AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

直前のBIOS所要時間は 16.2 秒 (AGESA 1.0.0.7c)

2023/12/10 14:05(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

直前のBIOS所要時間

当環境ではタスクマネージャー読みの直前のBIOS所要時間はこんな具合。

Memory Context Restoreはデフォルト(X670 AORUS ELITE AX BIOS F11)

書込番号:25540335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5

2023/12/10 17:26(1年以上前)

ドライブ構成

起動ドライブは2019年8月使用開始のWD Blue SN500 NVMe

書込番号:25540615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5

2023/12/12 18:31(1年以上前)

上記データUEFI Boot設定

同常用Boot設定で15秒台の時もある

なお、上記データのUEFI Boot設定はデフォルト。
CSM 無効
bootフルスクリーンロゴ表示 有効
Fast Boot 無効
USB マウス無線x1
USB キーボード無線x1
Windows高速スタートアップ 無効
Boot Option #2 の USBメモリはUEFIスクリーンショット用で上記データはこのUSBメモリ外して起動した時のもの。

あくまでタスクマネージャー読みということで。
(BootRacer等のソフトやストップウォッチ動画計測とかはそこまで手間暇かけたい方にお任せ)

ちなみに
ZEN3 3700X
X370マザー
DRAM 8GBx2
2.5インチ SATA SSDx1 (OS入り)
NVMe M.2 HHHL SSDx1
USB マウス無線x1
USB キーボード有線x1

CSM 無効
bootフルスクリーンロゴ表示 無効
Windows高速スタートアップ 無効

直前の BIOS所要時間: 14.3秒
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=22813144/#22820167

書込番号:25543364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

DDR5 128GB 3600MHz x4 V.S. 64GB 4800MHz x2

2023/10/31 18:10(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3463件

ヒートシンク装着

40℃キープ

64GB 4800MHz x2

128GB 3600MHz x4

一般的にメモリは2枚差しがベターな選択だと思っています。
クアッドチャンネルに対応しているマザーボードもありますが、私の使用しているものは一般的なデュアルチャンネル4スロットのものです。
勿論、デュアルだからと云って4枚差しにしても問題はありませんが、DDR4以降の高クロックメモリは4枚差しだとOCは勿論、カタログ数値の動作もしてくれませんよね。

ところが私は基本スロットはすべて埋めます。
これはWindows95時代から、そのバージョンが上がるたびに必要メモリが増えていき、他のハードウェアが時代遅れになっていてもメモリさえ余裕があれば大体動くという経験からの慣習です。
実際、現在Windows11を動かしているPCで最も古いもの(当時Vista用に組んだもの)は、DDR3機で8GBx4の32GBで動いており、本DDR5機も10年後には128GBに意味があるのかもしれない。

ここまでが前置きで、実は4枚の内1枚が破損しました。
原因は不明なのですが、熱の可能性もあるとヒートシンクを装着しました。良い感じで冷えています。
そして、2枚差しになってしまったので3600MHzに落としていたメモリをカタログスペックの4800MHzに戻し、まあ、この程度のクロック差では大してベンチも上がるまいとは思いつつFF14ベンチを走らせてみました。

何でしょう、この結果は。
ちょっと伸びるかと思いきや、激減です。何度やっても同じです。そして、一枚同じものを追加購入し測りなおすと数値も元通りに。
FF14はこんなにもメモリを使うゲームなのか。わりと謎現象です。

書込番号:25486245

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3463件

2023/10/31 18:25(1年以上前)

無印 4800MHz x2

3D 4800MHx x2

無印 3600MHz x4

3D 3600MH x4

上記の4800MHzの画像間違えました。
それは7950X3Dのものでした。正しくは本スレッドのものです。
因みに見ての通り、無印も3Dも、それぞれのメモリでの数値は全然変わりません。
ゲームにもよるのでしょうが、3Dのメリットは低負荷時の省電力くらいのものかもしれません。

書込番号:25486264

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3463件

2023/10/31 18:29(1年以上前)

無印 4800MHz x2

更に間違えました・・・ほんのり無印の方がFF14は速い?

書込番号:25486269

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2023/10/31 18:35(1年以上前)

その時のメモリーの設定はどうなってますか?

EXPOですか・・XMPですか?

