AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫豊富9800X3D

2025/02/04 17:19(7ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

スレ主 Taichi_sanさん
クチコミ投稿数:30件

https://www.1-s.jp/products/detail/293930
『AMD Ryzen 7 9800X3D』
PC ONESショップに在庫在るそうです
欲しい方、急ぎましょう

書込番号:26061960

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Taichi_sanさん
クチコミ投稿数:30件

2025/02/04 17:21(7ヶ月以上前)

Xで書き込んだら、速攻4個売れましたw
後2個です
書き込んでるうちに無くなると思いますが

書込番号:26061961

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taichi_sanさん
クチコミ投稿数:30件

2025/02/04 17:22(7ヶ月以上前)

6個くらいありましたが、2〜3分で完売しました
以上です

書込番号:26061964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

あちこちで入荷

2025/02/02 16:25(7ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

2/2(日)はあちこちで入荷してますね。
ビックカメラ、PC工房、ドスパラ、アプライドあたりでしょうか。

先ほど都内ビックカメラ行きましたが、
新宿も池袋も在庫ありました。
ちなみに売れ行きはあまり良くないそうです(笑)。

書込番号:26059641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/02 16:31(7ヶ月以上前)

今こういうお金を使いたがる人の方向はRTX5080/5090に向いているからだと思います。

書込番号:26059653

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2025/02/02 16:48(7ヶ月以上前)

欲しい人は大体買ったか待てずに別なものを買ったかだと思います。
後は価格が下がってくるのを待っているのでしょう。

書込番号:26059673

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

RTX5090

2025/01/31 17:26(7ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:24件

https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/nvidia-geforce-rtx-5090-review
4090→5090より
13900K→9800X3D
の方が成果が得られる場合が多いようです。

書込番号:26057115

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PCワンズで40万円のSET

2025/01/30 12:25(7ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

題名の商品を見つけました。
国内にX3Dまだあったんですね(*^◯^*)

書込番号:26055596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/30 16:19(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

ものを知らないってのは無敵で怖いな・・・

9800X3D の在庫自体はあるだろうに、単品での一般ユーザーへの販売数が無いだけだろうに・・・

書込番号:26055921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/30 16:28(7ヶ月以上前)

これを買えば良かったなと思って(*^◯^*)

書込番号:26055927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/30 16:37(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

SSDライザーカードとSSDエンクロージャーの区別も付かないのに9800X3Dが何の用途の部品かわかるのか?

ライザーカードに9800X3Dはのらないぞwww

よく調べたか? また恥かくぞwww

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001611550/SortID=26048351/#tab

書込番号:26055939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/30 16:43(7ヶ月以上前)

40万は安いわ(*^◯^*)

書込番号:26055946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/30 17:02(7ヶ月以上前)

売り切れた(*^◯^*)

書込番号:26055967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信82

お気に入りに追加

標準

個人輸入について

2025/01/18 10:22(7ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:35件

「万人にお勧めするわけではないですが」

国内での入手の難しさや値上がりを見てると個人輸入(今はneweggがいいかな?)で買うのもありなのかなと。

書込み時点で9800X3Dは送料無料、関税込みで87000円程度となっています。
※PayPalを利用する場合は数%手数料を取られます。


neweggは私自身何度も利用してますが、neweggが販売、発送となっている品に関しては注文から最短3日、平均4〜5日で届きます。
平日発送なので週末に購入した場合や、時差の関係で購入した時間によって少し長くなりますが、それでも1週間程度です。


個人輸入に関してよく言われる保証についてですが、物によっては個人輸入の方が手厚い場合もあります。
もちろん初期不良や輸送中の事故は30日間返品を受け付けていますし返品手数料もかかりません。(国際注文返品ポリシーに記載されています。)

加えてCPU以外の話もしますと例えばモニターを購入した場合、1つでもドット抜けがある場合保証の対象になります。

国内では保証を短くされがちな商品(CPUクーラーやファン等)も既定の年数きちんと保証を受けれたりもします。

こういう話をすると英語はちょっと。。。みたいな話もされますが、
chromeをお使いであれば画面を右クリックして日本語に翻訳をクリックするだけで日本のショッピングサイトとほぼ同じように使えます。

保証を受ける際も初期不良であれば返品の項目から返品ラベルを発行できます。(日本のアマゾンの返品と同じような感じ)

