次に役立てることです。

書込番号:11303802

ナイスクチコミ!6


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/01 14:21(1年以上前)

変わらなかった。
というのも貴重なデータだと思いますが。

人それぞれ考え方が違うので、けなすのはどうかと思います。

書込番号:11304152

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/01 15:07(1年以上前)

ベンチマーク検証のサイト見ましたがあまりいい結果にならなかったみたいね。
エンコードは、マルチコアほどいいからね。
気になるのは、MBの890FXとそれ以外の組み合わせの違いは数値的にあるのだろうか。

>>変わらなかった。というのも貴重なデータだと思いますが。
俺もそう思う。

今回?初めてのAMDのブーストは、ゆっくり上昇でゆっくり下降みたいだから、ブースト切ってOCがいいのかな。アキバの店だとデモで4.0Gまでやってる。

>>逆にベンチマークが向上しない理由をわかる方はおしえていただきたいです
http://questionbox.jp.msn.com/qa5670189.html
一部抜粋:マルチスレッド最適化が行われておらず、コア数よりクロックを重視した方が性能が上がることも大いにあり得る
ググれば出てくるよ

書込番号:11304285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/01 15:43(1年以上前)

レスが伸びているし
せっかく1090Tのレポートを好意でしてくれている主さんへ
気を取り直していきましょう
965BEよりシングルスレッドでもターボで周波数が高くなる訳だから少しぐらいはスコアが伸びてほしいよね
このCPUは3コアまでの負荷に対して3.6GHzのターボですがOCCTで3コアだけ負荷をかけてCPUZでコア周波数をモニターしていると3.6GHz〜0.8GHzで変動しています
これは各コアへ負荷を分散しているのかな
タスクを分散して同一コアで3.6GHzが持続しないからシングルスレッドのスコアが伸びないのかな?

書込番号:11304394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 17:57(1年以上前)

ありゃりゃ、スレ主さんはもう見ていないのでしょうか。レビューを期待していただけに残念です。

私は今1055Tをポチってきてしまいました水冷なのでOCの伸びに期待です。
…金が無いのに何やってんだか…ww

組み上がったらレビューしますね。スレ主もいろいろ弄って遊んでみて下さい。

書込番号:11304813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/01 18:01(1年以上前)

prime95 1スレッド負荷

負荷テストはOCCTではなくprime95でした
画像は1スレッド負荷状態
2スレッド以上の負荷ですと3.6GHzはめったに出ません
CPUZの表示は各コアの周波数ですがコア間で周波数が変動します
リニアにモニターするのは難しいみたい

書込番号:11304830

ナイスクチコミ!0


ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/01 23:07(1年以上前)

インテルの高クロッククアドから920とか860などに買い替えて処理速度が大して変わらんと言う人と同じかの? ソフト次第じゃからしょうもない事じゃ。

インテルユーザーでクアド→i7の買い替え質問を見かけるが、仕様目的では止めたら意見もあるからの。

マルチスレに対応したソフト+かなりヘビー?なアプリでのみ恩恵にあずかれるだけじゃろうな。動画/静止画変換とかかの?

860がそうじゃったが、BIOS変更の度に、CPU負荷/CPU温度/処理速度も変化したからの。X6もまだまだのCPUじゃと思うぞい。これからのBIOS変更で実6コアの処理配分?も変わっていくのではないかの? 

それと、付属ソフトでのアイドルからチョイ性能UPとかの自動制御系?のソフトは使わん方が良いかもしれんの。余計な事をしてくれる感じがするので確認してみてくれ。 

>X6 1090Tだと10%前後
とあるから、重たい複数のアプリを起動しての作業なら効果はあるぞい。このような使い方をする人であれば良いのだが。

書込番号:11306175

ナイスクチコミ!1


スレ主 AMDgamerさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/02 16:56(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
自分も勉強不足なので皆さんに有意義な情報を提供できずお恥ずかしい限りです。

自分でも調べて試してみたのですが、色々なソフトを走らせながらCPU-Zとタクスマネージャーでクロック数と使用率を観察したところ、時々3.6Gになってくれる程度でした。
X6のレビューのHPなどによるとターボ時は3つ以上のコアがアイドル状態になると紹介されていましたがタスクマネージャー上のパフォーマンスを見る限りその現象は確認できませんでした。

