AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

X2 6000+

2007/04/13 20:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (125W)

クチコミ投稿数:139件

今日届きましたので色々ベンチかけてみました。

マザー ASUS M2N-E
CPU x2 6000+
MEM PC800 1G*2
HDD 320G 7200rpm*2
video 1950pro
電源 keian静か550W
光学ドライブ2台

TMPGEnc DVD easypack2にて
4.7Gのvideoエンコ 13分

3Dmark5
11800

3Dmark6
6712

superΠ104万桁
27秒

CPU温度

アイドリング34度

3Dmark6でmax 42度


ASUS PC probe2で計量。


CPU温度だけは思ったよりは涼しいですよ、まぁクーラーはリテールでもヒットパイプ付のデカイ奴だもんね。
今の値段考えると満足です。



 

書込番号:6228039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/13 21:05(1年以上前)

アンチPS3さん とうとう買っちゃいましたね。


パイ焼き27秒 なかなかのもんですね。

書込番号:6228071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/04/13 21:22(1年以上前)

MasterDaytraderさんこんばんは、買っちゃったョ...,もうパソコン沼ですよ、財布が大変です!

追加です、今となてFFbenchはね...,でも一応乗せるね。

HI 9312

LO 11544

です、参考になればなによりです。



書込番号:6228128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 3600+ SocketAM2 BOX (65W)

スレ主 Numero-unoさん
クチコミ投稿数:31件

これまで Celeron 2G を細々と使っていたのですが,VGA 出力の接触不良が生じたので思い切ってマザーボード,CPU,メモり,ハードディスクを交換しました.流用したのはケースと電源,DVDドライブ,フロッピードライブ,OSのライセンスのみ.
CPU は Athlon 64 X2 3600+ にしました (昭和通り沿いのTSUKUMOにありました,11500円位).その理由は低消費電力と,65nm配線なのでたぶん性能に余裕がある物が多いと予想したからです.
マザーは「AMD 690G+ATI SB600」チップセットを採用したBIOSTAR MICROTECH製マザーボード「TA690G AM2」.(TWOTOPにありました,約1万円)
メモリは Samsung 1G x2 (8600円位 x2).
ハードディスクは日立の SATA 320G (9000円位)
で,昨日花見がてら出かけて秋葉原に寄り,買ってきて組み,Windows XP Home をインストール.
結果は,マザー付属のドライバを難なくインストールでき,全く問題なくすべての内蔵I/Oが動作しました.
デュアルモニタ構成にするのも全く容易でした.
BIOS 設定に "かんたんオーバークロック" があるので,それを "中" にしたところ,clock 1.9G → 2.3G になりましたが安定しています.すなわち 4200+ をやや上回る程度と想像されます(違ってたら訂正お願いします).現在連続稼働テスト中です.
純正ファンは初期設定のままですと普通のノイズですが,マザー付属のユーティリティで超静音になりました.

数年ぶりの部品交換なのでちょっと心配でしたが,非常に簡単でしかも極めて高性能となりました.
消費電力はかなり減っているので,電源も余裕.
ただしいろいろなレビューをみると内蔵グラフィックは最新3Dゲームには力足らずのようですが,私はゲームはやらないのでOK.
上記すべてあわせて4万円でお釣りが来ましたから,いい時代になったものです.
ちなみに,SATA ケーブルと,SATA 用電源変換ケーブルはマザーに同包されていましたので不要でした.

皆さんにも是非勧めたいと思い,書き込みしました.
ご参考になると幸いです.

