
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年8月15日 14:30 |
![]() |
9 | 2 | 2023年8月13日 09:17 |
![]() |
4 | 0 | 2023年8月12日 14:37 |
![]() |
6 | 0 | 2023年8月11日 07:00 |
![]() |
4 | 0 | 2023年8月5日 01:37 |
![]() |
18 | 8 | 2023年8月5日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX
あのね
台風で会社はお休みしたしひまね。
ーーでいろいろ試してみた。
サーマルのファンのストックの中でパワフルで優秀なのを
厳選して試してみた。
爆熱のこのCPUがどこまで冷えるかやってみた。
予想どおり45℃〜46℃が私的に限界でありました(笑)
ま〜
ケース内はエアフロー万全に改良しましたがこんなものかな。
4℃〜5℃は下がったので良しとしております。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
4点

温度測定するときは、室温も書いておくのが良いですね。
この時期、エアコンは使用していると思いますが、室温は人によりまちまちですから。室温24度と28度だと、CPUの温度も影響出ますy
今日は、お盆休み。外出はひかえて、自宅にこもっております。
書込番号:25383954
1点



CPU > AMD > Ryzen 9 7950X3D BOX
BIOSのAGESA 1.0.0.7bからRyzenもDDR5で8000MT/Sが可能になったのは知ってる方も多いと思いますが、試してみました。
メモリーはF5-7600J3646G16GX2-TZ5RSでマザーボードはGIGABYTE B650E AORUS TACHYON
メモリー設定は8000MT/SでtREFIは同じ65535でとりあえずどれくらい詰めれるのかわからないのでtRFC620あたりから探っています。
電圧設定はメモリーが1.4VでVSOCは1.28Vです。
インテルでは8200で回すのに1.55Vくらいかけてるのと比較すると低電圧で回ってるようです。
FF14ではシーン4だけちょっと良い感じですがそう変わらずで、BLUE PROTOCOLはちょっと下がりました。
TymeSpyは少しだけ上がった感じです。
とりあえずゲームもそう大差ないのでブルー画面が出るまでこのまま使っておこうと思います(笑)
ぜひ環境のある方試してみて下さい。
性能はどうであれRyzenのメモリーが8000で回るというのは初なのでそれだけでも楽しいかと思います。
6点

>Solareさん
おはようございます
ryzen素晴らしい!
Intel何やってる?
てな感じですね(笑)
13000系リフレッシュは14700と14600の飛躍的アップ位でしたね
日本入荷は11月ぐらいかな?
涼しくなると水冷の道がまた遠くなる
書込番号:25381041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Miyazon.comさん
おはようございます。
結局今の設定だとtRFCが155nsかかってしまってますが、6400で1対1でFCLK2133ならtRFC480で150nsなのでtRFCをもう少し下げたいところですね。
インテルの方は14900KSが出たら買ってみようかなと思いますが、またばらしてから割と思うとそれこそ面倒そうと思ってしまいます(^^;
書込番号:25381049
1点



CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
Windows11の電源管理、
前まで普通に何も考えず初期値のバランスで使っていましたが、
MSのエネルギーに関する推奨事項で出てきたので、
「トップクラスの電源効率」で最近運用していますが・・・
最近温度を確認していて気が付いたのですが、実際電力が結構違う・・・
熱も減るだろうし、電気代も高いので長時間ゲームする場合馬鹿にならないかも。
無論ゲームや設定にもよるとは思いますが。
アップの画像はコーラスで120fps制限で遊んでいる一場面です。
不自由感じないなら
「トップクラスの電源効率」が良いかも。
4点



CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

こんばんは。我が家の7950XちゃんはWraith Prismで室温29℃時でアイドル時40℃です。
SteamでGAMEダウンロードしている最中に計測。 Wraith Prismはこのとき1330rpm(最低速をこのあたりに設定中))
グリスはMX-4です。
書込番号:25371054
1点

お〜す!
1昨日はB650マザーがぶっ壊れて大慌てよ。
面白くないので最安値のA620に乗せ換えてやった。
それが気持ちよく動いたのよ(笑)なんだかな〜
現在は文句なしに絶好調ね。
ところで
この暑さなんとかならんのかね〜ほんと
夏熱く冬寒い我が家どうなの(笑)
あなたもガンバね∠(^_^)
書込番号:25371217
1点

行き違いにMusa47さん こんばんは
>熱い子なんです(笑)
あはははは〜<("0")>
だよね。同志かな。
書込番号:25371220
2点

ありがとうございます。
今は高性能よりコスパ(低ワット?)。。。。
歳取ると暑さが分からなくなるそうで怖いですよね〜
価格コム辞めらてないようで、良かったです(笑)
書込番号:25371228
1点

>夏熱く冬寒い我が家どうなの
なんというか、それって普通では?
日本はだいたいそんな感じです。
書込番号:25371266
2点


あっ、ラジエーターのファン回ってる。 よかったよかった。
マザーが壊れたのは暑さのせい? とりあえず夏場は大人しくが良さそうですね。
A620では7950Xのフルスレッド性能は引き出せてないようですが、それはそれで良いチューンなのかもと。ワッパ的にも。
我が家もエアコン全開で31℃止まりなので、夏はより熱い感じですね。下の階の熱気もあってどうしようも無い感じです。
深夜になると29℃まで下がってまあまあ快適ですが。(マヒ?)
書込番号:25372018
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)