AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと、私としての適正価格

2004/07/26 16:02(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3700+ Socket754 BOX

クチコミ投稿数:815件

AMDが価格改定の発表。
発表、発売から1.5ヶ月余りたちましたが、ASUSからnF3-250チップM/Bも発売され、やっと、買おうかな。
しかし、入れ替えるAthlonXP 3000+ に不満はないし、迷うところです。

書込番号:3073522

ナイスクチコミ!0


返信する
Arucard Hellsingさん

2004/07/26 19:37(1年以上前)

こんばんは。

不満がないんだったら、939が定着するまで待ってみては?

自分もAthlon64欲しいんですが、939が出てそっちを主体にするみたいだから、939が定着するまで待つつもりです。

書込番号:3074177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/26 21:42(1年以上前)

こんばんわ。ありがとうございます。
WinXPのsp2が出た時点で乗換えか、追加か考えようと決めました。
待ちきれるか、わかりませんが。
L2キャッシュ1MBに魅力を感じています。

書込番号:3074644

ナイスクチコミ!0


ゾロリ2さん

2004/08/31 20:28(1年以上前)

アスロン64のパソコンにXP sp2をインストールすると一部不都合が出ル場合があるそうです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/28/news009.html?pb60

書込番号:3207911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/09/13 13:39(1年以上前)

結局3400+ L2 1MB を購入しました。

書込番号:3259237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

XEON(800)3.4Ghz

2004/07/14 09:51(1年以上前)


CPU > AMD > Opteron 250 Socket940 BOX

スレ主 きえった!さん

XEON(800)3.4GhzとOPTERON250は拡張命令を無効にすると圧倒的にXEONが速くなるのが気になります。
IWILL「DB800」+XEON3.4Gx2
が安くて魅力的に見えます。メモリーもREGでない普通のが使えます。

書込番号:3028652

ナイスクチコミ!0


返信する
Ceciliaさん

2004/07/14 20:33(1年以上前)

> XEON(800)3.4GhzとOPTERON250は拡張命令を無効にすると圧倒的にXEONが速くなる

http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/intel_dokusen.htm
より。

不具合はIntel製CPUに多いにもかかわらず、Intel製のほうが信頼性が高いとの主張や、
近年のCPUはAMD製のほうが処理能力面で優位である場合が多いのに、Intelの方が
優位であるとの主張を見かけるが、これはIntelのFUDの影響であるとの説もある。

・ FUDについて
 http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/f/f0097.htm
・ IntelとAMDの不具合リスト.
 http://f35.aaacafe.ne.jp/~luins/iroiro/Intel_AMD_bug_etc.htm
・ ベンチマーク結果の検証結果
 http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/kizi_kensyou.htm
・ その他、FUD疑惑事例
 http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/1079493123_21-25n.htm

書込番号:3030154

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/15 13:02(1年以上前)

http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=noconaopteron&page=1&cookie%5Ftest=1

を見る限り、「圧倒的に」などというのは想像できない話ですね。
整数演算で「圧倒的に」OPに負けてるXEONが拡張命令切っただけで
逆転するとは思えませんし。

実際にそうなるのであれば、そのソースを見せてください。

あとマザーの名称、DH800の間違いだと思うのですが、レジスタードでない
物が使えるのではなく、レジスタードメモリには対応してないだけですよ。

書込番号:3032613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/16 19:45(1年以上前)

それほど安いとは思わんけど・・・
XEONって安いかな?? まあエルメスのバッグ×1個でシステム
組めるね。
クロコもののエルメスから3システム組めるから安いよ(笑

書込番号:3036975

ナイスクチコミ!0


FZS1000Rさん

2004/07/19 14:29(1年以上前)

Zephisさんの示したリンク先の方も、殆どの作業はOpteronが滑らかに作業をしていた、と言っていますしね…。

Opteronに軍配が上がるんじゃないでしょうか?

