AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

Bartonについて

2003/01/17 00:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2700+ SocketA バルク

Athlon XP Barton 2500+, 2800+,3000+ model numbers.
それぞれ、1833MHz, 2083MHz 2250MHz でシステムバスは333MHz だそうです。
Athlon XP Bartonは2月7日に発表するのか販売するのか分かりませんが、もうそろそろ来そうです。FSB400じゃなかったのが残念。

書込番号:1222585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/17 00:46(1年以上前)

思いっきり上げ底だよな〜

書込番号:1222760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/17 03:17(1年以上前)

で、W数いくらぐらいだろ。

書込番号:1222993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 07:46(1年以上前)

いよいよπ40秒台の世界がやってくる・・・

書込番号:1223132

ナイスクチコミ!0


みすたーびーんさん

2003/01/17 17:52(1年以上前)

どこにそんなこと書いてあったの?

書込番号:1224094

ナイスクチコミ!0


みすたーびーんさん

2003/01/17 17:53(1年以上前)

口足らずでした。bartonが出るというのはどこの記事ですか?

書込番号:1224099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 18:18(1年以上前)

あいにょっ
http://www.theinquirer.net/?article=7211

このページって英語に見えるけど所々が日本語で
中身よりそっちのが気になる・・・

書込番号:1224156

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/01/17 19:39(1年以上前)

>このページって英語に見えるけど所々が日本語で
>中身よりそっちのが気になる・・・

 ブラウザの言語設定みてるだけみたいですよ。英語を優先にすると
日付は英語になります。

書込番号:1224299

ナイスクチコミ!0


スレ主 usetさん

2003/01/17 21:36(1年以上前)

>口足らずでした。bartonが出るというのはどこの記事ですか?
夢屋の市さんの言う通りです。そこを見ました。
>で、W数いくらぐらいだろ。
2800+で、平均64W、最大で74W強だから Pen4と同じで80W前後かと・・・キャッシュも多くなってますし。
 FSB400にすれば、400*6.75=2700Mhz≒3500+〜が出来るのに〜 
いろいろ諸事情で、出来ないかと思いますが。もったいない。
いまはK8の開発で忙しいのかな。AthlonXPをFSB400化したら Athlon64との差別化が出来なくなるとかですかね。
 AthlonXPやAthlon64のモデルナンバーがPen4のクロックより高くなったらどうなるんでしょうね。ワクワク。○○+の+が付かなくなったりするんですしょうか。今後の展開が楽しみです。

書込番号:1224579

ナイスクチコミ!0


通りすごりさん

2003/01/17 22:09(1年以上前)

モデルナンバーは形式的には旧Athlon(Thunderbirdかな?)との比較
ということになってるみたいなのでそのままで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:1224690

ナイスクチコミ!0


むう@@さん

2003/01/19 17:54(1年以上前)

ついにきましたか^^ って バートンの2800+って XPの2800同等ってことなのかなぁ?
あとは 値段どうなるか だけど

書込番号:1230283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 00:15(1年以上前)

個人的にはFSB266の2400+とこれの2800+を83MHz差(&FSB、キャッシュ)でどれだけ違うかを調べたいなぁ

キャッシュ速度劣っていないだろうな(memtest86ででないからって)

書込番号:1231479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/20 07:34(1年以上前)

サラ2600+とバートン2800+でキャッシュ差だけの性能比較も出来ますね。

書込番号:1231993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 08:33(1年以上前)

しかし、83Mhzで317+はほんとうなのか?UDなんか多分同値だろうな2400と。ゲーム的には上だろうけど。

書込番号:1232055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/01/24 06:09(1年以上前)

Barton 2月10日リリース
AXDA3000DKV4D - $571
AXDA2800DKV4D - $364
AXDA2500DKV4D - $169
AMSN2600DKT3C(AthlonMP2600+) - $265

書込番号:1242905

ナイスクチコミ!0


ケースはもちろんスチールケースさん

2003/01/24 15:31(1年以上前)

3000+が 7万円!?ですか!?ショックです。AMDは学生の友だと思ってたが、ちょっと高すぎです。 AMDが雷鳥の1Ghzを出した時はもっと高かった様な気がしますが、せめて5万円位にしてほしいです。
あと、基本的にキャッシュが増えただけでそんなに早くなるものでしょうか?3D系は強くなるかもしれないけど、2Dやエンコードでも効果は得られるのでしょうか? P4がキャッシュを増やした時のデータがわからないので、どなたかこっそり教えてください。