出来たらそれぞれのZenTimingsかなにか張らないとクロックだけでは何とも言えません

書込番号:25486273

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3463件

2023/10/31 18:41(1年以上前)

>Solareさん

いえ、元々EXPOには未対応ですし、XMPにしても4800MHzまでのものなので、Memory Frequencyでクロック数のみ指定し、後はオートでいじっていません。

書込番号:25486282

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2023/10/31 19:25(1年以上前)

ただ最近はWindows 95の頃とメモリー回りの状況は変わっています。
その頃はメモリーを最大限積んでも足りなくなることが多かったですが、今はそう簡単に足りなくなることはないです。
10年後64GBあればメモリーはあるんだけどな、CPUが力不足でAIアクセラレーターが入っていないとかそういうことの方が問題になっていると思います。

書込番号:25486332

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3463件

2023/10/31 19:36(1年以上前)

>uPD70116さん

私もそう思いますね。
10年後といわず、現在のWindows10からの流れもそんな感じですしね。
でもまあ、多くて困ることもないでしょう。先のことは分かりませんしね。

書込番号:25486336

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3463件

2023/10/31 20:04(1年以上前)

蛇足ですが、2枚刺しの時はB2、A2スロットに挿し、CPU-Zでもデュエルの4800MHzで駆動したのを確認しています。
というか多分、デュアルチャンネル以外では4800MHzでは駆動しないで落ちてしまいますね。

書込番号:25486373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/31 21:55(1年以上前)

>cymere2000さん

メモリー4レーン有れば全て差したくなる心情わかります

自分もIntel環境でマザーボードに6400×4枚を落として6200で動かしてます

自分は性能より見栄え選んでますが、ff14ベンチスコアーは不満は無く稼働してるのかな?

とりあえず4枚環境でも難なく稼働させてます

以前YoutubeでカピラポさんもryzenだったかIntel環境で6200を4枚差しての検証動画ありました

隙間埋めるのならば6200mhzはXMPで動作します

13900ks rtx4090 環境でスコアーはこんな感じですね

overclockしても誤差の範囲ぐらいです




書込番号:25486515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2023/10/31 22:03(1年以上前)

最近の特にRyzen のB650やX670はXMPとかなくてもそこそこ詰めることもあるので、どちらにしてもサブタイミングがどうなってるのか分からなければ、本当に2枚挿しと4枚挿しの差が速度になってるのか分からないという事です。

普通はFF14の場合2枚でクロック上げてサブタイミングも詰める方が速いのが普通ですからね。

X3Dならそう変わらないのも分からなくは無いですけど。

書込番号:25486526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2023/10/31 22:43(1年以上前)

FF14ベンチ

個人的にはX3Dと無印で速度差が出ないのはなんでだろうと思う。

自分は7900X3Dとメモリー32GB(7400MT/s 38-47-47 1.27V)で動かしてますが
7900XTでも2チャネルで40000前後までは行きます。

グラボは7900XTXほど速度は出ないですが、これメモリーの速度もそこまで関係しないみたいですが(周波数は6000MT/sでも大差ないです)
ただレイテンシは関係やややするみたいですがX3Dの場合はメモリーの速度って効きにくいですよね。。。

どうしてこんな結果になったのかは分からないですが少なくとも2チャネルだからという理由ではないと思いますが。。。

ちなみにIFは2000MHzです。

書込番号:25486577

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3463件

2023/10/31 23:04(1年以上前)

>Miyazon.comさん

おおぉぉぉ、凄いスコアですね。
それに4枚でも動くものなのですね。私も上記のメモリ以外でEXPO対応、クアッドチャンネル対応の6000MHz 32GBを4本所持しているのですが、色々電圧やタイミングも弄って見ましたが、4スロットだと4800MHzでも動きませんでしたね。
まあ、私の場合そこまでハイスコアに拘っている訳でもないのと、折角付けたヒートシンクを試したくて、上記のものに戻してしまいました。

>Solareさん

メモリタイミングですが、今は4本に戻していますが、2本差しの時のタイミングは覚えています。
何しろカタログ通りでしたから、40.0-39-39-77-116ですね。
今はクロックが下がっているので、流石にタイミングはかなり詰まっています。30.0-29-29-58-87ですね。
まあ、これが原因の可能性もなくはないのでしょうが、それにしてもスコア差が大きい。8000位の違いですし。

>揚げないかつパンさん

なるほど、やはりメモリの容量が原因というわけでもなさそうですね。
不思議な現象です。
スコア的には4800MHz x2の時には十全にスペックが発揮されていない感じでしょうか。
無印と3Dの差は良くは分かりませんが、色々なサイトのFF14ベンチ比較でも3Dがちょい速いくらいなので、あまり3D V-Cacheが得意なベンチではないのでは?

