AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OC成功!!!!

2006/12/31 11:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4600+ Socket939 BOX

スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

前に下の方で質問していたのですが一応OC実行してみました。

結果としては2.85GhzまではOSが起動しました。
ただ、スーパーπは動きましたが3DMarkは途中で落ちましたね・・・

メモリもOC用ではなかったので心配でしたがDDRを333にしただけで普通に動いてくれています。

ちょっと下げて2.7Ghzくらいで常用できると思います
(2.75だと3DMarkも完走しましたがちょっと怖いかも・・・)

書込番号:5824377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlon64 3000+から乗せ替えました(^^)v

2006/08/10 04:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4200+ Socket939 BOX

ASUSTeK A8N-SLI(Normal)でAthlon64 3000+から
このCPU(Athlon 64 X2 4200+)に乗せ替えました。
クロックも1.8Ghz→2.2Ghzにアップした影響もありますが、
Dr.DivX 2.0 OSS RC2でのエンコード時間は半減しました。
(このエンコードソフトがマルチスレッドに対応している影響が
大きい)
午後ベンチ結果(マルチスレッド対応)
[速度] 99.99倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX

[速度] 222.21倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
と大幅にアップ!!(#^.^#)

しかし
フロントミッションオンライン オフィシャルベンチマーク
では
11014(1024x768)

12543(同上)
純粋に動作クロック上昇分にとどまり、Dual Processorにおいての効果は、
やはりマルチスレッド対応・非対応で結果は大きく変わると思われます。
しかしエンコードしながらRAR圧縮や、RAR圧縮しながら3D FPS系ゲームを
する等、ながら作業では目を見張る物があり、純粋に2台の
パソコンが同時に動いているような感覚を覚えるほど、負荷がありません。
個人的にエンコード(動画)しながら○○もするというパターンが多いので
とても満足しています。
しかし、ただ単純にメールをする、ワードやエクセルで作業をする、
インターネットを閲覧しながらMP3を聞く等、これくらいのながら作業では、
Single Processorで十分ですので(経験上)、この程度の並行作業を行う方々は
購入してもパワーを発揮する機会は少ないでしょうから、購入しない方が良いでしょう。

あと、新規でDual Processorを作ろうと考える方は、悔しいですが、
Intel Conroeの方が良いでしょう。
クロック当たりの処理数や発熱量(TDP)の観点から同一クロックで約5000円程度
高額ですが、買う価値は十分にあると思います。

書込番号:5333329

ナイスクチコミ!0


返信する
Hexaさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/22 14:08(1年以上前)

私も来年に今のPCのCPUとメモリを変えようと思っていまして、64 X2を使おうと思ってます。

私もEclipse・DreamWeaver・Sleipnir・WINAMPなどを同時に起動したりするので、良い情報をいただきました^^

メモリも2Gのデュアルチャンネルにしたらきっといまより断然速くなりそうでとても楽しみです^^


■現在のスペック■
・OS Windows XP Professional SP 2

・CPU AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ Socket939
L1命令キャッシュ64KB 、L2キャッシュ512KB

・メモリ DDR400(PC3200)(アイオーの白箱) 256×2

・マザボ GIGABYTE GA-K8NF-9
対応ソケット:Socket939
チップセット:nForce4-4X

・グラボ Albatron GeForce6600

・HDD 80GB、160GB、250GB(内臓)

書込番号:5789649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベンチ

2006/12/18 09:06(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 4600+ SocketAM2 BOX (89W)

スレ主 spidernetさん
クチコミ投稿数:11件

新しくPCを組み立てたので、ベンチ結果を投稿します。
比較対象のPCは、メンテナンス中です。

3DMark05 Ver.1.3.0
http://service.futuremark.com/orb/resultanalyzer.jsp?projectType=12&XLID=0&UID=7214469

スペックなどは、上記URLを参照してください。
ちなみにメモリーは、 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(デュアルチャンネル)で動作しています。

書込番号:5773816

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/18 20:29(1年以上前)

ん? 見れないけど...

There was a problem receiving your project. Please try again later, or if the problem persists, refer to our support section.

