
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年10月29日 00:59 |
![]() |
114 | 36 | 2021年10月19日 12:24 |
![]() |
29 | 8 | 2024年2月13日 22:16 |
![]() |
28 | 15 | 2021年11月10日 22:23 |
![]() |
20 | 6 | 2022年1月17日 22:25 |
![]() |
3 | 0 | 2021年8月23日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

怖いですね、、CPUによるハードウェア暗号化なら、再インストールしか手は無くなってしまいます。
書込番号:24418660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
これ
今日いきなりAMAZONさんで特価販売 50,000はどうよ(^^;
思わずポチリました。
5800Xの買い取りは42,000で
差し引き 8,000円の出費であります。
来たらレビュ致します∠(^_^)
10点



ハイ おおきに〜∠(^_^)
Windows11でぶっ飛ばすのよ(笑)
レビュお待ちあれ。
買い取り正味44,000くらいになるでしょうね。
書込番号:24392017
3点

> Amazonで格安グラボ被害が拡大しているようです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24391013/#tab
届いたら届いたでネタですな。報告よろしく。
ついでに。
https://twitter.com/search?q=%E8%BC%B8%E9%80%81%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%90%8D%E5%82%B7%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB&src=typed_query
届いたという報告はないですな。
…
この辺を知ってて「格安情報としてだれかが誤解すること」を期待してこの流れやっているとしたら、軽蔑しますよ。
書込番号:24392034
13点

オリエントブルーさんおめでとうございます!
5900Xも安いけど5800Xの買い取り42000円は良い感じですね(^-^)
うちのは後輩が転勤の時にメモリーとセットでとられてしまいました(^^;
レビュー楽しみにしております。
書込番号:24392041
1点

>オリエントブルーさん
えっ?!
まじで突撃したんですか?
怖いもの知らず?
書込番号:24392042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちワン! 皆様方
情報にご意見ありがとうございます。
ZEN4も近ずいてますし在庫処分ではないでしょうかね。
あずさんにKAZUさん仲良くしてね (^_^)
届き次第レビュ致します∠(^_^)
書込番号:24392075
2点

この書き込みを見てポチってみましたが、よくよく見てみると出品者が怪しすぎるので、即注文キャンセルしました^^;
ペイディで支払いを選択したのですが、「支払いの利用承認が出来ませんでした。」とメールが来たので、余計に怪しいかなと・・・
無事商品が届いて、まともな商品であることを願います。
レビュー楽しみにしております^^
書込番号:24392111
0点

>オリエントブルーさん
そこ、詐欺の疑いがあるところですね。
"ご愁傷さまでした"となりませんように……
書込番号:24392115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応
https://s.kakaku.com/bbs/K0001362645/SortID=24385293/
一考した方が良いかと。
書込番号:24392116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299537/SortID=24392000/#24392006
こんな書き込みするやつと仲良く出来ないよ…
書込番号:24392122
11点

祝!
書込番号:24392133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちワン! 皆様方
あのね
皆様のご意見を頂きAMAZONさんにキャンセルしときました (^_^) ハイ
ご心配かけありがとうございました∠(^_^)
書込番号:24392146
6点


ぶひ(。>д<)
書込番号:24392564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> Amazonで格安グラボ被害が拡大しているようです
私も先日そのグラボ見てクチコミあげましたが
皆さんのご意見いただき、クチコミ削除いた.いたしました。
ご迷惑をかけた方にこの場をお借りしお詫び申し上げます。
最近パーツの高騰があり、ついつい低価格のものが
あると敏感になり飛びつきますが、確かに要注意です"(-""-)"
オリエントブルーさんもでしたか・・・
確かに現状から20%以上安かったら何かありますよね!
書込番号:24392730
6点

販売業者は以下のようです。
販売業者:lishuiqusunruiruiwentidian
お問い合わせ先電話番号:+8617118810088
住所:
东山街道
鼓山路20号
南京市
江宁区
江苏省
210000
CN
運営責任者名:rui sun
店舗名:HJOO990KO
書込番号:24392792
2点

