
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月24日 02:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月12日 18:30 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月7日 22:49 |
![]() |
0 | 12 | 2002年3月5日 11:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月6日 00:48 |
![]() |
0 | 35 | 2002年2月3日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク


2日前にヨ○バシ梅田店でATHLONXP1700を買ったのですが、
驚いたことにリテールの方がバルクより安かった事です。
店員に聞いても「そうなってるみたいです。」と。そうなってるみたいていったいどうなってるんだ!結局リテールを買い、ファンも別途に買ったんですが。しかも自作は初めてだったので、店員と相談しながらパーツを買っていったのですが、勧められたビデオカードがWINDOWSXPに対応してなく、あえなく返品。まあ自分の無知のせいでもあるのですが。
0点


2002/02/18 01:22(1年以上前)
で結局なにを言いたいのか不明??
要点をまとめてください
リテールの方がバルクが安いなんて事普通はないよって言って欲しかったのかな?
バルクが在庫でリーテルが新しくて仕入れ値が違ったとかじゃないの
書込番号:544306
0点


2002/02/24 02:54(1年以上前)
○ドバシはリテールの方がやすいね
あそこの店員はあまり詳しくないから、自作初めての人は日本橋のパーツ屋の方が詳しく教えてもらえるよ
書込番号:556998
0点



CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク


コア欠けしてないのに動かない、
コアが少ししか欠けてないのに動かないCPU
買い取りますのでメール下さい。
Athlon AthlonXP AthlonMP Duron何でもOKです。
0点


2002/02/12 18:30(1年以上前)
ピンが圧し折れているのは?
書込番号:532086
0点



CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

2002/02/06 17:51(1年以上前)
Am-5x86/75
K6-233
いる?
書込番号:518065
0点


2002/02/06 17:59(1年以上前)
k5-100
いる???
書込番号:518087
0点


2002/02/06 18:05(1年以上前)
WinChip2 200
AMDじゃないけどどう?
書込番号:518097
0点


2002/02/06 18:15(1年以上前)
K5-PR133ならあったと思う。
たぶん動きますけど、動かない物じゃないと駄目なんでしょうか?
書込番号:518124
0点


2002/02/06 19:28(1年以上前)
たまに見る書き込みだけど、ヤフオクにでも出して一儲けでもするつもりかい?プ
書込番号:518303
0点


2002/02/06 19:32(1年以上前)
見た目さえ新品みたいにきれいならわたしならコレクションにほしいけど。大破したPEN75ならある
書込番号:518314
0点


2002/02/07 22:49(1年以上前)
焼き鳥になった Thunderbird 1.33GHzが1個あります。
ちなみに、アクセサリーにしようと思って(^^; 足は全部ちょん切ってありますが、いかが?
書込番号:521021
0点



CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク


Athlon1.4Gで初自作しました。Macからの乗り換えです。今までCPUの
温度なんて意識したこともなかったのですが、こちらの掲示板で刺激を受け
色々試してみました。
ケースjusty製CAT-6012V、MBがGA-7VTXH+で、最初はBOX付属のクーラーを
そのまま装着。常にCPUは60℃オーバーで心配になり、ヒートシンクの
シールをはがし、シリコングリス塗布、背面に静音排気ファン装着、が、最初
このファンを逆につけ効果なし(^_^;)ファンを逆に戻し、ようやく無負荷時
で55℃前後。これで良しと思ったのですが、CPUファンがうるさいので、
8センチファンに交換検討。ショップで8センチ静音ファン付きのCPUクーラ
ーがあったのでそちらに交換。結果、静かになったのですが、温度が2〜3℃
上昇で、平常57℃前後、superπをしばらく動かすと3〜4℃上昇します。
PCケース内との温度差はだいたい常に20℃です。つまり、ケース内が
35〜40℃を示しているのですが、これで夏とか大丈夫なのでしょうか?
とりあえずは、ケーブルを整理して、ケース背面の空きスロットのカバーも
全部外してみてます。ちなみに、暖房温度(室温)は20℃前後です
電源の発熱が原因なのか?それともこの程度のケース内温度が普通ですか?
自分なりにこちらで調べたのですが、さらなるアドバイスお願いします
m(__)m
0点

