AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

快適♪

2004/06/01 00:40(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Applebred 1.6G SocketA バルク

スレ主 6畳プラズ間さん

安価CPUに安価マザー。

でも期待を裏切る快適ぶり♪

メインPCにはAthlonXP2500+使っていますけど、実感としてほとんど差を感じませんよ(^O^)/

当然エンコードとか重たい作業すれば違いますけど。

父親のネット用PCには必要にして十二分の性能ですよ(*^−^*)


チップセットorマザーボードのせいか・・・・。

俺のPCよりWindowsが立ち上がるのが格段に早いんですけど(笑)


ああ、良い買い物しました。

書込番号:2871530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/06/01 03:55(1年以上前)

セレロン2.6GHzよりはいいと思います。

書込番号:2871912

ナイスクチコミ!0


スレ主 6畳プラズ間さん

2004/06/01 23:15(1年以上前)

そんなにセレロンって良くないんですかねー?

2.6GHz

周波数で言えば上なのに(^−^;


でも、それなら尚更Duron選んでよかったですよ!!(^O^)/
インテルとAMDで迷って・・・AMDにして正解でした(*^−^*)


親父がPC飽きたら頂戴してしまいたいほど親父のPC欲しいです(笑)

なんで買って言うと・・・マイクロATXでコンパクトだし、ケース自体の放熱もよくってファン音がトテモ静かで、弄るとさらに静かになりそうなんですよ。

深夜PC使う機会が多い自分にとって、静かなのは非常に便利です。

最近、自分のPCの電源をファンレスの高いものにしようか本気で迷っているくらいですから・・・・。。。

書込番号:2874550

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/06/01 23:27(1年以上前)

CPU種類を問わずクロックと性能が比例するのなら2.8GHzより下のPentium4を買う人はいなくなる。

書込番号:2874620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/06/02 01:55(1年以上前)

私は過去にセレロンばかり使っていましたが

今はないです。

セレロンは効率が悪い。
無駄な要素が多すぎる。
性能の割に維持費が高い

たとえばpen4なら40秒で終わる作業が倍の80秒かかる物もある
この場合CPU稼働率が100%になる時間が2倍になるわけで、その分電気も食うし部屋が暑くなる。

それでいて今のDURONは正反対です。メーカーにも採用してほしいですね。

書込番号:2875199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KM2L Combo−L

2004/05/14 09:25(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2400+ SocketA BOX

スレ主 うーーんーさん

セレロン1.2からAthlon2400+に変えました。

いままでのSDR SDRAMを使いたかったので、
マザーはMSI KM2L Combo−L

DVDドライブLG GSA-4082Bも、ちゃんと動いています。

書込番号:2806096

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うーーんーさん

2004/05/14 09:27(1年以上前)

↑ KM2M Combo−L

書込番号:2806098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DESKPOWER ME/355

2004/05/01 07:07(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 533 バルク

スレ主 北端さん
クチコミ投稿数:38件

昨日、上記機種のCPU換装を行いました。元はK6-2の355MHzです。マザーボードはACER「V75M」です。FSB97MHzの設定が出来なかったので100MHzで動かしています。電圧は2.2vです。今のところ問題なく動いています。

書込番号:2755122

ナイスクチコミ!0


返信する
〜ひでぶ〜さん

2004/05/02 05:59(1年以上前)

はじめまして。
ところで、どこで購入されました?
体感はどうですか?
(私のサブマシンも換装させようかな?)

書込番号:2758518

ナイスクチコミ!0


スレ主 北端さん
クチコミ投稿数:38件

2004/05/03 10:57(1年以上前)

私は、「BESTDO!」さんで購入しました。CPUと一緒にSEAGATEのHDD「ST3800011A」も購入しました。OSはWIN2000ですが、問題なく80G容量認識しています。なお今はPROMISEのATA100のカードを使用しています。ベンチテスト的にはかなりの向上ですが使用感的にはそれほどでもありません。まあ自己満足ということで・・・
 しかしHDDの静かさは驚くべきものでした。今更ですが、7200回転、流体軸受けの偉大さに感服いたしました。

書込番号:2762757

ナイスクチコミ!0


スレ主 北端さん
クチコミ投稿数:38件

2004/05/10 01:03(1年以上前)

経過報告です。電源を入れて2時間ほどするとフリーズするので原因を探りました。PCI版Geforce2MX400のビデオカードをはずしてオンボードのビデオカード戻したらフリーズしなくなりました。SISのチップセットとGeforce2との相性が悪いとはよく言われていることですが本当のようです。
 またFSB100MHz倍率6倍(スイッチ的には2倍)に挑戦しましたが起動しませんでした。電圧も2.3Vに上げてみましたがだめでした。残念です。

書込番号:2791506

ナイスクチコミ!0


〜ひでぶ〜さん

2004/05/12 06:15(1年以上前)

