
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2007年2月25日 19:09 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月4日 03:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月4日 01:52 |
![]() |
0 | 15 | 2006年8月26日 23:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月18日 20:38 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月15日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+ SocketAM2 BOX (89W)
始めまして、巡検使と申します。
よろしくお願いします。
今日、PCデポ某店にいったら3万円切って売ってました。
これは買い!?と思ったのですが所持金も無いためあきらめましたが、いつまでこの値段かなぁと思ってます。
そろそろ新しいPC組みたくて次の給料日から徐々にパーツを買い揃えようか思っています。
C2D E6400で組もうかと思っていたのですが、3万切るなら5200+は捨てがたいですよね?
しばらくはショップに通って値札とニラメッコが続きそうですw
0点

http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37509
12日に価格改定が有るらしいので
値下げしたんでしょうね
ライバルがいるっていいことですよね
互いに競いあえば性能上がるし値段は安くなるし
もう少しAMDが体力付けてくれるといいんでしょうけどね・・・
書込番号:5989851
0点

そうですねAMDがんばってほしいですね。
ASUSとASRockからAMD 480X CrossFireチップセット乗ったマザボが出ましたね。
値段も手頃なのでよさそうならX2 5200+といっしょに狙ってみようかと思ってます。
書込番号:5990362
0点

>互いに競いあえば性能上がるし値段は安くなるし
もう少しAMDが体力付けてくれるといいんでしょうけどね・・・
行き過ぎた価格競争は疲弊するだけだろうね。
ASPも低くなりすぎてるし、この予定表どおりに、Q3で6850が29000円位だと、AMDは何を売るか?って感じだな。
あとは、K10の立ち上げ速度と量だな。
Q3中にギリギリ間に合うかどうか。
量も少なければ、ほぼ今年いっぱい、K9で戦う羽目になる。
書込番号:5994002
0点


じゃAMDのも貼っとく
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0503/kaigai267_04l.gif
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/H-I_roadmap.html
何だか最近AMDは今までK8Lといわれてた物は
K8ローパワー(Turion)の事でK8Lだと思われていたAthlon Rev.HはK10だと言ってるみたいだね
書込番号:5995246
0点

自作のパーツ目的で、アキバへ行ってきました。
ツクモでは、29、800円。
さらにマザーかOSを一緒に買えば2000円引きの27、800円でした。(3連休の特売セール)
4800+のつもりでしたが、5200+でいいかと思いました。
店舗は実際に行って見るものだと再認識しました。
書込番号:5995416
0点

今日、日本橋で、ツクモのAMD特売にて
OS,マザーとのセット割引で、26,980(税込み)でした
CPU単体ですと、31,980でした
>wwwさん
>店舗は実際に行って見るものだと再認識しました。
仰る通り、販売方法での割り引きなどは、店舗でしか分からない事がありますね
書込番号:5995809
0点

ついに、5200+とCORE2 DUO E6400の値段が
並びましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070217/image/napd4.html
ただ、4月22日にインテル価格改定でE6420
登場と同時に6400は2万円割れも予想されるので
コストパフォーマンスを追求する人は、当分様子見
した方が良いかも知れません。
書込番号:6013033
0点

毎月パーツを購入しながら自作をすることを決めたものの4月22日以降まではCPUが決まりそうもありません。
価格の下がり始めたAthlon X2か4月に価格改正のあるC2Dか悩みますね。
個人的にはOCするならE4400かOCしないならX2 5200以上かって感じなんですがね。
Athlon X2はなんかM/Bがいまいちって書き込みもここで良く見ますが実際はどうなんでしょう?
C2Dで安定性とOCも狙った方が無難なのかな?
ネットと音楽配信のDL、DVD観賞、オンラインゲームはUOしかしないから実際にはE6400あたりで十分だとは思ってるんですけどね。
今月の給料日?にはケースか電源のを購入予定です(外回りから攻めようかとw)。
最後はOSとメモリとFDになる予定ですが近くのパソコン工房(フランチャイズ店)が1月末に急に閉店したのでPCデポで購入予定なのですが、PCデポはブランドのメモリが少なすぎ(PC6400はノーブランドのみ)><
やはり車で1時間近くかけて別のパソコン工房行くしかないかな?
書込番号:6014504
0点

