AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlon64 3000+から乗せ替えました(^^)v

2006/08/10 04:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4200+ Socket939 BOX

ASUSTeK A8N-SLI(Normal)でAthlon64 3000+から
このCPU(Athlon 64 X2 4200+)に乗せ替えました。
クロックも1.8Ghz→2.2Ghzにアップした影響もありますが、
Dr.DivX 2.0 OSS RC2でのエンコード時間は半減しました。
(このエンコードソフトがマルチスレッドに対応している影響が
大きい)
午後ベンチ結果(マルチスレッド対応)
[速度] 99.99倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX

[速度] 222.21倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
と大幅にアップ!!(#^.^#)

しかし
フロントミッションオンライン オフィシャルベンチマーク
では
11014(1024x768)

12543(同上)
純粋に動作クロック上昇分にとどまり、Dual Processorにおいての効果は、
やはりマルチスレッド対応・非対応で結果は大きく変わると思われます。
しかしエンコードしながらRAR圧縮や、RAR圧縮しながら3D FPS系ゲームを
する等、ながら作業では目を見張る物があり、純粋に2台の
パソコンが同時に動いているような感覚を覚えるほど、負荷がありません。
個人的にエンコード(動画)しながら○○もするというパターンが多いので
とても満足しています。
しかし、ただ単純にメールをする、ワードやエクセルで作業をする、
インターネットを閲覧しながらMP3を聞く等、これくらいのながら作業では、
Single Processorで十分ですので(経験上)、この程度の並行作業を行う方々は
購入してもパワーを発揮する機会は少ないでしょうから、購入しない方が良いでしょう。

あと、新規でDual Processorを作ろうと考える方は、悔しいですが、
Intel Conroeの方が良いでしょう。
クロック当たりの処理数や発熱量(TDP)の観点から同一クロックで約5000円程度
高額ですが、買う価値は十分にあると思います。

書込番号:5333329

ナイスクチコミ!0


返信する
Hexaさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/22 14:08(1年以上前)

私も来年に今のPCのCPUとメモリを変えようと思っていまして、64 X2を使おうと思ってます。

私もEclipse・DreamWeaver・Sleipnir・WINAMPなどを同時に起動したりするので、良い情報をいただきました^^

メモリも2Gのデュアルチャンネルにしたらきっといまより断然速くなりそうでとても楽しみです^^


■現在のスペック■
・OS Windows XP Professional SP 2

・CPU AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ Socket939
L1命令キャッシュ64KB 、L2キャッシュ512KB

・メモリ DDR400(PC3200)(アイオーの白箱) 256×2

・マザボ GIGABYTE GA-K8NF-9
対応ソケット:Socket939
チップセット:nForce4-4X

・グラボ Albatron GeForce6600

・HDD 80GB、160GB、250GB(内臓)

書込番号:5789649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2006/08/08 09:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:15件

土曜日にTSUKUMOのネットショップで在庫有りとの表示を見て注文しました。32800円でした。
今朝届いたので、早速CPUをAthlon64 3000+から換装しました。
マザーはGIGABYTE GA-K8N-SLIです。
BIOSはF9で何ら問題なくCPUを4400+で認識して動いています。
これからベンチマーク等性能評価を行います。
XPログイン後、これまではInternet Securityの立ち上げが終わるまで他のアプリの起動が遅かったのですが、outlook/Internet Explorerの起動もスムーズに行くようになりました。
一番ほしいときに買うのが一番と思って、市場で手に入るうちに買いました。

書込番号:5327933

ナイスクチコミ!0


返信する
macintelさん
クチコミ投稿数:72件

2006/08/08 12:35(1年以上前)

私も、先週全く同じくグレードアップしました。
3000+からx2 4400+に。

エンコードソフトにて時間を計ってみましたが、
同一ソースで15分が14分になりました。
って、ぜんぜん速くないです。
実クロックでさえ1.8GHzから2.2GHzになったので
0.4GHz分さえ速くならなかったです。

と思っていたのですが、エンコードソフトがマルチCPUに対応してませんでした。
対応バージョンにしたところ、9分に短縮されました。


やはりソフトが対応してないと、恩恵を受けられないようです。

Windows全般の動きは快適になりました。

書込番号:5328255

ナイスクチコミ!0


Ender0326さん
クチコミ投稿数:215件

2006/08/08 19:42(1年以上前)

>やはりソフトが対応してないと、恩恵を受けられないようです

 私はX2 4600+のユーザーですが、最初Aviutlで動作を検証したとき同じように感じました。でも、裏でエンコードしながら、表で別のアプリを複数立ち上げて使う等の場合は、明らかに「恩恵」がありますよね。

