AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

64FX-60 情報

2006/01/11 07:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

Athlon 64FX-60 2.6Gx2 デュアル
2.6GHz. L1 64KBx2. L2 1MBx2. TDP 110W
1031$ アキバ\132,800-136,290-
4800+の上位クロックアップ 2.6GHzx2
詳細は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0110/tawada66.htm

書込番号:4724883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:630件

2006/01/12 15:36(1年以上前)

3.1GHzまでは水冷で廻せるようですね。

ただX2コアは相性が報告されてるのでMBによっては注意かな

書込番号:4728083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/01/12 18:43(1年以上前)

Athlon64は3GHz辺りに壁があるね。

FX-59にしなかったのは、3GHzを出したくなかったのか?
とも勘ぐるのだが。

書込番号:4728430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2006/01/12 19:07(1年以上前)

たぶん現状でも3.2GHzが最高で発熱も桁外れになるから
FXとしては+0.4GHz廻すこと前提なので59はでなかった
とみています。

書込番号:4728470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

64FX-60は64x2 4800+クロックアップ2.6GHz情報

2006/01/10 15:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4800+ Socket939 BOX

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

Athlon64FX-60 4800+の2.4G→2.6G UP デュアル
詳細は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0110/tawada66.htm

書込番号:4722990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Socket754のOpteron

2005/12/29 23:43(1年以上前)


CPU > AMD > Opteron 146 Socket939 BOX

クチコミ投稿数:1054件

ちょっと板が違うというか、2chでも出ていた記事です。

Socket754 Opteron
http://www.coolaler.com/modules/news/article.php?storyid=299

見た目では、ヒートスプレッダが無いみたいね。
定格2GHz → OCして2.7GHz
CPU-Z では、誤認識してるようで、Socket 940と表示されてるみたいです。
かなり怪しげなしろものみたいね。趣味で作った試作品か ?

近頃はOpteronがちょっとした流行みたいで、OCしやすいともなれば、そういうことかもしんないね。

地球が回る、Opteronが回る。
・・・、ついでに目も回る。

(こちとら、Opteronを持っているわけじゃないが)


30日から所用で出かけます。一週間ちょっと、読み書きできない状態になります。

皆さん、よいお年を !

書込番号:4693686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンズの在庫

2005/12/26 11:33(1年以上前)


CPU > AMD > Opteron 170 Socket939 BOX

クチコミ投稿数:955件

復活しましたね
換装後、1ヶ月以上経過しました。
@1.3V、2400MHzで稼動させてますが調子良いです。

書込番号:4685261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件

2006/01/12 12:37(1年以上前)

マザーボードをDFI LP UT NF4 SLI-DR Expertに交換しました。
PowerNowが動作するか試したところ動きました。
・BIOSでCool'n'QuietをAUTO
・電源設定で最小の電源管理
でOKです。
最後にDualコアパッチをあてると負荷をかけたときの
クロックのレスポンスがかなり向上しました。

書込番号:4727856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

どこが早いのか。。。。。

2005/12/24 23:50(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4200+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:144件

今回、3代目のパソコンとして、今日届いたばかりです。
・2代目
 
 CPU:Pen4 2AGzh
 マザーボード:INTEL 845G
 メモリ:PC2700 (256×2)
 ビデオカード:GeForce4 Ti4200 64MB
 HD :80G×2 120G×1 
 電源:400W(12V 20A)

・3代目

 CPU:Athlon64 4200
 マザーボード:MSI K8N Neo4ーFI
 メモリ:PC3200 DDRーSDRAM 1GB(512MB×2)
 ビデオカード:Radeon X800GT 256MB
 HD:250G×2 160G×1 120G×1(全てSATA)
 電源:530W

 起動、ビデオカード刺す以外は、何も換装してない、アプリ等も入れていない、状態で半分になりましたが。(ソフト入れていけば遅くなりますよね。。。)

 まだこれから、ちょっとずつ環境作っていこうと思ってるんですが。

 前のパソコンと比べて、どこが早くなるんでしょうか?
(起動が、半分になった程度だったので、ビミョウにがっかりかなぁ。。。。)

書込番号:4681765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/12/24 23:59(1年以上前)

ゲームが倍速い。エンコードも倍速い。

書込番号:4681792

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/25 00:05(1年以上前)

>前のパソコンと比べて、どこが早くなるんでしょうか?
>(起動が、半分になった程度だったので、ビミョウにがっかりかなぁ。。。。)

であれば、3代目は必要なかったのでは? 用途は?

