AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

・・・

2020/12/07 17:55(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900 バルク

元々組み込み用のCPUとして用意されていたようで発熱が低いらしいです。
Ryzenの上位モデルは95wと仕様に書かれていても下限が95wで上は200Wくらいいくらしいので
新しいPCを選び始めた私はまた考えることとなったのだった

書込番号:23835402

ナイスクチコミ!4


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2020/12/07 19:04(1年以上前)

>ヤオモテイリネコさん
何を考えてるのか知りませんが、Ryzen 9 5950Xでも最大142Wの設定ですよ。

書込番号:23835540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/12/08 01:30(1年以上前)

Ryzenの上位モデルは95wと仕様に書かれていても下限が95wで上は200Wくらいいく、というのはシステムでの話ならばそうですね。そいうことならばRyzen9クラスならば200Wくらいというより220〜240Wまではいくでしょうね。

書込番号:23836288

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

どこにも在庫がない・・・

2020/12/07 17:35(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

スレ主 Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件

7700kを使用してきましたが、ふと初AMDで自作PCを組んでメインPCにしようと思ったのですが、どこにも在庫がないですね。
店舗でも予約できないし、そんなに人気なのでしょうか・・・。


書込番号:23835375

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/07 18:10(1年以上前)

まぁ釣りだとは思うけど
人気があり過ぎて品薄になっているんだよ
あと、7700kからなら5800Xでいいんじゃないの?
ゲームでも爆速だしね

書込番号:23835431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/12/08 01:33(1年以上前)

供給不足も否めません。特に日本には初回以降入っていないようなのは問題でしょうね。

書込番号:23836289

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件

2020/12/13 11:35(1年以上前)

タイミングよくゲットでき、きょう手元に届きました!

7700kの現メインPCのケースを流用しようと思いましたが、愛着が沸いたケースをばらすのはもったいないので、O11Dynamic XL ROGを購入。
7700KはサブPCとします。

自作約4年ぶり、初AMDで完全新調ということで、奮発して色んなパーツ揃えたら込み込みで30万超えてしまいました(笑)
とりあえず、グラボばらすとメーカー保証が受けれなくなるので、CPU周りだけでも本格水冷にしようと思います。

書込番号:23846368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

発送が待ち遠しい

2020/12/02 19:04(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

クチコミ投稿数:182件

11/15アマゾンで購入しましたが、未発送状態。在庫がないんだろうね

書込番号:23825315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/04 01:47(1年以上前)

Amazonから11月9日購入&入金済みで同じく未発送状態
何の連絡も来ないですね

書込番号:23827998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2020/12/12 16:19(1年以上前)

本日16:15ツクモのホームページにて販売されていたのでゲットしました。アマゾンはいまだに未発送だったためキャンセルした

書込番号:23844778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/12/16 21:02(1年以上前)

私もAmazonをキャンセルしてツクモで購入しました。

書込番号:23852830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

最高経営責任者(CEO)Dr.Lisa suは、。。。

2020/11/27 21:09(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

クチコミ投稿数:211件

5900X及び5950X等を安定して供給されない理由を発する義務がある。
Dr.Lisa Su様貴女の一言で、今耐えてる方々にどれほどのお力になるか計りしえません。
よろしくお願いします。

書込番号:23815021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/27 21:16(1年以上前)

TSMC次第じゃないの? 他にも供給あるし、AMDだけの割り当てを特別に増やすことは計画的に難しいでしょう。

書込番号:23815040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/27 21:19(1年以上前)

インテルのお膝元、アリゾナにTSMC工場新設、稼働予定が2022年らしいです。
その頃は更に席巻してるでしょう。

書込番号:23815052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/27 21:28(1年以上前)

2023年でした

書込番号:23815069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2020/11/27 22:30(1年以上前)

あずたろうさん
コメントありがとうございます。

色々ご事情が、あるのかと思いますが、暫く見守りたいと(耐えて)思う所存です。

書込番号:23815243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/29 13:09(1年以上前)

まあ発する義務はないので、気長に待ちましょう!

