
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月20日 22:32 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月10日 23:35 |
![]() |
0 | 11 | 2007年4月12日 13:06 |
![]() |
0 | 13 | 2007年2月25日 19:09 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月4日 03:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月4日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX
sofmap.comで20%ポイント還元開始 15,800円 ポイント3,160ポイント付きます。
お一人様一個限りですがいかがでしょうか?
欲しい方?にとってはお買い得です。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10822878/-/gid=PS02020000
0点

来週か再来週30ドル値下げするんで
それの事前値下げですね。
書込番号:7140151
0点

買ってばっかりなのに・・・;;
この性能でこの値段は安いですな。
書込番号:7140341
0点



CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (89W)
来ましたね(^^
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0409/amd.htm
早速注文しました。4800+を7万円近い値段で買ったのを思いますと
いい時代になったものです。
AMD社の体力がちょっと心配だけどネ
0点

おこじょ22さん>
おめでとうございます!
喜ばしいやら悲しいやら、、、本日最安値\23,770とは予想外です。
次はクアッドコアの時代ですね。そのときもいい買い物したいものです。
書込番号:6215496
0点

イザール殿>
いやあ、ここ半月ほど物欲との戦いでした。
無駄遣いしなければもっと前に買っちゃってたんですけどね
怪我の功名かな?(^^ DDR2-800もここ最近で安くなってて
助かりました。いろいろと情報有り難うございました。m(_ _)m
書込番号:6215700
0点

>AMD社の体力がちょっと心配だけどネ
AMD、07年Q1の業績予想を下方修正、Intelとの価格競争がネックに
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/10/004/index.html
まだ大丈夫でしょう。これからがヤバそうだけど。
書込番号:6217469
0点

そらまあ・・・この1年ステッピングが変わろうが、プロセス
ルールが1世代進んでも、量産可能なだったのは2.6Ghz止まり
ようやく量産が進んだ、3GhzクラスもE6600相当では、1CPUあたり
の稼ぎが少なくなりますからね。
PentiumDの時期にAthlon優勢になっていたのが皆さんが予測
していた通り、全く逆の状況になりつつありますね。
大体1-4月で3回の値下げですから販売店もたまったものでは
無いでしょう。
Quadコアに関しては、インテルもまだ「とりあえず出しました」
的なところが強いですが、Athlon64x2系もせめてもう2段階ぐらい
(3.0Ghz〜3.4Ghz)の量産が出来ないと、今後出てくる、Core2
シリーズに太刀打ちできないでしょうね。
CPUアーキテクチャーがPentium4 VS K-8シリーズから
Core VS K-8では世代が違いますから・・・・
がんばってくれないと、またインテル系CPUの高値時代がきてしまう。
35W仕様とかは良いから、89Wクラスでもう1-2段伸びシロがないと
ヘテロジニアスコアやマルチコアが主流になるまで保たない
思いますね。
書込番号:6217519
0点

K8は引っ張りすぎましたね。
2003年9月にAthlon64が登場して、4年掛ってK8改良コアが出る見込みですが、発売2年前に後藤氏がこんな記事を書いていることから、設計自体はかなり前に終わっていたと思われる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011101/kaigai01.htm
古いK8コアにしては頑張っている。との意見の一方で、じゃあ今まで何をやってた。という見方もありますが。
>89Wクラスでもう1-2段伸びシロがないと
90nmプロセスじゃ無理だろうし、65nmプロセスのBrisbaneでは、それほど上のクロックで出す気は無いらしい。
2.8GHzまでしか伝わってないですね。Kumaも予定では2.9GHzどまりだから、現行品で3.4GHzとか出したら、インパクトが低下するでしょうね。
書込番号:6218801
0点



CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (125W)
とうとう こんな値段になっちゃいました。
http://www.users-side.co.jp/shopping/syouhin_page/2/6/9/513/620
今週は無理だけど来週?買って組もうかな?
ちなみに今はAthlon 2800+
0点

ゆぞさん こんにちは。 消費電力の少ない C2Dがもうすぐ値下げになりますよ〜
書込番号:6205521
0点

125Wという高発熱なのでC2Dの方がいいと思いますが.
PenDの130W版よりはましだとは思いますが.
下位モデルは安くて65Wです.x2は下位モデル以外は
やめておいたほうがいいです.
恐らくK8コアの最上位になるので
最上位が欲しいのでしたらいいと思いますが.
Athlon2800とはXPですか?
書込番号:6207114
0点