ちょいまずいですね。
というかヒートシンクもかえたほうがいいですよん
あと一番簡単な方法は
夏はケースのふたをとっておくことです。
ちなみに特に1.4GHzの場合
リテールのクーラーで
排気ファンなどつけず、ケースのふたもとじたままでは
夏はきついです。
書込番号:517527
0点


2002/02/06 12:49(1年以上前)
bleu さんは“静音”を追求なさっている方とお見受けしました。
しかし、この CPU の発熱のスゴさは過去ログでお読みの通り。
“静音”ばかりに気を取られて肝心の“冷却”性能を軽視するのは本末転倒なので、注意が必要です。
やはりある程度の妥協が必要かと。
例えば、yu-ki2 さんがおっしゃっている「ケースのふたをとっておく」というのは、確かに“冷却”にはいい方法ですが、“静音”にはむしろ逆効果となります。
ちなみに小生はあんまり騒音を気にしない人なので、“静かでよく冷える”システムについての助言はできません。
お役に立てなくて申し訳ない。^^;
書込番号:517566
0点



2002/02/06 12:59(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
ちなみに、ケースの電源を、ケーブルを延長して外に出すことって可能でしょ
うか?どうもこいつの発熱がケース内温度の元凶に思えるのですが。
MBや各ドライブへの電源供給のケーブルを延長して電源を外に出してる方
いらっしぃますか?
書込番号:517584
0点

>ちなみに、ケースの電源を、ケーブルを延長して外に出すことって可能でしょ
うか?どうもこいつの発熱がケース内温度の元凶に思えるのですが。
別にOKですよ、元々ケースなんてなくてもいいんだから。
ただ見た目悪いし片付かないですけど・・・。
書込番号:517587
0点


2002/02/06 14:16(1年以上前)
ヒートシンクをもっといい物にかえらっせ!カニエがお勧めかと(重いけどね)
書込番号:517727
0点



2002/02/06 14:29(1年以上前)
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/overclock/2001/05/01/625701-000.html
カニエで検索したら上記のようなレポートを発見できました。感謝です!
今後やはり気温とCPUの温度をモニターしつつ対策を考えたいです。
低予算で高スペック機を組んだつもりが、どんどんはまっていく(悪い意味で
なく)熱しやすく冷めやすいんですよね、僕の場合
あ、こんなヒートシンクがうってつけってことですね(^_^;)
書込番号:517755
0点

ちなみにそのリンクの中にあるクーラーの真中のやつも
冷えるしけっこう静かだよん
値段その値段ほど高くないから
3280円だったよ、この前。
書込番号:517769
0点


2002/02/06 17:43(1年以上前)
ケース内温度を上昇させたくないのでしたらダクトを作るのも良いかと思います。
CPUから発せられる熱を直接ケース外へ放出すればケース内温度の上昇を食い止められますよ。
ところで電源ってそんなに発熱の元となるのでしょうか?
私のPCはCPUやグラフィックボード、HDDなどの発熱の方が大きいと感じられるのですが・・・。(^^;)
書込番号:518041
0点

ダクトとかの話なら
ここの常連の
NなAおOさんのHPが
参考になると思います。
って勝手に宣伝して
すいません・・・。
書込番号:518048
0点


2002/02/19 01:40(1年以上前)
安くてよいヒートシンクを紹介します。
http://www.titan-cd.com/titan.htmにあるTTC-D5Tです。
ビックカメラで1780円+10%還元でした。
書込番号:546519
0点


2002/02/25 20:52(1年以上前)
玄人志向の根性まな板ならば、確実に冷え冷えでございます。
書込番号:560411
0点


2002/03/05 11:23(1年以上前)
便乗させてください。私も温度管理で困ってます。bleuさんと同じくGA-7VTXE カノープスR7ですが 常時57度 スーパーπ104後 60度です。排気FANもオリジナルで2機装着しています。心配でPC工房の店員さんに聞くと そんなもんじゃないですか? との事。やはりTb1.4Gはこんなもんですか?ちなみに1.2Gで 平常時46度ぐらいでした。
書込番号:575378
0点