書込番号:5775690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Opteron 252 Socket940 BOX

スレ主 moguriさん
クチコミ投稿数:3件

いまさらなんだが、nForce3のGA-K8NNXP-940で、Op 252 (OSP252FAA5BL)が動きました。
C0のOp140でBIOSをF4dに上げてから、252に差し替えたら動いた。
BIOS F3では252で起動しないし、BIOSF4dでは140が起動しなかったので手間取りましたが。
CrystalCpuidで倍率x電圧変更もできる。すごく得した気分。まだしばらくこのマザーでいけそう。

書込番号:5767344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Asus M2N-E で 5TB の Fliserver に使っています。

2006/12/08 17:52(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ SocketAM2 BOX (62W)

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

Athlon64 3500+ とAsus M2NPV-VM の調子が良かったので 新たにAthlon64 3500+ と Asus M2N-E を購入しました。

Seagate 750GB x 8 で RAID 5 Fileserver を構築し、GbE-PCIe NIC Card 経由で File の転送をしていますが、時折 CPU 負担率が 100% になるものの、良好に使用できています。

Athlon64 3500+ の価格が上がってきましたが、そろそろ終焉かな?

http://www.takajun.net/pc/storyp061205.htm
http://www.takajun.net/pc/storyp061206.htm

にHDBENCH等を掲載しましたのでご参考まで。

takajun

書込番号:5730455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

今日、買って来ました。

2006/11/05 15:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX

やっぱり、と言うか、体感速度は変わりませんネ。
でも通常使用で思っていた以上に温度が上がらなくて良かった。
後ビデオカードの性能を上げれば当分は使えるかな?

書込番号:5606162

ナイスクチコミ!0


返信する
mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 18:47(1年以上前)

>やっぱり、と言うか、体感速度は変わりませんネ。

って、何と比較してですか?

多分X2 4600+だと思うのですが、脈絡が読めないもので
、、。m(__)m

書込番号:5606726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/11/05 21:50(1年以上前)

mega180さん、こんばんは。
すみません、X2 3800+からです。1.2倍なので体感出来ないとは思っていたのですが。
Socket939のX2では最高峰ですので、悔いは残らないと思いました。「FX−60があるよ」って突っ込まないでね。

書込番号:5607415

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/11/06 00:01(1年以上前)

総合性能はCPU、グラフィックス、ストレージの
3点セットですよ。
書き出しで言われているように、ビデオカードが遅いなら
これを替える手もあります。次はディスクをRAID0と、
自己満足の世界が延々と続きます。

書込番号:5608114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/06 00:23(1年以上前)

システムディスクをRaptorにすれば幸せ

書込番号:5608200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/11/06 01:18(1年以上前)

i-RAM RAIDはどう?

書込番号:5608376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/06 01:40(1年以上前)

そもそも通常使用とは、どのような作業なのでしょう。

書込番号:5608438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/11/06 23:05(1年以上前)

ZUULさん、こんばんは。
マルチディスプレイ環境なので買い替えは2枚同時になるのが踏み切れない要因なのです。

AMDフリークさん、こんばんは。
今はCaviar SEなので変えてみたい気持ちは有ります。でもRaptorって高いですね。

初心者の魔王猫さん、こんばんは。
残念ながらスロットに空きが有りません。お金もかな?

ニョンちん。さん、こんばんは。
普通に音楽を聴き乍ら、ビデオを観乍ら、ネットを見乍ら、偶に裏でエンコードです。

みなさん、書き込み、有難うございます。

書込番号:5610865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/07 23:02(1年以上前)

なるほどデュアルコアの恩恵を受ける使い方(人間マルチタスク)をしていると周波数を少しあげたぐらいでは、体感しにくいでしょうね。

あとエンコードぐらいは体感できそうですが、ながら作業の中でエンコードが終わってしまうのでしょうね。

書込番号:5614029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/08 02:13(1年以上前)

それって適正価格ですか?さん、こんばんは。

 一つ聞きたいんですけど、通常使用で温度はどれくらいまであがったんですか?

書込番号:5614699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/11/08 22:13(1年以上前)

ニョンちん。さん、こんばんは。
そうなんです、今も音楽を転送し乍、書き込みしています。エンコ専用ノートもフル稼働状態だったりするのですが。

くろびいさん、こんばんは。
最初に断っておきますが、こんな使い方は通常使用ではないと思います。「いつもの使い方で」と書いた方が良かったかな。
一昨日までは34度前後だったのですが、昨日今日と30度前後ですね、気温が下がったからだと思いますが。

こんな使い方をしているのに、電源オプションは「最小の電源管理」だったりします。

書込番号:5616859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/12/03 08:18(1年以上前)

買って1ヶ月、なんとなく引っ掛かりが少なく成った様な気が。

FX-60なら、もっと幸せに成れるのでしょうが...4万円台に成ったら予備になんて。

書込番号:5708149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/04 20:27(1年以上前)

少しでも体感できたならよかったじゃないですか。

FX-60は割高ですから、エンコード専用機とか最終的にはAthlon64X2 4800+をオーバークロックしてにすれば、結構長く使えると思います。

書込番号:5714739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)