
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA バルク




2003/08/09 17:25(1年以上前)
ショップへ確認する前に注文してしまいましたが、
ショップからは、
-----------------------------------------------------------------
お問い合わせについて
今現在の在庫は下記になりますが、
この商品は入荷しないとどちらかわからない商品となります。
Athlon XP 1700+ バルク 1.47Ghz AXDA1700DLT3C V1.5版 Aステップ
Athlon XP 1800+ バルク 1.53Ghz AXDA1800DLT3C V1.5版 Bステップ
BESTDO!
-----------------------------------------------------------------
と言う返事を頂きました。
ちなみに注文したのは、XP1800+の方です。
書込番号:1839996
0点


2003/08/14 00:13(1年以上前)
ここで注文して、今日届きました。
ペロリンチョさん、有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:1853092
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク


巷では苺ブームも終わったとおもいきや、
【苺皿】に偶然遭遇し、即買いしていまいました。
場所は、以前出ていた大須GW店です。
4月26日20時時点で、0310が30個、0308が20個入荷だそうです。
(ともに@6980です)
私は当然『0310』をGET、2700+でサクサク稼動しており、
大変満足しております。
0点


2003/04/28 22:36(1年以上前)
こんばんは世話役様。2700+って凄いですねぇ。
どんな環境で使えば動くのか教えていただけませんか?
ほかにこのCPU用にお勧めなM/Bがあったら教えて下さいませんか?
どんなのが良いか全く検討がつきません・・・。
希望は日本語マニュアル付で、BIOSも日本語だと大変嬉しいのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1531351
0点



2003/04/28 23:08(1年以上前)
走りたいさん、
私は、MBがEpoxのEP-8RDA+です。メモリはDDR333の512MBです。
ただ、以前から使用していたAMD純正クーラーだと、60℃付近まで過熱してしまったので、今回CPUクーラーを買い換えました。
Aopenの「無音」です。
かなり、冷えるし、静かです。(同じ環境で40℃でした)
FFベンチも楽勝で、2700+で安定して動作しております。
苺皿バンザイですよ。
書込番号:1531484
0点


2003/04/28 23:13(1年以上前)
なるほど・・・!ありがとうございます。私の場合まず苺を探しに行かないと何も始まらないので、ショップをネットでまわってみます。
書込番号:1531507
0点



CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA BOX
たった1日で3万円の値下がり・・・最安40,490円。
うーむ今が買い時なのか?
コスト的に一番良さそうなのがXP2700+だけどね。23,780円。
クロック数は3000+とほぼ一緒だから普通の使い方なら性能は一緒。
0点


2003/04/19 00:32(1年以上前)
Σ(゚m゚;)すごい安くなってますね・・・もしかしてFSB400の婆トン3000+と3200+発売が近日中にあるのかな?
(*^o^)ClawHammerL21Gが9月として可能性大かもです。私だったら今なら2700+かな?3000+に変更してよし、FSB400出たらLブリッジ確認後FSB400にして新しい婆トンに化けるもよし。
書込番号:1502147
0点

揚げ足とって申し訳ありませんが、豚はL2キャッシュ512KB。
書込番号:1502167
0点

>たった1日で3万円の値下がり・・・最安40,490円。
ホントに〜?
なら前日買った人悔しいな・・・
書込番号:1502188
0点


2003/04/19 01:06(1年以上前)
(?・_・)婆トンはL2もちろん512ですね?
う〜ん、しばらくは技術進歩めまぐるしいし仕方ないかもですね。(^-^;
書込番号:1502269
0点

( ・_・)DualXPさん、XP2700+のL2は256KB。
書込番号:1502806
0点


2003/04/19 12:50(1年以上前)
m(_ _)m2800と勘違いしてました・・・すみませんでした。
書込番号:1503263
0点


2003/04/20 16:19(1年以上前)
Pen4が下がったので、合わせて下げたのでしょう。
互換メーカが本家より高いとありがたみが少ない。
書込番号:1506970
0点


2003/04/20 23:33(1年以上前)
そりゃそうだ!
書込番号:1508512
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク


地方ねたですが
今日、岐阜のGood○illで苺皿を@6,980で買いました
表示が”DMT3Cの1.5V”になっていたので?と思い
店員さんに見せてもらいDLT3C 8週物と確認して購入しました
ラッキ−でした
残り1個ありましたのでお近くの方はどうぞ!
穂積のクイック○ウには
真皿@5,980で出てました
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