書込番号:6177353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/03/30 12:43(1年以上前)

CPUの板で申し訳ないが、BIOSTAR「TA690G AM2」に興味があるのでお詳しく教えていただけませんか。
特にオンボードVGAとHDMI端子について
オンボードVGAのメモリ割り当てはどのくらい
X700相当なので定番の3DMark03、05、06のスコアを教えてください
HDMI端子からの接続では問題なく表示できますか
デュアルモニタ環境は問題なく使えるの、よろしくお願いします
「TA690G AM2」が1万以下で買えるのは馬鹿売れしているのが分かる気がします、低価格ではAMDも魅力はありますね。

書込番号:6177586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Numero-unoさん
クチコミ投稿数:31件

2007/03/30 23:04(1年以上前)

詳しいレビューが出ています.
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/amd_690g/amd_690g.shtml

私は詳しくない(あまり興味もない)ので...

> オンボードVGAのメモリ割り当てはどのくらい
すみません,どうやってみるのかわかりません.

> X700相当なので定番の3DMark03、05、06のスコアを教えてください
3DMark06 free version をインストールして 1280*1024*2 で動かしてみましたが,紙芝居以下の表示しかできていませんでした.ひどいので中断しましたのでスコアは不明です.

> HDMI端子からの接続では問題なく表示できますか
HDMI端子は未確認です.つながる機器がない.誰かフォローお願いします.

> デュアルモニタ環境は問題なく使えるの
デュアルモニタ環境は問題なく使えています.

というわけです.お役に立てなくてすみません.

書込番号:6179309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/04/06 14:14(1年以上前)

>Numero-unoさん

WindowsXPでしたら、
「スタート→コントロールパネル
 →パフォーマンスとメンテナンス
 →〜基本的な情報を表示する」
で見て、(全体のメモリ)−(システムメモリ)の
容量が、VGAに割り当てられているメモリの量です。

また、起動後のBIOS表示で
「〜MB + …MB」といった感じで表示されます。

書込番号:6202613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

安定動作しています。

2007/03/28 21:50(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)

クチコミ投稿数:474件 Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)のオーナーAthlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)の満足度5

65nmルールで、最高クロックの2.6GHz、おまけに65Wの低消費電力ということで、購入しました。


ツクモで26000円台でした。インテルのCPUでこの値段だと、クロックがずいぶん遅くなるので、こちらの方が、計算が速そうなので、このCPUにしました。


以前、Socket939のAthlon X2 3800+でOCした時、2.4GHzが限界でした。2.6GHzは安定しませんでした。


そんな憧れの2.6GHzを安価に入手できて満足です。

マザボは、ASUSのM2NPV-VM、ほか、メモリ2G、DVD、HDD、ツクモ400W電源です。

MPを2個使っていた、大掛かりな時代とは、隔世の感がありますね。

書込番号:6171758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/04/18 05:56(1年以上前)

AMDのCPUはパソコンの上級者には向いていますね。パフォーマンスも優れています。

書込番号:6244031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件 Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)のオーナーAthlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)の満足度5

2007/04/18 06:41(1年以上前)

ラグナ砲発射!さん おはようございます。


仰るとおりですね。


いま、AOPENのスリムタワーに入れてます。250W(ピーク300W)の電源で、3GHz弱までOCしても、何の問題も無く動きました。

今は、長期運用を考えて、定格で運用してます。


それにしても、Brisbaneコアの省エネ性能は大したもんですね。

書込番号:6244067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

4800+(939)から組み替えました

2007/03/02 00:20(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (89W)

クチコミ投稿数:945件

・DDRからDDR2への時代の流れに乗りたい
・高性能化と低消費電力化を両立したい
・できるだけ高く売れるうちに旧パーツを売り抜け、無理のない持ち出しで強化したい

という思いに駆られ、この度4800+(939)から5600+(AM2)に組み替えました。
5600+は、未使用中古扱いのものを3万6千円ほどで入手。
M/BはASUS M2N32SLI Deluxの中古を1万7千円ほどで入手。
メモリはELIXILE DDR2-800 1GBのものを2枚で2万3千円ほどで入手。
旧パーツは4万円ほどで売却できましたから、持ち出しは3万6千円になります。
この程度の出費で、間違いなく体感的にかなりサクサク感を得られましたし、エンコード処理も確実に速くなりました。
5600+はメモリが800MHz動作するのも自己満足です。

「もう少し安く高性能&低消費電力にできるよ」というご意見もあるかと思いますが、私はこれで十分達成感がありました。

AMD支持者の皆様、逆風にめげずにパワーアップしましょう!