書込番号:23818638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

Max 5.1GHz

B550 AORUS MASTER BIOS F11g

UEFI PBO Advanced Mode

MaxBoostOverride 50MHzを選択

CurveOptimzer
All Core
Sign Negative
Magnitude 5

の適当設定ですが HWiNFO読みで5.1GHz動作を確認できました。

海外フォーラム
https://www.overclockers.co.uk/forums/threads/5800x-boost-set-to-5050mhz-all-cores-with-amd-curve-optimizer.18906071/page-6

書込番号:23795315

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2020/11/18 16:40(1年以上前)

CPUMARKシングル 3772

CPUMARKシングルが前BIOSの時より気持ち程度アップした位かな。
今日は随分暖かいですけど。

そのうち Override 75,100,125MHz....等の報告が何処かで挙がってくるかもしれません。

書込番号:23795398

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2020/11/18 18:23(1年以上前)

シルバーフライさんこんばんは。

お疲れ様です。

昨日少し使ってみましたが、確かにMaxBoostOverrideの方はうちの5950Xでも5.1GHz超えて効果はありましたが、CurveOptimzerはNegativeで10以上設定するとオフセット電圧を+50mVくらいでも、CINEBENCHのマルチで不安定で不定期に落ちますね(^^;

そこのフォーラムで書かれてる様に、CurveOptimzerがと言うより、新BIOSのメモリーの詰めどころをつかめてないので、そちらが原因な気はしてます。

もうちょっと気温が下がったら深堀してみたいです。

RAMTESTでうちの場合3800MHzのIF1900は問題ないみたいなので、新BIOSが一部言われてる様に前のBIOSより耐性が悪いわけではない気はします。

あとMaxBoostOverrideの方は5950Xだと元々5GHzにはなるので上がり幅は少ないですが、5900Xや5800X・5600Xの場合・・

特に5800Xと5900Xはこれで5GHzオーバー狙えそうなので、面白いかもしれませんね。

書込番号:23795554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2020/11/18 18:52(1年以上前)

Override 200MHzシングル 3796

HWiNFO Max 5.15GHz

Overrideのみ上限の200MHzを選択してみました。
冬はもう少しMaxブースト持続するかなってところでしょうかね。

これは確かに5600Xや5800Xのほうが楽しめるかもしれませんね。

書込番号:23795625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信43

お気に入りに追加

標準

GIGABYTEのマザーにBetaBIOS

2020/11/17 19:30(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

NewBIOS IF2000 4000MHz

GIGABYTEに新しいBIOSが順次出てきてる情報が他の掲示板にありましたので試してみました。

これにUPするとIF2000通りますね(^-^)v

流石に4000MHzでは今のところCL14は不安定なんでまた設定探ってみます(^^;

書込番号:23793877

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に23件の返信があります。


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/11/22 20:46(1年以上前)

>イ・ジュンさん

グラボうちも適当に上げてるので負けでしょ(^^;

書込番号:23804501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/22 21:48(1年以上前)

FF14漆黒 5600X(AUTO) + 2080AMPEX OC DDR4-3800CL16 tfaw40→32 22℃

FF14漆黒 5600X(AUTO) + 2080AMPEX OC DDR4-3800CL16 tfaw40→32 22℃ CPUZ

FF14漆黒 5600X(AUTO) + 2080AMPEX OC DDR4-3800CL16 tfaw40→32 22℃ RM

2070SUPERにもっと活、全集中が必要かと思います。(笑)

とりあえずIF2000はBIOSポストしませんでした。 5600Xが外れなのかBIOSのせいか分かりません。

それでは何なので、とりあえず適当に下げても大丈夫そうなサブのtfawを40から適当に32に下げてFF14再チャレンジ。
tfawの変更のみで100はアップしているようなので、メモリでまだまだ伸びそうですね。

書込番号:23804650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/23 00:25(1年以上前)

5600X AUTOでは4.65GHzが最大みたいですね。FF14中変動ありですが最大4.65GHzでCINE R24中は4.45GHzでした。
CINE R24は無音のように静かな1500〜1600rpmで最大69℃でした。2ループで70℃でした。(室温21.5℃)
では失礼しました。おやすみなさい。

書込番号:23804965

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/11/23 01:44(1年以上前)