昨日秋葉にイチゴ狩りにいきましたが軒並み全滅です!しかし諦めずにバルクものをあたっていたら・・・・なんと5980円で売られているではありませんか!!!店の人もB-Sステップかどうかも確認していないと言って見せられた1700+は茶色の紛れもないイチゴでした。ラッキーでした。
0点


2003/04/04 15:57(1年以上前)
おめでとうございます。
地方にて、イチゴ狩りのチャンスをうかがってますが、
なかなか収穫できません。
6月に上京する予定です。それまでどーか残ってますように・・・
書込番号:1457843
0点


2003/04/04 20:50(1年以上前)
最近イチゴ狩りの話題が多いな。
俺の皿は初期のAステップ。
書込番号:1458547
0点

まあ下の方見てくれ
「苺再入荷しました」
「苺」と呼ばれている理由は不明。
だってさ(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/price.html
苺のイラストの入ったチラシまで作ってご苦労なことです。(笑)
書込番号:1459630
0点


2003/04/05 04:44(1年以上前)
>「苺」と呼ばれている理由は不明。
ある意味その通りですよね。どこぞの馬の骨が付けたかも分からない流行言葉を、インプレス社が掲載するわけにはいかないでしょうからね。
ワンダーシティについては、秋葉のお店らしいですけど、正式な名称でないのにも関わらず、広告に「苺」と書くのは間違っていると思います。分かる人にだけわかればいい世界だと思いますが、みなさんは、ど〜お考えでしょうか?
書込番号:1459938
0点


2003/04/05 09:28(1年以上前)
1.5v皿 苺皿 2chより抜粋
書込番号:1460194
0点

洒落で書いたんだろうし、それ位は良いのではと思います。
知ってる人は知ってると言う商品は秋葉に多いですよ。
書込番号:1460333
0点

まぁ、許せる範囲でしょ。
他の所にも書きましたけど、1.5Vだから「苺」ということで・・・
書込番号:1461837
0点


2003/04/05 22:00(1年以上前)
( ・_・)苺は見た通りわかりやすいが、偽皿、真皿はなにゆえ偽と真なんだろ。。。と思う今日この頃。
( ・_・)ところで1800+1900+の苺より1700+が話題に上りやすいのは値段の差で1800+1900+苺皿不人気なのでしょうか?
書込番号:1462149
0点

>値段の差で1800+1900+苺皿不人気なのでしょうか?
そうですね、それも有ります。
でも最近は1700の苺が手に入りにくいので、
1800の苺を探す人が増えてきてるようです。
書込番号:1462411
0点


2003/04/05 23:37(1年以上前)
「真」、「偽」については、論理演算などで使われる用語なので、そこからきていると思われます。この業界ではこの辺関係の資格をお持ちの方も多いと思いますので、すんなり受け止められたりするのかな・・・?
書込番号:1462563
0点



2003/04/06 15:02(1年以上前)
定格にて133*16で難なく起動スーパーπもすべて完走。チップがKT400なので104万桁は1分4秒です。またFSB172*12.5でコア電圧1.60Vで同様に完走しました。104万桁は57秒、メモリがPC2700なのでこんなものでしょう。
書込番号:1464393
0点


2003/04/07 00:55(1年以上前)
うちではFSB166x12.5 コア電圧1.5V 2600+相当で常用しています
これでわずか5780円とは・・・
いい時代になったもんですな
書込番号:1466293
0点



2003/04/07 01:00(1年以上前)
まったくです!いい時代ですね・・・・ところで価格虚無僧 さんマザーは何をお使いですか?よろしければお聞かせください。
書込番号:1466307
0点


2003/04/08 01:32(1年以上前)
うちのマザーはEPoXの8K3A+です
安定していてとても気に入っているのでCLAWHAMMERまではこのままで
いこうかと思ってます。ただBIOS読みの温度+10℃ほど高く出てしまうのがネックでPAL8045+2500回転FAN使用時52℃位をウロウロしてます。
2Gで回して常時42℃位なんでまあいいんじゃないかと・・・
書込番号:1469361
0点



