
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2022年1月13日 10:02 |
![]() |
2 | 3 | 2021年12月25日 18:10 |
![]() |
11 | 3 | 2021年12月19日 21:38 |
![]() |
6 | 0 | 2021年12月6日 18:39 |
![]() |
12 | 6 | 2021年11月17日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2021年11月1日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
まだ2年経ってない…(^^;
書込番号:24541776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3800Xと5600Xを合わせると2年ですね。
いやいやまだ使いますけども、使わせて下さい(笑)
書込番号:24541865
2点



CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX
現在所有の2700無印からのアップグレードで購入しました。アップグレードというか、完全に新規に組みなおすのですけどね(手持ちパーツ含む)。
2700無印は水冷にしたので、純正クーラー使ってません。
5700Gは届くまで、クーラーの仕様について気にしてなかったのですが、まさか2700無印より低グレードの純正クーラーがついてくるとは思いませんでした。商品が届いて、外箱がエライ小さいのでアレレって思ったしだいです。(だいたい半分くらい)
2700無印に付属してるクーラーはWraith SPIRE(With RGB LED)で5700Gはそれよりヒートシンクが薄いWraith Stealthのようです。
今回PCケースはかなり大型のものを購入したので、空冷で組むつもりです。サブPCで使ってる電源、メモリ、グラボ、そしてCPUクーラーを流用する予定なので、純正クーラーは使わないと思いますが、なにかしら問題があれば純正を使うことも考えてたので、やや心もとないですね。まぁ、Wraith SPIRE(With RGB LED)を使えるでしょうから、大丈夫かな?
10〜12月は繁忙期の勤務先なので、29日まで仕事です。土曜も仕事なので26日に組めればベストですが、30日以降にゆっくりやりますかね〜。
1点

AMDのグラコア内蔵プロセッサは基本的に省スペースPC向けの位置づけなので
リテールクーラーも小型かつ静音のものが付いてくるんでしょう。
書込番号:24509544
0点

5800Xにするかずーっと悩んで、空冷で運用したいと思ったので65Wの本製品にしました。
65Wならあの小型のでも充分なんでしょうね。
まぁ2700の純正クーラーも余ってるから、それ使ってみてもいいかもしれませんね。
書込番号:24510302
0点

自分のCPUは、TDPが65Wと同様な Ryzen5 5600X で、付属ファンはWraith Stealthがでした。
このCPUを買う時にPCショップの方からは、CPU OCするならWraith Stealthでは冷却がしんどいと思うので、別のクーラーを検討した方が良いのではとアドバイスされました。
自分はCPU OCはしていませんけど、既に前のRyzen5 3600からサイドフロークーラーを使っていたので、付属ファンは使っていません。
ちなみに給付金10万円を使ってRyzen3 3200GでPCを組んだ時には、付属してきたWraith Stealthを使っていました。Intelの青いシールのファンよりは黒でAMDロゴもカッコいいかなと思いましたけどね。
書込番号:24511392
1点



CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX
年末の休みに間に合わせるには今日あたりがギリギリと思い、取り急ぎ発注しました。一応即納と書いてるのを信用しての発注ですが、果たして、、、
購入店はアキバ倉庫さんのヤフーショッピングです。なんでもヤフーカードとTカードの連携が無くなるそうなんで、少し貯まってるTポイント消費も合わせて買いました。
送料込み価格:44,580円
Tポイント及びPayPayポイント利用で-2800円
〆て41780円
これに取得ポイントがPayPayポイント3089pt、Tポイント862pt
ですから、実質3.8万円弱になったと思っておきます。ポイントはすぐに必要ではない小物類入手に使おうと思ってます。
同時にマザーはギガバイトのB550 AORUS PRO AXを購入しました。
こちらもポイントがつくので実質2万円弱で購入できたことになってます。
メインPCの再構築予定です。
PCケース(LianLi OdysseyX)は購入済み、電源(Fucus650W)とグラボ(RX5700XT)は流用予定。
CPUクーラーは純正クーラーもしくは現在サブPCで使用中のクーラーマスターのサイドフローを使う予定。
メモリも現在使用中の8GBx4を利用予定。(現在B450マザーで使用できてるので問題ないと思う)
SSDは別途購入予定ですが、上記ポイント取得してからでもいいかなと思ってます。2〜3日で取得できると思うので。。。。
OSはサブPCのライセンスを使用します(もちろんサブPCは分解します)。
ケースがバカでかいので、季節的なことも含めて当面は空冷でいいかなと思ってます。
年末年始の休みにじっくり組みたいと思います。机の下に置くので光モノ関係は特に選んでいません。
0点

ケースファンも現在利用中のものを流用します。このファンや取り付け予定のメモリが光るタイプです。
書込番号:24502509
0点

正直?が正解では?(苦笑)
書込番号:24502568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
どこにかけて正直なんですかね?ちょっとどの部分を指してるのかわかりかねます。
書込番号:24502575
11点



CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
ドスパラの話なんですけどね。
Web店価格は53000円チョイ。店頭価格は58000円チョイ。
対応マザーどれでもいいので組み合わせて買えば3000円引きって書いてありますしたけど、そのマザー自体もWeb店価格より3000〜5000円くらい高い。
人件費や店舗費がかかる理由はわかりますが、こうなってくるとWeb店でもいいかぁ、、ってなってきますね。
初期不良や故障などの対応は最寄りの店舗で受け付けるってことになってますしね。
もはや店舗は販売よりもサポート対応と中古品の買取販売がメインなんでしょうかね〜。
6点



CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
今話題のAmazonでしたか、、、Amazonはよく利用はしますけど、CPUに関しては今とてもやばいですよね。
なんかもうデタラメの商品管理状態のようですね。これは返品チェックが甘いせいなのか、はたまたスタッフが持って帰ってるのか?こうなってくるとヤフオクなんかも怖いですね。新品未開封となっていても巧妙にシールを剥がして中身を取り出しているものもあるようですし、、、
一度信用失うとなかなか手が出しにくいですよね。
少々高いのを我慢しても実店舗で買うしかないようですね。
4点

11900Kは、シール切らずに開封可能。
でも、使ってるとIHSにロックのキズが…。
ロックなしでも動くのかな?
書込番号:24446881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小豆芝飼いたいさん
コメントどうも。Intelのは最近使ってないのでよくわかりませんが、、、箱の形が変なのになったのは知ってます(笑)
それはそうとAmazonの商品ページに行くと、なんとCPU単体での販売価格になってました。つまりバルク品ってことですかね?さらに怪しさ増しますね。
おまけにレビューにはとんでもない詐欺製品の報告もありました。ヒートスプレッダなしのも問題ですが、CPUが明らかに違うもの。これはひどすぎます。
書込番号:24446911
3点

つい最近Ryzen 5 5600GをAmazonで買ったけれど中身は入っていましたね。
書込番号:24448505
1点

入ってる人はいいんですが、入ってないときにアマゾンの対応がひどいっていう評判なのですよね。
PCパーツに関してはしばらくは専門業者の通販もしくは店頭で購入したいと思います。
書込番号:24448517
1点

先の最安値をアマゾンは一気に引っ込めましたね。
短期で値下げってのはアマゾンがよくやるパターンですが、今はとにかく評判が悪いので早々に引き上げた感じでしょうか?
書込番号:24448523
0点

48004円で注文しました。
プライム解約しちゃったので中1日待ちましたが、
ちゃんとした製品届きましたよ。
ラッキーでした。
そろそろ値下げの兆しでしょうかね?
書込番号:24450800
2点



CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
別板で購入報告をしてます。変体ケースの中身予定です。
メインPCの入れ替えです。メインはとりあえず次期サブにして、新メインが問題無いのを確認後、解体して売りに出そうかと思ってます。
ノートPC購入に伴い現在使用してない現サブPCのパーツも流用します。
ケース:LianLi OdysseyX・・・・・3.6万円で購入済み
https://kakaku.com/item/J0000036440/
CPU:Ryzen 7 5800X・・・・5.5万円
SSD:CFD PG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNF・・・・0.8万円
https://kakaku.com/item/K0001169976/
マザーはSSDソケット3以上、メモリスロット4以上、チップセットはB550で検索すると下記の製品一択になったので、これにします。
マザー:MSI MEG B550 UNIFY・・・・・3万円
https://kakaku.com/item/K0001317773/
あとはCPUクーラーは、特に拘りもないのでLEDコントロールの親和性を重視してマザーと同じMSIの製品にします。レビュー記事もまずまずの評価ですしね。
CPUクーラー:MSI MAG CORELIQUID 360R・・・・1.7万円
https://jisakuhibi.jp/archives/1077502006.html
https://kakaku.com/item/K0001263301/
【流用パーツ】
メモリ:Gskill F4-3200C16D-16GTZRX 8GBx4
GPU:Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC
電源:シーソニック SSR650FM
サムスンのSSDや、WDの6TB HDDなども流用。
また、ピクセラのTVチューナー(DT-260)も流用。
OSはサブPCのWin10Homeのライセンスを使用して新規インストール。
なお、ケースファンは付属してないようなので、とりあえずは手持ちの製品(サーマルテイク製140mm)を流用します。
〆て15万円弱ってとこですかね。現メインPCのパーツを先々売って5〜6万円くらいねん出できないかと皮算用してます(^^;
当初はメインPCの中身をそのまま新ケースに入れ込んで、電源とグラボとチューナーを移設することも考えましたが、1番重い作業になるシティズスカイラインがかなりCPU性能を必要とするので、マザーごと一新します。
年末年始の需要増で価格高騰する可能性があるので、ちょい早めに検討しているところです。
0点

MSI Core Liquid 360RのLEDはヘッド及びファン共に普通の5V3pinなんで問題なく大丈夫だと思いますよ
ただマザーのB550 UNIFYはM.2とPCIE間で結構排他があります…
チューナーカード流用をされるみたいですが…マザーの排他仕様は十分に確認されましたか?
要らぬお世話だったらごめんなさい…
書込番号:24424042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiyo55さん
アドバイスありがとうございます。排他仕様は見落としてました。
一応、メインのSSDは1枚なんですが、サブPCと現行のメインPCで使っているSSDも流用したいと思ってるので3枚は使いたいと思って本マザーの予定です。排他利用ということは3枚はいける感じですかね〜。
もう少し調べてみます。
書込番号:24424087
0点

車のマフラーも交換したいなぁって思ってきたので、今回は現在の環境を移植するだけにするかもしれません。
書込番号:24424251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)