書込番号:1243703

ナイスクチコミ!0


むう@@さん

2003/01/25 00:05(1年以上前)

ひぇええ 高すぎ〜〜 XP2800安くならないかなぁ@@

書込番号:1244801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/25 00:43(1年以上前)

またまたロードマップ変更?これがホントならBartonって短命かも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0124/kaigai01.htm

書込番号:1244935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/25 02:16(1年以上前)

高いなぁ。
とりあえずサラ2400買って
浜2GHzまちするかな。
浜に移るときに実クロック下げたくないしなぁ

書込番号:1245200

ナイスクチコミ!0


むう@@さん

2003/01/26 19:06(1年以上前)

う〜ん 俺 今2200使っているからなぁ バートンの3000ゲットして
今年一年乗り切って 来年ハマーって 考えてたんだけどなぁ
む〜〜〜〜ん

書込番号:1250015

ナイスクチコミ!0


スレ主 usetさん

2003/01/26 20:47(1年以上前)

むう@@さん,今年1年間を3000+で乗り切るのであれば少々高くてもいいのでは。
私は、半年で我慢できなくなるタイプですから・・・ きついです。

書込番号:1250301

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

サラブレッド2100+発売!?

2003/01/15 09:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 masatomo8821さん

昨日(1月14日)大阪日本橋のドスパラでサラブレッドコアのアスロン2100+が発売になり、すぐに売り切れたといううわさを聞きました。たまたま日本橋のPC ONE'SでCPUを物色していたところ
、サラリーマン風の男性が店員にサラコアの2100+が入荷していないか聞いており、ドスパラに入荷したが買えなかったと言っていました。どなたか購入した方はいますか?また 秋葉原ではどうでしょうか?知っている方がいれば教えてください。

書込番号:1218043

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/15 10:02(1年以上前)

サラコアの2400+や2200+が普通に売ってんのに、
なんでそれより下の製品を血眼で探してんの?

書込番号:1218088

ナイスクチコミ!0


たこ祭りさん

2003/01/15 12:38(1年以上前)

私も情報がほしいです。MIFさんには、・・ 教えてあげません。

書込番号:1218338

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 12:59(1年以上前)

教えてあげなくていいんでない?
ちなみに、MIFさんは、不必要らしいけど。

書込番号:1218366

ナイスクチコミ!0


YTSE JAMさん

2003/01/30 17:38(1年以上前)

私も情報が欲しいです。
昨日、いろんな方にご教授頂き、AthlonXP 2100+にパロミノコアとサラブレッドコアの2種類がある事が分かりました。
サラブレッドコアなら上位互換もある事だし、どうせならサラブレッドを購入しようと考えてます。
そこで価格.comに登録されているPC-Succesなど何件かに質問メールを出しました。
でもなんかパロミノコアっぽいです。
どなたか情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:1261860

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/01/30 22:39(1年以上前)

先週、ドスパラ秋葉店で買いましたよ。バルク品で税込み12500円でした。

書込番号:1262671

ナイスクチコミ!0


YTSE JAMさん

2003/01/30 23:44(1年以上前)

今日質問メールを送ったところから返信がありました。
サラブレッドコア版のAthlonXP 2100+を売ってるとの事でした。
以下にアドレスを記載しておきます。
http://www.faith-go.co.jp/
私はここで買おうかと思っています。
ちなみに、もう1件返信があったのですが、そこではパロミノコア版しか扱っていないとの事でした。

書込番号:1262956

ナイスクチコミ!0


駒飛びさん

2003/02/02 09:34(1年以上前)

YTSE JAM さんに、教えて頂きたいのですが…
そこのURLにアクセスしてCPU名とクロック数を見たら、

AthlonXP 2100+ BULK 133x13(1.73GHz)
Athlon XP 2200+ BOX 266*6.75

とありました。ここの、クロック133と266の違いというのは
どういう意味なんでしょう?