調べ方があっているかどうかもわからないのでまた不快になられるかもしれませんが何かありましたら指摘していただけると助かります。

またまだBIOSのアップデートが追いついておらずターボのon/offの切り替えができませんでした。

書込番号:11308900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2010/05/03 09:02(1年以上前)

いいですね!なんだか消費電力は同じなのに、処理性能が大幅に向上してますね。。。

書込番号:11311560

ナイスクチコミ!0


ueshitaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/04 20:14(1年以上前)

 AMDgamerさん
MULTI CPUに対応したπを求めるソフトがあります。
http://www.numberworld.org/y-cruncher/
 MULTI COREの威力を堪能できます。
 スーパーπと比べるとでたらめに早いですよ。

 いちゃもんつける人に限って 良い代替案が出ないのは
総理大臣が仕掛けた流行です。あきらめましょう!
おもしろいソフトがあったら是非紹介してください。

書込番号:11318182

ナイスクチコミ!8


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

AM2+動作報告

2010/04/30 14:53(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

スレ主 AthlonUserさん
クチコミ投稿数:11件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXのオーナーPhenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度5

MSI DKA-790GX Platinum(bios ver 1c)にて問題なく動作したので報告します

940BE>1090Tの載せ替えでクリーンインストール
現在3.6Ghz常用で問題なく動作しています
(アイドル時のコア温度31度(室温21度)、ファンはKABUTO SCKBT-1000使用)

一通りのベンチマークを走らせましたが、全て完走、問題無さそうでした

もう一枚対応AM2+マザー(MSI K9A2 CF-F)があるのでbiosがリリースされたら
確認してみようと思います

書込番号:11300064

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 AthlonUserさん
クチコミ投稿数:11件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXのオーナーPhenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度5

2010/04/30 14:55(1年以上前)

Windows7 Ultimate 64bit、コア電圧は弄ってないです

書込番号:11300069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度5

2010/09/28 23:46(1年以上前)

こんにちは
MSI K9A2 CF を今持っているのですが、MSI K9A2 CF-F でPhenom II X6 を動作させたことはありますか?

書込番号:11984288

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthlonUserさん
クチコミ投稿数:11件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXのオーナーPhenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度5

2010/09/29 16:53(1年以上前)

こんにちは。

biosアップデートを待って試験しようと思っていたのですが
9/29現在未だにbiosアップデートされていませんので
当方では試験しておりません。

お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:11986691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

動作報告

2010/04/29 22:45(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX

スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

1055Tをソフマップで予約し本日PM3時頃到着
MB ASUS M47A785TD-V-EVO を中古で調達し、BIOS 2002になってるわけもなく動かなかったらBIOS更新用に安いCPU買おうか思ってたんですが

動けばラッキーなんで いきなり乗せてみました。

起動してみたら BIOS でました!
BIOSは0512でしたが認識はしてくれてるみたいです
BIOSのシステム情報みたらCPUはアンノウンでした
即BIOSを2005に上げて再起動したら1055Tを表示してくれました。
今手抜きでI7で使ってた起動SSD(WIN7PRO)をそのままつけてOS立ち上げてみたら一応動きましたがドライバー入れても不安定なので
グラボつけてクリーンインストールしてみますね
こんな状態で牌焼きだけしてみましたが1M=20秒ほどでした
ん のろい? 920は10秒程度だぞよ^^;
いやいやクリーンインストールすれば変わるかな?
まぁAMDは牌焼きが苦手のは承知なので気にしちゃいけない^^;

ちゃんと組み上げたらまた書き込みますね
とりあえず報告まで・・・


書込番号:11297856

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/30 00:21(1年以上前)

おめでとうございます。

牌焼きは、神代の昔からAMDに求めてはいけない事になっています。w

ぜひとも、安定動作後、920との比較UPして頂きたいと思います。
(正座して待ってまーす。)

書込番号:11298345

ナイスクチコミ!2


スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

2010/05/02 23:40(1年以上前)

でんぐりまんぐりさん どもです^^

遅くなりました^^;

最初とりあえずで組んだ構成がファンもリテールだし電源も400wと
ほんとに転がってる部品で組み立てただけなので
OCも試したかったので

そこそこちゃんと組むのに時間かかってしまいました^^;;

別のスレ立てて報告しますね

もう遅いかな?

