AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

僕も、とうとう購入しました。

2005/09/29 23:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX

クチコミ投稿数:120件 Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXの満足度5

こんばんわ。
僕も、衝動に駆られて、購入してみました。
スペック構成は
【CPU】Athlon64FX-57
【VGA】RADEON X850XT ドライバー カタリスト5,9
【M/B】A8V-E NW
【MEM】IO-DATA PC3200 1G×2枚
【HDD】SEGATE 160G×2個(RAID0)

と、主要なものはかんな感じです。
3DMark05 6200位、FFベンチ3 H6800位です。
昨日までの、旧コア(クローハマー)4000+よりも、スコアーは良くなってますし、発熱もかなり抑えられてるみたいです。温度測定方法は、CPUクーラーは、以前と同じ物で、ヒートシンクブロックの底部に、サーモスタットを貼り付けて、専用モニターで表示します。FFベンチ、3DMark05、リネージュUプレイ中を、リアルタイムで、計測・・・特にリネージュUプレイ時は、旧4000+は、40度を超えたのに対して、FX-57は、36〜7度と、かなり発熱を抑えてます。
スコアーの面では、GF7800GT、GTXには、及ばず・・・・ですね(泣)
注意、この温度は、マザーのBOISの温度表示とは誤差がありますので、ある程度の、目安にしかなりません。クラーの性能にもよりますので、細かな数字は、絶対値ではないです。只、単に、条件を統一して、温度計測してみただけです。」部屋の温度は、温度計で24度くらいでした。
参考になりそうに無いですが、使用の感想を書き込んでみました

書込番号:4466583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1400から皿2400+への換装

2005/09/25 08:50(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2400+ SocketA BOX

クチコミ投稿数:5件

サンダーバード1400から皿2400+(AXDA2400KV3C FSB266)への換装がうまくいきましたので、報告。

このマザーとの組み合わせでうまく行かないこともあるようですね。運かな?
何か参考になればと思ってます。

OS WINDOWS2000 およびWINDOWS98SE
電源 CODEGEN 300W 3.3V14A 5V30A
マザー GIGABYTE GA−7VTXE BIOS F9にUP
メモリ ノーブランド チップNANYA PC2100 128MBCL2 2枚(256MB)
VGA 玄人志向 GFMX4000−LA64C (Geforce4MX4000)
HDDドライブ 40GB メーカー忘れた
DVDドライブ NEC ND−3540A
10BASE−T LANカード
ハードウェアは必要最小限の構成です。

TMPGEncのDVD AUTHOR2.0が問題なく動作しています。
このソフトはCPUにSSEがないと動かないので、そのために換装になりました。
激しいゲームはやってません。
コア温度 最悪61度 ここ数日涼しいけどね。1400のときと大差ない。
(GIGABYTEよりEASYTUNE4を落として測定)

クーラーは1400のリテールのものをそのまま使いました。
ファンを外して、バスマジックXXで洗うと新品のようにきれいになりました。

書込番号:4454594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/29 20:31(1年以上前)

こんにちは、ぽちお散歩さん

うまくいってよかったですね。
私の場合、GA-7VTXHでした。

ギガバイトホームページを調べると、CPUサポートリストには、
GA-7VTXEやGA-7VTXHは、FSB266のCPUまで「OK」となっているので
問題ないと思っていましたが、ここの掲示板では、動作しない及び安定しない
との報告がありますよね。

私も今年の1月に購入しましたが、購入しようと思ってから約1ヶ月
いろいろなサイトの動作報告を探し回っていました。
結局なんともなく快調で自作のスリルを味わいました。

書込番号:4466099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PenD830→X2 4800+の使用感の差

2005/08/28 01:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:435件 Case Report 

構成
■Athlon 64 X2 4800+
■M/B A8N-SLI Premium
■Memory センチュリーPC3200 DDR400 3-3-3 1GB×2
■HDD MAXTOR 6B200M0
■ビデオカード AL7800GTX(GeForce7800GTX PCIExp 256MB)
■ドライブ Panasonic SW-9585-C
■サウンドカード ONKYO SE-90PCI
■CPU FAN BigTyphoon CL-P0114
■ケース CSI-3306GG
■CASE FAN 12cm 1200rpm×1(前面),12cm 1400rpm×2(後面),12cm 1700rpm×1(側面)
■電源 TOPOWER TAO-550P5V
■OS Windows XP Proffesional ×64 Edition