 ところで、この4400+と4600+は値段も同じくらいで性能も甲乙つけがたいので、購入の際に迷ったんですけど、エンコードだとクロック数の多い方が有利かなと思って4600+を選びました。
 ただ、ゲームなどの場合は2次キャッシュが多い4400+に分があるのかなと思います。動作クロックは変えられても2次キャッシュは変えられませんからね。

書込番号:5329069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件 Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのオーナーAthlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXの満足度5

2006/08/09 12:21(1年以上前)


>この4400+と4600+は値段も同じくらいで性能も甲乙つけがたいので、購入の際に迷ったんですけど

値下がりと共に 私も悩みまくりました(笑)。
でもクロックの違いより、1MBキャッシュもの終了という話が、
私の決断を促し、Athlon 64 X2 4400購入となりました。
(笑)

書込番号:5330995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのオーナーAthlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXの満足度5

2006/08/21 09:25(1年以上前)

こっそりBIOSで220mhz×11で擬似4800+にしてホクホクしてますw

書込番号:5364097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/21 20:06(1年以上前)

Athlon64X2 4600+ 2.4GHz L2_512KB
Athlon64X2 4400+ 2.2GHz L2_1024KB

L2キャッシュの差で周波数の差を越えることはないようですよ。
つまりモデルナンバーどうりで、むしろL2キャッシュの効果は少なく、周波数を上げるほうが全体的に効果的です。

MYCOMのホームページ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/08/09/x2-3800/

書込番号:5365404

ナイスクチコミ!0


Ender0326さん
クチコミ投稿数:215件

2006/08/23 13:57(1年以上前)

 ニョンちん。さん、いつもながら有益な情報をありがとう。
なるべく目立たないように書き込んでいるんですけど、あなたの目を逃れることは出来なかったようです。
 因みに、私はX2 4600+を8%程度オーバークロックして(216×12)、概ね5000+相当で常用しています。superπ104万桁は34秒。
 総合的な性能は、天野@蘭さんの擬似4800+といい勝負かも知れませんね。

書込番号:5370447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/23 18:31(1年以上前)

こんにちは、Ender0326さん

いつもいいコメントを書き込んでいらっしゃりますよね。
>なるべく目立たないように書き込んでいる
めっちゃ目立っていますよ。

ここの掲示板のシステムは、「ルート」〜「上位」〜「下位」〜「末端」までありますが、上位の板を見れば下位の板全て見えます。さらに「書き込み番号順」「最新書き込み順 」のソートができますから、目立たないよう書き込みをするのはまず無理でしょう。

使エル!くちコミ掲示板!カエル先生のワンポイントアドバイス
http://kakaku.com/article/kaeru/bbs_advice.htm

書込番号:5371005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Asus M2NPV-VM による Webserver製作

2006/07/28 22:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ SocketAM2 BOX (62W)

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

SocketAM2 を初めて使ってみましたが、思っていた以上に安定しています。

Socket939 では使用できなかった DDR よりも安価な DDR2 も使えるようになり、Total Cost も低い PC が製作できました。

但し、Maxtor DiamondMax 10 6V250F 250GB x 3 を使用した RAID 5 は HDD と Mother Board の組み合わせが悪かったせいか 構築ができませんでした。

http://www.takajun.net/pc/storyp060723.htm

から 4ページに亘って製作記を掲載しましたので興味をお持ちの方はご覧下さい。最終ページの

http://www.takajun.net/pc/storyp060727.htm

には HDBench を掲載しています。

書込番号:5297672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/29 10:16(1年以上前)

HP拝見させていただきました。大変わかりやすくて参考になりました。
ところでマザーボードとは関係ない質問ですが、MAXTORのHDDは自分でfirmwareのupdateはできるのですか?
自分もDiamondmax10をこのマザーに取り付けていて起動時の認識が不安定だったので、とても興味があります。

書込番号:5298933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/29 10:17(1年以上前)

訂正です。
誤> マザーボードとは関係ない質問
正> CPUとは関係ない質問

書込番号:5298938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/07/29 19:29(1年以上前)

Maxtor DiamondMax 10はnfroceと相性が悪いのかNF3でもだめすね。

書込番号:5300213

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2006/07/29 22:52(1年以上前)

ふんどしさん
> MAXTORのHDDは自分でfirmwareのupdateはできるのですか?

http://www.takajun.net/pc/storyp060725.htm

に、(私なりに)詳細なupdate 方法を掲載していますのでご覧下さい。

初心者の魔王猫さん
> Maxtor DiamondMax 10はnfroceと相性が悪いのか

のようですね。あちらこちらで不都合を見かけます。

書込番号:5300848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/02 17:17(1年以上前)

takajunさん

>http://www.takajun.net/pc/storyp060725.htm
>に、(私なりに)詳細なupdate 方法を掲載していますのでご覧下さい。

どうもありがとうございます。これもまたとてもわかりやすそうなページですね。自分もtakajunさんの情報を頼りにfirmware updateに挑戦してみたいと思います。