こんばんワン! 皆様方
いや〜ほんと注意が必要でありますね。
私めも以後気を付けます (^_^) ハイ
書込番号:24392868
5点

超話題の出品者!
被害続出!
アマゾンさんもう少し分かりやすいシステムに
改善して欲しいですね!
ちょっと見解らず購入者続々(滝汗)
>オリエントブルーさん
コレから買われるんですか?
後数ヶ月!今年末?
書込番号:24392899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悪行に関しては安定の+86(国際電話)ですから('A`)ミキワメデキナイトハ・・・オッチャンオトロエタナ
偽CPUの記事読んだ記憶も喪失したのかい?
日本在住じゃないし、中華セラーからCPUの購入は似非の可能性高くて、お察しなんだがね('A`)y-゜゜゜
書込番号:24392914
3点

https://www.guru3d.com/news-story/amd-zen-3-processors-with-3d-v-cache-in-early-2022then-zen-4-later-that-year-with-pcie-5-and-ddr5.html
「AMDは積み重ねられた3D Vキャッシュを持つ最初のZen 3 CPUが来年初めにリリースされることを確認しました。」
5900XT?は来年早々だそうで、待ってあげてくださいよ。
書込番号:24393460
2点


おぉ…
書込番号:24393925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発送処理はされるが購入者とは違う場所に配送されて届かない…という話がTwitterに。
書込番号:24393950
3点

というか、
発行元が発送申請すれば、発送住みにはなるはずだから、
照会出来る運送屋の追跡番号等がなければ信用には値しないかと、
逆に未発送のまま物届いた経験は有りますが。(笑)
書込番号:24393976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン!
ま〜発送してないんじゃないかなとは思ってもいます。
配送会社にも伝票未登録でした。
AMAZON保証で終わりそうな (^_^) ハイ
書込番号:24393996
3点

>オリエントブルーさん
AMAZONの回答は、恐らく税関を通ることができなかった
とか回答が来るかもです。
ご安心くださいAMAZON保証で・・・
ということでクレジット決済もギフト券も返還されまますが
個人情報がちと心配(^_-)-☆
書込番号:24394417
2点

こんにちワン!
>海ザルMAXさん
AMAZONさんも分かっているようで
10/29に手続き完了後に返金してくれるそうです。
書込番号:24394972
3点

オリさんが釣れるぐらいだから、
世の中にはどのくらい引っ掛かった人が居るのか、
ちょっと想像付かないですね。
このレベルでも特別Amazon のページ等で注意喚起等も特に無さそうだから、
Amazon内ではこのレベルでも日常茶飯事なのかな?
中華発送のゲーム機の補修パーツは何度が買ってるが、
ニッチ製品のお陰か?幸い自分は痛い目は見てないけど、
気を付けないとと思いました。
書込番号:24395236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的にアマゾンが販売者の製品しか買いません。じゃないとプライム特典の送料無料にならないことがあるので、、、、
もちろん見知った業者なら買うこともありますけどね。
最近は個人的に7割くらい信頼できる「サクラチェッカー」サイトを利用するようにしてます。ここで引っかかった製品もしくは出品者名を別途検索する感じです。住所とかも検索すると面白い結果が得られることがあります。怪しい会社がみんな同じ住所だったりとかですね。
なお、個人情報の売買は昔から通販業界では当たり前に行われてます。通販会社同士で自社顧客の情報を売買するなどよく行われてます。身に覚えに無い業者からDMが来たりするのはそのせいです。
書込番号:24397268
1点

釣り損ねた大物…
書込番号:24397304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月19日
ただいまアマゾン マーケットプレイス保証申請完了。
返金になります。
さすがにもう出品はされてませんね。
ほんと参りましたわ。
皆様もお気を付け下さいませ∠(^_^)
書込番号:24403325
6点



CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX
Windows11のチェックツールで、CPUだけが Ryzen 5 2400G で引っかかってしまい
最小要件を満たせず、Windows11へアップデートできず、2400G をRyzen 5600G への
交換を検討していたのですが、CPUチェックを回避してインストールできるツールが
あると知り、実際に試してみました。
ツールの紹介とインストール先は以下です。
https://www.gigafree.net/system/os/Universal-MediaCreationTool-wrapper.html
使い方は、以下です。
@ダウンロードしたツールを解凍
ASkip_TPM_Check_on_Dynamic_Update_v1.cmd を右クリックして「管理者として実行」をクリック。
緑色のバーが出て[Install] とでればOK。赤いバーで[Uninstall]と出た場合はもう1回実施。
BSkip_TPM_Check_on_Dynamic_Update_v2.cmd を右クリックして「管理者として実行」をクリック。
緑色のバーが出て[Install] とでればOK。赤いバーで[Uninstall]と出た場合はもう1回実施。
CMediaCreationTool.bat をクリックして実行。バージョン選択で、「11」をクリック。
メディアの作成は、「CreateUSB」をクリックします。
ダウンロードが始まり、インストールメディアの作成が始まります。
D作成した USB の中の [Setup.exe] をクリックし、Windows11のインストールを開始。
途中、「最小要件を満たしていません」と脅かされますが、「承諾」というボタンがあり
それをクリックするとインストールが始まり、無事インストールが完了しました。
Windowsの仕様は以下になっています。
エディション Windows 11 Pro
バージョン 21H2
インストール日 ‎2021/‎10/‎09
OS ビルド 22000.194
エクスペリエンス Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.22000.194.0
これは正式な Windows11 へアップデートできている状態なんでしょうかね。
最小要件を満たしていないため、その内問題が起こるかもしれませんが、とりあえず
このまま様子をみて、使えなくなった場合は、おとなしく 5600G に入れ換えようと思います。
8点

・TPM 2.0チェックを回避してWin 11 インストールする方法を公開 !
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24383613/#24383613
こちらで紹介されている方法ではできませんでしたか?
書込番号:24386681
1点

おそらく、どちらの方法も成功するでしょうね。ただし、マイクロソフトのサポート対象外、ということらしいので、私はアップグレードは見合わせています(Virtualboxが現状Windows11では不具合でるということもあるため)。
ちなみに、上記回避方法でも、TPMについては、1.2は必須だそうで、セキュリティチップを搭載していないマシンはWindows11へはアップグレードできなさそうです。
書込番号:24386708
1点

>猫猫にゃーごさんへ
いえ、試していません。この記事は知っていましたが、事前のチェックツールでは TPM2.0は有効になっていたので、関係ないと思っていました。
書込番号:24386753
0点

私も 2400Gでふるいにかけられました。
2500Xから適合なのであの時もう少しお金を出していればと思っていました。
CPU交換するなら完全に新しいPCを組んだほうがいいと思い、10のまま我慢するつもりでした。
その後のことが分かればま教えていただけると幸いです。
書込番号:24386762
4点

あと、Windows11 ではファイルエクスプローラーで大量にメモリ消費するらしいです。閉じてもメモリ開放されないとか。
書込番号:24386837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インストール出来ても、その後はアップデートが降って来ないと言う説がありますがどうなんでしょう。
書込番号:24507649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当面は大丈夫だと思います。
ただ何時まで更新出来るかが不明なのが怖いということです。
私見ですが、Windows 10のサポート期間くらいまでは更新可能だと思います。
私は全部Zen2以降に更新したので今は使っていませんが、その更新までの間これで使っていました。
納得いかないのはほぼ一緒の中身であるRyzen 5 3400/Ryzen 3 3200が対応していることです。
もし対応CPUに交換するならRyzen PRO 5 4350Gが今より省電力で高性能なのでお薦めです。
300シリーズチップセットは対応しないものが多いですが、対応する様に更新されるものもある様です。
ただ更新されないものもあるでしょうし、更新後はRyzen系のCPUだけの対応となるので、その辺りをどう考えるかは貴方次第です。
書込番号:24507710
3点

そして時が過ぎて誰も見てないと思いますが。
詳細は省きますが、zen第1世代のパソコンに、スペック上はとても似ているwindows 11対応のzen第2世代のcpuに入れ替えても動かない場合があるので、人柱上等でなければ無駄な悪足掻きは止めた方が良いです。当然かもしれませんが、cpuの対応が分からない場合はメーカーに要確認。
第1世代から中古の第2世代cpuへの入れ替えを試して見たらBIOSも起動せず。仕方が無いので、中古のマザーとメモリを購入し、要らないWindows 11マシンが爆誕。
足掻くなら、別のSSDなどに、cpuチェックを回避する裏技を使ってWindows11へのアップグレードを一度試してみる方が良いかもしれません。
書込番号:25621562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX
マザーボード ASRock B450M pro4
メモリ Crucial 8G×2
上記構成にてビープ長音3回発生。
メモリをKingstonに変えても同様なのでメモリの相性問題ではなさそう。
マザボは最新BIOSにアップデート済で、1枚挿しなら問題なくWindowsが起動します。
試しにもう一個5600Gを購入して試してみましたが、やはり同様なのでマザボとの相性なのかもですね。
同様の症状に陥った方はいませんでしょうか。
書込番号:24318706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういう時は、一旦CPUを付けなおしします。
書込番号:24318714
2点