・・・AM2の今後に期待しつつ。

書込番号:6064166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2007/03/02 01:18(1年以上前)

>・・・AM2の今後に期待しつつ。
少し先ですが、来年にはAM3へ移行するという話もあります。

書込番号:6064390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/03/02 22:48(1年以上前)

939は、シングルコアからデュアルコアまで対応してくれました。
AM2はもしやクアッドコアまで対応してくれたりして^^;

100W以下で6400+とか7200+とか、やってほしいなと妄想しきりです。

書込番号:6067186

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件 Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (89W)のオーナーAthlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (89W)の満足度5

2007/03/04 23:22(1年以上前)

今はx2 3800+を使っていますが、
5600+に変えれば体感できるかもしれないですね。

K10楽しみですな。

書込番号:6075800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/05 13:10(1年以上前)

AM2→AM2+→AM3と移行しますが流用性がある(はず?)ので費用さえあればいつ買ってもいいでしょう。

AM2→X→AM3(?)
AM3はDDR2とDDR3の両方サポート予定(?)

書込番号:6077480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/14 02:16(1年以上前)

4800(939)から5600+への交換で、体感どんな感じでしょうか?
当方も同じ事考えておりまして、マザーとメモリ用意して
あとはCPUの値下げ待ちなのです。

4月のインテルに対抗して値下げがあるのかどうか、また値下げ合戦で
AMDがどうなるかちょっと不安に駆られております。

MSがオフィスソフトで他社を駆逐してからの所業を見れば、同じように
インテルが独占状態になったらどうなるかと、過去のいやな記憶が
脳裏を過ぎります。

AMDには踏ん張って貰いたいものです。K10も期待してますし。


書込番号:6112485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/14 02:26(1年以上前)

ごめんなさい、体感はサクサクと述べておられますが出来れば
もう少しだけ具体的に教えてください。

書込番号:6112505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/14 12:37(1年以上前)

引用ですがK10(SocketAM2+)の情報です。

デュアルコアですが最初から2.9GHzで出るみたいな感じです。

モデルナンバーも「+」がなくなってMHzですね。コア数は「X〜」でわかりやすいです。

- 98のWeblog -より
プロセッサ名 コア 周波数 コア数 TDP ソケット

Athlon 64 FX AgenaFX 2.5GHz 4 120W Quad FX
Opteron 1270SE Barcelona 2.5GHz 4 120W AM2+
Opteron 1268SE Barcelona 2.3GHz 4 120W AM2+
Opteron 1266 Barcelona 2.1GHz 4 95W AM2+

Athlon 64 X4 2500 Agena 2.5GHz 4 120W AM2+
Athlon 64 X4 2300 Agena 2.3GHz 4 120W AM2+
Athlon 64 X4 2100 Agena 2.1GHz 4 95W AM2+
Athlon 64 X4 1900 Agena 1.9GHz 4 95W AM2+

Athlon 64 X2 2900 Kuma 2.9GHz 2 89W AM2+
Athlon 64 X2 2700 Kuma 2.7GHz 2 89W AM2+
Athlon 64 X2 2500 Kuma 2.5GHz 2 89W AM2+
Athlon 64 X2 2300 Kuma 2.3GHz 2 65W AM2+
Athlon 64 X2 2100 Kuma 2.1GHz 2 65W AM2+
Athlon 64 X2 1900 Kuma 1.9GHz 2 65W AM2+

書込番号:6113349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/03/14 23:05(1年以上前)