書込番号:25486604

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2023/10/31 23:21(1年以上前)

まあCLが40と30ではかなり違うし、メモリータイミングというのはその下にサブタイミングというのがあって、そこがまたCL以上にゲームに効いてきます。

画像貼っておきますが先ほどのZenTimingsでそのサブタイミングが出てきますがこれだけでは無いですがこのあたりを詰めるとゲームが速くなりますよというところを赤で囲んでます。

これらの数値でゲーム性能が変わってくるので容量も8GBくらいしかない物と比べたら、多い方が良い場合もあるしDDR4だと4枚挿しで性能出るとかもあったけど、DDR5の場合クロックがた落ちなので、4枚が速くなることは通常ありません。

その囲ったところの数値で設定したtRFCがメモリーのクロック速度によってその上のtRFC(ns)の数値となって出てきます。

これが少ないほど速くなります。

tREFIはそのtRFCの間隔を設定するもので、こちらは数値が大きいほど速くなる感じでその他の数値は少ないほど良いです。

あとFF14は3Dは得意なゲームベンチですよ。

大してメモリー詰めなくてもそこそこ出ますし、うちの4090と7950X3Dだとこれくらい行きます。

書込番号:25486616

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2023/11/01 00:55(1年以上前)

>cymere2000さん

X3Dのスコアーですが3DV-Cacheの設定ができてないんじゃないですかね。

https://ascii.jp/elem/000/004/126/4126513/4/

こちらのコア分離以外の設定が出来てるかチェックするのとゲームのベンチマークはXboxGameBarではそのままではゲームで認識されないので、GameBarでFF14を登録すれば完璧だと思います。

それでスコアー上がらなければ何かおかしい気がします。

書込番号:25486669

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3463件

2023/11/01 08:02(1年以上前)

>Solareさん

なるほど、今日はちょっと仕事で無理ですが、明日の夜にでも色々確認してみます。

書込番号:25486807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/01 12:49(1年以上前)

>cymere2000さん

その探求心好きですね

仕事終わってからデスクでBIOS弄ったり

ブルスクと友達なったり 再起動の嵐見舞われたり

本当に好きで無いと出来ませんから(笑)

結果どうあれ自身が満足すれば良いんですから!

ここに来れば沢山アドバイス頂けますので

検証結果楽しみにしてます






書込番号:25487109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

いや〜さすがに冷えてまいりましたね。

2023/10/30 06:45(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

この時期さすがの爆熱の7950Xも温度は下がりました。
ちょい前には40℃切ることはありませんでしたがね。

現在この時間で37℃と冷えております。Good!

書込番号:25484229

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/10/30 07:17(1年以上前)

室温15℃

オリエントブルーさん、おはようさんです。

一気に涼しくというより寒くなってきました。(笑)
気温ちょうどいい期間が短い…(-_-;)

富士山もだいぶ雪が増えました。

書込番号:25484248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/10/30 07:57(1年以上前)

おは〜!

よう冷えてございますな〜Good!

書込番号:25484287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/30 08:40(1年以上前)

>オリエントブルーさん
おはようございます

窓際PCも冷え冷えですよ(^-^)/

窓開けると来客のカメムシ侵入して来ますがね!

未だまな板でケースに入れる気無し状態(笑)

書込番号:25484321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/10/30 09:40(1年以上前)

お〜す!

>窓開けると来客のカメムシ侵入して来ますがね!
あはははは〜<("0")>

我が家はカナブンが飛んではりますよ∠(^_^)

書込番号:25484379

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/10/30 11:32(1年以上前)

週末は暑さ戻りだそうです。
地方に寄るのか?

書込番号:25484511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/10/30 12:06(1年以上前)

自分は前に窓にファン付けたら、
虫がスプラッターになってたことあるんですけど…(^_^;)

網戸の中だったのに…

パソコンは寧ろ熱源なので、
少し前に寒い足元に排気来るように移動した。(笑)

オリさん、
マジレスすると、
昔と悩んでいた時期と違って、
電力もクロックもちゃんと下がっていて、
いい感じですね。

書込番号:25484552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/10/30 12:49(1年以上前)

7950X idleTemp 48℃ - Wraith Prism - Room 22℃

こんにちは。
こちら室温22℃時で、48℃でした。 FF14 走らせた後だったので若干下がり切ってはいない感じはしますが。

ケースCore V51でサイドパネルオープンです。 ※数センチ真横に塞ぐように13700KF環境が絶賛稼働中。

あと我が家の7950Xと3070でのFF14の結果をこちらに。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001507443/SortID=25484592