巡検使さんこんにちわ。
私はASUSのAM2マザーを昨年の夏から使用していますが、特に支障なく使用できていますよ。快適そのものです。個人的には、5200+を導入するよりは5400+を私は入れようと思ってます。+6000くらい高いですが、2.6GHzではなく2.8GHzだという点でDDR800で動作できるという点が最大の魅力です。2.6GHzだとDDR743ぐらいなので、定格で使用するならいいと思います。体感的には変わりないですけどね、精神的な部分が大きいですw
お店の状況からして、岩○○上ですよね。どこの地域か推測できてしまいましたw
なぜかって、私も近隣に住む者ですが、パソコン工房さんは閉鎖ではなく、お店の移転のようですよ。
ただこの辺にはまだ5400+が売ってないとこがネックなんですが・・・。
書込番号:6021488
0点

マイルマンさん、レスありがとうございます。
パソコン工房FC北上店は閉店ではなく店舗の移動ですか!?
PCデポの方が仕事帰りに近いためパソコン工房は月に1度顔出すかどうかだったので今年初めて行ったら店閉めて閉店らしき内容の張り紙がありました。
HPもFC北上店が削除されてましたのでこれはもう閉店なのだろうと思ってました。
新店舗は何所になるんでしょうね?
HP確認しながら待ちたいと思います。
地方はどうしても売れ筋商品しか入荷しない傾向にありますよね。
5400+ですかクロック2,8MHzは魅力的ですが予算の関係もありますし、月の予算を3万以内に抑えたいのでCPU購入時に3万以下なら考えたいと思います。
OSとメモリだけはボーナスに頼るしかないか・・・
ボーナスが出ればの話しですが(えっ!?)
書込番号:6023076
0点

どうやら昨日パソコン工房のFC北上店が移転再オープンしたようでよかったです。
けどHPもいつオープンするとか書いてくれるといいんですがね(FC店だから?)。
これでメモリとM/Bは選択の幅が増えそうです(PCデポはASUSがメイン?)。
まぁ金曜にとりあえずケース(SOLO)とフロント用のファン(日本電産製)はPCデポで購入しましたけどね。
今月少々予算が余ってるので電源かHDDを買うかもです。
CPUは4月22日以降でないとAthlonかC2Dか決まりそうはないです。
けどM/BのP5B-Plus Vista EditionがよさそうだったらC2Dになるかも?
明日仕事帰りによってみます。
あんまり5200+と関係無い話しになってしまいましたね<()>
書込番号:6047052
0点



CPU > AMD > Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX
昨夜、子供の仕事の練習に付き合いながらAthlon 64 X2 4800+
価格を検索中・・・・ZOAの店舗まで行くとビックリ、ナ、ナ、何と税込み¥35,700- 思わず購入してしまった・・・子供にはばれていないようだ。
0点

私も通販で購入しましたが、随分安くなりましたね。
本当はE6700に突撃したかったのですが一式揃えると
12万程かかるのでつなぎで買いました(^-^;
書込番号:5405669
0点



CPU > AMD > Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX

DDRメモリーを使いまわしたい、って人以外だったらE6600いっちゃうんじゃないでしょうか?
じゃなきゃ939マザーの人がCPUだけアップグレードしたい、とか。
・・・もう一声ほしいとは思うけど、僕が買ったときより3万以上も安いんですけど・・・。
ろーあいあす
書込番号:5359600
0点

865PE搭載Core 2 Duo対応マザーなら既存のパーツ流用でCore 2 Duoが組めますから
書込番号:5359678
0点

939ユーザーさんて・・・
既にAthlon64 X2 5000+(2.6Ghz駆動・512K) AM2が39,800円ですよ
少なくとも2,4Ghz駆動・1MBキャッシュよりは早いでしょうから。
Core2DuoE6600・64x2-5000+より高いというのは、
まだ適正価格ではないですね・・・ 35,000円以下ぐらいでないと。
書込番号:5359791
0点

ラストムーンさんメモリ流用って手があったのですね^^;
ASROCK 775DUAL−VSTA気になってました
TAILTAIL2さん35000円以下だと飛びつきそうです。
魔王猫さんも939ユーザー!?
書込番号:5364000
0点