>ベンチテスト的にはかなりの向上ですが使用感的にはそれほどでもありません。まあ自己満足ということで・・・

やはりそんなところですか。

>またFSB100MHz倍率6倍(スイッチ的には2倍)に挑戦しましたが起動しませんでした。電圧も2.3Vに上げてみましたがだめでした。残念です。

ちなみに私はAptiva E Series 24J K6-2/450MHzを550MHz(100MHz倍率5.5)で電圧を変えずに試してみましたがだめでした。電圧を上げればいけるかもしれませんがお亡くなりになると困るので・・・。今は500MHz(100MHz倍率5)で使ってます。

書込番号:2799191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者の方は電源に注意

2004/03/29 00:19(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

スレ主 BB_RX-82さん

Athlon64の初心者ですが、このCPUでマザーボードをGIGABYTE製の「GA-K8VT800 Pro」を導入したところ、電源容量が足りずに苦労しました。

私同様、初心者の方は参考にされてください。

前利用していた電源(nextwave社製のちょっと古い300W)を流用しようといたしましたら、ブーンという低周波の音がするだけでうんともすんともいいませんでした。

始めは原因がメモリなのかそれとも電源なのか判別できずに苦労しましたが、結果として電源ユニットを 新たに購入し(SCYTHE社製 鎌力 KMRK-350A)たところ、快適に動くようになりました。

なお、この電源を購入するときに店頭では「HD等を2台以上繋げると350Wでは厳しいかも」と注意をいただきましたが内蔵HD2台+DVD2台の状況でも動いております。

*メモリ
 IOデータ製 サムソンチップ 512MB PC3200 * 2
*カード類
 VGA:GeForce4400 カード
 SOUND:SoundBlaster カード
 メルコ製USB&IEEE1394カード
*内蔵ドライブ
 HD:7200回転 * 2台
 CD等 * 2台

書込番号:2641153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/29 03:04(1年以上前)


同じような仕様ですが・・・
CPU>>Athlon64-3400+ GPU>>GeForce FX5900、
RAM>>512MBx2=1024MB TV-Tuner>>1基 Soundcard>>1基、
モデムカード>>1基 IDE-HDD>>2基RAID0 STAT-HDD>>2基RAID0
FDD>>1基 DVD-RW>>1基 UPS>>1基

これで350Wですがまったく正常です。電源電卓では280Wと出ました。

書込番号:2641597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/29 03:05(1年以上前)

↑STAT>>>>SATAです(笑

書込番号:2641601

ナイスクチコミ!0


execbatさん

2004/04/15 16:19(1年以上前)

↑「UPS1基」は消費電力と何の関係があるのでしょう?
あと電源の品質はピンキリなので、電力表示もそれほど信用はできない
ということです。

書込番号:2702442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon XP 3200+ SocketA バルク

スレ主 COCOたんさん

やっぱり買ってしまいました。
一度、2500から3000のFSB400に変えましたが、こいつが2230MHzまでしか安定して使えないやつでして、一応3200+(2200MHz)で使えていましたが、なんか釈然としない気持ちでした・・・
で、いま現在バルクが23000円くらい・・・
手持ちの2500+と3000+を売り払い、思い切って買っちまいました^^
OCも2300MHzまで安定していることを確認して(そこから先は未確認)、やっと納得できるCPUにあたって、気持ちがすっきりしました^^
我ながらかなり無駄な投資だと思いましたが、釈然としないまま使い続けるのもいやだったので・・・
もっと安くなってからでもいいかとも思いましたが、それだといつまでも買えないし・・
ちなみに去年の16週物でした。BOXは33週物ばかりでした。(大須グッドウィル)
倍率可変のものがあってよかったです^^
これで、いまのマザーで当面使い倒そうと思います。
いまのパソコン事情からすると、ペン4の3ギガ相当のこのPCなら当分の間、買い換えたい衝動にかられることはないでしょう。
また、買い換える必要性も生じそうにないので・・・
インテルも64ビット出すようですし、PCの環境が64ビットに移行して、安定しだしたら、買い換えようと思います。
それまでは、こいつで頑張りたいとおもいます。
はたして、いまのクロック上昇停滞下でこのPCが力不足と思う日はいつの日か!
・・・でもないか、インテルは1クロックあたりの仕事量減らしてでも、クロックあげてくるからな・・・
次のソケットのCPUはさすがに、パワーアップしたもの出すだろうし・・ 
それでも4ギガ越えはなかなか難しそう・・・
到達しても、名ばかりで、アスロン64の3ギガあたりといい勝負?だろうな〜〜〜

書込番号:2532414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/02 07:52(1年以上前)

自己満足ですがそれが一番気分スッキリしますね。
私もP4のFSB533マザーで3.06に載せ買えスッキリしました。
IntelもAMDも3000以上のクラスなら1年は不満は出ないと思います。
スッキリbyCPUってことで(笑)

書込番号:2536648

ナイスクチコミ!0


う〜ん02さん

2004/03/18 18:38(1年以上前)

いいですね〜わしも3200のCPU積みたい。
最近ビデオ、DVDを弄ってると早いCPUが欲しくなります。

書込番号:2599754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2004/03/18 06:36(1年以上前)


CPU > AMD > Opteron 242 Socket940 BOX

スレ主 貧乏な男改・本家さん

HDBENCHにて、


int=148、358

flo=168,486

こんなモンです。


書込番号:2598140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)