
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月23日 23:41 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月20日 20:49 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月22日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月11日 23:32 |
![]() |
0 | 21 | 2003年5月31日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月5日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 2200+ SocketA バルク


> 次は、3000+が1500円以下になったらCPU交換しようと思います。(でも、いつのことやら・・・)それまでに、コア欠けさせずにクーラーつけられるようになっておかないと・・・
1500円ではなく、15000円でした^^ゞ
0点


2003/03/23 00:35(1年以上前)
2chで苺の1700+が2500Mhz(AthlonXP 3200+?)で動いていたとの書込みがありました。
こちらオーバークロックになりますが、数千円で実現できます。
私も先日パソコン(2400+)を買ったのですが、
凄く気になっています。
苺が普及したら、CPUだけ買い換えそう・・・
書込番号:1418950
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク
AMDはCPUクーラーのファンを6cmから8cmに変えないのは何でだろ〜。
・・・ファンの口径を変えたら静音性も上がるし、風量も増えるのに・・・(やはり、CPUファン自体の高さが高くなるからなのかなぁ。それにしても純正は五月蝿い!)
0点

個人的にはPen4用クーラーの使えるソケAマザーを出そうという
マザー屋が出てこないのが不思議です。
書込番号:1408386
0点

夢屋の市さん、ほぃほぃさん、レスありがとうございます。
夢屋の市さん。
そうですよね。自分もショップへ行ったときに、Pen4用クーラーが非常に安かったりする(この前、近くのPCパーツ屋で、特価900円だった)のにSocketAのCPUクーラーは意外と高いんですよね。(Socket370のがそのまま使えるといいんですが、熱が・・・)
ほぃほぃさん
>値段も上がるからでしょ。
そうですねぇ。今考えてみると6cmから8cmに変更するのであれば、ヒートシンクもそれにあわせて大きくしないといけませんからねぇ。自分的には1500ほどまでだったら、許せるんですけどね。
書込番号:1408470
0点

訂正
誤:自分的には1500ほどまでだったら
正:自分的には1500円ほどまでだったら
書込番号:1408477
0点


2003/03/19 19:54(1年以上前)
だからウチには、変換アダプタがいっぱいです(笑)。
書込番号:1408734
0点



CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA BOX


AMD to Roll-Out Athlon XP 3200+ Next Month?
来月出荷と言う記事が出ていましたが。。。ほんとですかねー
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20030316190715.html
0点


tape-outじゃないだけ期待できるかな(笑
どのくらいの量をどこに出荷するかが、最近のAMDを問いつめたい!
書込番号:1404958
0点



2003/03/18 14:17(1年以上前)
AMDもやっと本気モードといったところですかね。。
楽しみに待ちましょう、やっぱAMDはやめられませんね
書込番号:1404999
0点

いつの間にか自宅にはAMDのCPUがいっぱいになっていたこのごろ。
書込番号:1406920
0点

XP3000+をFSB333→400に上げただけで3200+完成。
もう、そんな小手先だけのCPUはいらない。
3000+ではコアが変わったから付き合ったけど、FSB400(PC3200)ではメモリ自体の性能が未だ低い為、全体性能が落ちる可能性が高い。
実それにしても、クロックとモデルナンバーとの間に差がありすぎる。
書込番号:1408737
0点

Pentium4はFSB400/533/800に増えるが、同じクロックで価格はほぼ同じなのに、最近のAMDはやりすぎ。400でもDDRSDRAMがCL3でないと動かないのがおおいから逆に遅い。433MHz466MHzのCL2DDRSDRAMを与えてあげないと、FSB400にした意味がない。実際FSB400で回したが、メモリまわりゆるいと333に劣った。
書込番号:1409980
0点


2003/03/20 18:23(1年以上前)
CL2.0、CL2.5、CL3とかあるけど、理論的な数値で、体感できる数値ではない
書込番号:1411207
0点

実際問題試しましたか?
私は全部設定して退化、、ベンチもとっています
CL2.5と2ではシングルDDRの場合やや気になりますがDUALだと気になりません
CL3になると急に遅いと感じるかも。(ほかの部分もゆるめる羽目になるので)
書込番号:1411736
0点


2003/03/20 22:56(1年以上前)
こんな高いCPU買う人、結構いるんだなあ。
CPU本体に7万もかける人、AMDでもいるんだなあ。
貧乏で替えないというよりも、あっても買わない。
書込番号:1411895
0点


2003/03/22 01:00(1年以上前)
いろんな意見があってもいいと思うけど、このCPUが発売されるのを首を長くして待っていたり、崖から飛降りる気持ちで買った人もいるのだから、そんなことをこの掲示板に書かなくてもよいのでは。ね、君。
書込番号:1415621
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク


先週ですが価格.COMで相場を調べました。
こちらにはお店の紹介がされていませんが、以前から知っていた秋葉原の「TWO TOP」を見たところ、ちょうど良い価格でしたのでインターネット通販で注文しました。
サラコアのA-Specですが、\5,950(送料\500)です。
納期、在庫ともに◎で4日程度の納期と書かれていましたが1週間経っても届かず、
問合せもWebメールのみとあって電話にも出ません。
確認メールも2度書きましたが受付の自動応答のみで回答無し。
価格.COM掲載店にすればよかった。
愚痴ってしまいました。
<A HREF="http://www.twotop.co.jp/">http://www.twotop.co.jp/</A>
0点