書込番号:3047554

ナイスクチコミ!0


快適上手♪さん

2004/07/30 10:14(1年以上前)

使い方によるでしょ?私は、Intel派な訳ですが。手持ちにXeon3.2G L3
2M(533) Opteron248あります。 エンコードでは明きからにXeonの方が優秀です。Renderingで3dsMax走らせた場合もXeon方が速いです。
用は使い方でしょ?サーバーベンチでXEON VS Opteronがありましたが
Opteronの方が優秀です。使い方を書かないとロクなレスは帰ってきませんよ。 私が使ってみてオプロテンは少し不安定だと思いましたが。オプテロンでレンダリング最中に何度も落ちるのは困ります。XEONの方実績あり市場では高い評価は受けてると思います。

書込番号:3087342

ナイスクチコミ!0


レンダーさん

2004/07/31 07:48(1年以上前)

>オプテロンでレンダリング最中に何度も落ちるのは困ります。

通常の使用条件で作業中に落ちるようなCPUって。
そんなの今の時代に存在するんですか・・・?

書込番号:3090573

ナイスクチコミ!0


快適上手♪さん

2004/08/01 04:02(1年以上前)

CPUの出来ではなくチップセットが糞で落ちるです。
某会社ではオプロテンが不安定なのでXEONを導入したようです

書込番号:3094230

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/08/07 10:15(1年以上前)

使い方が悪いだけ。

書込番号:3115940

ナイスクチコミ!0


FZS1000Rさん

2004/08/10 11:13(1年以上前)

こちらではエンコード関係はOpteron有利に動いてますよね…。
得意不得意があるってことなんでしょうが…。

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/07/xeon/007.html

書込番号:3127175

ナイスクチコミ!0


TYEIさん

2004/08/14 17:43(1年以上前)

ホントに用途によるでしょ。
いろんなベンチみるけど、サーバ関係やゲーム系、ビジネスアプリは
Opteronの方が速いみたいだし、コンテンツ作成系のアプリはXeonの方が
速いことが多い。
(エンコードは、選ぶアプリに拠るっぽいですね)

総合的に見て速いのはOpteronの方だとは思うけど、Benchmarkテスト
で最速じゃなけりゃ嫌だってのじゃ無い限り、自分の用途や使うアプリで
最速な方を選べばいいと思いますが。

書込番号:3143381

ナイスクチコミ!0


きえった、さん

2004/09/11 21:27(1年以上前)

さまざまなご意見ありがとうございました。
OPTERONとXEONを両方使って見ます。
OPTERON250の次のCPUは252になるのでしょうかね。(謎です)
DUAL CORE OPTERONが出たら購入してみたいと思います。

書込番号:3252112

ナイスクチコミ!0


メームーさん

2004/09/21 00:21(1年以上前)

DUAL CORE OPTERONってのが出るんですか?
なんだかわからないけど、すごそうですね!
次のシリーズ出るのが間近ということでしょうか?

書込番号:3292435

ナイスクチコミ!0


Dualistさん

2004/09/29 12:54(1年以上前)

こちらを読む限りは来年登場の予定の様ですね。

http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~89919,00.html

書込番号:3328810

ナイスクチコミ!0


きえった、さん

2004/10/04 17:58(1年以上前)

.
 デュアルコアOPTERON、早く出るようにお祈り^^/

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0831/amd.htm

書込番号:3348131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと安くなりましたか。

2004/07/12 21:15(1年以上前)


CPU > AMD > Opteron 246 Socket940 BOX

スレ主 337900872626312さん

久しぶりに見たら下がってるなぁ、と。

uWORKS:未だ税抜き価格で載せやがるな。

Success:DUAL用のCPUの注文が1点限りって、もうちょっと考えて売れ。

書込番号:3023023

ナイスクチコミ!0


返信する
高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/09/08 23:17(1年以上前)

>...DUAL用のCPUの注文が1点限り...
まあデュアル対応のマザーボードもLotによってシングル動作のみの
ものもあるということで...
#フォローになっていませんね。すみません。