このあたり、本や雑誌を読んでもあまりよく理解できないんです。
よろしかったら、教えて下さい。

書込番号:1269709

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/02/02 21:32(1年以上前)

AMDのCPUは2つのルートでデータをやりとりしているのでFSBクロックは

166*2=333 133*2=266 100*2=200

となります。よって、

266*6.75=133*13.5

という表記に置き換えられることができます。
ちなみにintelのCPUは4つのルートでやりとりするため

133*4=533 100*4=400

となります。

書込番号:1271621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2003/02/05 11:36(1年以上前)

昨日秋葉の電気街を物色したところ皿の2100+はどこも在庫なし・・・。
おととい昨日と20店ぐらい徘徊したけれど駄目でした。他の掲示板によると、「在庫なし」「売り切れ」と書いてあっても店員に言ったら店の奥から持ってきたということもあったそうなので、実際に店に行って店員さんに聞いて見ないとわからないと思います。皿1700+は結構売っているけれど2100+はほんとにどこにもない・・・

MIFさんの
> サラコアの2400+や2200+が普通に売ってんのに、
> なんでそれより下の製品を血眼で探してんの?
2700+とかFSB333は別として、2200+や2400+となら1700+や2100+のほうがいろいろ遊べて楽しいと思いますけどね(笑)まあ、皿1700+や2100+のこと知らないなら秋葉原の電気街でも徘徊してくださいな。いくつかの店頭ではその理由がビラに書かれて貼られてますから。

というわけで今日も元気にAIUHBな2100+を探しに行ってきます。

書込番号:1278990

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/05 16:40(1年以上前)

楽しむうんぬんって、
個人的な理由でしょ。

書込番号:1279591

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/05 17:04(1年以上前)

理由?そんなの知ってるよ。
たかが数千円〜数万円得した気分(実際にそれだけの価値があるとは思えないけどね)
になるために右往左往してるの見てるとなんか微笑ましいね。
市販最速クロックのCPU買って前人未踏をめざすってんなら
それなりの意味もあるだろうけど、
ぶっ壊すリスク背負ってOCして市販されてるCPUよりも遅いんじゃ
貧乏人が足掻いてるだけだよねぇ(笑)
どうせベンチマークとゲームぐらいでしか体感出来ないんだからさ。
1日中秋葉原をうろうろしてるヒマがあったら
アルバイトして金貯めて高クロック買えば?(笑)

書込番号:1279649

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/02/05 21:14(1年以上前)

俺は数千円から数万円得したら、高クロックのCPUを買わずに彼女に服でも買っちゃう(笑)

書込番号:1280276

ナイスクチコミ!0


STR93さん

2003/02/07 21:50(1年以上前)

タイミング的に遅いかも知れませんが、今日、新宿ソフマップでBOXで12800円で手に入れました。以外に穴なのでしょうか? それとも新出荷分? 多分まだあると思います。

書込番号:1285996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

T・ZONEも・・・・

2003/01/10 23:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2600+ SocketA BOX

スレ主 初心者レベル5さん

T・ZONEに商品を問い合わせたところ、このような回答が帰ってきました。

ーーーーーーー−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度はT・ZONE.通信販売をご利用頂きまして
誠に有難うございます。

お問い合わせいただいた件ですが、お取引先様に確認
しましたところ、弊社に入荷しているAthlonXP2600+
はすべてFSB333MHzのものだというご回答をいただきました。

ご希望に添えず誠に申し訳ございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう、この商品はどこにも売っていないらしいですね。
価格・COMからもそろそろ消えてしまうのかな?
結局、買えなかった・・・・・。無念。

書込番号:1205114

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのスーパーカブさん

2003/02/16 08:21(1年以上前)

FSB266版の2600XPは、FSB333版の繰り上げ出荷により、AMDが出荷を見合わせたようです。が、FSB333版のリテールパッケージに相当数の266版が誤って梱包されてしまい、それが日本に出荷され、急遽回収したという事実が今年の正月頃までありました。333版のリテールパッケージを購入したユーザーから333で動作していないとのクレームがあり、慌てたショップが複数あると思います。まだ、その残党パッケージがどこかに埋もれている可能性があるので、まめに卸元やショップをあたると、思わぬ拾い物をするかもしれません。ショップによっては顧客のクレームを受けて該当時期に仕入れた在庫リテールパッケージを開梱、動作確認をしたのちに返品しているので、その動作確認品がAMDへ返品されずに中古市場を流れている可能性もあります。
 ・・・秋葉か大阪日本橋のどこかに今年の3月くらいまでなら残っている可能性大です。隠れている266版の発掘にチャレンジしたら、宝くじで高額賞金当てるよりも高い確率で発見できるかもしれません。
して