1週間ほど入荷待ちしていた4800+をゲットしたので,早速マシンを組みました。
HDDはRAIDを組みたかったのですが,
店にお目当てのHDDの在庫がなかったので
とりあえず,RAIDを組んでいない他のPCからデーター用HDDを一個拝借してきて
OSやソフトのインストールをしました。

使用感としては,確かにPenD830(OCして3.6GHzにした状態)よりもずっと速いです。
CPUクーラーは両者ともBigTyphoonですが,
Ai Booster上でのCPU温度はアイドル状態で10度近く違います。
FFベンチ3でもhiでかる〜く7000オーバーです。
64bit OSなので,メインPCとしては使えませんが
エンコメインで徐々に使える仕様にしたいと思います。
もちろんOCにも挑戦しますが
高価なCPUなので無茶はしないつもりです。

書込番号:4380494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件 Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOXの満足度5

2005/09/02 23:09(1年以上前)

善管注意義務違反さん こんばんわ
これ現時点で最高のCPUてすね
エンコード 3Dゲーム全てにおいて万能です
Cドラ10GBにWIN2000 Dドラ20GBにWIN64ビット Eドラ123GBはアプリとデータ用とパーテーションを切って64ビットのアプリ待ちです BigTyphoon CL-P0114の取り付けは大変じゃなかったですか?
自分はSIー120にしました(ケース前後面と電源で12センチが4っつ)静かです
あとグラボ7800GTXも物によってはコンデンサが当たりますね このマザーあやうく壊しそうになりました (そ〜っと押しながらグラボをズボッ)同じASUSのグラボにしたんで干渉するとは思わずビックリでした

書込番号:4395400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2005/09/03 01:45(1年以上前)

>えがえがえがえがえが さん

BigTyphoonは,A8N-SLI Premiumとの組み合わせでは
コンデンサと干渉しません。
リテールクーラーをつける枠のようなプラスチックを外せば
比較的容易にとりつけられます(私は裏の枠も外しました)。
955XマザーにBigTyphoonを取り付けるときは4本の長ネジでとめますが
A8N-SLI Premiumだと2本の長ネジでとめるので,やや不安ですが
少しずつ緩みがないように両方の六角ネジをしめれば
CPUとヒートシンクはきちんと密着します。
しかしこのCPUの温度は本当に低いですね。
空冷で,室温が30度でもアイドル時の温度は37℃ぐらいです。
アイドル時はマザーの方が温度が高いぐらいですね。

苦労したことといえば,64bit OSでRAIDを導入することでした。
付属CDで作る64 bit版RAID Driver(NVIDIAの方)には一部足らないセキュリティーファイルがあり,32bit版Driverからコピーする必要がありました。

SLIにも興味がありますが,私はゲームをしないので猫に小判です。
あんな高価なビデオカードを2枚も買ったら,NVIDIAの思うツボですね!

書込番号:4395882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件 Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOXの満足度5

2005/09/03 14:43(1年以上前)

善管注意義務違反さん こんにちは(昼まで寝てしまった)
そうですね 自分も枠をSIー120の物に変更している時 長期間使用して上下2箇所のみの固定では、左右に強い板ばね状の固定なので 反り返ってこないのかな?と思いました(低発熱ではありますが4スミ固定のほうが変形しないのでは) まあ冷え冷えだから 良いかって思ってますけど・・・

話しは変わりますが ギガバイトのi-RAMで高速な環境を と思っていたのですが 予約殺到の影響なのか(ツクモさんは一時予約停止だそうで)値段が倍に跳ね上がりましたね 予想していた性能が出ていないにも関わらずギガバイト大儲け(あくまでも雑誌やWEBのレビューでですが)1GBメモリー4枚も追加投資して待っていたのですが がっかりです シリアルATAU対応するまでは2万円も出せるか!!って性能です おとなしくラプターでRAIDストライピングしておけば良かった 
とほほ です

書込番号:4396899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2005/09/16 23:24(1年以上前)

>PenD830(OCして3.6GHzにした状態)よりもずっと速いです。
 とむのパパ さん もAthlon 64 X2 4200+で、P4/3.2GHzノースウットと比べ、
4200+が数段というより数十段上かと感じられてます。・・・との評価。

Athlon 64 X2 4800+は相当、快感を得られそうですね^^。
このCPUと、15000rpmHDDでぶん廻したら日々のストレスもぶっ飛びそう^^)。

善管注意義務違反 さん 、Athlon 64 頂点CPUゲット、祝ですね^^。

書込番号:4433095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2005/09/19 17:47(1年以上前)