メーカー保証を受けたい。という場合でもグーグル翻訳などに任せてしまって問題ありません。chatGPT翻訳とか本当に正確ですしね。

最初にも書きましたが、万人にお勧めするわけでもないですし、それでも個人輸入は嫌だ、という人もいるのも理解しています。

ですが、と国内のショッピングサイトには9800X3Dが全然出回らないのと、出たとしても転売価格だったり、ショップの保証しかなかったりするわけで・・・
そもそもどんどん正規の値段も上がってますしね。もはや正規価格とは?って感じです。


なので個人輸入したいけどちょっと勇気がなかった。よくわからいから不安。

という方へ少しでも参考にでもなればと思い書込みさせていただきました。

即答は約束できませんが返信から質問をいただければわかる範囲でお答えもします。





書込番号:26041133

ナイスクチコミ!55


返信する

この間に62件の返信があります。


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/27 01:25(7ヶ月以上前)

最初は24日配達予定でメッセージが届いていたのに今だに大阪で乳繰り合っています。
一体何をしているのでしょうかね。
金曜(24日)になっても処理保留中だったので心配になりお問い合わせのメールを送信したのにレスポンスも来ませんし呆れて来ますよ。

配達予定を知らせずにいきなり佐川が対面インターホンで配達してくるアリエクの方がまだマシです。
荷物追跡を見る限り日本到着してから遅くとも2日で届けてくれますのでまだ信用?は出来ます。

書込番号:26051664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/27 08:40(7ヶ月以上前)

>3000円脳さん
そこまできたらすぐですよ。
税関が忙しいのかも知れません。

書込番号:26051815

ナイスクチコミ!0


hf78gtさん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/28 14:15(7ヶ月以上前)

22日に注文して28日午前に届きました。九州の田舎だったので10日ぐらいは覚悟してましたが、ちゃんと7日以内に届きました。
初めての個人輸入だったのですが、思い切ってよかったです。情報ありがとうございました。

書込番号:26053266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/01/28 14:39(7ヶ月以上前)

>hf78gtさん
ご丁寧に報告ありがとうございます。
購入するにあたってこの口コミが少しでもお役に立てたなら私も嬉しく思います。
九州でも7日で届くのですね(*´ω`*)
今年もMHWilds、GTA6など話題のゲームがたくさん発売されますしお互い思い切り楽しみましょう。

書込番号:26053285

ナイスクチコミ!0


yasu2025さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/28 22:11(7ヶ月以上前)

>見習い自作erさん
>かぐーや姫さん
以前送料無料の件を相談した物です、町名が原因みたいで色々試したら
Free Shippingで買えました、ありがとうございました!

PS:画像みれました、反映される前でしたありがとうございます!

書込番号:26053819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/01/28 23:01(7ヶ月以上前)

>yasu2025さん

なるほど〜。でも無事に購入できたようでなによりです(*´ω`*)
後は到着を待つのみですね!

書込番号:26053864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/01/29 12:16(7ヶ月以上前)

>見習い自作erさん
有益な情報ありがとうございます!
自分も昨日の入荷分でTAX込み87kで購入できました!
高値出して7800x3dにするか迷ってたので本当にありがたいです!
あとは4070tisから5080の間でグラボをどうするか急ぎで決めなくては…

書込番号:26054284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/01/29 15:56(7ヶ月以上前)

>ムララダさん

ご丁寧に返信ありがとうございます。
お役に立てたなら幸いです。50系グラボのレビューもちらほら出てきたのでいろいろ悩む楽しみが増えますね( *´艸`)

書込番号:26054488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/30 04:47(7ヶ月以上前)

途中から失礼します。
pcie5環境がcpuのみを購入できたら、構築できる状態なのに日本では9800x 3dが買えなくて調べ疲れていました(>人<;) 割と安い時期に7800X3d買っておけば良かったとかなり後悔しました。初期値段より高くなるとは…
eBAY,アメリカamazonでも調べてみたのですが気が進まず…
そんな折、この投稿を拝見させて頂き先程PayPal経由で購入しました。これで失敗しても勉強代と腹をくくります。
大変有益な情報でした。ありがとうございました‼︎^ ^

書込番号:26055152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/30 05:02(7ヶ月以上前)

参考に購入時の情報載せておきます

小計
506.75米ドル
関税と付加価値税/GST
52.01米ドル
配送
米ドル$0.00
出荷の合計
558.76米ドル(\90,810 JPY)

書込番号:26055160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/30 06:57(7ヶ月以上前)

>テルくん1859さん
購入おめでとうございます(*^◯^*)

書込番号:26055204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/01/30 10:52(7ヶ月以上前)

ありがとうございます‼︎
かなりドキドキでしたが、届いて組み立てるのを楽しみにしようと思います。

書込番号:26055490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/01/30 11:12(7ヶ月以上前)

>テルくん1859さん

ご購入おめでとうございます!