書込番号:1312295

ナイスクチコミ!0


通りすがりのスーパーカブさん

2003/02/16 08:24(1年以上前)

申し訳ないです。アイコン間違えてました。m(_ _)m

書込番号:1312298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 カールはチーズでしょうさん

socket370ファンだと何度位なのかモニターしようと実験中、
残念ながらcpu?が、、bios起動しなくなりました、
ヒートシンクの底面cpucoreとの接触部分に貼ってあるシールって、
かなり重要なシール(絶縁?)だったようでそれ無しでつけたのがNGかも?
よい子のみなさんは真似しないよーに♪
さて蘇生法なにかございませんでしょうか?

書込番号:1143609

ナイスクチコミ!0


返信する
あらしょさん

2002/12/19 02:36(1年以上前)

それって...即死?
グリスなしって事だから昇天してるでしょうからダメでしょー

飾っとくが再利用法かな?(笑)

書込番号:1143643

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2002/12/19 02:55(1年以上前)

CPUクーラーの裏に張ってあるシールって熱伝導シートのことでしょ?
かなり重要なものはがしてしまいましたね(笑)

何か音はなりませんか?ピッとか
まぁ焼死でしょう蘇生は無理ですこれからは熱伝導シールかシリコングリスを塗りなおすようにしましょう

書込番号:1143664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/19 03:25(1年以上前)

熱伝導シートは嫌いな人もいるので
結構はがしたりするんですがね・・・・・
やっぱりグリスが・・・・・(泣)

書込番号:1143693

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2002/12/19 07:11(1年以上前)

他スレでも拝見したけど、オナノコは無茶するな・・・苦笑。

書込番号:1143828

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2002/12/19 14:31(1年以上前)

真面目にやろう〜よ!みなさん?(笑

書込番号:1144459

ナイスクチコミ!0


だいだいみかんさん

2002/12/23 11:48(1年以上前)

>熱伝導シートは嫌いな人もいるので

あとでクーラー剥がすときにきたないので、私も一生懸命ふき取って
グリスを塗ります。

書込番号:1154705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Thoroughbred 出たみたいですね

2002/11/26 01:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 ヤン・アモットさん

DOS/V2号店に
AthlonXP 1800+ (Thoroughbred) BOX
入荷したみたいですね!

書込番号:1089928

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/26 01:28(1年以上前)

いいですね。サラブレ。
僕は1700+を買いましたが、L1クローズがうれしい。とりあえず1900+で運用中です。これで7000円は安い!
R7500+KT333でFFベンチ4100ぐらい。発熱も問題なく大概は40度以下に収まっています。(評判のよろしくない?センチュリー金剛で)

書込番号:1089989

ナイスクチコミ!0


( ̄− ̄)さん

2002/11/26 09:45(1年以上前)

私も早速買ってみました。
銅版が挟めないので少々冷や汗ものでしたが(私は同じくセンチュリーの八雲(笑))通常使用では34〜36度ぐらいに収まってますね。

書込番号:1090492

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2002/11/30 01:28(1年以上前)

先日、Thoroughbred core のAthlonXP 1700+ を買いましたが、L1クローズじゃなかったですね。2種類あるんでしょうか?

書込番号:1099022

ナイスクチコミ!0


( ̄− ̄)さん

2002/12/03 13:04(1年以上前)

予備に1700+を一つ買ってみたのですが、これはL1クローズですねぇ・・・。
リビジョンがAとBとあるらしいですけどね・・・。・

書込番号:1106777

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2002/12/05 00:13(1年以上前)

やっぱり、そうだったんですか。リビジョンが2種類あったんですね。仕方がないのでシャープペンシルで L1 をクローズしてみます。( ̄− ̄)さん、ネストの質問に応えてくださってどうも有り難うございました。

書込番号:1110740

ナイスクチコミ!0


goebisuさん

2002/12/05 02:00(1年以上前)

