AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

すばらしいコストパフォーマンス!

2003/02/15 02:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 亀ねずみさん

はじめまして!
いつも、こちらの掲示板で勉強させていただいています。
先日アスロン1700+を購入して早速、回してみたんですが想像以上の品質の高さに驚きです。

1700+(Bサラ) リテールファンのまま使用
167*12=2004MHzで安定動作♪
パイ焼きは104万桁で54秒(ノーマルで1分12秒)。

リテールのファンで、しかもケースファンも切ってあるのに、ここまで回るとは思っていなかったのですごく嬉しいです。
7000円チョッとでこの性能!ここまでコストパフォーマンスに優れたCPUは今は他にはないのでは?

今は、満足したので定格で動かしていますよ(^^;

書込番号:1308839

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/02/15 10:43(1年以上前)

SDRAMでもπ焼き104万桁が1分25秒でした。
同じKM266マザー使ってDDR266と1800+で1分18秒だったことを考えると、
メモリが足引っ張ってるのが分かりますが、
古いパーツを使いまわして低予算で組むにオススメできますね。

3000+も登場しすっかりローエンドですが、
それでもコストパフォーマンス高いと思います。

書込番号:1309406

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/16 21:06(1年以上前)

>3000+も登場しすっかりローエンド

こんばんわ。

私も1800+使っています。半年ほど前に13000円で買ったのが、今じゃ8000円台(><まぁ、仕方がないことではありますけど、、、

それでも当時は優れたコストパフォーマンスと思いました。
前回はDuron750から2倍のクロックアップだったので、XP1800+からはXP3000+辺りにアップしたいけど、7万円台は高すぎ(><

2600+辺りが2万円前後になることを期待しています(^^

書込番号:1314351

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀ねずみさん

2003/02/17 02:54(1年以上前)

XJRR2さん、ジェドさんこんばんは

>SDRAMでもπ焼き104万桁が1分25秒でした。
SDRAMでもそんなに早いんですね!
確かにSDRAMを使えばすごく安く作れますよね。
やっぱりAMDは学生の味方です♪

3000+か〜。
インテルとそれほど値段が変わらないのが痛いですよね。
バートン欲しいけど次の乗せ変えは2800+が1万円台前半くらいまで下がってからかなぁ?いつまで待たなければいけないんだろう(^^;

書込番号:1315489

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/19 06:26(1年以上前)

>SDRAMでもそんなに早いんですね!

3DMarkなどのベンチになるとDDRの威力がでます。
ゲームなどをするならDDRは必須ですね。

書込番号:1321386

ナイスクチコミ!0


プラズマはパイオニアさん

2003/02/21 05:02(1年以上前)

Bサラの1700+って出てたんですね・・・悔しい
当方、偽皿1700+@1.9Gです。
2G大台乗せたかったです・・

書込番号:1326916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2003/02/21 18:07(1年以上前)

Bサラの1700+の高耐性ロットは、JIUHBですね。
製造週が0302なら6850円で通信販売してるとこありますよ

書込番号:1328133

ナイスクチコミ!0


KENKENN3さん

2003/03/02 15:06(1年以上前)

高耐性ロット・・・発射〜〜!!””
どこで撃っているのでしょうか?

書込番号:1355033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

騙されたと思って買いました。

2003/02/28 23:43(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA BOX

クチコミ投稿数:665件

騙されたと思って買いました。(本当に騙された気もするけどね。)
購入価格は値切って(笑)69,800円。

えーと、感想は・・・・Pen4-3Gに負けてるかも・・・
性能よりも、実クロックで負けた気分の方が大きいぞ!!
3Dベンチとかではどっこいどっこい。
Athlonとしては価格が高いので損した気分になります。
とりあえず、「最高性能を目指す!」というのでなければ無意味なアップグレードです。
同時に発売されたXP2500+の方がお得ですね。
こっちは実売24,000円前後ですし。

ちなみに、新製品のGeForce4Ti4800搭載のAlbatron製VGAで性能測定しました。Ti4600よりは少しだけ高い性能になります。

書込番号:1349980

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/03/01 00:24(1年以上前)

CPU値切って買う人って聞いたことないな、大抵安いとこ探して買う。

書込番号:1350137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/01 01:08(1年以上前)

値を下げた店も・・・
いくらからいくらへ下げたのでしょうかね。

ちょちょより

書込番号:1350263

ナイスクチコミ!0


syuumaさん

2003/03/01 17:22(1年以上前)

nForceマザーはFSB 400で普通に起動しますが、3000+はどうですか、
Pen4勝てるかな。

書込番号:1352027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/03/02 01:11(1年以上前)