2003/03/10 22:48(1年以上前)
私もTWOTOPで頼みました。で、3/1注文で9日に届きました。
私も納期が知りたかったのですが、メールの返事はありませんでした。
福岡店が行ける範囲にあるから万一の不良の時を考えて注文しているのですが、対応は正直言って不親切です。
e-tokkaとか、ウインハウス、俺コン、ツクモなどは全く問題なかったですけどね。なおマシンは快調に動いております。
書込番号:1380912
0点



2003/03/11 23:32(1年以上前)
ガレット2さん、お返事ありがとう。
そうでしたか。やっぱり対応が。。。
掲示板を見ている皆さん、愚痴を書いてしまってごめんなさい。
カキコしたら問合せの回答がきました。
(この掲示板を見ていらっしゃるのかしら?)
明日に出荷されるそうです。でも土日を抜いても8日間。
納期が4日を超えるなら連絡の一つもくれたらいいのに。。。
これからはお買い物の前に問合せなどをして対応を確認してみます。
サンダーバードからサラブレットに変わるので、発熱が下がると嬉しいな♪
書込番号:1384147
0点



CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA BOX


AMDは、FSBを400MHzに引き上げたBartonコアのAthlon XPプロセッサを5月に投入、製品ラインを強化する計画であるようだ。AMDはFSBの引き上げについて、既にマザーメーカーやチップセットメーカーらに伝えているという。この新たなBartonプロセッサは、現行製品とはFSBのみが異なると言われている。
VIA、SiSではともに、新プロセッサをサポートする製品を4月にリリースすると言っているようだ。VIAは、現在KT400Aチップセットのサンプリングを行っており3月中の出荷を予定しているが、この製品については333MHz FSBまでのサポートになるとされている。このほか、大手マザーメーカーの多くも、新プロセッサ向けの製品を開発する意向を示しているようだ。
0点

nForce2はBIOSのアップグレードで対応できそうなので楽しみです。
ソースはこれですか?
↓
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/02/27&pages=PR&seq=209
書込番号:1347257
0点


2003/02/27 23:22(1年以上前)
ソースは
http://www.septor.net
ですね。まんま写しだからすぐわかります。
でたときは初物値段だし、あまり気にすることないです。
その4ヶ月後にはHAMMERですしね。
書込番号:1347286
0点



2003/02/27 23:35(1年以上前)
AMDもハマーの遅れで必死だね。僕ら自作派も必死に勉強しとかないとお金ばっか飛んでっちゃうなってことで。マイナーチェンジはいいこともあるけどこの業界のスピードの流れではしまった!!ってことがよくあるから…少しでも良い買い物がしたい一般庶民です。
書込番号:1347348
0点

そうですね、ハマーが延期されないことを祈ってます。
奥さんのPC用にnForce2マザーを買いましたので当分は、Bartonでごまかせるかなと?(もちろん値段が下がってから)
私はハマーをねらっています。
来年かな?それまでこのA7V133にがんばってもらわないと。
書込番号:1347508
0点


2003/02/28 00:52(1年以上前)
AMD自身が、「AMD Athlon™ 64プロセッサ」を2003年9月に発表する計画です。といっているから、今度は間違いないと思いますが。
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~66322,00.html
書込番号:1347640
0点


2003/02/28 00:54(1年以上前)
文字ばけしました
書込番号:1347644
0点


2003/02/28 02:38(1年以上前)
AMDのプロッセッサの性能は信用していますが
ロードマップはまったく信用していません(笑
Athlon64延期に20票!
書込番号:1347839
0点


2003/02/28 11:23(1年以上前)
Tokiの流れに・・・・・
書込番号:1348361
0点


2003/02/28 11:44(1年以上前)
↑アイコン間違い。 初めて書き込みます。
AMDでDURON、ATHLON含めて7個めのCPU・・・
何にしようか試行錯誤。。えらい迷います。。 頭の中、混乱してま
す。。マザーは小父さんに最適なGIGAにするつもりだけど。。。
2次キャッシュ512。FSB400。 XP3000+UP・・・・
いい年してドキドキします。。。。。
書込番号:1348392
0点


2003/02/28 19:20(1年以上前)
最近、白髪が増えました。
書込番号:1349237
0点


2003/02/28 20:04(1年以上前)
AMDのおかげでhammer貯金が、だいぶ貯まりました。
金利はわずかですが、この分だと豪勢なPCが組めそうです。
でも早くこいこいHammer!
書込番号:1349327
0点


2003/03/21 22:11(1年以上前)
たのしみにまつか
書込番号:1414924
0点


2003/04/01 16:32(1年以上前)
メモリーはどうなるんでしょうね?
書込番号:1448834
0点


2003/04/08 19:18(1年以上前)
ハマーを待っている間に、会社が倒産しました。
参った!
書込番号:1471120
0点


2003/04/17 22:11(1年以上前)
たのスみにぃまつべぇ。
書込番号:1498727
0点



CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA バルク

2003/02/24 14:29(1年以上前)
Pen4 3.06GHzよりも高くなってしまいましたね。
書込番号:1336976
0点


2003/02/24 16:11(1年以上前)

>その他は下がったみたいですよ。
おお、欲しい辺り(2400+)が単純換算すると5〜6000円安くなっていますね。市場にどの程度反映されるのかな?15000円切れば私的に「買い」なのですが、、、(^^
書込番号:1337204
0点


2003/06/05 00:18(1年以上前)
アムドさん
そのうち安くなりますよ
書込番号:1641106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)