おこじょ22さん>

> 体感はサクサクと述べておられますが出来れば
> もう少しだけ具体的に教えてください。

たとえば、ネットサーフィンで画面の更新が「すばやい」のがわかります。
もちろん、ネットが速くなるわけではないし、マウスやキーボードを操作する時間のほうが圧倒的に多いので、全体的な時間が短くなるわけではありません。
これは、目から受ける印象で「サクサク」と表現してみました。
ケータイでも、機種変更してレスポンスがよいとやっぱ気分いいですよね。それと似た感覚です。

最も効果を体感できたのは、エンコードです。
エンコード進行中のゲージの進み方が速くなりました。(当然ながら)
これも、全体として2割くらいの時間短縮と考えてください。
10分が8分になるのでは物足りませんが、10時間が8時間になると考えれば、ちょっとうれしいかも。
消費電力も下がりますしね。

決して2倍も3倍も速くなるわけではありませんので、、、やっぱ自己満足ですよ^^;

価格は順調に下がることでしょう。でも、いつまでも待ってたら買えませんから、価格改定のニュースをうまくキャッチして、いいタイミングでご入手を。欲しいときが買い時です。
あまり安くなるとSold Outになることもありますよ。


ニョンちん。さん>

K10情報、ありがとうございます。なんか、変なクロックですね〜。
X4、楽しみな製品です。でも、うちのMBで動くかいな?
欲しくなったら買います。^^

書込番号:6115386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/15 01:41(1年以上前)

イザールさん有り難うございました。
最近はCPUを取り替えても中々違いが判らないような換装ばかり
していたものですから、体感できるとなると期待大です。

4月まで物欲を抑えられるか、これが一番の問題になりそうです。

また、ソケットAM2+が現行のAM2とどこが違うか気になりますね
新調マザーがどうなるものやら・・・。

書込番号:6116100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/03/24 02:05(1年以上前)

おこじょ22さん>

待った甲斐があったかも?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070324/p_cpu.html

私は「哀」になりますが。。。「苦笑」ってないですかね。

書込番号:6152308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/24 22:29(1年以上前)

イザール様
 ここ2,3日の情報に苦悶しているところです
4/9に2万円台との情報もありますし、かといって注文したら
もう品物が無い、なんてことがあったら後悔するかもなど・・

幸い仕事が忙しいので紛れておりますが、嗚呼苦しい買いたい・・

書込番号:6155776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/03/25 12:14(1年以上前)

おこじょ22さん>

今回のアキバでの値下げは、4月の公式値下げの先取りとらしいですよ。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070324/etc_amd2.html

4月になれば、5600+が29,800円ってこともありうるでしょうね。

1月末に登場したときには6万円以上してたのに、わずか2ヶ月で半額になるとは驚きです。
私の場合、結果的に購入から1ヶ月で約5千円の値下がりになってしまいましたが、ここから5千円下がるのに相当時間がかかるのではないでしょうか。
Xacti(DMX-HD1)で録画した映像のエンコードにこの性能は助かってます。
1ヶ月使えないでいる苦悶より、1ヶ月使える喜びを5千円で買ったと思えば。(自分を納得させることが重要ですね^^)

書込番号:6158135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/26 02:08(1年以上前)

そ、そんなに背中を押されると
 ま、まずい落ちてしまいそうだ・・・
丁度、田舎に主張命令が出ましたので山の中で頭冷やしてきます〜

書込番号:6161705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/27 23:33(1年以上前)

65nmプロセスルールの製品が順調に生産できているから、値段を下げれるのでしょう。

安いというよりむしろCore2 Duoと比べると適正な市場価格になったととらえるほうが賢明かと思います。

しかしSocketAM2+の性能はどうなんでしょうね。

書込番号:6168559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/03/31 14:41(1年以上前)

ありゃ、価格が元に戻ってしまったようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/p_cpu.html

書込番号:6181472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めての自作 ベンチマーク報告

2007/02/28 10:43(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 4600+ SocketAM2 BOX (89W)