国内の流通量全然ないのに値段だけどんどん上がってますよね(´;ω;`)

実は最初この口コミを書くか書かないかすごく悩んで、何度も消して書いてってしてたので
いろんな方からの購入報告を聞いてとても嬉しく思っています。

購入日によっては週末に届くと思うのでわくわくですね( *´艸`)

書込番号:26055507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2025/01/30 20:05(7ヶ月以上前)

流通量確かにそうですね… 競合のIntelが ゴホゴホッ

9800x3dの製品についての口コミなのでいいのではないかと自分は思います。これで日本サイトの在庫を調べる事から解放されて、大変助かりました。
(AMD.NVIDIAともに次期グラボの情報が出てきてるので、今度はそちらで悩みそうですw)

今週届くとしたら楽しみです!

ありがとうございました!

書込番号:26056158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/31 00:40(7ヶ月以上前)

>見習い自作erさん
有益な情報ありがとうございます。
私も購入させていただきました。1月29日購入、2月3日到着予定とのことで楽しみです。

本当は国内正規品が欲しかったのですが、先日ショップ巡りしたところどこも予約させてもらえず、「入荷したらXで告知します」と言われて絶望していました。
社会人はXの告知見て飛んで行けるほど暇じゃないんですよ…
初期不良に当たらないことを祈りつつ楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:26056434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/01/31 13:58(7ヶ月以上前)

>しるびぃあさん

ご丁寧に報告ありがとうございます。
少しでもお役立てたなら嬉しく思います。

国内だと中々手に入らないですよね。
Xの通知後即完売ですし、社会人にはホントつらいです・・・・

書込番号:26056920

ナイスクチコミ!1


昌恒さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/02 16:09(7ヶ月以上前)

>見習い自作erさん
情報ありがとうございます。
当該製品の国内在庫事情や7800X3Dの状況から、購入できるとしても半年もしくは価格次第で諦め・・・と思っていました。
こちらのクチコミ見て直ぐサイトを見に行ってみると、在庫豊富で、日本国内とほぼ同じ価格で何事も無く購入完了してしまったので元々あった警戒感が更に増したのですが、手元に届いてしばらく遅れて嬉しさが込み上げてきました。

それにしてもこちらの情報が書き込まれて以降、このサイトに登録されている9800X3Dに限っては売り切れなくなった気がしますね。

書込番号:26059619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/02/02 17:01(7ヶ月以上前)

>昌恒さん

無事購入おめでとうございます。

個人輸入もいざやってみると国内のECサイトと何も変わりませんよね( *´艸`)
あっさり過ぎて私も最初はちゃんと購入できたのか何度も購入履歴や荷物の追跡を確認したりしましたw

もちろん国内でスパッと購入できたら一番なのですが、昨今はPCパーツに限らず国内未発表の商品なども増えてますし
日本の代理店には頑張ってもらいたいですね。

書込番号:26059692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/03 21:39(7ヶ月以上前)

懐かしいです。
10年くらい前、4790kとかGTX970ふたつSLI組んで30〜40万のパソコン(PCでない)作り、更に半年後本格水冷に手を出しました。当時国内で本格水冷パーツの品物は少なく、初めて個人輸入しました。EK、Bitspower 、Black Iceやら。関税送料込みで30数万万位。初めての個人輸入で粗悪品来たらどうしようと心配でした。関税送料で多分1割以上だったかな。私なりに多少高くても長文の英文読解しながら。
今はwin11使えない子だけどメンテしつつ自宅鯖で仕事与えてます。
今回世界的にも人気商品なので、粗悪品どころか偽造品であるリスクもあります。それでも奇跡的に入手できた石なのでご縁があったのでしょう。大事に使って下さい。

書込番号:26061196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/01 13:55(6ヶ月以上前)

今、83000円くらいのようです。
安くなりましたね(*^◯^*)

