AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7、快適には動かず

2014/09/16 08:50(1年以上前)


CPU > AMD > Sempron 145 BOX

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

今更ですが、偶然手に入れたので報告します。
マザー:Asrock N68-S
メモリ:1.5GB
グラボ:Radeon X300 (128MB) ←マザーのDVIポートが壊れていたので仕方なく。
HDD:120GB IDE

この構成でWindows7をインストールしてみたのですが、特にアプリを複数立ち上げて切り替える際に、数秒待たされます。
メモリが充分でありませんが、使い切ってない時点で既にこれなので、原因はCPUの馬力不足か、ディスクのせいか・・・
動画再生ですが、この貧弱なグラボではYoutubeの720pでギリギリ、1080pは紙芝居でした。

そこでLinux (Zorin9 Lite)を試したところ、最新マシンのようにサクサクになりました。軽量エディションだからでしょうか。

ということで、今、Windowsでの使用はストレスがたまるのでおすすめしません。
UCC機能付きのグラボで隠しコアをアンロックすれば話は別でしょう。

書込番号:17942463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

もっと早く出してれば良かったのに

2014/09/15 23:12(1年以上前)


CPU > AMD > FX-8370E BOX

スレ主 Vino_Rossoさん
クチコミ投稿数:27件

TDP95Wに抑えられるんだったらもっと早く出していれば良かったのにね〜
もうマザーが一部を省いて古臭いのばっかだから、それがネックになって
購買意欲が高まらないんじゃないかな?

TDP125WのFX使ってる人が買い換える気になってくれるだろうか・・・う〜む

書込番号:17941423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/15 23:33(1年以上前)

個人的に省エネナニソレな自分なんで、
FX-8350からの乗り換えには、
8370か9590くらいしか……。


マザーが新タイプ出ればいいけど、
付け焼き刃(セイバートゥース990FX R2.0 GEN3 国内流通無し)になるだろうし。

出るのがやはり遅すぎですね。

書込番号:17941530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2014/09/16 21:36(1年以上前)

ほぼ底値のときにFX-8350を買ってしまったので、今更買い換えられません。
今ではFX-8320Eですら買えない金額です。
2年早く出していれば...

マザーボードはサウスブリッジだけでもA88Xをベースにしたものに出来ないかなと妄想しています。
A88XもPCI-ExpressベースのA-Linkなので、技術的に難しくはないと思います。

書込番号:17945049

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/09/16 23:14(1年以上前)

良品ダイを、より高く売るためのラインナップ更新ですよ。
恒例っちゃ恒例であり、そのアーキテクチャの終焉を思わせる一抹の寂寥感と共に、我々は繰り返す季節を心に刻んできたのです(PhenomII×6 1090T→PhenomII×6 1100Tなど)

製造プロセスが熟成してゆくと、だんだん良品が採れる率が上がってくるワケですが、ラインナップが登場時のままだと、より高クオリティのダイも最上位品であるFX-8350として売らなくてはならないワケです(9000シリーズはTDP枠まで大幅拡張しているので特殊な例)。これじゃあ、せっかく歩留まりが上がったのに、時間経過と共に低下してゆく市場価格に倣ってたら美味しくないってんで、多少高クロックでも同じ消費電力で済む高クオリティな個体に、より大きいナンバーを付けて高く売ろうって寸法です。

TDP95W品はすでにFX-8300がありましたしね。
よく見ると、ベースクロックの最大は変わっていない(3.3GHz)
ターボ時0.1GHz増えただけ…


ま、ハイパフォーマンス向け半導体の売り方としては業界標準みたいなもんで、Intelなんか毎年やってますから!
恒例行事です。

書込番号:17945624

ナイスクチコミ!4


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2014/09/17 06:39(1年以上前)

FXの8コアは個人的には気になってます。
しかしマザーの対応状況が良く分からないんですよね^^;

BIOS公開してるマザーはいいとして
海外レビュー見てると対応していないものもどうやら動作するみたい?