>皇帝さんへ
行き付けの店だと多少の融通は利くもんです。
定価(売値)は74,980円でした。
>syuumaさんへ
nForce2マザーでは試してませんが、GIGABYTEのGA-7VAXP-ULTRAでは
PC3200メモリを使用すれば非連動でFSB400で使用出来ます。

Pen4-3GをSIS655やE7205で動作させた場合、XP3000+は負けます。
ただ、ここまで来るとベンチの数字でしか比較出来ないので体感速度なんか
どうでもいいレベルですね。
細かい数値は雑誌等を見て下さい。(実際はそれよりも上の数字ですが、数%程度です。)

書込番号:1353574

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/02 01:34(1年以上前)

その店のお得意さんなんだね、なら納得。

書込番号:1353625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低電圧耐性

2003/02/28 07:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

クチコミ投稿数:10071件

今サラですが1700+B0コアを買いました。
OCは皆さん結構やってますんで、電圧を可能な
限り下げてどこまで使えるか試してみました。
マザーはAK73-1394(A無し)で認識はUnknownですが起動しました。
電圧は1.1Vまで下げられるので、それでなんMHzまで行けるかですが、
その結果なんと1.2GHzで使うことが出来ました。
1.1Vで1.20GHzは驚きですね〜

書込番号:1348040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/28 20:55(1年以上前)

発熱はファンレスでいけそう?

ところで韓国電気街どこだったんだろ。ZALMANがー

書込番号:1349439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/03/01 00:15(1年以上前)

いけますよ〜、と言うか最初から
30Wクラス用のサーマルコンポーネント85EX60×60でやりました。
ヒートシンク触っても全然熱くなりませんでした。
省電力版のAHL1200AHT3Bは定格では1.4Vまでしか下げられませんでしたが
40Wクラス用のサーマルコンポーネント85EX60×80でOKでしたから
1.1Vならかなり低発熱なPCが組めそうです。

書込番号:1350101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

危ない!危ない!

2003/02/23 23:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA バルク

スレ主 WRX958さん
クチコミ投稿数:128件

2週間前にGA-VAX1394と同時にサラコアのものを購入しました。
初めてのADMだったのですがコア欠けもなくすんなり立ち上がりました。
ただ気になっていたのはCPU温度が65℃〜70℃になっていました。
ここでいろいろ読んでいるとどうやらクーラー(ADDA製)の逆付けが怪しく思い本日はずしてみました。
やはりクーラーを逆につけていました。
1/3ほどしか熱伝導シートがコアに当たっていませんでした。
今は40℃を切るようになりました。
これもサラコアのご利益?!かな?

書込番号:1335553

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/02/24 02:15(1年以上前)

よかったですね。
その様子ならこの季節ファンレスもいけそうですね。

書込番号:1336083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2700+で動いたよ

2003/02/19 21:29(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA バルク

スレ主 ひま犬さん

Thoroughbredの2100+を購入しました。
あっさりと、FSB333で通過しました。BIOSで2700+です。
マザーはEpox 8RDA+でMemoryはLeiのDDR2700の256MB 2枚差しです。
Windows2000 serverをインストールしていますが、最初hard errorが
出てきましたが、ケース後部ファンを回してやるとそれ以降なくなりました。
各ベンチマークも難なくクリア。
最近のCPUも結構耐久性がある奴がまざっているんですね〜

書込番号:1323020

ナイスクチコミ!0


返信する
働く車さん

2003/02/20 00:29(1年以上前)

おめでとう。
よい買い物をしたね。

話は変わるんだけど・・・。
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20030220000230.html
>なお今回の価格改定に伴い、Athlon XP 2400+未満のモデルはDuronと改名された。

僕も晴れてduronユーザーの仲間入りを果たしました。

書込番号:1323695

ナイスクチコミ!0


働く車さん

2003/02/20 00:32(1年以上前)

冗談だから信じないでね・・・

書込番号:1323709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告します

2003/02/19 18:55(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 たーりんさん

先日1800+皿コアを購入し使用してみました。アルファのヒートシンク2000回転で使用。CPU温度25℃〜28℃とかなり発熱が押さえられています・ちなみにASUSのA7V8XでFSB333MHZに設定して起動してみたところ1.9GHZでスーパーΠ完走できました。

書込番号:1322591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)