CPU > AMD > K6-IIIE+ 500 バルク


このCPU買う人ってK6-2や2+じゃかっこ悪いからやだけど、
V+の550はさすがに金がちょっと足りないって人なんだろうね。
さしずめ、サル山の大将の尻拭い役が、アブレオスを馬鹿にしてるってか。ハハ。
0点


2002/02/06 00:09(1年以上前)
自分が欲しいCPUってあるじゃない。
ただそれだけで。
そのCPUっをってのは。
書込番号:516773
0点


2002/02/06 00:14(1年以上前)
1はCyrix 6x86MX-PR200 (M2)をまだ使っているらいし・・・
書込番号:516788
0点


2002/02/06 00:28(1年以上前)
1は?ってワロタさんの事?
去年、娘に、K6−2の550プレゼントしましたが。
全部セットで。
今、K6っていう時代じゃ無いと思うんですが。
ワロタさんは何か別の意味ありそう。
書込番号:516827
0点


2002/02/06 00:48(1年以上前)
私のi486SXはまだ生きてます。
何にも使えませんが・・・でも486DX-2に乗せ変えたいと思って
おりまする。もう無いか。
書込番号:516866
0点



CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク
適当に安い値段付けときゃ、
カモがわんさかやってくるってか。
書込番号:503247
0点



2002/01/30 20:53(1年以上前)
Athlon1.3GHzとCPUクーラーを注文して入金をしても半月以上放置された挙句、メールで確認したら無いと言われキャンセルされた。こちらからメールをするまで1回もPC-Successからメールが無かった。
私はもう絶対にPC-Successには注文しない。
書込番号:503306
0点

そうですかー
でも半月でキャンセルまでこぎつけて
よかったといっても過言ではないでしょうか(笑)。
この理由は過去レスみればわかります
書込番号:503326
0点


2002/01/30 21:11(1年以上前)
しかしこの店はこうまで黒い噂というか事実というかが立っているのに
よく潰れませんねぇ。
やっぱり普通に届く方が多いのか、値段だけみてよく調べず即注文する人が後を立たないのか不思議なところですね。
拙者は店頭でしか買ったこと無いんですが。
書込番号:503350
0点

>トンヌラ さん
つぶれないですね〜
西の大御所がつぶれたのに(笑)
ボクも店頭でしか買ったことないけど
初期不良事件があってからやめた。
店頭は超繁盛だったよん。
いついってもそうだったよん。
通販は黒か赤かわからんけど
とりあえずよくあるパターンというか
よく見たけど
ネットで値段みてそれが店頭価格だと思って
勘違いしてサクセスまでくる人が
普通の店と同じ値段だからまーいいやって
買っていくのが後を絶たないためと(笑)。
書込番号:503374
0点



2002/01/30 21:26(1年以上前)
私は地方に住んでいるので、近くのパソコン専門店は品揃えが大して良くないのです。その為通販に頼らざる得ないという現状があるんです。
今度からはもっと注文する店の事を調べて、商品を注文したいと思います。
でも、私の注文した商品がまだここに掲載されてるって事はどういう事だ?
店に商品はあるんじゃないのか?
もしかして私が注文した時が今の価格より安く、損をしたくないから私に売らなかったのか?
書込番号:503381
0点


2002/01/30 21:28(1年以上前)
昨日、同僚とPCの話をしていたら、「私はいつもPCサクセスから買ってますよ」と言っておりましたのう。おまけに「遅れたことなんて、ありませんよ」とも言っておりました。
う〜ん、どちらも真実か?・・・悩ましいのう(-_-;)
書込番号:503382
0点



2002/01/30 21:43(1年以上前)
私のは事実です。神に誓います。
>昨日、同僚とPCの話をしていたら、「私はいつもPCサクセスから買ってますよ」と言っておりましたのう。おまけに「遅れたことなんて、ありませんよ」とも言っておりました。
あなたの同僚も事実を言っているかもしれません。あなたの同僚が非常に運が良いとか。
書込番号:503430
0点