投稿にある通り、同じCPUを買って交換までしていますが同様ですので接触不良等ではないかと。
書込番号:24318736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>開高健太郎さん
説明書に記載があると思いますが、
メモリーは無論A2・B2に差してますよね?
書込番号:24318986
0点

あなたがどういうCPUクーラーのネジ締めをやってるかまでは、わかりませんから。。
書込番号:24318988
1点

はい、スロット不良も考え、A2B2、A1B1どちらも試しましたが駄目でした。
マザボ交換くらいしか打つ手なしかなと考えています。。
書込番号:24319010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あずたろうさん
クーラーのネジ留めがまずいなら1枚挿しでも起動しないですしね。
書込番号:24319016 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はいはい、ご自分で解決してますね。
マザーも交換どうぞ。
書込番号:24319060
2点

スレ主さんがどのクーラー使ってるのか分からんのでなんとも言えないんですけど
締め付けトルクが強すぎるとCPUやマザー内部が断線して壊れちゃうんですよ
今は適切なトルクで締まるようバネが付いてるのでCPU部分は大丈夫ですが、リテンションの四隅部分はトルク配分間違えると通電しなくなって不具合出たりマザー破壊します。ってあずたろうさんは言いたかったんじゃないかなーと
まぁ、メモリ1枚づつチェックして問題ないのならマザーでしょうね
書込番号:24319429
1点

>Vendetta0721さん
ありがとうございます。
今回使用したのはリテールクーラーですが、他CPU(2200G)にするとデュアルチャネルで動作してますのでマザーの破損などではないように思います。
おおよそ思い付く要素は出来る範囲で検証しましたので、まだリリースされたばかりのBIOSに問題があるのかもですね。
書込番号:24319501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CMOSクリアはしましたか?私の場合はBIOSアップデートだけでは認識
すらしないのもあったり、安定もしてなかったんで。一応、AM4マザー8枚
ほど持ってますが、とりあえずBIOSアップデートとCMOSクリアはすべて
やりました。
書込番号:24332817
0点

他のマザーボードでもAGESA1.2.0.3PachBで同じような問題出てますね。
今のところ一部ASUSやMSIの様にAGESA1.2.0.3PachCが出てるマザーやGIGABYTEはPachBのままメモリー問題を修正するBIOSが出てれば問題ないみたいなので、AsRockのBIOS更新待ちですかね。
書込番号:24333450
3点

>シン202007さん
ありがとうございます。
CMOSクリアも数回試してみましたが、残念ながら症状は変わらずでした。
>Solareさん
詳細な情報ありがとうございます。
同様の症状が出ているのですね。
おそらくBIOS更新待ちになりそうだと思い、現在ひとまずこちらのPCは放置しております(^_^;)
書込番号:24333496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のCPUでデュアルチャネル動作が問題無いなら起動時のキャリブレーションに失敗しているんでしょうね。
この世代(DDR4-2933まで)のASRockマザーは使うメモリによっては不安定になるかもしれないです。
A1B1の2枚差しだとA2B2より信号強度が下がるので案外安定するかもしれないですが。
書込番号:24338460
0点

メモリー1枚でメモリークロックをDDR4-2133辺りに下げてからもう一枚取り付けるとどうなりますか?
SPDにDDR4-3200設定があるメモリーだといきなりDDR4-3200設定で起動しようとしてしまいます。
それが追い付かず起動しないということもあり得ます。
設定で動く様になったらDDR4-2666にしたり、それ以上にしたりして動くところを探しましょう。
書込番号:24340545
1点

2021/10/13にImprove memory compatibilityなBIOSバージョン5.30が出ていますが、もしこれを試していたら結果を教えてもらえると嬉しいです。同じASRock B450M pro4を2400Gで使っていて5600Gにアップグレードしようかと考えているところなので。他力本願で申し訳ない。
書込番号:24440068
0点