なんか、ラストムーンさんや、TAILTAIL3さんのレスをよんで、
「もうソケット939はだめなの?」とか思っちゃったんで、E6600買っちゃいました。
まだパイ焼きくらいしかできてないけど、やっぱりもうちょっと安くないと、とか思いましたね。
ろーあいあす
書込番号:5364571
0点

Athlon64 FX-60 Socket939をAthlon64X2 5200+ \35000で出せば売れると思います。
しかしAthlon64X2 4600+ \30000からはCore2 Duoより値段が高めですね。その価値があるのかどうか・・・
書込番号:5364973
0点

思い切って買ってしまいました。
送料込みで4万切るならなら買い時かなと。
今までの値段が嘘のようですね。まあ、インテルがもっと
安くて性能のいいものを出したからですが。
結局メモリとマザーをそのまま生かしたくて、
しばらくこれで行けるかなと。
書込番号:5365407
0点

ろーあいあすさん裏切り者〜〜〜(冗談^^;私も欲しいのですがこれといったマザーが無くて)
にょんちんさんFX60は高嶺の花ですね939最高級CPU^^;
elgrandさん飛びついちゃったですか^^私も939最後のCPUにしようかと検討中なので
魔王猫さん私は4200+でしたが安くなった4000+も買いました^^;
書込番号:5367041
0点

Provaでついに37110円・・・・・もうちょいで35000行きそうですな^^;
書込番号:5367351
0点

http://images.dailytech.com/nimage/1779_large_full_pricing.png
AMDの場合、125円計算が妥当だから3万7625円あたりかな。
希望的観測はAMDもAM2が売れて欲しい、そうすればDDR2 800の流通量が増え安くなる。
書込番号:5367405
0点

AM2ですが 買う人、もしくは狙ってた人も み〜んなconroeいっちゃったんじゃないでしょうか!?
メモリ高すぎますよねDDR2−1000で4万〜8万弱^^;
書込番号:5367468
0点

注文していたAthlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX
が先ほど届きました。
いいですねえ。久しぶりに見たCPUです。って一年前に
見たシングルコアの3800+そっくり(笑)
高嶺の花だったこのCPUが一年前に買った3800+と同じ
なんて、なんだか信じられません。
今週末に換装する楽しみをとっておこうっと。
書込番号:5368303
0点

無事に換装終わりました。
ですが、まだ値段が下がっているみたいですね。
ちょっと購入するの早かったかな…
書込番号:5380704
0点



CPU > AMD > Athlon 64 4000+ Socket939 BOX
バルクですがクレバリーでAthlon64 4000+ (SOCKET939)が10個限定の特価で出ています。
税込 \15,729
http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
0点

シングルスレッド能力は旧世代CPUの中ではピカイチなので、939マザーの所持者にはうれしい情報ですね。
書込番号:5321392
0点

情報ありがとうございます
買おうとしたら完売でした。
ちょっと高いけどARK(税込み15800円)で注文しました。
http://www.ark-pc.jp/parts_cpu.shtml#amd
書込番号:5328270
0点

3800+を買おうと思っていたのですが・・
CPUクーラーが必要とはいえ魅力的な価格ですね!
ですが3800+との速度差はあまり(ほとんど?)無いと聞きます。
差が開くとすればどのようなアプリケーションで差が開きやすいのでしょうか?
書込番号:5332157
0点

うろ覚えですがPCDEPO熊谷店で12000以下(11800だったかな?)で売ってましたよ。
欲しい方は問い合わせをしてみては?
書込番号:5356814
0点

L2キャッシュが効くのは、ゲームです。
それ以外は、ほどほどです。
あとはモデルナンバーが上なので、気分的に快適になります。
書込番号:5356986
0点



CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX
すでにこちらの取り扱いショップからはツクモは消えていますが、exで29,999円でした。CDBOXです。
購入したのは土曜日の午前中です。
他のショップも回ったのですが売り切れか31千円前後でしたので自分なりにはよい買い物ができたと思います。
3000+からの換装ですが起動、終了の時間とかアプリの同時立ち上げとか今までより早くなりました。
0点