MSI 970 Gaming使用(BIOS非対応 PCperspective
http://www.pcper.com/reviews/Processors/AMD-2014-FX-Refresh-FX-9590-FX-8370-and-FX-8370e-Review/Setup-and-Errata

ASUS Crosshair V Formula(BIOS非対応)Guruof3D
http://www.guru3d.com/articles_pages/amd_fx_8370_and_8370e_processor_review,6.html



書込番号:17946369

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/17 22:24(1年以上前)

TDP220WのAMD製CPU「FX-9590」が一部で9千円の値下がり

書込番号:17949507

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vino_Rossoさん
クチコミ投稿数:27件

2014/09/20 11:58(1年以上前)

シュウさん
マザーが新タイプ出ればいいけど
これに合わせて今乗ってるMSIとかAsRockとかが価格を抑えて新しいマザーでも
出してくれれば1から作る人もいるだろうに・・・ね〜

uPD70116さん
俺も一度はFX-8350を使っていたのですが、もっと早くTDP95Wにして売ってくれてれば買い替えていたかも・・・
>マザーボードはサウスブリッジだけでもA88Xをベースにしたものに出来ないかなと妄想しています。
これ、俺も思いました。A88Xチップでも動作するようにすればもっとAMDも盛り上がっただろうにと。
そうすれば900系のチップが不必要になり製造コストもカット出きるから一石二鳥だっただろうにと。

軽部さん
ありましたねそういうCPUがwもう存在すらわすれてたw
実はそのタイミングで95W FX-8370E、8320Eを出すことも可能だったのかもしれませんね。
しかし、Haswell-Eにあてがう対抗馬が必要だったため、そのタイミングまで遅らせてしまった・・・
というところでしょうかね?どのみちFXが性能面でHaswell-Eに対抗することなど出来ないわけで、
全く持って意味を持たない販売タイミング。

spritzerさん
買って見ても良いかと思いますよ。
FXは初代Bulldozerから、PiledriverやVisheraに換えるときには、事前にBIOSのアップデートを
してくれ!という赤い紙を同封していましたが、でもアプデしなくても動作したとか、
対応BIOSが上がっていないマザーでも動作したとか、たくさんの報告がありましたね。
今回は、アーキテクチャは全く同じで低TDP版みたいなものなので、きっと動作報告がない
マザーでもFX-8350に対応している物ならBIOS上げなくてもサクっと動作すると思いますよ。
古くてもASRockの990FX Extreme3とか970 Extreme3 R2.0が対応してはいますね。


風智庵さん
9590ほとんど売れて無いんでしょうね、ネタCPUなので利用価値がゼロに近いしね


AMD FX 8370 vs INTEL i5 4670K vs A10-7850K - BENCHMARKS / TESTS / REVIEW

https://www.youtube.com/watch?v=91m3hBsrMA4
性能的には、i5 4670Kとどっこいどっこいくらいみたいですね
ていうか、コレを見てみてもA10-7800のコスパの良さが際立ってるw

4670Kを弄るよりかは、FX-8370や8370E、8320Eを弄ったほうが楽しそうではありますけどね。

書込番号:17959296

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2014/09/20 13:27(1年以上前)

ノースブリッジは相変わらず必要です。
サウスブリッジだけSB950から置き換えることで、8ポートのSATAとUSB3.0が内蔵されるというだけです。
個人的にはSATAが8ポート欲しいです。

書込番号:17959601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vino_Rossoさん
クチコミ投稿数:27件

2014/09/20 16:36(1年以上前)

うむうむ。
それにA88XってAMD特有のSSDのスピード低下がないですよね?
それもメリットだし

書込番号:17960160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

一気に値上がりましたね

2014/08/05 23:27(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Quad-Core 5350 BOX

スレ主 砂上さん
クチコミ投稿数:37件

じわじわと値下がりしていったのが、一気に発売当初ごろの価格に上がりましたが、何かあったんでしょうか?
発売当初に多めに入庫していた商品の在庫調整が済んだということでしょうか?

書込番号:17805862

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/08/05 23:55(1年以上前)

最安値を提示していた店舗が在庫切れや取り扱い終了などで撤退したのでは?よくあるパターンです。

書込番号:17805966

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂上さん
クチコミ投稿数:37件

2014/08/06 00:22(1年以上前)

そう言われてみれば、価格比較の一覧からAmazonが無くなっていますね。

書込番号:17806056

ナイスクチコミ!1


clacla_bさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/07 22:37(1年以上前)

売り切りか?

日本AMD AMD
AD5350JAHMBOX

参考価格: ¥8,180
価格: ¥6,260(税込)(参考価格より¥1,920の値引き)
ポイント: 626ポイント(10%還元)(¥626相当)
お届け日: 在庫残少 ご注文はお早めに!