掲示されるときは在庫ありましたか?
在庫がない状態で価格云々というのは現実的ではありませんので…
一週間程度かかると書いてありましたが実際一週間後に入荷されるかどうかは怪しいものです。だいたいいつ入荷するかわからないのに一週間程度とか納期を示すこと自体変ですね。
ちなみに現在29800円になっていました。在庫はありませんので注文するかどうかは皆さんの判断になります。(単なる宣伝で本当に入荷する頃には実際の市価がずいぶん下がっていることもあります)
自分なら3万円以下に落ちても買わないけどね…ハイエンドは完全に取られたって感じですね。X2 4200+からE6300に乗り換えてずいぶん快適になってからはAMD信者でなくなりました。K7−450からはじめてAthlonは850や2400+、4200+と愛用していましたがね。
また乗り換えたくなるようなコストパフォーマンスで圧倒的なコアを出してほしいですね。
書込番号:6208451
0点

自分が見たときは在庫ありましたよ
値段が31280円と書いたのは税込みです。。。
(どっちの値段で書き込むのがいいんでしょうね。。)
でもほかのところもすぐ値段同じぐらいになるでしょうね
>また乗り換えたくなるようなコストパフォーマンスで圧倒的なコアを出してほしいですね。
本当同感です。。
書込番号:6209360
0点

ソフマップ \29,980(税込)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10698990/-/gid=PS02020000
こちらも、在庫は有りませんが。
書込番号:6213817
0点

九十九ネットショップにまだ在庫があるようです。
金がないので買えませんが。。。
ちなみにK-6からAMDを使っていますがintelに乗り換える気はまったくありません。馬鹿じゃないの?といわれればそれまでですが・・・
書込番号:6214390
0点

昨日メールが届いて私の手元に届くまで3日〜5日かかるそうです。
本当かな〜?、なんか心配です。
書込番号:6215876
0点

今日届きました!!
早速今夜でも換装しようかと
どれぐらい熱いか、電源が足りるか楽しみです(笑)
もう、どうみてもマゾですね
書込番号:6221008
0点

しかしこれ止めてFX-74という手もあるなぁ〜、マザー付きで6万5千円くらいですみそう。
でもFX用のマザーって何処で売ってるのかな、見た事さえない。
ネットで買える所誰か教えて〜?
書込番号:6221523
0点

ASUS Socket L1マザー
http://kakaku.com/item/05402012942/
ちなみに、FX-74は2個セットなので、10.5万前後。
マザーとセットで15万ほど。
(X2 6000+ならOS付きで1台組めます。)
書込番号:6223331
0点

RB25DEさんありがとうございます、2個セットですか?!しりませんでしたorz...
その値段だと私にはちょっと無理、6000キャンセルしないで良かった!
書込番号:6223510
0点



CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+ SocketAM2 BOX (89W)
始めまして、巡検使と申します。
よろしくお願いします。
今日、PCデポ某店にいったら3万円切って売ってました。
これは買い!?と思ったのですが所持金も無いためあきらめましたが、いつまでこの値段かなぁと思ってます。
そろそろ新しいPC組みたくて次の給料日から徐々にパーツを買い揃えようか思っています。
C2D E6400で組もうかと思っていたのですが、3万切るなら5200+は捨てがたいですよね?
しばらくはショップに通って値札とニラメッコが続きそうですw
0点

http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37509
12日に価格改定が有るらしいので
値下げしたんでしょうね
ライバルがいるっていいことですよね
互いに競いあえば性能上がるし値段は安くなるし
もう少しAMDが体力付けてくれるといいんでしょうけどね・・・
書込番号:5989851
0点

そうですねAMDがんばってほしいですね。
ASUSとASRockからAMD 480X CrossFireチップセット乗ったマザボが出ましたね。
値段も手頃なのでよさそうならX2 5200+といっしょに狙ってみようかと思ってます。
書込番号:5990362
0点

>互いに競いあえば性能上がるし値段は安くなるし
もう少しAMDが体力付けてくれるといいんでしょうけどね・・・
行き過ぎた価格競争は疲弊するだけだろうね。
ASPも低くなりすぎてるし、この予定表どおりに、Q3で6850が29000円位だと、AMDは何を売るか?って感じだな。
あとは、K10の立ち上げ速度と量だな。
Q3中にギリギリ間に合うかどうか。
量も少なければ、ほぼ今年いっぱい、K9で戦う羽目になる。
書込番号:5994002
0点


じゃAMDのも貼っとく
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0503/kaigai267_04l.gif
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/H-I_roadmap.html
何だか最近AMDは今までK8Lといわれてた物は
K8ローパワー(Turion)の事でK8Lだと思われていたAthlon Rev.HはK10だと言ってるみたいだね
書込番号:5995246
0点

自作のパーツ目的で、アキバへ行ってきました。
ツクモでは、29、800円。
さらにマザーかOSを一緒に買えば2000円引きの27、800円でした。(3連休の特売セール)
4800+のつもりでしたが、5200+でいいかと思いました。
店舗は実際に行って見るものだと再認識しました。
書込番号:5995416
0点