書込番号:25484608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/10/30 13:00(1年以上前)

7950X idleTemp 48℃ - Wraith Prism - Room 24.5℃

Core Tempでも今試してみると、、、

起動時に78℃まで一気に上昇して驚きましたが、みるみる下がって30秒程度もすると48℃まで下がりました。

書込番号:25484630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/10/30 13:50(1年以上前)

7950X + ROG X670E Gene + 3070 SystemPower 81W

ついでにシステム全体が前は70W台(ワットチェッカーでは80W台)まで下がっていましたが、、、
今は数分確認した範囲ですが、81W(同 93W)までしか下がらず。

書込番号:25484684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

最後の内蔵グラフィックAPUですね。

2023/09/11 06:57(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

クチコミ投稿数:64件

サブパソコンでRyzen 5 5500・Ryzen 5 54500も考えましたが色々調べたらグラフィックボード付けたとしても性能が上なRyzen 5 5600Gにしました。

内蔵グラフィック性能は良いのでサブパソコンに持って来いですねリテールクーラーでも温度が低いので扱いやすいです。

書込番号:25418007

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:64件

2023/09/12 10:17(1年以上前)

シングルチャンネル

デュアルチャンネル

R15ベンチでメモリ1枚シングルチャンネルと2枚のデュアルチャンネルとではopen GLのスコアの伸びが2倍違いますね。

書込番号:25419510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

なにをしてるのかって

2023/08/29 06:46(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

朝一ベンチやってみた。なんだかな〜 (^^; でした

書込番号:25400690

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/29 07:04(1年以上前)

>オリエントブルーさん


おはようございます

似たように朝5時に目が覚め

シネベンチr23 最後まで回らず フリーズ

ff14 完走するといった現象に悩まされです!

ようやくcorsair ddr5 6400(sk-hynix) 4枚差し

6400では4枚通らないので6200

13900ksはじゃじゃ馬でEコア5 6 7番はサーマルスロッリングのオンパレード

今晩もBIOSとシネベンチとcpu温度とにらめっこです

暑くてまだまな板に乗せたままです



書込番号:25400701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/08/29 07:16(1年以上前)

∠(^_^) おは〜!

>今晩もBIOSとシネベンチとcpu温度とにらめっこです

あはははは〜<("0")> 夜はゆっくり寝ないとダメよ〜
ーーて私めはとても言えまへん(笑)ガンバ!

書込番号:25400708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/29 19:50(1年以上前)

注文していた車が半年以上早く納車されるので、PC関連に首が回りません。
自宅のリフォームも予定してますし、、、

まぁ、別に今の環境(5700G)でも困ってはいませんけどね。でも気持ちは16コアとか痺れますね。

みなさんのベンチを指をくわえてみて、9950Xとか出るころにはきっと、、、(笑)

書込番号:25401416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/29 20:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

何でこんなに仕事もしてるのにお金は貯まらん

酒の量は増える

ストレスは増える

タバコの消費半端ね!

PCパーツは買い漁り箱からも出してない


ついに禁断の第1歩踏み出しました

取り敢えずこれだけ買って 

後は買い物かごとにらめっこです

書込番号:25401456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

あのね
いろいろと考えたが今回はエアフロー等基本からやり直した。
ケースファンは140mmでパワフルので統一した。

しかしほぼ無音に近い状態で装着できた。
ケース内温度は爆熱の7950Xにしては44℃まで下がり満足。

ラジエターファンのみ光らないのが残念。
私的に上出来の状態で大満足です。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25387069

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:28864件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/08/17 19:39(1年以上前)

裏面もバッチリきれいに整理しております。自己満足 (*^_^*)

書込番号:25387090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/17 20:05(1年以上前)


お疲れsummerです 毎日あっちちですね

ケースはtharmaltake view31かな?

自分も自作1号で使いました

自分とこもLIAN LIファンようやく届きました

ディジーチェーンですね

アプリ制御なのでまたpc重くなりそう

今日、クリーンインストールしたバカリなのに!

書込番号:25387120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/08/17 22:08(1年以上前)

こんばんワン!

>今日、クリーンインストールしたバカリなのに!
あはははは〜<("0")> ご苦労様でございます。

台風は来るし会社はお休みして大変でした。
まあ しかし久しぶりにPCもメンテナンスできて幸いでありました。

LIAN LIファンもまた拝見させて下さいよ∠(^_^) よろしく

書込番号:25387281

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)