日本全国配達料金無料
メーカー: 日本AMD
販売開始日: 2014/04/10

書込番号:17812106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/10 14:56(1年以上前)

5350が値上がりしたせいかそれにつられて少し性能の低い5150のほうでも値上がりしていますね
そして淀橋のほうも5350の値上げ
日本AMD AMD
AD5350JAHMBOX

参考価格: ¥8,180
価格: ¥7,180(税込)(参考価格より¥1,000の値引き)
ポイント: 718ポイント(10%還元)(¥718相当)
お届け日: 在庫残少 ご注文はお早めに!
メーカー: 日本AMD
販売開始日: 2014/04/10

書込番号:17820848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

日本先行発売なのに

2014/07/05 03:19(1年以上前)


CPU > AMD > A10-7800 BOX

クチコミ投稿数:48件

とても魅力的だと思うのですが、Pentium3258と発売日が被ったせいか影が薄くなってしまいましたね…

そして、発売記念キャンペーンの難易度が高すぎです!
http://amd.co.jp/special/apu-oideyasu/

書込番号:17698900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/07/05 07:29(1年以上前)

型番見た瞬間に穴埋めバリエーションだと思ってスルーしてました。

>とても魅力的だと思うのですが

もっと詳しく!

書込番号:17699152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/07/05 09:08(1年以上前)

AMDのKaveriに新モデル、TDP65Wの「A10-7800」が発売 - AKIBA PC Hotline! http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140703_656244.html @watch_akibaさんから

ツイッターまんまコピペですが(汗

定格65Wから、モード変更で45Wに出来るみたいですね〜。

書込番号:17699417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/07/05 12:50(1年以上前)

45Wでの性能に期待ってことか!

詰め詰めゲームマシンが出来るわけですね。

書込番号:17700079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/01 08:20(1年以上前)

構成によっては期待しない方が。ギガバイトF2A75M-D3H rev3、コルセアCMZ16GX3M2A2133C11、それとA10 7800のセットでオブリビオンをやるとMODを入れようが修正パッチを導入しようがクラッシュ予防ツールを入れようが高い確率でクラッシュする。
ノイズが出て電源系ボタンを押さないとリセットが効かなくなる。で、毎回毎回セーフモード起動選択画面が出て嫌になる。

書込番号:17790502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2014/08/04 17:41(1年以上前)

値段($150)的にもちょっと残念ですね。
7850kと同じぐらいにならないかな…

書込番号:17801475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/08/15 01:50(1年以上前)

 近い将来Webサーバを組もうと思ってる僕にとっては、とても魅力的ですよ。
 1年半後に組む予定なので、その頃には後継の新APUがでてるでしょうけど。

 後継APUも候補になることでしょう。

書込番号:17835743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

正規代理店版が6月6日より販売開始

2014/05/31 09:46(1年以上前)


CPU > AMD > FX-9590 BOX

クチコミ投稿数:1596件

http://www.gdm.or.jp/voices/2014/0531/72434

だそうです。



タイミングとかかなりズレてるなぁ(汗)

新型の噂もちらっと見かけたし、
そっちにするかも。

書込番号:17576570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/31 10:51(1年以上前)

(-。-) ボソッ  悪魔の峡谷が呼んでいる

書込番号:17576776

ナイスクチコミ!3


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/06/02 14:13(1年以上前)

これに合わせたわけではないでしょうが、MSIからComputex 2014で新しいAM3+マザーが出るという噂です。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=694184567284890

なんかお金かかってそうなマザーですが、FX-9590も動くかな。。。

書込番号:17584723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/06/02 15:20(1年以上前)

○am01125 さん

予想だとMSIゲーミングマザーの類だから、どうなんですかね〜。

電源周りがXPOWERとかと似たような構造とかなら、もしかしたら?ですが。



○オリエントブルーさん

タブンスルーデス(笑

書込番号:17584840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/06/04 14:45(1年以上前)

件のMSIの新しいマザーはFX-9000シリーズに対応だそうです。
http://www.techpowerup.com/201561/msi-shows-off-970-gaming-socket-am3-motherboard.html

普通すぎて何か釈然としない。。。

書込番号:17591346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/06/04 14:54(1年以上前)

990FXでもなく970なんですなぁ(汗

まぁハイエンドマザー今更って感じなんですかね。



※とりあえず現環境FX-8350にしたけど、
フォーミュラZはBIOS更新が重なってました。

書込番号:17591368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/06/06 14:01(1年以上前)

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140606_652124.html

対応メモリーがDDR3-2133に。
出たときは1866だったはず。

はて?