CPU > AMD > Ryzen 5 1600 (AF) BOX with Wraith Stealth Cooler
「Windows 11」の動作要件がアップデート 「PC 正常性チェック」も再登場の記事
試しに、Ryzen 5 1600 (AF) のPCで試してみました。
(BIOSでTPM2.0も有効にしています)
以前のバージョンではCPUでNGになってたと思いましたが今回は、
「このPCはWindows11の要件を満たしています」の判定。
とりあえず、Windows11移行はできそうですね。
試したい方は下記で、
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewpchealth
10点

>MATA吉さん
>皆様
私もこのCPUでAMD CPU fTPMにトライしてみましたが、TPMが認識されませんでした。
■構成
CPU:RYZEN5 1600AF
Motherboard:B450M MORTAR MAX
Motherboardfirmware:7B89v23E(Betaversion)今ある最新のもの
UEFI上でAMD CPU fTPMをenable、TPM2.0に固定。
但し、UEFI上でTPMモジュールが見つかりません。と表示されます。
もちろんWindows11上でもTPMが見つからないと表示されます。
またwindows11互換性チェックツールで見ると、TPUだけないとだけ出ます。
つまりCPU単体ではWindows11に適合してるんですよね。
そこで質問です。
このCPUでAMD CPU fTPMをenebleにして、windows11を正式インストールできた方。
ほかにどういうUEFI設定をおこなっているか知りたいところです。
書込番号:24548935
0点

AF付きは中身2000番台なので対応ということでしょう。
同じ2000番台でもAPUは対応しないですが...
>Maxfactorさん
本当にfTPMを有効にしていますか?
fTPMを有効に使用として、外付けのTPMを有効にする設定にしているとかはないですか?
マザーボードファームウェアを最新版(ベーター版)にすれば初期設定でWindows 11向け設定になる筈です。
書込番号:24549430
2点

>uPD70116さん
ありがとうございます。
手すきの時にAMD CPU fTPMをEnableにした写真を送りますね。
その写真以外で他に設定する所があれば教えてもらいたいと思います。
書込番号:24549491
1点

>uPD70116さん
各位さん
こちらがamd cpu fTPMをenableにしている画面です。
この設定値で再起動しても
current status informationにもある通り、セキュリティデバイスがないと出るのです。
少しお話のあった外付けtpmを有効にするという設定、
または他に設定するところはありますでしょうか。
書込番号:24549741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Maxfactorさん
MAG B550 TOMAHAWKにRyzen5 5600Xを載せて使用しています。OSはWindows10のままです。
添付画像を拝見致しました。恐らくですが、AMD CPU fTPMは有効になっていません。
添付画像のAMD fTPM switchの項目の設定内容が「AMD CPU fTPM...」になっていますが、この設定は「AMD CPU fTPM」と「AMD CPU fTPM Disabled」の選択になっていると思いますので、表示可能文字数の制限だと思いますが、設定後の設定内容の末尾に「...」が付いている状態はDisabled設定になっていると思います。
うちのマザーボードではAMD CPU fTPMを有効に設定するとDevice Selectの項目は「Auto」で固定されグレー表示になって選択出来ません。
この状態でWindowsを起動させてもWindows11 Readyの状態ですので、Device SelectはTPM 2.0に設定する必要無い様です。
書込番号:24549921
2点

>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございます。
キャッシュさん?のいう通りでした。。。
確かにAMD CPU fTPM Disableとなっていました。。。
これをAMD CPU fTPMにすることでwindows11でも認識させることができwindows11正式要件達成です。
しょぼい質問を繰り返してしまって申し訳ないです。。。
本当にありがとうございました。
書込番号:24549946
5点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX
大阪、難波に8/22(日)に行ってきましたが、ツクモやドスパラなど店頭では普通に在庫ありました。
通販だと、在庫なしが目立ちましたが、店頭にはあるようなので、欲しい方は最寄りのお店に電話で確認されるのも良いかと。
1つ購入しました。今のマザボ(ASRock Fatal1ty X470 Gaming K4)はBIOS更新(最新P4.40)にあげる必要もあるので、また週末に作業予定です。(現在P4.30)
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)