>イ・ジュンさん

やっぱり5600Xは温度低いですね。

5800XでR23回すと定格360mm簡易水冷で77℃とかになりますので(^^;

ありがとうございました。

書込番号:23805058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/23 06:43(1年以上前)

おはようございます。
仕様では最大4.6GHzなので、それぞれ0.05GHz分HWiNFO64-Bataが誤認識していると思います。
あと最大1.36Vあたりで動作していましたが、1.25V 4300MHzの3800Xなら78℃に達していたファン制御ですので確実に低温です。
こちらこそありがとうございました。

書込番号:23805169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/11/23 10:14(1年以上前)

RM Override100 漆黒FHD

設定

こんにちは。
こちらも今では型落ちの2080SUPER君です。でもなかなか健闘してくれてます。
漆黒ベンチ時はファンのみ65%固定にしてます。

今日はRyzenMaserでAutoOCを試してみました。
Overrideはデフォルトの100。PPT, TDC, EDCは適当設定です。
RyzenMaster上のMaxクロックは5.15GHz表示になっています。

5950Xデフォルト時
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299536/SortID=23779826/ImageID=3463814/
と室温は違いますがスコアは200程変わりました。

3080OCモデルと6800XTOCモデルどっちにするか迷ってます。

書込番号:23805464

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/11/23 10:32(1年以上前)

シルバーフライさんおはようございます。

CPU良く回ってますね(^-^)

あとうまく僕の2070Superからイ・ジュンさんの2080にシルバーフライさんの2080Superと数値も性能通り並んでますしね(笑)

5800Xは全Core5.05Ghzで回りました(^-^)

2080Tiもあるのでまたそちらもやってみます。

いつもありがとうございます。

こん晩あたり寒くなってくれたらいいんですが(笑)

シルバーフライさんお疲れ様でした。

書込番号:23805504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/11/23 22:09(1年以上前)

ローディングタイム

結果

設定

こんばんは。GPUもOCしてみますた。
AutoOC Override100, PPT190, TDC120, EDC170
GPU BOOST+45, GPU MEM+550
でこんな具合でした。うちの漆黒さん遊びはこの辺で終了です。

書込番号:23807092

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/11/23 22:38(1年以上前)

シルバーフライさんこんばんは。

何ですか・・そのローディングタイム(^^;

スコアーの方も素晴らしいですね(^-^)v

ちょっと5800Xにも鞭入れてみますね(笑)

書込番号:23807167

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/11/24 02:09(1年以上前)

5800Xに2080Ti

5GHzで回してました。

書込番号:23807485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/11/24 06:23(1年以上前)

レポート

Solareさんおはようございます。

2080Tiだとスコア29000に届きそうですね。シーン4はGPUの差も出るのかな。シーン1&5だけでなく。

ローディングタイムはキャッシュクリアしない設定なんで速くなるみたいです。
3950Xでも5秒台出てました。https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23155414/ImageID=3437840/

レポートの合計タイムの方は何故か0.002〜0.003秒速い数値です。

書込番号:23807556

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/11/24 07:13(1年以上前)

5950X ALL5GHz 2080Ti

シルバーフライさんおはようございます。

ローディングタイム以前確かオリエントブルーさんのスレでも見せていただきましたね。

それにしても凄いです!

5800Xをテストしてみて面白かったのは、一般的によくゲームでは2CCXはマタギがあるので、5950Xより1CCXの5800Xの方が有利とかいう方多いですよね。

うちで5800Xと5950Xを同じ5GHzにして、今回同じ2080Tiで設定も同じで比べてみましたが、5950Xの方がスコアー良かったです。

といってもわずかですが、5800Xはどうしても19000越えませんでした。

昨夜は室温17℃で5800Xのベンチ回しましたが、5950Xの時は室温23℃ありました。

メモリークロックのみ5950Xが高いです・・・というか5800Xでは同じクロックで通りません

ですが5GHzの安定性も5950Xの方が良かったです。

5950Xは1発で19000越えてやめましたが、5800Xは結構メモリー設定とかもがいてはみたんですが(^^;