スレ主 ナオv1さん
クチコミ投稿数:20件

このたび初めて自作に挑戦しました。
構成
cpu   アスロン64x2 4600+
M/B MSI  K9N neo-F
MEM CFD  PC-5300 1Gx2(永久保障)
グラボ  エルザ7600GT
HDD  日立250Gx1
電源   KEIAN 静か名人450W
OS  WIN XPhome SP2

いままで2台(デスクトップ1台とノート1台)持っていましたが、デスクがこわれたので、どうせならと思い自作してみました。VISTAも考えましたが、まだ時期早々と思いXPにしました。

ベンチスコア
FF3 HI  6615
LOW  8712
3Dmark05  6158

C2Dもいいと色々な話もききますが、アスロンでも十分にさくさく動きます。皆さんの参考になればと思い投稿させていただきました。

書込番号:6057630

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ナオv1さん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/28 10:47(1年以上前)

すみません間違えました
アスロン64x2 4600+ 89w

アスロン64x2 4600+  65w

書込番号:6057642

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/02/28 20:29(1年以上前)

WIN VISTAは将来ハードディスクを増設して
XPとデュアルブートにすれば良いと思います。

また、AMDのDual-Core CPU用のXP用更新
プログラム (KB896256) をインストール
されることをお勧めします。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0ff829d-c427-4f40-bc56-f481837effbe&DisplayLang=ja

書込番号:6059162

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオv1さん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/28 23:48(1年以上前)

C2Dさん御教授ありがとうございます。
いつも、いろいろな良きアドバイスを拝見しています。この掲示板をみて自作を決意しました。おかげさまで、無事に組み終わり快適に動いています。今後も、何か困ったことがありましたら、良きアドバイスをお願いします。
ところで1つ質問ですが、EVERESTのセンサーの欄でcpuの温度やファンの回転数が表示されませんが、こういうものなのでしょうか?
cpu情報はunknonになっています。

書込番号:6060217

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/03/01 00:30(1年以上前)

EVERESTは1年以上前に更新終了していますので、
それ以降に発売されたパーツ類では
表示されないことが多いです。
MSIだとCore Centerが使えませんか?
あとはSpeedFanでも結構使えます。

書込番号:6060426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオv1さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/01 00:41(1年以上前)

LEPRIXさん、ありがとうございます。
表示されないこともあるのですね。
一度、core centerかspeed funで試してみます。

書込番号:6060481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだまだ

2007/02/12 03:51(1年以上前)


CPU > AMD > Opteron 170 Socket939 BOX

スレ主 R32さん
クチコミ投稿数:79件 Opteron 170 Socket939 BOXの満足度5

最近書き込みが無いので・・・
VGA以外は下記のような仕様で1年経過
特に問題も無く自分の中では鉄板!
パイ焼き以外のベンチは定格のE6600とE6400の中間くらいの
スコアーです。
3D Mark06 9503
【CPU】 AMD Opteron 170(2.0G OC2.7G)
【Mem】 Mushkin RedlineXP4000 1GBX2 Infineon CE-6
【HDD】 WD Raptor740GD 74GB X2 + HGST 250GB X2
【VGA】 LEADTEK WinFast PX8800GTX TDH
【M/B】 DFI nF4 SLI-DR EXPERT Venus
【O S】 Microsoft Windows Xp Pro SP2
【冷却】オール水冷
【電源】OCZ 600W
【Vキャプチャー】CANOPUS MTVX2005HF
MTVX SHF

書込番号:5990688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/02/12 06:55(1年以上前)

いけてますね〜
05のスコアも見たいです

書込番号:5990837

ナイスクチコミ!0


スレ主 R32さん
クチコミ投稿数:79件 Opteron 170 Socket939 BOXの満足度5

2007/02/12 15:59(1年以上前)

え〜と普通の状態(ソフト山盛り状態)で05の結果は
14258です。

書込番号:5992475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)