2002/01/30 21:54(1年以上前)
>yu-ki2
日曜日とかは凄い混みますよね〜。
そういえば、今日、SUCCESS行ってきましたが今日はそんなに
込んでませんでした。移転したばっかりだからかな。
店内の客用の面積が40%ほどアップしてました。
>消費者Aさん
お気の毒様です・・・。やっぱり通販は情報収集を念入りにしたほうが
いいようですね。
いやはや不思議な店です。なんだかんだ言われてるようですが儲かってるみたいですね、勘ですが。
書込番号:503471
0点


2002/01/30 21:55(1年以上前)
すみません、コピペしたら敬称つけるの忘れました、
ご容赦を。>yu-ki2さん
書込番号:503479
0点

>トンヌラ さん
いえいえ、普段の書き込みみていれば
敬称忘れたのか書かなかったのかなんてすぐわかりますから
ぜんぜん気を悪くしてないので気にしないでください
言われてみれば平日のサクセスって休日&土曜みたいに
混んでないですね〜。
実は新しくなってからいってないんですよね
行こうともしてないけど(笑)
でもそんなとこに移転するんだから
まだまだ商売やる気なんですね〜・・・。
ドンヌラさんはよく買うんですか??
>消費者A さん
そんな神に誓ってなんて・・・
誰もうたぐってないですって、八甲田さんも
八甲田さんはそーゆー意味でいったんじゃなくて
サクセスでも普通に届くことがあるのかーー・・・
どっちも本当なんだー・・・
ってカンジで言ったと思いますよ
(違ったらすいません、八甲田さん)
書込番号:503500
0点


2002/01/30 22:06(1年以上前)
>私のは事実です。神に誓います。
最初から信用しておりまする。PCサクセスの書き込みは今まで何度も見てきました故。ちなみに同僚には「遅れたことがないなんて、信じられん!」と言っておきました(自爆)
それと、疑いたくなる気持ちも理解できまする。
が、商売というのは一種の「騙しあい」(誤解しないでね)という一面もありますんでのう。
ま、若いうちに色々なことを経験するのが良かろうかと思いまする。でわ。
書込番号:503503
0点

サクセス引っ越したの知らなかったよ・・・。
しかしどんどん秋葉原の駅から遠くなっていくなぁ。
近々アキバから撤退する布石なのか!?
書込番号:503509
0点


2002/01/30 22:10(1年以上前)
yu-ki2さん、フォローありがとうございまするm(_ _)m
それと、トンヌラさんのおっしゃる通り、この店は儲かっていると思いまする。(たぶん)
書込番号:503519
0点

あっ・・・八甲田さんとかぶった・・・。
で、あたらしいサクセスてどこですかね?
てネットで調べればわかるか。
移転したってことしかしらんかった・・・。
書込番号:503527
0点


2002/01/30 22:14(1年以上前)
>yu-ki2さん
すいません、そういってもらえると気が楽です。
SUCCESSというか葉原には良く行きます。
この掲示板の中では普通なのかもしれませんが週2〜3回くらいです。
ほとんど冷やかしですが(笑。
店内の雰囲気はそこまで悪くないんですがねぇ・・・。>SUCCESS
書込番号:503536
0点

そんなよくいくのですか〜
家が遠いからそこまで行けないですね〜
今は卒研で忙しいからあんまいけないし
去年でも週1〜2回が限度でした。
ちなみに冷やかしでサクセスはよくありました(笑)。
でもサクセスで一番いいんかいって思うのが
メモリーの管理。
あんな管理というか保管して客に出しているところみたことない・・・
扱いも雑だし。
まー買わないけどね(笑)。
でもって
ボクも儲かってると思います(笑)
前にこの掲示板でだれかが
年商何億とか(ほんとかどうかはしらん)
うち利益はわかりませんが。
おそるべし、サクセス。
書込番号:503550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)