こんにちわ お世話になってます^^
私もこのCPUを最近購入しました。
HDDが多いいせいか起動や終了はあまり変わらず、
TVキャプチャーソフトなどが4,5回に1回はフリーズしたりしてしまいます^^;
ソフトなどの処理、マルチスレッド対応の処理は劇的に上がったので処理的には満足です。
書込番号:5345313
0点

ta-tan201さんへ
>TVキャプチャーソフトなどが4,5回に1回はフリーズしたりしてしまいます^^;
ソフトは何をお使いですか?
もしかしてキャプチャーに付属のPower Producer?
そうでしたら普通に当たり前の現象です(笑)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep2.html
新たにオーサリングソフト等をお求めになるのはフトコロが痛いですが、
3種類のソフトが入って、機能も簡略化されていますが、
正規製品版よりも編集・カット後のオーサリング時間は短くなります。
AMDユーザーにはお勧めです。
書込番号:5345905
0点

ikuyubonさんへ
この製品も3万円を切ってだいぶ買いやすくなりましたね。
私も次のPCアップグレードはこれにしようかと思っています。
ta-tan201さんへ
>TVキャプチャーソフトなどが4,5回に1回はフリーズしたりしてしまいます^^;
物によってはCn'Qのクロック変動でフリーズしたり
デュアルコアCPUを使用時に不具合がある物が在ったりします。
キャプチャーボード、キャプチャーソフトの製造元のページで確認してみることをお勧めいたします。
書込番号:5345938
0点

使用しているTVキャプチャーはIOのGV-MVP/GX2です。
視聴ソフトはmAgicTVです。
個人個人で不具合があったりなかったりなので
私は運悪く不具合の仲間入りになってしまった一人です。
不具合があるのは承知の上でこのCPUを買ったので仕方ないです。
TVキャプチャーを別PCに移すなどして対処するつもりです
ポンポコ大王さん The World 21さん
お気遣い有難うございます。
書込番号:5346340
0点

みなさんおはようございます。
なるほどキャプチャーボードはそういうことが起こる場合があるのですね。
情報ありがとうございます。
先日まで使用していた3000+に比べ本当にきびきびした動作で大変満足しています。
Vistaになっても十分使用できそうなのでうれしい限りです。
ちなみに私は録画はNWのP4、3GでMTV2000でやってます。
通常動作はAthlonに比べるともっさり感がありますが、動画関係では重宝してます。不具合もないですし。
MTV2000がいかれちゃうまではこれでいこうと思ってます。
ps.ta-tan201さん。
どうもです。こんなところでお会いするとは思ってもみませんでした(笑)
書込番号:5347837
0点

再度、ta-tan201さんへ。
>HDDが多いいせいか起動や終了はあまり変わらず、
TVキャプチャーソフトなどが4,5回に1回はフリーズしたりしてしまいます^^;
これって、予約録画なんかでmAgicTVがスタンバイから起動した時に、
マウスポインタ・キーボード入力を受付けない現象ですか?
それなら電源の容量不足・若しくは電源の劣化が考えられます。
どうもTVキャプチャーの起動電力が大食って気もします。
その他にもチップセットとの相性ってのも有りますが…
当方は、HDD2台とX2 3800+、K8NGM2-FID、メモリ1GBx2を、
micro-ATXケースに入れていたら度々フリーズ状態になりました。
そうこうしているうちに、電源が昇天しましたよ。
もっとも電源が、苦労と思考のせいで勉強にはなりましたが(笑)
ワットチェッカーなどで消費電力の監視をすると判るのですが、
起動時には最大電力を消費します。
意外に思うかもしれませんが、
3DMark06辺りを実行してる時よりも大きい表示が出たりします。
TVキャプチャ機の電源は電力に余裕を持たせたほうが賢明です。
もしかしたら2度とは放映されないドキュメンタリー物が失敗するかもしれませんから。
書込番号:5348127
0点

予約録画は問題なく出来ていました。
ソフトを起動しようとすると
たまに起動が出来なくなり再起動しないと直らない状態でした。
なので本日サブ機をパワーアップしたので
サブに取り付けました。
現在復旧中です。
書込番号:5348508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)