書込番号:17597919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー交換

2014/05/06 22:02(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Quad-Core 5350 BOX

スレ主 LWSCさん
クチコミ投稿数:826件

写真1

写真2

写真4

写真3

XP終了で知人にLiano機を譲る事になり、代金でKaveliを買うつもりが何故かAthlonを買ったのでした…

CPUクーラーが取り付けにくいらしいのでなんとかならないか?と考えてみました。

使用したのはAINEXのAK-CC1101EP02です。

まずヒートシンクに対角線を引いて中心を調べます(写真1)

次に中心から約42ミリの位置に穴を開けて4ミリで螺子山を建てます。(写真2)

M4×15の皿ビスとM5平ワッシャー、シリコン製ワッシャーを使い取り付けた状態です。(写真3・写真4)

これだけの為に道具一式揃えるのはもったいないので誰にでもお勧め出来ませんが、知人に道具を借りればなんとかなるかも知れません。

書込番号:17487704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/05/07 02:09(1年以上前)

バックパネル代わりのアルミバー

適当なパーツでベースを作ります

自作のリテンションバー

横にしても大丈夫です

AM1クーラー換装は密かに流行ってますね。

「既成品がないなら自分でどうにかする」これぞ自作PC。すばらです!



細い寸法は知らんけど、ウチのは現物合わせでこのように取り付けてあります。

ブリッジバーとバックプレートに使ってるのは、20mm幅×3mm厚のアルミ棒材です。

ビスやスクリューは、余ったクーラーのリテンションパーツ。

バックプレートには絶縁のため熱伝導ゲルシートを貼ってあります。多少の裏面放熱を期待して…

書込番号:17488520

ナイスクチコミ!2


スレ主 LWSCさん
クチコミ投稿数:826件

2014/05/07 07:25(1年以上前)

軽部さん、返信一番乗り頂きましてありがとうございます。

コストダウンかどうか判りませんが、何故こんなCPUクーラーにしたんでしょうね?

まさかコレがAMD標準になったりして!?

書込番号:17488776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2014/05/07 16:37(1年以上前)

元々そういう止め方をしていたマザーボードを無理矢理ソケット化したからというのが一番考えられることだと思います。
それにTDPも高くないというのもあると思います。
高TDPのクーラーは可能な限り密着させる必要があるので、今までの方法から外れることはないでしょう。

書込番号:17489936

ナイスクチコミ!0


スレ主 LWSCさん
クチコミ投稿数:826件

2014/05/08 00:36(1年以上前)

uPD70116さん、返信ありがとうございます。

確かに仰る通り、低TDPなのでこんなCPUクーラーでも構わないのでしょうね。

只Intel製のプッシュピン方式があまり評判良くないのに似たものを付けたのはやっぱりコスト重視なのでしょうか?

今後の事はわかりませんが、AM1用の交換用クーラーって発売されないかも知れませんね…

書込番号:17491934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/05/09 12:50(1年以上前)

他のプラットフォームと物理的な構造がかけ離れている上に(2点止めって他にない)、専用設計するにしてもマーケットが小さいので出ないと思いますが…

付属クーラーで性能的には困ることないし、我々のようなモノ好きな人種は自分でどうにかしてしまうので必要ない。

殼割りもそうですが、むしろ自分でどうにか出来る余地が残されているほうがやる気になるし!

書込番号:17496727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/24 23:19(1年以上前)

Oilio Specから50mm→80mmファンへの変換アダプター出たみたいです。

http://ascii.jp/elem/000/000/895/895012/

これで敷居がだいぶ低くなりますね。

書込番号:17767099

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/07/25 00:06(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140724_659445.html

出ないと思ってた対応クーラーも出たようです。

さらなる省電力化を目指してSemplon 3850からAthlon 5350に載せ替えようかなぁ…

書込番号:17767258

ナイスクチコミ!0


スレ主 LWSCさん
クチコミ投稿数:826件

2014/07/25 06:41(1年以上前)

hiko1113さん、軽部さん、情報ありがとうございます。
それにしても、ニッチ商品ですね〜これからって人にはいい情報だと思います。

お2人ともちゃんと寝ないと夏バテしちゃいますょ〜

書込番号:17767665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)