書込番号:26093880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

MSFS 40th AnnivのVRで東京上空飛行時のカクツキ改善を目的にRyzen5 7600からCPUアップグレードしましたが状況が改善しませんでした。
1080pにてパフォーマンスを確認したところ羽田発ではフレームレートが40から60の間をパラパラ、一時は40fps以下まで下がるシーンもありました。
この程度のフレームレートならRyzen5 7600でもでていたように思います。
MSFS向けCPUとして海外を中心に3Dキャッシュが良く効くとして大絶賛されている7800x3Dですが自分で実際に使ってみてそのような実感は全く持てませんでした。

PCスペック
CPU: Ryzen5 7600 から Ryzen7 7800x3D にアップグレード
GPU: RTX4070Super
RAM: DDR5-4800 16GBx2
SSD: 2TB
電源: 650W
マザーボード: MSI Pro A620M/E
CPUクーラー: 虎徹マーク3
ケースファン: 6基

MSFSの設定
1920x1080、TAA、DX12、FGオフ、Vsyncオフ、ウルトラ設定、トラフィックはデフォルト(リアルタイム、密度50)、
天候は晴れ、時間は昼(トラフィックの多い時間帯)、
BIOSは最新でデフォルト

羽田で40〜60、一時40以下のfpsなのでVsyncオン、フレームリミット50%の常時30fpsがすべてのシーンで一貫して安定した滑らかさとなり実際にプレイするときの設定になります。
これなら7600でも十分です。
この設定でフレーム生成をオンにすると常時安定の60fpsで良い感じになりそうですが実際にはフレーム生成をオンにするとVsyncが効かずにフレームレートが無制限に生成されるようになります。
これだと数値上はfpsが出ていても余計なカクツキがでてしまいます。

このような状況なので
MSFSについては3Dキャッシュが効くという印象には全くなりません。
一方で例えばrFactor2では本当に3Dキャッシュが良く効くという感想になりました。

書込番号:26033857

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2025/02/01 14:33(7ヶ月以上前)

DLSS4対応のNVIDIAドライバーが公開されたようなのでMSFS 40th AnnivのVRで試してみた。
私のVR環境は7800x3D、RTX4070S、メタクエ3。
結果としては解像感はアップしてるように感じるがゴッドライク+DLSS(performance)+100%レンダリングの通常設定では精細度が物足りないというものだった。
これも一部で大絶賛されている評価とは異なる結果となった。

私のもともとの設定の出発点は次のとおり。
ゲーム内グラフィックスはウルトラ。一般にはGPU負荷を下げるために安易にTLODを100%とかに下げるパターンが多いがこれをやると東京上空などではビルの合間の低い建物や郊外の居住域の細部描画が簡略化されてせっかくのリアルな景色が台無しになってしまう。
なので私の場合はウルトラから下げる選択肢はない。
RTX4070SなのでゴッドライクのTAA100%は初めから厳しい、フレームレートはSSWを使っても20fps前後となる。
私の環境でのベストセッティングはVDのウルトラ、DLSS(performance)、72Hz(SSW)。
ただこれでは解像感が全く足りないので描画範囲を制限してその狭い範囲に100%レンダリングを適用する方法をとっている。
これにより視界範囲は通常の場合の50x75%となっている。
視界が狭くなることを嫌う人もいるが代わりにRTX4070SというMSFS VRには非力なGPUでもかなり高精細なビジュアルが72fpsの滑らかさで得られる。

こういう設定なので以前から高精細なビジュアルに慣れてしまっている。
DLSS4への期待はこの高精細を視界制限せずに得られるのか、というところだった。
そういう状況でのDLSS4の個人的な感想は視界制限なしでの解像感はやはり全然足りていないというものだった。

DLSS4以前のDLSSでもopenxr toolkitを使ってレンダリング解像度をオーバーライドすれば視界制限しなくても高解像のビジュアルを得られる。
3500x3500から4000x4000くらいの解像度にするとDLSSでも視界制限なしにシャープな映像になると感じた。
4070Sでは無理な設定(fpsが下がる)だが4090ならこういう設定も可能なのかもしれない。

ここまではビジュアル面の個人的な感想。
映像の滑らかさについてはDLSS4でも以前のバージョンでも差は感じられなかった。
羽田空港周辺や東京都心部の低空飛行ではマイクロスタッターがなくなるというような改善はなかった。
これは7800X3DでもCPUボトルネックということなので。

書込番号:26058093

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)