キャッシュの量とCore数のバランスが5950Xの方が良いのかもしれませんし、選別も良いんでしょうね。

16Core32threadを使う方は少ないかもしれませんが、使う方にはある意味最強のCPUかと思います。

今のところFF14のお話ですし、BIOSで安定度が増せば話は変わるのかもしれませんが、ホント今回のZen3は気に入りましたし長く使えそうです((笑)

書込番号:23807588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/11/24 07:42(1年以上前)

Solareさん検証お疲れ様でした。
5950Xだと29000台に乗るんですね。L3キャッシュ量が効いてるんですかね。

ところで、某所でPBO2の話が出てきました。
https://www.anandtech.com/show/16267/amd-precision-boost-overdrive-2-adaptive-undervolting-for-ryzen-5000-coming-soon
AGESA 1180 でサポートされるとか。

書込番号:23807610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/11/26 20:03(1年以上前)

TimeSpy 総合

TimeSpy Gスコア

環境

こんばんは

最近GIGAは新BIOSラッシュですね。
うちはPBO2対応BIOSの出来を様子見てから検討したいと思います。

6800XT NITRO+のレビュー来てます。
guru3d.com TimeSpy
https://www.guru3d.com/articles_pages/sapphire_radeon_rx_6800_xt_nitro_review,25.html

書込番号:23812877

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/11/26 22:05(1年以上前)

シルバーフライさんこんばんは。

6800XT NITRO+のレビューリンクありがとうございます。

やっぱり凄い性能の所と普通な感じとあるものの、3DMarkが凄いのは間違いなさそうですね。

しかし6800XTもZen3以上に見かけませんね(^^;

PBO2の方は実はかなり試してますが、今の所5950Xではかなり微妙なセッティングがいりそうで、RyzenMaster等で自分のCPUの優秀Coreを見極めないとうまく性能出せない様です。

5800Xの方は割とシングルもマルチも全Core設定しただけでも性能は出ました。

また新しいスレかここかに少しだけ書きたいと思います。

でもAGESA変わったら絶対BIOS入れ換えるだろうし、またその設定も一からになりそうなので、あまり今は深くやっても・・・とは思いますね(笑)

あとCSMオフにするとBIOS画面がめちゃ遅くなるのを皆さん言われてる方多いですが、これは僕も何とかしてほしいです。

書込番号:23813194

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/11/27 01:29(1年以上前)

すみません(^^;

PBO2はまだ出てませんので、スケーラー含めたCurveOptimizerの設定のことです(._.)

書込番号:23813517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/12/04 18:33(1年以上前)

5950Xデフォルト BIOS F11n 3600MT/s

3600MT/s WHEAなし

こんばんは
今日 mediafire に出た F11n 人柱導入しますた。
前のBIOS F11k DDR4-3600設定でOS起動後にすぐ出ていたWHEAは今のところ出ていません。

TimeSpyCPUスコアがなんと5950Xデフォルトで 16358 出ました。

CPU TEST終了時のクロックは 4748.89MHzとモニタリングされています。
部屋の窓は閉めて測定しています。暖房は入れてません。これで暫く様子見ることにしました。

書込番号:23829064

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/12/04 19:22(1年以上前)

5950X定格 TimeSpy

F31o  メモリー設定

シルバーフライさんこんばんは。

お疲れ様です。

僕もちょうどF31o出てたので上げてTimeSpyやってました(笑)

今のところエラーも出ないしこの設定でもRAMTestで400%通ってますのでしばらく様子見たいと思います。

あとB550の5800XのF11nは僕も3600MHzでCL14で今のところ安定しております。

またもうすぐ次のAGESA来るらしいですが、BIOSのフラッシュROMって何回書き込めるのか不安になってきました(^^;

書込番号:23829166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/12/04 21:06(1年以上前)

Solareさんもお疲れ様です!

5950X定格でCPU 16000超えたんで不満解消しました(笑)
前のBIOSはこれの3950Xからの伸びが物足りなかったんで。

書込番号:23829380

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件

2020/12/04 21:33(1年以上前)

シルバーフライさん

>前のBIOSはこれの3950Xからの伸びが物足りなかったんで。

ですよね(^-^)

少し前から色々CPUのベンチも伸びてるなと思いましたが、ホント良い感じです(笑)

書込番号:23829457

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)