あの自分もThoroughbredコアの1800+を買おうと思っているのですが
L1がクローズしているのとそうでないのがあるみたいですが
クローズとはどういう意味なんですか?
あとクローズしてるとどんな利点があるんですか?
よろしくお願いします

書込番号:1111082

ナイスクチコミ!0


fueさん

2002/12/06 02:21(1年以上前)

L1クローズだと、オーバークロック可能なマザーでオーバークロックして動作できるということです。
つまり、1800+でもそれ以上のものとして使えるということです。
まあ、買う時に店員に「L1クローズですか?」と聞けばいいのです。

書込番号:1113353

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2002/12/08 12:01(1年以上前)

爾後報告です。L1クローズじゃなかったThoroughbred core の AthlonXP 1700+ の L1 バイパスをシャープペンシルでクローズし、更に老婆心から以前3枚100円で買ったOC シールを上から被せましたところ、固定倍率をうまく外すことが出来ました。試しに Mutiplier を 11倍から12倍に上げましたら、モデルナンバーも WCPUID 上で1900+ と認識されましたね。今までモデルナンバーの表示はモデルに固有の固定だと思っていたのですが、Depends on frequency or muliplier だったとは…。それとリテールファンの裏の伝熱シールを剥いで安物シリコングリスに替えましたところ、定格の 1700+ で使っていたときよりも CPU の温度が3度下がりました。因みに室温 + 26度が +23度になりました。うれしい! 追伸:goebisu さん へ。オーバークロックは実用面より自己満足の遊びです。でも、けっこう楽しいヨ。

書込番号:1118753

ナイスクチコミ!0


034さん

2002/12/14 01:57(1年以上前)

サラブレ1800+買いました。私のもL1はオープンのままでしたので、シャープペンシルで念入りにクローズしました。

無事に倍率変更可能状態に!

12.5倍設定であっさりと2000+と認識されました。負荷を掛けてもとっても安定しているし、何だか得した気分です(^^;

私は長く使いたいのでFSBはこのままで常用するつもりです。

が、キャパを知る意味で、試しに12.5倍のままFSBを少しずつ上げていくと2100+、2200+と認識されました。電圧は弄らず、また限界までは試しませんでしたが、そこそこの耐性が有るようです。

このCPU、値段と改造のお手軽さを考えればこの結果に大満足です。
今まで自作をしてきた中で一番嬉しい出来事でした。
そして情報を頂いたこの掲示板に感謝です!!

書込番号:1131653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Thoroughbredコア版発売!!

2002/11/18 02:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 漢は黙ってダウンクロックさん

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店Prime館に入荷してました。7480円です。
 Duron1GHz@1.33GHzをメインで使用している私にとっては、食指が動く一品ですが、マージンが如何ほどあるのかも気になるところです。

書込番号:1073557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/18 10:23(1年以上前)

AIRとも一つがありその両者によってはクロック耐性が違うとか。
物によっては2GHzでいけるようです

書込番号:1073938

ナイスクチコミ!0


スレ主 漢は黙ってダウンクロックさん

2002/11/18 22:49(1年以上前)

NなAおOさんレスありがとうございます。
定格使用でもコストパフォーマンスが上々な一品で、且つ、名前とは裏腹に@志向(無論自己責任でございますが)な私には購入しない理由は皆無のようですね。
ところで、morgunコアのduronの製造が終了され、低クロック版のathlonが大幅に価格改定されたということは、今後AMDにおけるバリューセグメントを担うcpuはThoroughbredコアを含む低クロック版のathlonとの認識でよろしいのでしょうか?
NなAおOさんを始めと致します識者の皆様の見解をお伺いいたしたく存じます。

書込番号:1075242

ナイスクチコミ!0


TomTomTomさん

2002/11/21 20:20(1年以上前)

11月18日にThoroughbredコアの Athron1700+を DOS/Vパラダイス秋葉原2号店Prime館にて7480円で購入しました。
現在、2000+相当(実クロック 133Mhz x 12.5 = 1.67 Ghz) にて動いています。
これ以上のクロックアップは不安定になってしまうのでやめました。
スーパーπ 104万桁が1分12秒で完走します。
1700+の値段で2000+相当のスピードは魅力的です。

書込番号:1080832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)