今日、日本橋で、ツクモのAMD特売にて
OS,マザーとのセット割引で、26,980(税込み)でした
CPU単体ですと、31,980でした
>wwwさん
>店舗は実際に行って見るものだと再認識しました。
仰る通り、販売方法での割り引きなどは、店舗でしか分からない事がありますね
書込番号:5995809
0点

ついに、5200+とCORE2 DUO E6400の値段が
並びましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070217/image/napd4.html
ただ、4月22日にインテル価格改定でE6420
登場と同時に6400は2万円割れも予想されるので
コストパフォーマンスを追求する人は、当分様子見
した方が良いかも知れません。
書込番号:6013033
0点

毎月パーツを購入しながら自作をすることを決めたものの4月22日以降まではCPUが決まりそうもありません。
価格の下がり始めたAthlon X2か4月に価格改正のあるC2Dか悩みますね。
個人的にはOCするならE4400かOCしないならX2 5200以上かって感じなんですがね。
Athlon X2はなんかM/Bがいまいちって書き込みもここで良く見ますが実際はどうなんでしょう?
C2Dで安定性とOCも狙った方が無難なのかな?
ネットと音楽配信のDL、DVD観賞、オンラインゲームはUOしかしないから実際にはE6400あたりで十分だとは思ってるんですけどね。
今月の給料日?にはケースか電源のを購入予定です(外回りから攻めようかとw)。
最後はOSとメモリとFDになる予定ですが近くのパソコン工房(フランチャイズ店)が1月末に急に閉店したのでPCデポで購入予定なのですが、PCデポはブランドのメモリが少なすぎ(PC6400はノーブランドのみ)><
やはり車で1時間近くかけて別のパソコン工房行くしかないかな?
書込番号:6014504
0点

巡検使さんこんにちわ。
私はASUSのAM2マザーを昨年の夏から使用していますが、特に支障なく使用できていますよ。快適そのものです。個人的には、5200+を導入するよりは5400+を私は入れようと思ってます。+6000くらい高いですが、2.6GHzではなく2.8GHzだという点でDDR800で動作できるという点が最大の魅力です。2.6GHzだとDDR743ぐらいなので、定格で使用するならいいと思います。体感的には変わりないですけどね、精神的な部分が大きいですw
お店の状況からして、岩○○上ですよね。どこの地域か推測できてしまいましたw
なぜかって、私も近隣に住む者ですが、パソコン工房さんは閉鎖ではなく、お店の移転のようですよ。
ただこの辺にはまだ5400+が売ってないとこがネックなんですが・・・。
書込番号:6021488
0点

マイルマンさん、レスありがとうございます。
パソコン工房FC北上店は閉店ではなく店舗の移動ですか!?
PCデポの方が仕事帰りに近いためパソコン工房は月に1度顔出すかどうかだったので今年初めて行ったら店閉めて閉店らしき内容の張り紙がありました。
HPもFC北上店が削除されてましたのでこれはもう閉店なのだろうと思ってました。
新店舗は何所になるんでしょうね?
HP確認しながら待ちたいと思います。
地方はどうしても売れ筋商品しか入荷しない傾向にありますよね。
5400+ですかクロック2,8MHzは魅力的ですが予算の関係もありますし、月の予算を3万以内に抑えたいのでCPU購入時に3万以下なら考えたいと思います。
OSとメモリだけはボーナスに頼るしかないか・・・
ボーナスが出ればの話しですが(えっ!?)
書込番号:6023076
0点

どうやら昨日パソコン工房のFC北上店が移転再オープンしたようでよかったです。
けどHPもいつオープンするとか書いてくれるといいんですがね(FC店だから?)。
これでメモリとM/Bは選択の幅が増えそうです(PCデポはASUSがメイン?)。
まぁ金曜にとりあえずケース(SOLO)とフロント用のファン(日本電産製)はPCデポで購入しましたけどね。
今月少々予算が余ってるので電源かHDDを買うかもです。
CPUは4月22日以降でないとAthlonかC2Dか決まりそうはないです。
けどM/BのP5B-Plus Vista EditionがよさそうだったらC2Dになるかも?
明日仕事帰りによってみます。
あんまり5200+と関係無い話しになってしまいましたね<()>
書込番号:6047052
0点



CPU > AMD > Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX
昨夜、子供の仕事の練習に付き合いながらAthlon 64 X2 4800+
価格を検索中・・・・ZOAの店舗まで行くとビックリ、ナ、ナ、何と税込み¥35,700- 思わず購入してしまった・・・子供にはばれていないようだ。
0点

私も通販で購入しましたが、随分安くなりましたね。
本当はE6700に突撃したかったのですが一式揃えると
12万程かかるのでつなぎで買いました(^-^;
書込番号:5405669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)