書込番号:3240727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

90nmプロセスAth64ベンチ

2004/07/10 22:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

スレ主 Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件

http://www.xtremesystems.org/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=694&mode=thread&order=0&thold=0

SSE3フルサポ(未定)とかいろいろ機能追加があるみたいです。
Low-k材料のBlack Diamond も使用される模様。
早く出てくれないかなあ・・・

書込番号:3016327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと値段が下がったモナ

2004/07/08 18:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

( ´∀`)<この調子でどんどん下がっていけモナ。

書込番号:3008129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/09 10:48(1年以上前)

Socket 939の3200+、3000+が出るらしいよ
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

書込番号:3010632

ナイスクチコミ!0


ぢゃいあんさん

2004/07/09 14:20(1年以上前)

3200+が2GHz(L2-512k)。
3000+が2GHz(L2-256k)。
値段はそれぞれ754のCGリビジョンと同等かやや上。

特に根拠もなく勝手な予想です。悪気はないです。
939でL2が512kだと754のL2が1Mのものよりモデルナンバー+100みたいなので、939のL2キャッシュ512kで2GHzでは3300+でしょうか。

書込番号:3011162

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/07/10 01:25(1年以上前)

Sempronとの差別化のためにAthlon64でL2を512KB未満にすることはない思う。
3200+が2.0GHzで3000+が1.8GHzでL2は512KBというのが順当なところかなと。
SempronはSocket754版3100+が1.8GHzなら、939版の3500+は1.8GHz、同3200+が1.6GHz、Socket754版3400+が2.0GHzといったところだろうか。

書込番号:3013326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P4より速い

2004/07/08 04:09(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA バルク

AthlonXPはP4より速い
まあAthlonXPとP4を比較したら
P4は安全性がある
でもAthlonXPは安全性がないわけでわなくP4より発熱が多い
それにBox版のCPUクーラーは結構うるさい
なのでバルクで買い静かなCPUクーラーを買おう
発熱にわよゆうのあるクーラーすること

書込番号:3006545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/07/08 04:50(1年以上前)

AthlonXPはP4より速いわけでもない
 それぞれ得意分野があるから一概には言えない。
CPU単体で比較すれば安定性もどちらが優れているわけなく
どちらも安定している。

又、発熱に関しては今現在入手できるものではAthlonXP(サラブレッド、バートン)よりもP4(ノースウッド、プレスコ)の方が発熱は大きい。

書込番号:3006574

ナイスクチコミ!0


ぢゃいあんさん

2004/07/08 15:22(1年以上前)

時代錯誤かつ日本語が不自由な方のようです。

書込番号:3007705

ナイスクチコミ!0


ANIMAL LIFEさん

2004/07/09 18:12(1年以上前)

AthlonXPはPentium4より下。
Pentuim4とAhton64がほぼ同じ。
Athlon64とAthlonXPはワンランクAthlonXPが下。

無論総合的に見てだが。

でも、AthonXPでもいろいろあるからね。2200+ぐらいまではAthonXPのほうがPen4より上だった。

書込番号:3011695

ナイスクチコミ!0


めげさっささん

2004/07/09 21:24(1年以上前)

Pen4でもBとCで性能さありますしねぇ
私としてはXPはPen4BのXXXX+
64はPen4CのXXXX+だと捕らえています。

書込番号:3012289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/10 00:46(1年以上前)

めげさっささん
私も前からそんな感じに思ってた。
FSB533のP4=Athlon XPのモデルナンバー
FSB800のP4=Athlon 64のモデルナンバー


書込番号:3013160

ナイスクチコミ!0


青筆使いさん

2004/12/19 09:29(1年以上前)

まあ好みで良いんじゃないのかな。人それぞれ好きなほうがあるんだし
それぞれ特性が違うんだから「どっちが速い」とかは関係ないと思う。
まぁ、結局はどちらも良いCPU多少細かいところが違うだけ。

書込番号:3653937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)