書込番号:5311651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安かったぁ〜

2006/07/25 20:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:372件 Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのオーナーAthlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXの満足度5


メーカー廃版ということで、ジョーシン店頭で在庫処分対象に??!。
というわけで 27800円でゲットしました。
安いなぁ・・・・。

なお当然私が買った後、あっという間に売り切れました。
当たり前か・・・・・。

書込番号:5288387

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/25 21:17(1年以上前)

それは安かったですね、すぐに売れきれるのもわかります。

4400+は今後買うのが難しいでしょうから大事に使ってください。

書込番号:5288520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/25 22:34(1年以上前)

良い買い物しましたね〜♪
25000円、通販可だったら、私もすぐ買います♪

大事に使ってくださいね〜♪

書込番号:5288842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/07/30 23:16(1年以上前)

私も27800円で今日購入しました。
東海地方のパソコンショップグッドウィルで買えました。
本当は4800+が欲しかったのですが、品切れでしたので
4400+で手をうちました。

書込番号:5303948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CCB2Eについて...

2006/07/12 23:37(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:14件

CCB2Eを現在O・C耐性のテスト中のリポートです。

当方、CCB1EのOpt170も所持しており、そちらはたんれいさんの

口コミを参考に現在、2.8GB定格で安定動作中です。

CCB2Eですが、今まで気ずかず設定に四苦八句してましたが、

今日、パソコン工房で何気に手に入れたSamsung C-UCCC 1GB×2

が当たりロットで、260MHz×11=2.86MHzで定格安定動作中です。

スーパー牌104万行もCCB1EOpt170と肉迫する30秒ジャストでまだま

だ煮詰めれそうです。

世間はAM2やCore Duoで騒がしてますが、CCB1EとCCB2Eに、はまって

しまって楽しくてしかたありません。

7900GTもO・Cにて3Dmark05スコア11703を記録しました。

ちなみにCore Duoも組みましたが、BIOS設定のO・Cが出来ずにほっ

たらかし状態です。

DDR2に以降して行く運命でしょうが、Samsungさん頑張ってDDRも残

して良いもの作って下さい。




書込番号:5249373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2006/07/13 00:06(1年以上前)

いいですねー!
Prime95で耐久テストは何時間通しました?

書込番号:5249492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/13 00:08(1年以上前)

途中報告ですが、265MHz×11=2.915MHzCPU電圧ちょい上げ、

でスーパー牌29秒打破しました。これから、3Dmark05のスコアとり

ます。(ちょいと興奮気味...)

書込番号:5249504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/13 04:09(1年以上前)

CoreDuoはさして気にしていません。

気になるのはCore2Duoですよ。
たぶん、みんなもそう、、、、


まぁ、ゲームのほうに忙しく(笑)スコアとか気にしてませんが、、、

書込番号:5249906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/13 23:42(1年以上前)

SevenStarsLIGHTSさん

恥ずかしながら、 Prime95をダウンロードしましたが

インストール方法が解りません。(1度インストールしましたが、使

い方がよく解りません。常駐して、うっとおしいのでアンインスト

ールしました。)しかし、人柱テストを試みたいので是非解り易く

手解きお願いいたします。





書込番号:5252169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/07/14 08:19(1年以上前)

おはよーさん!

まじ!常駐して、うっとおしいよ!
http://202.74.30.13/2005/12/prime95.html

書込番号:5252839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket939 BOX

スレ主 dkobaさん
クチコミ投稿数:45件

Athron 64 3000+ (939 Winchester)とMSI RS480M2-IL が、未使用状態でしたので、DDR400 256M * 4 とATA100 80G を他のマシンからはずし、900円で手に入れたケースで組み立て、15インチのVGAをつなげました。

つづけてDOWNLOADしておいた、Microsoft Windows Vista Beta 2 32ビットをインストール、つづけて64ビットを置き換えてインストールしました。(15日間ほど、3週末、実質6日を掛けました)

続けてoffice2007 関係をダウンロード、インストールし、3週間ほどになります、Mail&IE を主に動かしていますが、若干重たいことを除けば違和感はそれなく動いています。

家庭内ワークグループ設定も終了し、ファイルの共有は出来ますが、プリンタの共有は現在、不可の状態です。

CD、DVDを焼いたり、コード変換は、どう使ったらいいのか、対応ソフトの有無も含めて、よくわからないので行っていません。(MCE機能は含まれているようです。)

Visual Studio Express Editions,SQL Server2005 が無償DownLoad可能なようですので、今後順次インストールしてプログラミングの勉強でもします。

昨年春に、1万6千円で買ったCPUの最後の花道になるのか、今後の活躍の礎になるのか、いろいろと使ってみようと思います。

書込番号:5221135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)