2003/04/11 12:49(1年以上前)
価格虚無僧さんレス遅くなりましてすみません。ルーターの調子がおかしくなり、この2日間ネットに接続できませんでした。ところでお使いのEPoXの8K3A+はCPU倍率は何倍まで設定可能ですか?私のEPoxの8K9A2+は12.5倍以上設定が可能ですがもう1枚のEPoxのEP-8RDA+は設定できません。1700+で133*16を設定すると強制的に1100MHzにされてしまいます。もちろん8K9A2+で16倍設定可能なCPUです。
CPU温度ですが私の場合はBIOSの温度と表示は全く同じ温度を表示しております。環境はEP-8RDA+は172*12.5でコア電圧1.60Vです。価格虚無僧さんのレスを参考にして166*12.5にて定格(1.50V)にて作動させてみましたがスーパーπをすべて最後まで完走できませんでしたので1.60Vに上げました。はずれのCPUでしょうかね?温度はスーパーπ計測後で最高で45度(8センチ2900RPMのFAN使用)前後を示しています。104万桁は52秒です。nForce2の方がKT400より同じ設定で約6秒速いようです。しかしチップの発熱が大きいのが影響してかCPUの温度2,3度高めのようです。こんなパフォーマンスを5780円で楽しめるなんて全くいい時代ですね!
書込番号:1478804
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク


( ・_・)久しぶりに大阪は晴れ。桜の陽気に誘われて苺散策に出かけました。行き先は毎度お世話になってます日本橋のPC○ンズ。いつもの様に苺の値段とニラメっこ・・・ふと良い苺の香りがした気がしてパソ○ン工房1号店へ
( ・_・)ありました。5480円のAXDA1700DLT3C♪2個購入で現在L5クローズ作業中です。茶苺で11週物、同じ11週でもほのかに茶色の濃さが違う愛嬌付。もちろん2Bstep。やっと7DPXDW+のModel6XP2100+の熱地獄から開放されます。(^-^;
0点

いいですね。
今度はファイル鯖をその手で改装しようかな?
書込番号:1465558
0点


2003/04/07 00:37(1年以上前)
日本橋に苺があってんや。めんどくさがらんと、橋まで行けばよかった。まだ茶色の苺ちゃんはあるんやろか?
偽皿、真皿と緑だったので、苺は茶色で決めたい。この色のほうがAthlonって感じがしてええなぁ。
書込番号:1466229
0点



2003/04/07 01:02(1年以上前)
( ・_・)苺皿の1800+は緑苺でしたょ。9週目物ばかりでした。お値段は6900円台。
現在L5クローズ、L3 CCCOO にて無事MP2400+で7DPXDW+稼動中です。L11は COOOC 1.5Vのままなのでパイ焼き419万桁でWin2000フリーズ(汗)σ(^^;)1.6Vは必要ですかね・・・
Model6XP2100+より13℃下がって39℃、パイ焼き104万桁は4秒短縮。予想よりかなり良い結果に大満足です。
書込番号:1466314
0点


2003/04/07 13:37(1年以上前)
私は秋葉で5780円で買いました。
12.5×166で常用してます。1.5Vで余裕です。
1700+が2700+に化けるとは…
2700+で常用できないのを1700+の1.5Vに落としたはずなのに…
2700+で常用できるとは…
まだ余裕そうですし、DDR400買おうかな…
書込番号:1467367
0点



2003/04/07 20:33(1年以上前)
(・_・;)2回ほどV_CORE変更しようとブリッジ加工したけど変化せず・・・1.450〜1.470vになってる。7DPXDW+で自動制御されてるのかな?
( ・_・)FSB166いいですねぇ。今度、ジャンパーかBIOSで電圧、FSB等、調整できるマザー買って実験してみます。私のスキルでは水晶発振器の交換できないし・・・
書込番号:1468291
0点


2003/04/08 17:56(1年以上前)
面白そうだね・・私も暇つぶしにやっちゃおうかなw
200×10くらいで常用してみるのが世下げでしょうかね・・
チップセットなにがいいの?てかママンがよw
書込番号:1470915
0点



2003/04/08 18:34(1年以上前)
( ・_・)昨日のお昼に再度パイ焼きしたら無事3355万桁1時間7分58秒で完走しました。コンダクトペンでクローズして時間短かったので安定しなかったのかな?今はDualXP 133*15で安定稼動に入りました。CPU温度は相変わらず低く40度、これから夏にかけてエアコンの無い我が家では大変助かります。
書込番号:1470995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)