W300B さん

ありがとうございます。
起動がすごく速いのも気持ちいいです。
ウインドウズのロゴが出て,インジゲーターの一回目の半分がきたところで,ようこその画面に変わります。
ただ,X2 4800+のマシンは64bit Windowsをインストールしているので
TV録画,キャプチャなどはPenD830マシンがメインとなっています。
64bitウイルスソフトも待ち遠しい今日この頃です。

書込番号:4440101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/25 17:41(1年以上前)

しかしK8プロセッサは64bitOS対応だけでなくデュアルコアも視野に入れながらサーキット開発していたというのだから感服しますね。
貧乏人の私ではX2 4800+なんてとても買えないです…(何とか4200+は手にられましたが;-)

X2で驚いたのは、とあるシングルスレッドのベンチで、シングル:35sec
無理矢理2個同時起動させた時:36sec… 恐るべしAMD。4800+だと同時起動でも20秒くらいで終了するのでは...
けど10数万ものの大枚は叩けない...欲しいなあ:(

書込番号:4455731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/25 17:47(1年以上前)

そうそう、大事なことを伝え忘れました。
> 64bitウイルスソフトも待ち遠しい今日この頃です。
AVAST!が対応してます。日本語にローカライズされていますので味見しては如何でしょう?

書込番号:4455747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件 Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOXの満足度5

2005/09/26 07:43(1年以上前)

ライティングソフトやエンコードソフト コーデック特にDivX インテルCPUがやっとAMD64と同じになってきて そろそろ出てきそうなんですが どうなんでしょうね?

早くしろ〜

書込番号:4457409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2005/09/27 01:42(1年以上前)

部下に勧められて始めたリネUをプレイしていると
64bit OS特有のフリーズ等の不具合が頻発し,悩みの種となるので
XP Pro 32bitを入れなおしました・・・。
64bitはその性能を使いきれずに暫く引き出しに眠ることとなりました・・・。

書込番号:4459790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うわっ もう金がねえ でも満足

2005/09/27 00:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:320件 Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOXの満足度5

かなり無理して買ったけど良かったです オーバークロック用のメモリーまで金が回らなかったのが、ちと残念ですがx2 4800+とASUS ExtremeN7800GTX TOPの組み合わせは最高です
3DMARK05 8600オーバー 激重のバトルフィールド2最高画質でさくさく行けます

だがしかし

ハイパートランスポート3本??のデュアルコアオプテロン発売
先週シングルの発売に飛びついた人が少数ですがいたらしい可哀相です

また物欲が ふつふつ と沸き上がってきました

書込番号:4459594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンレスで良い感じです

2005/09/22 22:01(1年以上前)


CPU > AMD > Turion 64 MT-30 バルク

スレ主 3D24さん
クチコミ投稿数:6件

sempron3100+にてファンレスで装着しました
CPUクーラーを変えるのは初めてなのですが、結構取り付け時に力が要りました

CPU:sempron3100+(1.2V動作)
M/B:MSI K8MM-ILSR
RAM:1GBx1

室内温度23度くらいでアイドル時48度程度
負担時は55度程度

同じような大型クーラーの部類の中ではかなり安いですし、冷却性能も高いので満足しています

書込番号:4448065

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 3D24さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/22 22:02(1年以上前)

すいません、板間違えました

書込番号:4448073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/09/18 17:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4200+ Socket939 BOX

スレ主 KKAKAさん
クチコミ投稿数:55件

先日購入しました。
ビデオカードと電源を使いまわしたかったので、マザーはASRock939A8X-M/M/ASRを同時に購入しました。
ただ、最初ビデオカードをSiSのV3XAをさしたら、WIN立ち上げに時になにやらエラーが表示されるので、SAPPHIRE RADEON 9200 ATLANTISに交換したらエラーが表示されなくなりました。発熱も少なく満足しています。
構成は
DVD 
MATSHITA DVD-RAM DMR-E100 
TSSTcorp CD/DVDW TS-H552A
HD
MAxtor 6L200MO Selial ATA
IC35L180AVV207-1
Maxtor 7Y250PO
MTV1000
メモリーはバルク512MBを2枚
HDには冷却用にファンをつけています。
HDを3台つなげても350Wの電源で現在は大丈夫です。

書込番号:4437219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)