書込番号:11310500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/03 00:10(1年以上前)

実は、私もちろっと、にっぽんばし迄行ってきました。

今回は、次期お遊び用を一から組む予定でしたが、マザー(ASRock)が
もう何処にも無い・・・・。

気長にあれこれ、考えて待ちます。

書込番号:11310645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

AMDに興味津々です

2010/04/29 02:19(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX

スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

皆さん初めまして
ここ数年特に不満もなかったのでインテルのCPUを使っていましたが、AMDから
6コアが出たので急に購買意欲が出てきました
下記サイトで早くも?
http://www.anandtech.com/bench/Product/108?vs=147
ベンチマークテストが出ていたので見たんですけどCore i7を凌ぐパオーマンスを発揮しています、これがほんとなら本気で購入しようかと思っています
久々にAMDに興味が湧いてきました!!!

書込番号:11294075

ナイスクチコミ!1


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件 Phenom II X6 1055T BOXのオーナーPhenom II X6 1055T BOXの満足度3

2010/04/29 04:14(1年以上前)

>Core i7を凌ぐパオーマンスを発揮しています

そうですかね?私は全部のベンチで負けているような気が...?
価格的に見ても1095T(295$)でようやくi7・860(284$)を
全体的に見てちょっと上回れるかも?という程度でしょう。

そもそもAMDとIntelのCPUとでは周波数当りの性能が違うので、
6コアだからという理由だけで飛びつくと後悔しますよ。
それにPC業界全体がIntelのCPUとチップセットを中心に回っていますので、
いわば野党的な立場のAMDは細かいところで不利な面もあります。
もし本当に逝くのなら、そういった面を踏まえた上でにした方が良いです。

書込番号:11294215

ナイスクチコミ!0


ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/29 07:08(1年以上前)

>凌ぐパオーマンスを発揮しています、

そんなに感じないの?

アプリによっては750以下じゃぞ? または、965より遅い場面もあるの?

まあ、ゼロから作るのであれば、750〜860 VS 1090で悩めば良いかの?

じゃが、955とか965からの乗り換えじゃと、処理時間に大きな差は無いじゃろな?

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100427/1024602/?P=4

6コアX品の3コア相当品を購入した方が面白かもしれんの?

書込番号:11294388

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2010/04/29 10:46(1年以上前)

ご返信有難うございます
AMDから久々の新CPUだったのと6コアのひびきに注目してしまいました
確かにi7と比べると・・・?ですが、AMD製品の中では上位で頑張っているのでは
と思いました。
1090は価格面で厳しいので1055Tで組む方が現実的だと思うので、少し悩んでみます。

書込番号:11294980

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/04/29 12:37(1年以上前)

なんか消費電力(絶対値ではなく比較で)が各社の
ベンチマークの結果がちがいすぎて 
よくわからなくなってしまいました。

書込番号:11295369

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件 Phenom II X6 1055T BOXのオーナーPhenom II X6 1055T BOXの満足度3

2010/04/29 16:18(1年以上前)

今の価格はどう考えてもGW向割増価格なので、
待てるのであれば待ったほうが良いですね。
現在の為替レートからすると1055Tで19000円、1090Tで28500円程度が
正常な価格だと思いますし。

http://www.amd.com/us/products/pricing/Pages/desktop-phenom.aspx

消費電力はたとえば同じチップセットでもマザボ次第で10〜20W程度は
違ってくることはあるし、またベンチによっても大きく変わりますしねぇ。
個人的な感想では実際の消費電力は95Wが予定されている1055Tで100Wちょい、
1090Tで120W程度じゃないかと思っていますけど。
でもたとえ高負荷時に30W程度多いとしても、実際の電気代の差は大したことはありませんし、
別のとこで省エネ意識を持てばすぐに取り返せる範囲だと思うので
個人的にはあまり気にしなくて良いと思いますね。

書込番号:11296061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/29 16:55(1年以上前)

消費電力のばらつきに関しては、大きくいって3つの理由でしょう。

CPU個体差。
マザーボードなどCPU以外の環境の違い。
消費電力を測定している状況(負荷ソフト)の違い。

書込番号:11296193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)