書込番号:4681810

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/25 09:53(1年以上前)

エンコに関して言えばデュアルコア対応のを使えば倍どころではない
速さになると思います。
2AGHzはAthXP 2000+と比較して若干劣る性能のCPUですから3倍以上
高速になることも考えられます。

また、ゲームに関しては3Dの重たいゲームなどするのであればかなり
体感出来ますよ。
2AGHzだと紙芝居になるようなゲームでも快適に動くかと。

あと差が、一番わかるのは4200+のマシンをしばらく使った後、その
2AGHzのマシンを使ったとき。
速くなる分にはすぐに慣れてしまってわかりにくくなりますが、その
あとに旧マシンを触ればどれだけ変わったか体感できるはずです。

書込番号:4682459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/12/25 19:06(1年以上前)

>速くなる分にはすぐに慣れてしまってわかりにくくなりますが、その
あとに旧マシンを触ればどれだけ変わったか体感できるはずです。

いえてるかも・・・・・・
そして・・・・・
「おい、2代目・・・・おまえネット用に左遷!」(ぷんぷんっ!怒!)
あ〜!可哀想な2代目・・・・・(涙!)

書込番号:4683655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/26 00:38(1年以上前)

ベンチでも走らせれば一目瞭然だよ

書込番号:4684653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2005/12/26 01:13(1年以上前)

起動が半分になるというのは、それは物凄いことなんで、「半分になった程度」で片づけられては困ります。

まぁ、使ってれば分かってくるでしょう。
んで古いマシンに戻ると、あれって違和感を感じるように。

書込番号:4684741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/18 12:40(1年以上前)

super_piのフォルダを別のドライブにそれぞれ用意して
super_PIを2つ同時にベンチ計れば差はすぐに分かりますよ。

書込番号:4744963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/18 16:25(1年以上前)

パソコンの処理能力が上がったら、人間(自分)の処理能力も上げないといけないと感じています。

結局そのパソコンで何をするかを考えないと、「起動しか早くならない」となってしまいます。

書込番号:4745328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

欲しいー けど我慢?

2005/12/17 12:23(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

スレ主 Geek&Nerdさん
クチコミ投稿数:23件

現在3年前に買ったSony VAIO (Pentium 4 2.4G)のパソコンを使っています。正直、私の使い方(メール、インターネット、ストリーミング動画再生等、MSオフィス)ではこれでも十分なのですが、起動時間と複数のアプリを開いたときにもたつくのが少しストレスです。
(会社ではPen3 1Gのノートですが、これでも特に困っていません)

ただ、Athlon X2が評判よさそうなので物欲がMAXレベルになっています。来年ソケットM2への移行(春ごろ?)やらIntelからも新CPUが出るようなのですが、それまで我慢できるか自信ありません。

そこで、以下の変な選択肢であれば皆さんどちらを選びますか?

1) とりあえずPentium D 820 + DDR2 667*2で、ソケットM2が出てしばらくしたらPentium Dを売ってM/BとCPUを買い替え、メモリは流用。
2) Athlon X2 3800+とDDRメモリを選択、これで1年ぐらいはがまんする。

ちなみに、私の場合パーツを全てそろえないといけません。HDDは2台でRAID 0にしてみたいです。

書込番号:4662855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2005/12/17 13:05(1年以上前)

Athlon X2 3800+ ユーザーです。

>2) Athlon X2 3800+とDDRメモリを選択、これで1年ぐらいはがまんする。

何を我慢するのかが良く分かりませんが…
現状での不満点はおそらく一掃されます。

1)と2)の選択肢は、あなたが現状プラスアルファで何をしたいか
によりますが、どちらを選んでも間違いなくSony VAIO よりは
幸せになれるでしょう。

書込番号:4662941

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2005/12/17 17:02(1年以上前)

こちらも欲しいけど我慢している一人です。
来年のM2はCPUとマザーボードが揃い踏みで出てきそうなので
秋以降、選び放題の場面まで待ちます。
AMDはM2をDDR3対応にするかもしれないという読みもあるし。

Geek&Nerdさんは今Vaioだそうですが、もし自作未経験でしたら
トレーニングのつもりで2)よりグレードを落とした構成で
組んでみたらどうでしょう。

M2はCPU、マザー、メモリ3点セットを買いなおしだから
お金が要りますよ。

書込番号:4663447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/17 22:04(1年以上前)

こんにちは、Geek&Nerdさん

1)については、お金がもったいないです。
SocketM2が出揃うころには、中古で売るにしても購入価格が近いPentium4 640や650より商品価値がないと思います。
さらに>メール、インターネット、ストリーミング動画再生等、MSオフィスで複数のアプリを開いたとき<でもHTTがあるのでPentium4 640や650の方が快適だと思います。
Pentium D 820が快適なのは、エンコードなどのマルチスレッドソフトを使用する場合だけだと思います。

2)については、Socket939は2007年半ばまで供給されるですので、こちらの方がお勧めです。
AMDのことですから、Atlon64X2 4800+より上位のCPUを出してくる可能性は十分あります。

書込番号:4664098

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geek&Nerdさん
クチコミ投稿数:23件

2005/12/23 18:29(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。昨日ヨドバシでAthlon X2 3800+搭載の自作?マシンをさわってきました。確かに起動時間も30秒強と早く、一度に何個もアプリを開いてもさくさく動きましたが、ものすごく感動するというほどでもありませんでした。年末でばたばたするため自作時間もあまり無く、来年1月早々にIntelから新しいCPUが出るようなので、それが出てからまた考えてみたいと思います。

書込番号:4678574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)